自分勝手な人の特徴と対処法4つ

あなたの周りに自分勝手な人はいないでしょうか。

学校や職場などでの共同生活で、どうしても切り離せないのが、他人と同じ時間を共有していくことです。

たくさんの人の中には、気の合う人、苦手な人などと様々いると思います。

その中でも、気の合う人というのはいいものですが、厄介なのは苦手な人でしょう。

いろんな理由で苦手意識が生まれてくるものだとは思いますが、自分勝手な面や自己中心的な面が苦手意識の要因になることが多いのではないでしょうか?

それでも、うまく付き合っていかなければならないということが、共同生活には必要とされていると思います。

そこで今回は、様々なタイプの自分勝手な行動や、自己中心的な行動があると思いますが、いくつか自分勝手な人の特徴と対処法をご紹介していきますので、ぜひあなたや周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後までご覧ください。



自分が嫌いなときの対処法

  • 周りが見えず自分中心の世界にいる人
  • 嫌なことは他人にパスする人
  • 自分勝手な人だと認める
  • 自分に意識を向ける

 

周りが見えず自分中心の世界にいる人

 

自己中心的といえば、わがまま、世の中は自分中心に回っているなど、こういったイメージがあるのではないかと思いますが、これらは周りが見えていないからこその影響だといえるでしょう。

周りが見えないから、他人のことも気にせず自分のやりたいことなどを押し切り、無理を言って他人に迷惑をかけてでも自分の欲を貫き通し、人の話も聞かず独壇場のごとくしゃべり通し、忠告さえも聞かずわが道を進み・・・。

要するに他人に迷惑や不快感を無意識に与える特徴があるのではないでしょうか。

他人(友人や恋人でも)よりも自分。

自分が1番大事でかわいいという意識が行動に表れていることが多々あると思われます。
 
では対処するには?

悲しいかな、受け流すことが1番の対策ではないでしょうか。

もちろん、これには忍耐とストレスが付きものかもしれませんが、振り回されていちいち反応しても相手にはなんら通じるものはありませんし、自分勝手な人に説教をしたところで聞いてもらえることはほとんど無いでしょう。

また、こちらが反応を示さなくとも、自分の世界にいる人たちには全く無関係で気にならないこと。

BGMのごとく聞き流すことが、お互いに円満に過ごしていけるのではないかと思います。



嫌なことは他人にパスする人

 
先に挙げた特徴と重なる点もありますが、ここで挙げたい特徴は単純に自分勝手に欲を押し通す点ではなく、責任転嫁する人です。

責任を負いたくないので初めから重大な任務などは避けて自分以外の人物を勝手に推薦する(善意ではなく)、結果的にミスなどした場合他人の名前を出して原因を人のせいにしたり、自分より大きなミスなどをした人物の名前を使って逃げるなど・・・。

やはりここでも自分が1番大事だからこその特徴が表れています。

では対処するには?

こういった人たちには、否定から入り説得や説教をしても無駄です。

まず、相手の言い分をすべて受け止めてから、プライドを傷つけないよう下手にまわるか、尊重を示しながら接するほうが得策ではないかと思います。

先に挙げた特徴の対処よりもストレスを感じるかもしれませんが、こうでもしなければもめる原因にもなりかねません。

また、冗談交じりで接するのも良い対応かなと思います。

例えば、自分勝手で自己中心的なAさんが仕事でミスをした場合、A:「Bさんが○○だって言われていたのでしかたなかったんです。」などと言われれば、対処するCさんは、C:「Bさんは何て言われていたの?」などとBさんに非が無くても言い分を聞き、共感をしてあげます。

そして、C:「でもAさんなら○○してくれると思ってたんだけどな~。実はわざと○○(ミスの内容)したんじゃない!?」などと、極端な言い回しではありますが、尊重も含め気さくに対応し、最終的に反省に運ばせることができれば、ベストかなと思います。

学校や社会などで他人と共に生活していくことは難しいことだと思います。

身内でない限り、他人に気を使い共同生活を送らなければならないことを意識していくべきではありますが、それらを乱す人物もいるということも同時に認識していなければなりません。

ですが自分勝手な人物にも同じような意識を持って共同生活を過ごしてもらうことは、ほぼ不可能でしょう。

理不尽ではあるかもしれませんが、協調性のある人や、気の利く人たちが、自己中心的な人たちの分まで共同生活の基盤を支えなければなりません。

自分勝手というものは、子供のうちならまだ良くなるかもしれません。

親御さんや学校の先生や環境次第だと思います。

ですが大人になればなるほど、自分勝手で自己中心的というものは強くなっていくものにも思えます。

その場合は、そういったパーソナリティとしてその人を受け入れ、苦手意識も出てくるかもしれませんが、出会った以上付き合っていくしかありません。



自分勝手な人だと認める

気づいて認める

特に対象者が友達や恋人だったら、相手が自分を傷つける自分勝手な人なのだと認識することはとても辛いことですよね。

でも、自分がいつも与えるばかりで、相手は自分から搾り出すだけ搾り出すばかりというのであれば、まず利用されているという事実は否めません。それを勇気を出して認めましょう。

出典 傷つけられ振り回されてしまう貴女必見!自分勝手な人の特徴と対処法

自分に意識を向ける

ありのままの自分、及び、他人をそのままに受け入れ、他人や社会を変えようと関心を向けるのではなく、自分の ‘成すべきこと’ にひたすら関心を向け続け、たとえ周りが「名無きは自己チューだ!」「名無きはわがままで自分勝手だ!」と批判してきても、批判先生のお相手をすることなく・・自分と他人を大切にしながら、 ひたすら‘自分の良い気分’ ‘自分の成すべきこと’ に忠実にあり続けるようになっていました。

と同時に、私1個人から見ると・・私1個人の視点から見ると、「自己チューな人だな。」と感じるような方には、もう関心を向けない{生き方}をしていくようになっていました。

出典 わがまま自分勝手を直す

自分勝手な人と付き合うのは控えよう

残念ながら、自分勝手な人はまず変わることがありません。相手を変えようとするのは時間の無駄です。相手と距離を置いて、少しずつ離れていき、自然消滅させるようにしましょう。

出典 傷つけられ振り回されてしまう貴女必見!自分勝手な人の特徴と対処法

いかがでしょうか。

人によっては、そういう自己中心的な人たちを好む人もいますので、一概に否定ばかりはできないのも事実です。

優柔不断な人からすれば、決断力や引率力があるという好印象にもなりますので、プラスに転換して自己中心的な人たちとも上手に過ごしていくべきなのかもしれません。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ