直感力のある人の特徴と直感力を鍛える方法とは?

直感力の意味とは、頭で物事をあれこれ考える力ではなく、感覚的にパッと思いついたり、機転が利かすことができる力のことです。

そんな直感力が高い人は、少し話しただけでわかるものですよね。

やはり考え方がステレオタイプではないのが言葉の端々から伝わってきます。

もちろん、会話をする以外にも直感力がある人にはたくさんのわかりやすい共通点があります。

そこで今回はについてご紹介していきますので、ぜひあなたやあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後まで御覧ください。

また、直感力を高めることに興味がある人は、直感力を磨く方法についても触れていますのでぜひ参考にしてみましょう。

【目次】

スポンサーリンク

直感力のある人の特徴

 

人を見る目がありトラブルが少ない

 

直感力のある人は、人を見た瞬間になんとなく察するものがあります。

例えば「この人裏がありそう」とか「この人とは波長が合いそう」といった具合に、見たときに感じるものがあり、大抵その印象が当たっているということが多いのです。

人を見る目がある直感力のある人は、人間関係におけるトラブルが少ない傾向にあります。

それはこうした印象をもとに付き合い方を変えたりしていることが関係していると言えます。

「この人裏がありそう」と感じた相手とは、多少距離を置きながら付き合い、「この人とは波長が合いそう」だと思ったら積極的に連絡したり関わったりします。

恋愛でも同じことが言え、「この人と一緒になりそうな気がする」と感じた人と恋愛するため、イメージ通りの恋愛ができ、トラブルも少ないです。

こうした直感力のある人に、「あの人だけはやめておきなよ」「別れた方が良い気がする」と言われた際には、素直に従っておいた方が後々自分にとって良い結末になるでしょう。

まるで占い師のように人を見抜く力がある直感力ある人は、その人の見た目や印象から付き合い方を変えていけるため、人間関係においてのトラブルが少なく済んでいるのです。

スポンサーリンク

人一倍の経験がある

 

何事にもチャレンジしたり、失敗を恐れずに突き進む人は、それなりに経験を積んでいるものです。

こうした人一倍経験がある人は、直感力も備わるようになり、「あの時と同じパターンだ」「こういう時はこうすべきだった」と、直感力が働くようになります。

様々な経験をしたからこそ、体や頭で記憶していることも多く、似たようなシチュエーションになると、その記憶がよみがえってきます。

それがその人にとって役に立ち、周りの人は直感力があると感じるでしょう。

成功を基にした経験だけではなく、失敗や後悔、反省から学んだ経験も豊富に持っている人。

それだけ苦労してきた過去があったり、人よりも努力した過去があります。

未知の世界や未経験のものを前にすると、人はあたふたしたり迷ったり、人に意見を求めたりとすぐに判断出来ないものですが、人一倍の経験がある人は、その直感力を頼りに判断することができるのです。

「いつも決めるのが早いよな」とか「迷うことなく決めるよな」と思う人がいたら、それは過去を基にした直感力があるからかもしれません。

そしてまたその時の考えや行動がその人の直感力を鍛えることとなり、いつまでも成長し続けることになるのです。

スポンサーリンク

先入観を捨て、一般的や当たり前という枠から外れることができる

 

直感力のある人は、とにかく他人や常識よりも自分のことを信じていることが多いです。

「皆がこう言ってるから」とか「普通はこうだから」という意見や先入観を捨てることができ、「こうじゃないかな」と新しい発想が生まれることも多々あります。

先入観などが邪魔すると、人は違う意見を持ったとしても、「それはない」と否定してしまうものですが、これを取っ払うことができる勇気ある人は、自分の直感的な発想や思い信じ、実際に行動することも出来るのです。

その人には、一般的とか当たり前という枠がなく、自分が感じたままに素直に行動することができる力があります。

人はそれを羨ましいと感じたり、時に空気が読めない人と感じるかもしれませんが、先入観がある人ほど直感力を持つことができません。

自分に正直に生き、感じたままに行動することができる直感力のある人は、周りから孤立したり浮いてしまう場合も多々あるものの、一つの枠に囚われずに生きています。

その行動から、天才だと感じる人、発想力豊かだと感じる人が居たりと、様々な見方をされるでしょう。

自分を信じながら生きてきたその人は、常識や一般論を考えず、直感力を頼って生きてきた過去があるだけに、自分の直感=正解と思って生活しているのかもしれません。

スポンサーリンク

変化を求めるのが好き

 

直感力のある人には、変化を求めるのが好きという特徴があります。

右脳が発達しているのが直感力のある人の共通点ですが、変化を求めることによって、右脳は鍛えられます。

直感力のある人は、そのことを特に意識していなくても、変化することが好きなので、自然に右脳が鍛えられていると考えていいでしょう。

変化を求めて何か新しいことにチャレンジするとか、新しい友達を作るためにサークルに入るとか、経験したことのないようなスポーツを自ら積極的に始めたりします。

もっと小さな日常的な変化を求めるのも好きです。

たとえば、会社へ通勤するときにも、「今日はちょっと違う道を通ってみようかな」と考え、歩いたことのないルートで会社に向かったりすることが少なくありません。

休日に犬の散歩をする時でも、いつも決まった同じルートばかりを歩くということは好きではありません。

違う道、知らない通りを歩いてみることが大変多いのが、直感力のある人の、日常生活での特徴と言っていいでしょう。

読書するにしても、ある決まったジャンルの本ばかり読むということはしません。

あまり興味のないようなジャンルの本、これまで読んだことのない作家の本を手に取るのが、直感力のある人なのです。

そういうところにも変化を求めると考えていいでしょう。

スポンサーリンク

自信があってポジティブ思考

 

自信があるというのも、直感力のある人の特徴でしょう。

たとえば、ひらめきを必要とするクイズを出されたとします。

知識ではなく、いわゆる地頭の良さ、まさしく直感力を求められるタイプのクイズです。

直感力のない人は、クイズを目にした時、まっさきに「こういうタイプのクイズ、苦手なんだよね」と思ってしまうにちがいありません。

そう思った瞬間、自ら「ひらめき」を封印してしまうと考えていいでしょう。

そのような自信のなさ、ネガティブな思考からはひらめきは生まれません。

直感力のある人は、その逆です。

クイズを出された瞬間、「こういうクイズ、大好き」と感じます。

自分が直感力に優れていることを知っていて、自分の脳に自信があるため、ポジティブな気持ちでクイズに取り組めるのです。

そのようなポジティブな思考になった方が、ひらめきが生まれやすいことは言うまでもありません。

その結果、みごとにそのクイズを解くことができるのです。

そして、その成功体験がさらなる自信につながり、いっそう直感力を高めると考えていいでしょう。

ここではクイズを例にあげましたが、それ以外の日常的なシーンや仕事のシーンでも、同じように自信を持ってポジティブな思考ができるのが、直感力のある人なのです。

スポンサーリンク

観察眼が鋭い

 

直感力が優れている人というと、なにか「ヤマカン」に頼っているようなイメージを持つ人も少なくないでしょう。

確かに「ひらめき」は「勘」に通じるところがありますが、勘にばかり頼っているのが、直感力のある人ではありません。

あてずっぽうでは、たまたま正解することはあっても、それはかなり稀なことになるはずです。

めったに正解できない人を「直観力のある人」とは呼びません。

実は、直感力がある人には、観察眼が鋭いという特徴があるのです。

たとえば、人と会った時、その人の表情のいつもとはちがう小さな変化に気づくことができます。

変化に気づくことによって、その人の心の状態を察知し、心情をぴたりと言い当てることがめずらしくありません。

心情を言い当てられた人は、なんだか自分の心の中を見通されているように感じるでしょう。

そして、「何て勘の鋭い人だ」と感心するに違いありません。

勘が鋭いことにまちがいはありませんが、その勘の鋭さは、この場合、観察眼の鋭さから生まれているのです。

優れた観察力によって、人の気づかないところに気づくことができること、これも直感力のある人の特徴です。

スポンサーリンク

直感力を鍛える方法

 

意識的に新しいことにたくさん挑戦する

 

直感というのは、働かせる際に自身の引き出しにあるものをいかにして必要な時に出して活用することができるのかというのがポイントです。

それを素早く行える人は直感力に優れているといえますが、適切な情報を引き出せるようにするためにはその引き出しをたくさん作っておく必要があります。

そして、中身をいっぱいにするためにも、意識をしてたくさんの経験を積み重ねていくことが大切です。

インプットしたものをいつでもアウトプットできるように準備できている人こそ、優れた直感力を身につけることができます。

興味のあることにはできるだけチャレンジをしてみること、たくさんの人と接することも大切ですが、同年代や気の合う人だけではなく、いろいろな考えを持っているさまざまな世代と接触するのが効果的です。

行ったことがない場所に足を運んだり、食べたことがないものに出会うのも楽しく、そしていい経験を得られます。

挑戦してよかったと思えることをたくさん行うことがポイントです。

嫌々やっても思い出にしかなりませんから、好き、楽しい、面白いと思えるものを探して取り組んでみてください。

スポンサーリンク

情報を遮断する時間を作る

 

直感力には瞬発力も必要です。

しかし、必要で適切な情報を瞬間的に掴み取るためには、余計な情報を排除することも大切になってきます。

自分の中に選択肢を増やすために経験を積み重ねることは大切ですが、必要なものは手前に、不必要なものは奥のほうへ仕舞うように整理しなければならないのです。

そのためにも、時々記憶と経験をゆっくり処理する時間を作らなければなりません。

現代は情報過多ですから、身体を休ませている時間もテレビやスマートフォン、本などからさまざまなことを学んで身につけることができます。

ですが、いつも頭を働かせてばかりでは疲れてパンクしてしまうのです。

取り入れたものを適切な場所に仕舞えるように雑念を取り払い、頭を休める時間が必要になります。

その際に効果的なのが瞑想です。

1日に2回程度、10分間部屋の明かりを落として音を遮断し、リラックスしたポーズで目を瞑って何も考えない時間を作ってください。

脳が休まりリラックスした状態になると直感力が増すだけではなく、瞑想の際に浮かび上がってきたイメージを記録しておくと後々役に立つことが多いとされています。

スポンサーリンク

行動する時には自信を持って動く

 

閃いたことに対して間違いはないと、行動する際に自信を持つようにすると直感力が磨かれていきます。

ピンと来ることがあっても大丈夫かな、どうしようかなと考えすぎてなかなか行動に移すことができないと、せっかくのチャンスを逃がしてしますし、直感力に優れている人こそ自分を信じて素早く動くことができるのです。

マイナス思考は捨ててポジティブに、確実にいい方向に進めている、堂々とできていると自分を肯定する言葉を自らにかけてあげてください。

ただの自己暗示でも、意識改革を繰り返していけばどんどんプラスに働いて、いざという時に瞬間的に動きやすくなります。

直感に従ってすぐに動けないのは、周囲にどう見られているのか気になりすぎてしまったり、自己評価が低いのが問題です。

常識にも、他人の評価にもこだわる必要はありません。

才能のある人というのは誰にどんなことを言われても我が道を突き進んでいける強さを持っていますし、大きな成功を収める人は周囲の評価を気にしません。

常に自信を持って行動ができるようにすることで直感力を活かせ、なおかついい方向に働かせやすくなります。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ