親近感がわく人の特徴8つ

あなたの周りには親近感がわく人はいるでしょうか。

あの人と話すと気が合う、あの人と話すと自然と笑顔になる、話しやすい、そんな人を「親近感のわく人」と表現することがあります。

親近感のわく人、と言われる人は、どんな人とも公平に接して角がなさそうなので、多くの人に好かれます。

親近感があるね?そう言われてみたいものですね。

そこで今回は親近感がわく人の特徴についてご紹介していきますので、ぜひあなたや周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後までご覧ください。



親近感がわく人の特徴

  • やっぱり笑顔
  • とにかく共感してくれる
  • 自分をとりつくろうことがない、かざらない
  • 共通の話題を上手に引き出す人
  • 自分と似ている

やっぱり笑顔

親しみやすい人に恐い表情の人はいませんね。

笑顔の人は、周りに安心感を与えます。

お店やサービスを利用する場面を想像してみてください。

あなたは困ったとき、どんな人に相談しますか?

冷たそうな人に「ちょっとすみません、お伺いしたいのですが・・」

とはなかなか言えないのではないのでしょうか。

やはり、にこにこして近寄りやすそうな人に声をかけてしまいます。

無表情でもキレイ、そんな女性も最近多いですが、

なぜかとっつきにくさを感じてしまうもの。

そんな女性よりは、キレイな顔立ちではなくとも、笑顔があふれる人に親近感を感じ、

魅力的な人間に思えてしまうものです。



とにかく共感してくれる

自分に共感してくれるイコール同じ考えということで、
共感が多いほどその相手と気が合うと判断するのです。

そこで「俺もそう思う」とか「やっぱりそうだよね」などと
自分も相手の女の子と同じことを考えていたということをアピールしてください。

そうすると、初対面の相手でも急に親近感がわき
「もっとお話ししたい」ということにつながるのです。

出典 親近感のわくメールテクニック

自分をとりつくろうことがない、かざらない

自分を良く見せたい、いいように思われたいと思う人がいる一方、ありのままの自分を受け入れている人もいます。

どちらのほうが親近感がわくかというとやはり後者のほうではないでしょうか。

見栄をはったり、自分がどう見られているかばかり気にしているような人は、相手のことを本気で考えるということにかけている傾向があります。

相手に競走心を持っていたり、敵対心、懐疑心などを持っていたりする人は、相手のことが本当は怖くて、本音で向き合うことができません。

その結果、相手との関係が、ギスギスしたり、親しみのないものになりがちです。

かざらない人間は、ありのままの自分を愛せる人間です。

他人のことも広く受け入れます。

自分は自分、他人は他人で、人と比べて落ち込むようなこともありません。

そんな性格なので、相手にも競争心、敵対心などを抱かせることがありません。

結果、つきあいやすい人間なので、親しみやすい、親近感のわく人、ということにつながるわけです。

綺麗に着飾っているご婦人よりも、食堂で「今日は特別、コロッケおまけつけておくよ」と笑顔で話しかけてくれるおばちゃんのほうがなんとなく親しみやすさを感じてしまいませんか?



共通の話題を上手に引き出す人

共通点を見つけると、相手ともっと仲良くなることができます。
共通点があるだけで、親近感が持てるからです。
相手の人ともっと仲良くなりたいと願うのであれば、共通点を見つけることが大切です。
出身地でも、誕生日でも、好きな食べ物、好きな映画、なんでもかまいません。
共通する何かがあればいいのです。

出典 共通点を見つけることで、親近感が湧く。

人は、この人気が合うな、と思うとき、相手と共通の話題を持っていることが多いものです。

話が合う、気が合う、親近感がわく、となるわけです。

親近感のわく人は、いつもいろいろなことに興味を持っている人が多いです。

どんな会話も一通りすることができます。

決して、話し上手というわけではありませんが、相手の話を聞くことに関してはとても上手なのです。

例えば、こんな風に・・Bさんが「親しみやすい人」とします。

B「久しぶりです。最近どうですか?」

A「最近、いい店を発見したんですけど」

B「え?どんなお店ですか?」(体をちょっと傾けて目は驚いた表情で)

A「和食がおいしいところで、値段も手ごろなんですよ」

B「へ~!さすが。Aさんって新しいお店情報に詳しいんですね。実は、私も和食大好きで。何食べたんですか?」

とこのように、相手の話題に上手にのって、相手の気分もよくさせることができるのです。

Aさんのほうは、気分も良くなり、あれこれとお店の情報をAさんに教えてあげます。

いつのまにか、「和食好きの二人」という関係が出来上がり、仲良く二人でお店に出かけることになるのです。

Aさんは、Bさんのことを「親近感のある人」と感じ、仲良くなることができたのです。

もしこれが、親しみやすい人でなければどうなるかというと・・。

B「久しぶりです、最近どうですか?」

A「最近、いいお店を発見したんですよ」

B「そうですか、私もいい店この間見つけて・・・・」

こうしてBさんは、自分が見つけたお店のことについて長々と話すのです。

自分のことばかり話して話を聞いてくれないタイプのBさんに、Aさんは親近感を感じにくくなります。

また、会話がまったくもりあがらなくても親近感は感じません。

親近感のわく人は会話をしていて楽しい人が多いのです。



自分と似ている

同じAという人物にも親近感がわく人とそうでない人がいます。

その違いは、「自分に似ているかどうか」だと思われます。

派手好きな人は、派手なファッションの人に惹かれ、落ち着いた人は落ち着いた人に惹かれます。

オシャレな人はオシャレな人が良く見えますし、大人しい人は大人しい人と友達になりやすい。

自分と似ていると人は安心するようです。

関連記事はこちら▽
ずるいと感じる大人しい人の特徴や対処法や接し方を徹底紹介!

声が柔らかく同じトーンで話す

親近感を感じる人は、優しいオーラを醸し出しています。

人から親しみを感じてもらいやすい人は、優しさがにじみ出ている特徴が存在しています。

例えば、柔らかくいつも同じトーンで話している人は、それだけで多くの人から親しまれるようになるのです。

声が柔らかいと、相手が感じている緊張感や警戒感を解くことが可能になってきます。

人と会った時、相手に対して一定の距離を感じてしまいますね。

特に、初対面で会った人に対しては、どんな人物かわからないため、警戒心も持ってしまいます。

声が柔らかい人は、初対面で相手が持っている警戒心を和らげてしまい、一気に心の奥に入りやすくなるのです。

もし身近に、多くの人たちから親しまれている人がいた場合には、声の柔らかさに注目してみると大きな発見ができるでしょう。

また、親近感を持たれやすい人は、声だけではなく話し方も穏やかです。

自分の事ばかりを話すのではなく、相手の話を十分に聞くなど聞き上手な特徴があるのです。

十分に話を聞いてくれれば、やさしい人だと感じることになりますし、親近感を持たれやすい人は嫌がらずに聞いてくれるので、多くの人たちから慕われることになります。



人に対して平等

誰にでも平等に接することができる人も、親近感を感じやすくなってきます。

人は他人を見るときに、どんな対応をするのか細かくチェックしています。

上司や年齢が上の人に対しては媚びへつらい、部下など自分より立場が弱い人たちに対して強い態度に出ると、その態度をとった人に対して信頼感を持つことはできません。

人を比較し、損得勘定で人を見ている限り、他人からも同じように見られてしまいます。

親近感を感じやすい人は、相手の立場にかかわらず態度を変えるということがありません。

たとえ上司や年上の人であっても、間違っていると感じたことに対しては、はっきりと意見を述べます。

一方、弱い立場にいる人々に対しても、深い愛情を注ぐことができるのが、このタイプの特徴です。

人は権力を持ったり、人生経験を積んでいくと、弱い立場にいる人に対して無関心になりがちです。

親近感を持たれる人は、社会的弱者に対しても尊重した態度で接することができるため親近感を持たれやすくなるのです。

いわゆる心が清らかな博愛主義者的な人は、その姿勢から親近感を感じやすくなっています。

サポート上手

サポートが上手な人は、親近感を感じる特徴があります。

仕事や人間関係の中で、困難を感じることも多々あります。

仕事が思ったように捗らなくなってしまったり、特定の人と喧嘩をしてしまうなど、生きていればいろいろな悩みも感じやすくなるでしょう。

このとき、何気なく手を差し伸べてくれる人は、多くの人が親近感を感じやすくなるのです。

困ったときに助けてくれる人の中でも、他人からはわからないようにさりげなくサポートしてくれる方も存在しています。

人から称賛されるためではなく、困った人を助けたいという純粋な気持ちでサポートをしてくれると、ほとんどの人は感謝をするでしょう。

人は、一番困ったときに助けてくれる人に対して、親近感を持ちやすくなるのです。

さらに、多くの人たちから親近感を持たれやすい人は、他人を助けることに喜びを見出しています。

本心から人のためになることが好きなため、押しつけがましさがなく困ったときに相談しやすくなるのです。

いつでもサポートしてくれたり、それを苦に思わない性格の人は、多くの方が親近感を感じたり愛情を持ちやすくなります。

親近感のわく人には誰でもなれる

いかがでしょうか。

親近感のわく人の特徴をまとめてみました。

明るい人、暗い人、大人しい人でも「親近感のわく人」にはなれます。

親近感のわく人になることができれば、いろいろな人が近寄ってくるので、

良い情報も入ってきやすくなります。

ただし、悪い人に声をかけられてだまされないように注意しましょうね。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ