休日が暇なときの過ごし方13つ

休日が暇な時の過ごし方
 
休日なのに暇だなぁ・・・、とつぶやきながら過ごしていませんか?

休日の過ごし方は人それぞれですが、暇だ暇だと言いながら気がついたらサザエさんがやっていた、なんていうのは休日を満喫した気になれないどころか、「あした仕事行きたくないな」「何もしたくないな」という気にすらなってしまいます。

そこで本日は休日が暇な時の過ごし方をご紹介しますので、特にやることがないときは参考にしてみてはいかがでしょうか。



休日が暇な時の過ごし方

 

部屋を掃除する

 

普段から部屋が綺麗な方でも、もしする事がなければ是非細かい部分まで掃除してみてはいかがでしょうか。

サッシを麺棒で掃除したり、換気扇周りやシンク、冷蔵庫の中や水周りなど徹底してお掃除すると、とっても気持ちいいものです。

部屋の乱れは心の乱れだとよく言われています。つまり掃除をする事は心のお掃除にも繋がるということです。

部屋が綺麗だととっても気持ち良くなり、家での時間を大切にしたくなるきっかけになるかもしれません。

 

読書をする

 

本は人の心を豊かにしてくれるツールの1つです。

何もする事が無くてゴロゴロとテレビをみているのであれば、本を読む時間を是非作ってみましょう。

自己啓発本を読んで休み明けの仕事のモチベーションを上げるのも良いですし、感動する物語を読んで、自分の感性を鍛えるもの非常に良いことです。

また、普段なかなかまとまった時間が取れない人は、休日に一気にまとめ読みするのもオススメです。

家から近いファミレスに読みたいものを持参してドリンクバーを頼んで1日中読みふけったり、漫画だけを読みたいときは漫画喫茶にいって懐かしいマンガや最近読めていなかったマンガを読むのもいいでしょう。



あえて何もしない

 
何もする事がないのであれば、とことん何もしないというのも良いのではないでしょうか。何もする事がないというのはある意味貴重な日と言ってもいいでしょう。

たまには、仕事や家事、友人にとらわれる事なく、何もしないでぼんやりしてみる日も大切です。日々の疲れや嫌な事もフッと忘れられる日になるに違いありません。
 

新しい事にチャレンジしてみる

 
特に予定もなく、やる事がない・・・。そんな日は新しい事にチャレンジするのに最適です。

運動を普段されない方はランニングや散歩、ハイキングに出かけてみたり、普段聞かない音楽のジャンルを聴いてみたり、料理で新たなジャンルにチャレンジしてみたり。

そうやって自分自身を模索する事で、新しい自分が見えてくるきっかけになるかもしれません。
 

翌週からの準備に当てる

 
翌週からのお弁当の下準備、ワイシャツのアイロン掛け、仕事の資料の準備、夕飯の時短ストックなど、翌週いかに楽に過ごすかを考えて準備時間に当ててみてください。

せっかくの休みなのに、休んだ気がしないなぁなんて思うかもしれませんが、それをやっておく事で翌週の生活の負担部分が、大分軽減される事間違いなしです。
 

身体を動かす

 
その日の体調や気分に合わせて好きな運動をするのも心身ともに良い影響を与えます。

デスクワークで肩や腰がこっている時はストレッチやヨガをメインに、ストレスが溜まっている時はキックボクシングでサンドバッグを思いっきり蹴ってリフレッシュ。

また、暴飲暴食が続いた時は水泳やジョギングなどの有酸素運動を長めに行いカロリーを消費してみましょう。

友人数名と休日が重なった時は皆でバレーやバスケなど人数がいないと出来ない運動をするもの楽しめるはずです。

体を動かすことにもバリエーションがあると、休日が暇な時にも様々な運動が楽しめます。



プチ旅行をする

 
ちょっとした旅行に出かけるのもいいでしょう。あてもなくフラッとでかけるのもいいですし、「ここ行ってみるか」という軽い気持ちで出かけるもの楽しめるものです。

中には、休日になるとしょっちゅうダムに行く、なんて人もいます。

ダムは山の中にあるので、道中のドライブや道の駅などでの地元野菜や料理も楽しみの一つのようですし、ダムに行ってダムカードを集めるのも楽しいのだとか。

自然に囲まれたところですし、あの壮大な景色を見ると気持ちがスッとするものです。
 

スーパー銭湯にいく

 
スーパー銭湯で様々なお湯にのんびり浸かっているとじんわりとした暖かさが気持ち良いものです。

最近はスーパー銭湯も凝っているところが多く砂風呂なんかが楽しめるところもあり、新規開拓も楽しいのではないでしょうか。

スーパー銭湯の後はマッサージ屋によって日々の疲れを取ってもらい、帰宅をしたら次の日の朝までぐっすり眠ると幸せを感じるのでは。
 

手間のかかる料理をする

 
せっかく時間があるので、普段時間があまりかけられない、完成に数時間かかるような凝った料理を作ることも休日ならではの過ごし方です。

煮込み料理やカレーのルーを使わないでカレーを作ってみたり、他にもミートソーススパゲッティのミートソースを手作りするなど普段レトルトで済ませるものを手作りするのも楽しいと感じる人も多いようです。



DVDを鑑賞して楽しむ

 
休日で暇な時の過ごし方として、DVDを鑑賞するということがありやす。

普段は仕事や休日も何だかんだで予定があったりして、見たいなと思う映画やテレビなどがあっても見れないことが多いひと人もいるでしょう。

そんな時にレンタルショップへ行き、気になっていた映画やドラマなどのDVDを借りて家でお菓子でも食べながらのんびり見ると何の予定がなくても1日がそれで終わります。

シリーズ化されている映画やドラマなんかは、まとめてDVDを借りるとついつい楽しくなり、夜更かししてしまう可能性もありますが、それくらいハマります。

後日、友人や職種の人にも、この間あのDVD見たんだよーと話のネタにすることもできます。

また、DVDをレンタルショップで借りるのはそれほどお金もかからないので、1人で過ごす休日としては持って来いです。
 

歌を聴いて歌って覚える

 
普段の生活が忙しいと、歌を聴くということもあまりしていなかったりします。

10代の時なんかは、どんな歌手が今人気で、どんな歌が流行っているということに敏感だった方も、年齢を重ね、仕事に追われているうちにあまり歌をきかなくなってしまうのです。

ですので、暇な休日の時にCDやスマートフォンなどで好きなアーティストの新しい曲や、今流行している曲を聞き、しかもその歌を口ずさみ覚えると、暇潰しになります。
 
歌を聞くだけでは暇だなぁと感じている人も覚えるとなると、一生懸命聴かなければならないので、集中してすぐに時間が流れてしまいます。

そして、覚えた歌は、会社の飲み会のときや、友人とカラオケに行った時などに自慢気に歌うことができます。
 
年齢を重ねると、カラオケ等に行ってもどうしても自分の青春時代の歌ばかり歌ってしまいがちですが、最新の流行曲などを歌えば周りからもすごいなぁと思われます。



買い物へ出かけてみる

 
休日なのに暇ならば、1日1人で買い物に出かけてみるといいです。

普段は行けないちょっと遠いところまで買い物へ行ったり、お気に入りのショップに買い物に行ったり、仕事で必要なものを買い物に行ったりすることをおすすめします。

普段は家族や友人、恋人などと買い物へ行くという方でも、1人で買い物をしてみると、相手にあわせたお店などを回らなくてよく、自分の興味のあるお店だけに時間を使うことができるので、とても気楽でいいですよ。

普段忙しいとなかなかゆっくりと買い物ができることもないので、1人で暇な休日にまとめて必要なものなどを購入しておくと、後が楽です。

また、暇な時に買い物するこで、ゆっくりと商品を選ぶことができるので、新しいお洋服選びや、小物、家具選びなんかをするのもじっくりと吟味できるので最適です。
 

お風呂にゆっくり入る

 
忙しい毎日を送られている方でも普段からお風呂にはちゃんと入っているよという方は大勢います。

しかし、仕事などに追われてゆっくり入りたくてもシャワーだけですませたり、短時間でお お風呂の時間が終了してしまいがちです。

暇な休日ができた時は、普段の溜まった疲れをとるためにも、ゆっくりとお風呂に入ると、とても身体にいいです。

まず、湯船にゆっくりと浸かることでリラックス効果が期待でき、全身の血行が良くなります。

また、ゆっくり湯船に浸かることにより、不要な皮脂や汚れなどがとれやすくなるので、ゆっくりと湯船に浸かってから頭や身体全体を優しく洗ってあげると、不要な汚れなどがしっかりとれいつもよりすっきりします。

お風呂に温泉のもとなどを入れたりしても、更にリラックス効果が期待でき、いい時間を過ごせます。
 

休日が暇な時の過ごし方を見つけておく

 
いかがでしょうか。

せっかく休日なのにやることがない・・・というのは少しさびしいですよね。

なので、予め「休日にはこれをやろう!」「ここに行こう!」と決めておくとより有意義な休日を過ごせるのではないでしょうか。

また、友人たちにも休日の過ごし方を聞いてみて、興味が出てくるものがあれば一緒に参加してみてもいいでしょう。

一人よりも複数人のほうが楽しい時間を過ごせることが多いので、休みだからこそ色々な人に会っていくのも新鮮でいいかもしれませんね。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ