人生に疲れきった時の対処法9つ

人生に疲れた
by Marco Arment
 
人生に疲れたと感じる時はどのようなときでしょうか。

やはり仕事が原因でそう感じることが多いものですし、他にも挫折したり、パートナーと色々とあったりしたことが要因になることもあります。

そのダメージが大きいほどこれからの人生に対して明るい希望が見いだすことができません。

そして「もう消えたい・・・」と思ってしまうような、とてつもない疲労感や無気力感が襲ってきますので、なるべくそうならないように日々、解消したいものです。

そこで本日は人生に疲れたときの対処法をご紹介します。



人生に疲れたとき

 
人生に疲れた時は次のような対処法を試してみてはいかがでしょうか。

  • 全てを休んで1人になる
  • 新しいことを始める
  • カウンセリングを受ける
  • 人とつながる
  • 何もしない
  • 読書をする
  • 欲求を満たす
  • 空を眺める

それでは1つずつ見ていきましょう。
 

仕事や家事を休んで一泊二日の一人旅をする

 
「人生に疲れた」と感じるということは、心身ともにかなりのストレスが溜まっている状態と考えることができます。

そういうときの対処法としては、疲れたあなたのいる、いつもの環境から離れてみることです。

仕事のある人なら週末や職場の定休日を利用すればいいですし、専業主婦の場合なら、子どもをパートナーに任せるか、親や知り合いに預けるといいでしょう。

とにかく、まずは一人になることです。

なぜなら、疲れたと感じている「人生」は人間関係から成り立っていることがとても多いからです。

その関係から、ひとまず逃れるために一人旅に出ることをおすすめします。

温泉でゆっくりするもよし、海をぼんやり眺めるもよし、山道を散策するもよし。

とにかく、一人で自然の空気をゆっくり吸うことが大切なのです。

ただし、あまりに長い休暇を取ってしまうと、日常に戻る気がなくなってしまいますので、一泊二日ぐらいが適当でしょう。

たった一日で二日で信じられないほど身体と心が軽くなっているはずです。



新しいことを始める

 
人によっては気分転換を少ししたぐらいでは、人生に対する疲弊感は解消できないかもしれません。

その場合は、何か新しいことを始めてみることをお勧めします。

趣味的なことでもいいですし、英会話を習うとか料理教室のに通うとかいう方法でもかまいません。

精神状態がより深刻な場合は、思い切って仕事や家庭環境を変えてしまう、という方法もあります。

転職を機に、気分が改まるということはよくあります。

もう一度別な人生をスタートさせることで、「人生をリセットする」という意識が芽生えるのです。

家庭環境を変えるのは、仕事を変えるよりもずっとむずかしいことでしょう。

しかし、本当に疲れきってしまったと感じているなら、それも対処法の選択肢の一つであるとことを意識しておきましょう。

選択肢が多ければ多いほど、有利になります。
 

専門家のカウンセリングを受ける

 
だれでもすぐにできる方法が、専門家のカウンセリングを受けることです。

人生に強い疲弊感を感じている場合、それを家族や友人に相談しても、悩みを解消することは困難です。

最初の項目でも触れましたが、疲れたと感じている「人生」の中に、それらの人も含まれているわけです。

相談することでかえって疲弊感を強めてしまうことにもなりかねません。

「人生」の外にいる第三者、そしてそれを専門としている人に相談するほうがいいでしょう。



誰かと会話をする

 
一人だけでできるリラックス方法や、趣味や楽しみは、この世の中を探せばたくさんあります。

しかし人とのコミュニケーションを通すことで、一人では比較にならないほど自分の存在価値や安心感を得ることができます。

人生に疲れたときは、これを活用するべきでしょう。

実際に人と会話をするときには、できればその疲れている原因をそのものの話題から入るのは避けるべきです。

最近はまっていることや今朝の朝食、どんな些細なことでも構いません。

内容云々よりも、人とつながっているということが大切ですし、人との会話の中で少しずつですが、自分に冷静さを取り戻すことができます。
 

なにもしない、がんばらない

 
人生に疲れても、何かをし続けなければいけない立場の人もいるでしょう。

しかしそういう時は何をしても、なかなかうまくいきません。

不思議なもので、無理をして何かをしてもいい結果に繋がることは少ないものです。

その時のよくない「気」のせいだと考えることができます。

心身ともによい「気」を発している人は、何をやってもいい方向に進みます。

しかし疲れ切った「気」を醸し出している人はますます悪い気を引き寄せてしまいます。

決して疲れ切ったあなたが悪いわけではありません。

でも、そんな時ほど人生に疲れ切って笑うことなんてできないはずです。

なにもしなくてもいい、頑張らなくてもいい、ただ心のままにぼーっと疲れた状態でいいのです。

何かやらなければいけない事があっても、疲れた心に合わせたペースで進めていきましょう。

心に負担をかけない時間と行動をしてあげて下さい。

そのための時間を確保すること最優先しましょう。



本を読む

 
余力があるのなら、本を読むことも効果的です。

今は生き方や心の持ち方など、いろいろな本が売られていますし、そういった本は新しい価値観を与えてくれたり、あなたの心を癒してくれたりします。

疲れ切った心の人を、否定したり叱咤激励することはまずありません。

心に優しい言葉を並べてくれて、心に寄り添ってくれます。そして読み終えたとき、少し強くなれた気がします。

自分に味方が出来たような、1人ではないような安心感を与えてくれる本と出会うこともあるでしょう。

読書は人に会わずして孤独感を減らしてくれますので、心の栄養に本を手にしてみましょう。
 

欲求を満たす

 
人はまず肉体的に満たされていないと、なかなか冷静でいることは難しいものです。

というわけで、まずお腹を満たします。

食欲がなかったとしても、何か軽いお菓子か飴などをつまむだけでもいいので、口に入れてみましょう。

不思議なことにこんな些細な事でも十分な気分転換になるはずです。

そののち時間をとって睡眠をとりましょう。

人間は毎日、睡眠をとって体を休めます。
そしてこの眠るということは体だけではなく、心も休めてくれます。

例えば、悲しいことがあって、泣きながら眠るとします。その翌朝、目が覚めてもまだすっきりとはいかないでしょう。

しかし1日を過ごし、また眠る、また起きるの繰り返しで、いつしか心の傷も癒えてくるものです。

古傷となったとしても、そのこと以外を考えるときは、ほんの少し笑うこともできるようになるはずです。

眠ることは休めることだけではなく、心も体も充電することにもつながるのです。

疲れ切って空っぽになった心も、あふれるほど充電できれば、きっと動き出します。

人間の治癒能力はこうしたところにも作用する、本当に不思議なものです。

なかなか寝付けないときもあるかもしれませんが、目をつぶって横になっているだけでも体は休まります。

気持ちがなくても意識的に身体を休めることで肉体は休まっていくのです。



ホッと一息空を眺めてみる

 
何かに一生懸命になると人は時々周りの状況を見失いがちです。

時には自分のことを後回しにして、様々な我慢をしなければいけないこともあるでしょう。

疲れるのは自然なことですし、心地よさを感じることもあるので悪いことではありません。

しかし、その状態が長く続いてしまうことは良いことではないでしょう。

そんな時はまず外の空気に触れてみてください。

大きく深呼吸をしてゆっくりと空を眺めてみます。雲の動きや空の色、風の流れを五感で感じてみましょう。

空は広くとても遠くにありますが、いつでもあなたの上にあるのです。

そんな当たり前なことですがこの地球が今こうして動いている奇跡や、宇宙から見た自分の姿を想像してみると、すごく小さなことのように感じられます。
 

人生に疲れた理由

 

好きな人にことごとく裏切られたから

 
人に裏切られたりしてがっかりさせられることというのは良くあるものです。

ですが、それが自分の大事な人でなければすぐに忘れることもできますし、そこまでこだわるようなこともないでしょう。

けれど自分の好きな人や、愛おしいと思っている人、信じている人に裏切られてしまうとショックですし、あまりにも予想外のことであればそれで人を信じられなくもなってしまうでしょう。

また、それが一度きりでなく何度も続くようであれば、人間不信にもなってしまいますし、人生に疲れてしまうようなこともあります。

人というのは頑張っている人がいれば自分も頑張ろうと思えるものですし、信じている人がいれば自分も人から信じられるようにもなりたいと思うものです。

ですが裏切られてしまえば絶望感で人生にも疲れてしまうものです。



頑張っても報われないから

 
仕事でも恋愛でも、頑張ったことが報われればこれからの人生に明るい兆しが見えますし、心も明るくなるでしょう。

特に恋愛は自分の想いが相手に伝わり報われれば、もっと頑張ろうとも思えますし、自分の人生が明るいものにも思えるものです。

ですが、仕事も恋愛も、自分が頑張っていることがひとつも報われず、むしろ損をしていると感じることばかりになってしまえば悲しい思いばかりが募ってしまうでしょう。

こうした悲しい気持ちの繰り返しで人生に疲れたと感じてしまうようにもなるでしょう。

悲しい気持ちというのはストレスになりますし、ストレスというのは体も精神もとても疲れさせるものです。

頑張っても報われないというネガティブで暗い気持ちの積み重ねが結果的に人生に疲れてしまう原因にもなってしまうでしょう。
 

難しい問題ばかりが起こってしまう

 
簡単で難なくこなせる問題というのは脳も疲れませんし、考えることに労力を使うようなこともないでしょう。

ですが難解な問題や難しい問題ばかり発生してしまうと、それを乗り越えるために脳を働かせ、脳がいつも休まらない状態になってしまうので、若い人であっても実年齢よりも歳をとったと感じてしまうものです。

ですから難しい問題ばかり考えていることで人生に疲れたと感じてしまうでしょう。

また、勉強に関する問題だけでなく人間関係に関する難しい問題を考えるような時も同じです。

特に人間関係に関することは自分だけでは解決せず、良かれと思ってしたことが裏目に出てしまうようなこともあるので、それで人生に疲れてしまうようなこともあるものです。

ずっと解決できないことで人生そのものが疲れたものになってしまうものです。



楽しいことが見つからない

 
嫌な出来事ばかりが続いても、何か良いことが一つでもあれば人生は楽しいものだと思うことができるでしょう。

ですが楽しいと思えることがなかったり、楽しいと思えるようなことが見つからないとつまらない毎日ばかりで人生に疲れてしまうものです。

人から見たら小さなことでたいしたことがないことでも、自分にとってそれが大きな幸せだと感じるようなことができればそれが人生の活気にもつながるでしょう。

ですから趣味がなく楽しいことが見つけられないような人は人生に疲れてしまうのも早くなるでしょう。

年齢関係なく、イキイキしていられる人というのは楽しいことを見つけるのがうまい人でもあります。

ですから人生に疲れる理由は自分から楽しいものや幸せを見つけることができない人だということもできるでしょう。
 

人生に疲れたときに読みたい本

 

梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ 」

 
「死んだ」という言葉を聞くと鬱になりそうな気がしますが、この本はとっても元気がでてくるお話です。

突然、登校拒否になってしまった少女「まい」が主人公です。

まいは中学にあがって、しばらくすると学校に行きたくないと言い始めます。

お母さんはそんなまいを叱ることなく、ある提案をしました。

「しばらくおばあちゃんの家に行ってみる?」

おばあちゃんとまいの二人の共同生活がはじまります。

おばあちゃんと山奥に住んで、一緒に畑を耕したり木苺をつんでジャムをつくったり、鶏の卵をとってきたり、お手伝いをはじめます。

いままで、夜更かしばかりしていて、規則正しい生活ができていなかったまいはきちんとした生活を身に着けていきます。

そして、だんだんと自然いっぱいの生活を通して心も身体も癒されていくのです。

都会の生活に疲れてしまった人や、日々の忙しい日常に疲れ果てている人におすすめできる一冊です。

たまには、田舎に行きたくなるかもしれませんね。



「人間失格」 太宰治の名作

 
人生に疲れてしまったときは、明るい本なんか読みたくないという人におすすめできます。

とことん落ち込んだ後は、少し希望が湧いてくるかもしれません。

主人公の「葉蔵」は、子供の頃から人間としての感情がわからないと感じていました。

そのことを隠すために、偽りの自分である道化として生きていくことを決めます。

しかし、道化として振る舞い生きていることを、ある日同級生に言い当てられてしまいます。

その後、大人になった葉蔵は、いろいろな女性と関係を持ちますが、自分の性格が災いしてうまくいきません。

とにかく、最後まで救いのない内容になっていますが、人生に疲れた時にはとことん落ち込んで、それから少しずつ頑張ればよいのです。

とりあえず、小説に没頭して何もかも忘れたい人におすすめできる小説です。
 

奥田英朗さんのショートストーリー「「空中ブランコ」

 
ちょっとおかしいけれど、明るくてコミカルな精神科のお医者さん「伊良部」が主人公です。

この精神科にはいろいろな患者さんがやってきます。

突然、跳べなくなってしまったサーカスの空中ブランコのり、先端恐怖症で刃物が怖くていられないヤクザなど。

それぞれの患者ごとのショートストーリーとなっています。

伊良部の、めちゃくちゃな治療方法に最初は困惑するものの、次第に患者たちは快方に向かっていきます。

今自分が悩んでいることなんて、大した問題でないのでは?とポジティブにさせてくれる小説です。

今、悩みがあって人生に疲れている人も、へんてこ精神科医の伊良部の行動に癒されて、元気が出て来るかもしれません。

一つ一つのお話が短く、読み切りになっているので本を読む時間があまりない人にもおすすめできます。



ドラマ化もされた湊かなえさんの「夜行観覧車」

 
ミステリー好きの人にはこちらがおすすめです。

ドラマ化もされた湊かなえさんの人気ミステリー小説です。

舞台は、とある高級住宅街です。

父親が医師である高橋家と高級住宅街に無理をして一軒家を建てた遠藤家、そして近所の人々が登場人物です。

医師である高橋家の父がある日、殺害されます。

高橋家も遠藤家もそれぞれ、家庭内の悩みをかかえていました。

犯人は誰なのか?

一見、幸せそうに見える家庭でも、それぞれ人には言えない悩みを抱えているのだなぁと感じます。

悩んで疲れている人は、自分一人ではありません。

ミステリーは、誰が犯人か続きが知りたくなってどんどん読み進めることができ、小説に没頭することができます。

また、悩んでいる人や、人生に疲れている人は自分だけではないのだと、いろいろと考えさせられる作品となっています。
 

人生に疲れたときに読みたい映画

 

ローリング(日本/2015年)

 
人生に疲れた…そんな時に鑑たい映画はひたすら前向きで明るい軍艦マーチのようなポジティブ映画よりも、むしろ本作『ローリング』のようなダウナー系といいますか、人間性のほの暗い部分に焦点を当てて、堕ちていく男と女の話のほうが映画を観おわった後にカタルシスがくるものです。

元高校教師だった主人公はあろうことか高校のロッカールームで女子高生を盗撮した件で仕事を首になります。

東京へ行ってごろつきとなり女と同棲し、かつて問題を起こした郷里に戻ってきますが、かつての高校の教え子と再会し、その教え子に自分の女を略奪され、さらに教え子の不良グループにそそのかされて盗撮テープを欲しがる企業に売りつけることになり…。

観おわった後にふっきれたような気持ちになる1本で、太宰治の小説風の淡々としたモノローグは妙に耳に心地よくておすすめです。



おみおくりの作法(イギリス他/2013年)

 
人生に疲れた…その疲れを分析してみると、“一生懸命生きているつもりだがどうも思うように生きられない”という気持ちが隠されているようです。

本作の主人公も、思うように生きられない、優しい心の持ち主で、とても孤独な男性です。

役人として孤独死した人たちの葬祭を担当する主人公は、管轄内に孤独死した人が出るたびに、死者と生前交友関係があった人と連絡をとろうと試みますが、訃報を聞いて、役所までやってきてきちんと手続きするような“親戚”は皆無です。

暗い映画ではなく、この映画はどこかつきはなしたような寓話的なつくりになっていますので、女性が見てもハイセンスな映像と詩的なセリフが続きます。

最期の最期に孤独な役人も愛にめぐりあったか…と思ったら事態は急展開、でもラストシーンは深い癒しがあります。
 

深夜食堂(日本/2014年)

 
人生に疲れたと感じたら、誰かの顔を見てほっとしたいという気持ちは誰にでもありますね。

本作、都内のどこか片隅で営業している(らしい)、深夜食堂に夜な夜なやってくるお客さんたちも、それぞれの人生を抱えながら、店主(小林薫さん好演)の顔を拝みにやってきます。

食べにくるというより、店主や常連の顔を見るために通っているんでしょうね、ああいうお客さんたちは。

オムニバス映画ですが、どの話にも自分自身を持て余し、人生に疲れた人が、今の悩みや苦しみに耐える意味を問い詰めているようです。

特に最後の原発で妻を亡くして、ボランティアで通っていた若い女性に恋い焦がれて状況してきた男性と、そのボランティアの若い女性との激しい本音のやりとりが、“当事者ならそうだろうなあ”と重いけれども、救いが残る結末で、見応え十分です。



はじまりのうた(アメリカ/2013年)

 
人生に疲れた時、人は集って酒を飲んだり、唄を歌ったりすることで自分たちを癒してきたのですが、本作『はじまりのうた』のヒロイン(キーラ・ナイトレイ)も、歌手を目指して苦闘しています。

同棲していた男には騙され、たまたま知り合った自称音楽ディレクター(マーク・ラファロ)はかなりのクセモノで、才能はあるのに思うように芽が出ないヒロインは、自己実現も、恋愛もすぐに暗礁に乗り上げるところから物語が始まります。

自分を裏切った元カレはあっという間に有名人となり、業界で活躍しているのに、自分はインディーズに毛が生えたような存在で、バーで歌う彼女を見て曲に惚れこんだ音楽ディレクターとはトラブル続きで…それでも、めげない、自分のやりたいことを曲げない彼女の強さやしなやかさが印象的です。
 

人生に疲れたら

 
「人」が原因で人生に疲れてしまったら、1人になるべきでしょう。

そして自分の存在価値が分からない、誰からも求められていないと感じてしまっていたら、人とつながるべきです。

よくあるのが、人間関係が原因で大きく落ち込んでいたり、疲れてしまっているのに、あえて人と会って騒いでストレスを発散したりしようとしてしまうことです。

これは逆効果になる可能性があります。

「周りは楽しそうにやっている」「夢を追いかけて頑張っている」「でも、私は・・・」と一通り騒ぎ終わって、1人になった時にふと寂しくなり、ますます気分が下がってしまうでしょう。

なので人生に疲れたと感じさせてしまう原因を認識することが大切です。

それがわかれば自然とできる対処法は分かってくるものですよ。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ