偉そうな人の6つの心理とは?

あなたの周りにいつも偉そうな人だなと感じる人はいるでしょうか。

偉そうな人というのは、明らかに態度に出てしまっているケースもあれば、言葉で偉そうと感じるケースもあります。

本人はまったくそんなつもりはないのに、そういったちょっとしたことで相手に偉そうだと思われてしまうこともあるでしょう。

とはいっても、基本的にはやはり内面からにじみ出ているものです。

そこで今回は偉そうな人の心理についてご紹介していきますので、ぜひあなたやあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後まで御覧ください。



偉そうな人の心理

 

実は自分に自信がない

 

どうしてこの人はいつも鼻につくほど偉そうな言い方をしてくるんだろう…

あなたの身近なところにも、そんな偉そうな人が一人ぐらいはいるのではないでしょうか?

偉そうな人というのは、往々にして「実は自分に自信がない」といった心理状態に陥っているものです。

つまり、自身の主張に対して自ら疑問を持ってしまっているため、それを相手に悟られないようにしようとして、つい偉そうな態度をとることが多くなります。

実は自分に自信がない心理状態なわけですから、もしも相手と議論になったりすると勝ち目はありませんので、そうならないよう予防線を張っているのです。

このように、偉そうな人の心理状態というものは、実はかなりのもろさを抱えています。

ですから、あなたが偉そうな人に対抗するためには、感情的にならず冷静な議論に持ち込むことがベストな選択でしょう。

威圧的な態度に出られると思わず萎縮してしまうかもしれませんが、少しだけ勇気を出して立ち向かうのが吉です。

どれだけ偉そうな人であっても、自分の自信のなさを見抜かれてしまえば、まるで別人のようにおとなしくなるのは間違いありません。

【関連記事】

自信がない人が自信をつけるための15の方法



他人を見下している

 

この人は自分で偉そうなことに気づいてないのだろうか?

あなたも、一度ぐらいはそんな疑問を持ったことがあるのではないでしょうか。

残念ながら、偉そうな人というのはほとんどのケースにおいて、自分が偉そうだということに気づいていません。

全く意識することなく「他人を見下してしまう」ような心理状態になっているのが一般的です。

では、どうして偉そうな人は無意識のうちに他人を見下してしまうのでしょうか?

それは、その人が育ってきた環境に大きな原因があります。

偉そうな人というのは、いわゆる「過保護に育てられた」ケースが非常に多く、自分は特別なんだといった勘違いをしていることがほとんどです。

ですから、意識せずとも他人を見下してしまう心理状態になりますし、そのことに自分で気づくことすらもできないわけです。

もしもあなたが偉そうな人から見下した態度をとられたときは、基本的に放っておきましょう。

相手の言葉を正面から受け止めて腹を立てても、バカを見るのはあなた自身です。

偉そうな人とはできるだけ深くかかわらないよう努め、しっかりと自分の身を守ってください。

 

自己評価があまりにも高い

 

世の中には自己評価が高い人もいれば低い人もいますが、それがあまりにも実力とかけ離れていると滑稽に見えてしまいますよね。

その中でも偉そうな人というのは、「自己評価があまりにも高すぎる」といった心理に常にとらわれています。

自分の意見はいつも正しく、間違っているのは他人。

そんな考えが当然だと錯覚しているわけです。

ではいったいなぜそうなってしまうのかというと、「誰も偉そうな人には意見しない」からになります。

たとえば偉そうな人が強い口調で自己主張を始めたとき、あなたは何か言い返すでしょうか?

もちろん毅然と反論を試みる人もいないことはないですが、それはあくまで少数で、ほとんどのケースでは黙って話を聞き流しているはずです。

それは「反論すると面倒なことになる」と考え、あえて反論をしていないわけですが、偉そうな人は「自分が正しいから反論できない」と錯覚し、さらに自己評価を高くするという心理状態になっていきます。

そしてあとはそれを繰り返し、延々と増長していくだけです。

偉そうな人の心理のメカニズムとはそんなものですので、真剣に取り合っても得るものは何もないでしょう。

【関連記事】

自己評価が高い部下や社員の特徴9つ



主従関係を作ろうとしている

 

初めて会う人、あまり親しくない人に向かって偉そうな態度をとっている人は、相手との間に主従関係を作り、自分に従わせようとしていることが考えられます。

偉そうな態度で接すると、相手は緊張したりビクビクしたりと、無意識に「相手は自分より上なんだ」という意識が強くなります。

威圧的な態度や話し方も同様で、まだ相手の印象が決まっていない状態の時に、「私は偉いんです」という態度を相手からされてしまうと、自分の中でも「相手は偉い」という認識をしがちで、主従関係が勝手に築かれてしまうことがあるのです。

親しくなったり何度も会うような関係になってくると、そこから主従関係を築くことは難しいもの。

相手を知りどんな人かを分かってから偉そうな態度になってしまっては、人間性自体を疑われてしまうからです。

そうならないように、初めに相手に自分の方が偉いということを植え付けることによって、自分が優位でいたり立場的に上である関係を築こうとしています。

偉そうな態度をしているのは、お互いの立場を決めるのに「初めが肝心」という思いから偉そうにしていることが考えられます。

 

自分を大きく見せたい願望がある

 

偉そうな人ほど、本当は弱かったり何もできなかったりと、人よりも劣っているケースが多いです。

自分がそうであることを、偉そうにしている本人は意外と気付いていることも事実。

ただそこで「あの人は何もできない」「あの人は弱々しい」と言われることだけは避けたいと思っているのでしょう。

だからこそ態度だけは偉そうにしておくことで、人から批判されたり文句を言われたりしたくないという思いが強いのかもしれません。

本当の自分は、皆から尊敬されるような、憧れられるような人でありたいという願望があるものの、それを叶えるだけの力を持ち合わせていない状態。

「せめて見せかけでもいいから」という思いで、偉そうな態度をしていることもあるのです。

これは自分を大きく見せたい願望からくるもので、そこに実力や実績は備わっていません。

口では大きいことを言っているのに行動しないと言われてしまうことも多々あり、願望と実力とで大きな差があると言えるでしょう。

偉そうすることによって人を近付きにくくして、一歩上を行く人という見方をされたいのかもしれません。



周りに怯えている

 

偉そうにしている人の心理を覗くと、全く行動や態度と異なることもあるものです。

「皆が怖い」「自分に関わらないで」と怯えている人が逆に偉そうな態度に出ることもあります。

例えばその人が周りに溶け込めず、一人でいることが多い場合、「周りから浮いていると思われている」と感じたり、「仲間に入りたいけど上手く入れない」と思っていることがあります。

本来は一緒になって楽しく過ごしたいという思いがあるのに、自分の性格上の問題だったり環境が邪魔して上手くいかない。

こうした時に、偉そうな態度を見せることによって、「一人でも平気」「別に気にしていない」ということを周囲にアピールしていると言えるのです。

仲良くしたいと思っているのに偉そうな態度をとることは、矛盾しているもので、かえって関係を悪化させてしまう原因にもなるでしょう。

しかしこうした人の場合は、仲良くする方法が分からなかったり、溶け込む為の会話術がなかったりと、何かしらにコンプレックスを抱えていることが多いのです。

偉そうにしているのは、ただ周囲に怯えているだけかもしれません。

周りから一言声をかけたり接し方を変えてみれば、偉そうな態度から一変していつもと違う面を見ることができるようになるかもしれません。

 

偉そうな人はむかつくと思われやすい

 

いかがでしょうか。

もしかしたらあなたも相手から偉そうだと思われている可能性があります。

そんな偉そうな人は当たり前の話ですが「むかつく!」と思われやすいです。

あなたがちょっと言動に気をつければうまくいくはずだった関係がうまくいきません。

それはあなたにとっても嫌ですよね。

なので、ちょっと偉そうだと思った人がいたら「もしかしたら自分も?」と疑問を持つようにしましょう。

それだけでも振る舞いが大きく変わってくるはずですよ。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ