食費を節約する方法8選

あなたはきちんと食費を節約することができているでしょうか。

最近は食費も結構かかるようになって、ひそかに家計を圧迫していたりはしませんか。

物価も消費税も高くなり、本当にやりくりが大変になっているのではないでしょうか。

そんな時、食費を上手に抑えるためには、いったいどういう方法があるのでしょうか。

実は食費を節約する方法は、意外と簡単で誰にでもできる方法なのです。

ちょっとお金の使い方や買い物のやり方を変えるだけで、節約しつつも食事の質を下げない、そんな食費を節約する方法をお伝えいたしますので、ぜひ参考にしてみてください。



節約して食費を抑える方法

  • 食材を捨てていないか確認する
  • メモを活用して計画的に食材を購入する
  • 1つの食材=100円というルールを決める
  • 食材は冷凍保存しておく
  • 割引セールの時間帯を狙う
  • 買いだめはしないようにする
  • 買ったものをちょっとだけ取っておく
  • 一日に使える金額をオーバーしないようにする

 

食材を捨てていないか確認する

食費が減らないと言う方は食材を捨てていないか振り返って見て下さい。パンの残りの1枚とか、キャベツの最後の1/4カットとか、大根や人参の使い残し・・・等々です。その残りの食材も味噌汁の具にしたり、サラダに入れたり小さなおかずに変身させましょう。買った食材は全て「使い切る」これは環境の為にも是非実践したい事です。やり繰り上手な主婦は食材の廃棄は一切していないと思います。

出典 節約 (食費を抑える方法)

メモを活用して計画的に食材を購入する

無駄遣いを防ぐためには、計画的に買い物することが大切です。
出かける前に、冷蔵庫の中身は必ず確認。冷蔵庫にまだあるものを“ダブリ買い”するのを防ぎます。
また、冷蔵庫の残りものを使いきるイメージで献立を決定。本当に必要なものだけを買い物メモにまとめ、メモに書いてあるもの以外は、たとえ安売りになっていても極力買わないようにしましょう。

出典 大増税に備える!誰でもすぐにできる食費の節約術まとめ



1つの食材=100円というルールを決める

 

100万円貯めた人は、いわゆる”底値”をあまり気にしません。

それよりも、1つ=100円ルールを実践している人が多くいます。

たとえば、肉は100g=100円以内、魚は1切れまたは1匹=100円以内、野菜は1つまたは1パック=100円以内。

1つ=100円ルールなら100円×買い物かごの中の商品数=おおよその金額、と把握しやすく、買い物途中で予算オーバーをチェックできます。

出典 100万円貯めた人のリアル食費節約テク・買い方のツボ、教えます! – おうちごはんで節約

 

食材は冷凍保存しておく

 

特売日や安くなる時間帯に食材をまとめて買っておいて冷凍保存しておけば、かなり食費を抑えられます。

基本的には一週間分ぐらいまとめ買いしている方が多いみたいですね。

出典 今日からさっそくやってみよう!食費をググーンと減らす節約術

 

ご飯もまとめて炊いて小分けにして冷凍保存しておくと味も落ちないし便利ですよ。

出典 今日からさっそくやってみよう!食費をググーンと減らす節約術



割引セールの時間帯を狙う

 

食費を節約しつつも、食事のボリュームを落とさない方法として、スーパーなどで割引セールの時間帯を狙って買い物をするという方法があります。

買いたい食品が半額になっていたりして、食費も抑えられるのに量は変わらないという、

まさにベストな方法なのです。

スーパーなどでは閉店時間に合わせて、生ものなどを半額セールしていたりします。

そういうものを買って、冷凍しておけば、いつでも好きな時にその食品を使って料理することができるのです。

スーパーの半額セールなどは、確かにその日に売れ残った商品ですが、だからといっていたんだものではありません。

賞味期限も切れているわけではないのです。

それを買って、家に帰って先述にあるとおり、冷凍室に入れておけば、衛生面でも問題がありません。

つまり、食費を抑えつつ、食事のボリュームは落とさずにすむのです。

割引セールをやる時間帯というのは、スーパーの閉店が迫っている時間帯でもあります。

そのため、もしかしたら夕食の後にスーパーに買い物に行くことになるかもしれませんね。

そうなると、お腹いっぱいの状態での買い物となりますから、余計なものを買いすぎることもありませんし、食後の軽い運動にもなるのです。

食費を抑えつつ健康にもいい・・・そんな買い物の仕方といえるでしょう。

食費を節約するためには、ぜひスーパーの閉店前の割引セールを狙ってみて下さい。

思いがけないくらい食費を抑えることができるはずです。



買いだめはしないようにする

 
食費を節約するための方法として、買いだめはしないという方法もあります。

買物に行くとけっこう安売りをしていて、ついまとめ買いしたり、買う予定がなかったものまで買ってしまったりすることがありませんか。

その時はお得な買い物をしたような気になりますが、実はそれがついつい食費を圧迫してしまうのです。

沢山買ってしまうと、いつもよりも使い方もおおざっぱになったりします。

「まだまだあるから・・・」とつい気が大きくなってしまい、節約するつもりが使いすぎてしまうのです。

安売りしているからといって買ってしまったものをよーくチェックしてみましょう。

一か月単位で見るとかなりの金額を占めているかもしれません。

安売りでお得に買い物したつもりが、結果的には食費を使いすぎるということになっているのです。

今は、24時間開いているスーパーもありますし、その商品が品切れしているということも少ないでしょう。

本当になくなってから買う方が、食費を節約することができるのです。

「あ、安売りしている」と思ったら、家に買い置きがないか、思い出してみましょう。

買いだめをストップすることは、食費の節約にかなり効果がある方法なのです。
 

買ったものをちょっとだけ取っておく

 
買物してきた食材を、全部使い切らずにちょっとだけ別に取っておくというのも、食費を節約する方法としておすすめです。

買ってきたお肉をほんの一口サイズでもいいので、別に分けて冷凍しておいてもいいでしょう。

一口サイズなら、減らしてもそれほど問題はありません。

そして、その一口分別に分けるということを、六日間続けてみるのです。

そして一週間目にそれらの食材を取り出してみれば、充分一回分の食事の材料になるでしょう。

しかもその前の六日間の食材があるわけですから、色々な食べ物を食べることが出来て、栄養的にもいいですよね。

六日分の食費で一週間食べることができるのです。

それを一か月続ければ、なんと四日分の食費が浮くことになるのです。

無理した感じがしないのに、いつの間にか四日分の食費を浮かせることができて、食費の節約もバッチリできてしまいます。

そんな方法が、買ってきた食材をほんのちょっとだけ取っておくという方法なのです。



一日に使える金額をオーバーしないようにする

 
食費を節約する方法の中には、一日に使える金額をオーバーしないようにするというものがあります。

一か月に使える食費を計算して、一日に使える金額をだしてみましょう。

そして、それをオーバーしないで買い物するのです。

「あとジャガイモを買わないとシチューが作れない・・・」なんて思ってしまうかもしれませんが、意外と代用することができるのです。

ジャガイモがなくてもカボチャがあるなら、カボチャシチューでいいのです。

いつもと違う感じで、意外とおいしく感じるかもしれませんね。

そして、余った分は別に分けておけば、一か月たつ頃には結構な金額になっているかもしれません。

食費を節約するには、一日の予算をオーバーしないということが大切な方法なのです。
 

我慢せず食費を節約していこう

 
いかがでしょうか。

以上、食費を節約する方法として、いくつかお伝えしました。

節約しても、食事の質やボリュームを変えないことはできるのです。

どれも簡単にトライできる方法なので、ぜひ一度実践してみて下さいね。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ