感情論にならないための6つの方法

感情論を避ける6つの方法
by Robert Couse-Baker

※本ページはプロモーションが含まれています

 
議論をしていると感情をむき出しにしてくる人がいませんか?

特にネット上ではその傾向は顕著になります。

相手の感情に腹を立てて、
あなたも感情論を展開することほど不毛なものはありません

そこで本日は、
そんな感情論に振り回されない方法をご紹介します。


感情論

出典

自分の言葉は伝わらないと考えれば感情論を防げる

言葉は伝わらないと考えれば感情論にはならない
by coffee core

何度も何度も言っても理解をしてしてくれない相手には

このように考えましょう。

価値観を相手に押し付けることは議論とは言えません。


感情論を避ける時は賛成派の人数は考慮しない

感情論防止には賛成派の数を意識しない
by Artotem

「みんなが言っていますよ!」
「あなたが言っていることをどれだけの人が賛成するんですか!?」

このように言われると、
「賛成する人が多いから賛成しておこう」
なんて思いがちです。

これは間違った結論を導く可能性が大きくなるだけなので
賛成数は考えずきちんと問題の本質に目を向けるようにします。

感情論になりそうな発言を問題にしない

感情論にならないようにする
by JD Hancock

ネット上では感情的な発言、誹謗中傷までする人が少なくありません。

「あの映画は最低だ。登場人物は揃いも揃ってバカばっかりだし、演技は学芸会レベル。主演目当てで、内容はデビルマンでもいいという人にしかお勧めできない。」

こんな発言はよく目にしますよね。

しかしキツイ言い方を除けばレビューとしてはなかなか参考になるのではないでしょうか。

言葉の内側に目を向けて
何を言いたいのかを文面から読み取ってみましょう。


感情論を避けるには発言の意図を曲解しない

感情論を避けるには曲解をしない
by Dominic’s pics

相手の発言には悪意があると考える人がいます。

一度、「悪意がある」と考え始めてしまうと
もう議論は成り立たなくなるでしょう。

騙す、騙されないの話ではなく
あなたの意見をハッキリ言うスタンスであれば問題にはなりません。

相手の不信感に注意すれば感情論にはならない

不信感に注意すれば感情論は避けられる
by JD Hancock

A「私はそんなことは言っていません。私の発言を曲解しないでください」
B「あなたの発言をそのまま読めばそう解釈されて当たり前です。あなたの書き方が悪いのです」
A「あなたはそうやってすぐ人のせいにする。そんな人には何を言っても無駄になってしまいます」
B「すぐ人のせいにするのはあなたです。あなたのような人とは議論になりません」

こうやって一度信頼のバランスが崩れてしまうと、
言った、言わないの不毛な言い合いに展開していきます。

最初に述べた、
「自分の言葉は伝わらなくて当たり前」と考えて
話をすることでこの状態を防ぐことができます。


わからないことを聞けば感情論に発展しない

聞くことで感情論にしない
by CarbonNYC

先ほどの例と同じようにAさんが
「私はそんなことはひと言も言っていない。間違った解釈をしないでください」
といってきたら、
「ではどんなことを言っているのでしょうか?」
と冷静に聞いてみましょう。

このような「質問」は簡単そうで難しいとのことですが
話をこじらせないためにはしっかりと聞くことが大切です。

感情論を避けるには信頼する

いかがでしょうか。
議論というと自分の意見を相手に納得させてやろうなんて
印象を持っている方もいます。

それだとますます感情論に発展して
議論は一向に進みません。

議論はあなただけでやっているのではなく
相手も議論するためにその場にいると考えること。

こうやって相手を信頼することから
議論の一歩が踏み出せるのではないでしょうか。

また仕事場の人たちが感情でしか話せないような人たちばかりでは
あなたのストレスが増え続けるばかりでしょう。

そのケースは会社を辞めることも視野に入れたほうがいいかもしれませんね。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ