お金を増やすコツや方法9つ
お金を増やしたい・・・。
あなたはそう考えていないでしょうか。
簡単にお金が増えるのであれば、それに越したことはないですが、現実はそう簡単ではありません。
しかし、コツを知りたいと思うのは当然です。
そこで今回はについてご紹介していきますので、ぜひ今後の参考にしてみてください。
お金を増やすコツや方法
何に使っているか?家賃
月々で何にお金を使っているかを把握しましょう。
主に使っているのは食費、家賃、交通費、通信費、保険費、娯楽費、医療費といった所です。
まず、一番月々の出費のウエイトの高い家賃から見直しましょう。
通常その人の収入の約3割まで、家賃に充当しても良いとされています。
基本的にはその3割の中で収める様にしましょう。
どうしても3割で収まらない方は別の出費(主に削れるのは娯楽費です)を抑えましょう。
また家賃に含まれる管理費にも注目しましょう。
大体10%未満ですが、できるだけ管理費が低い物件を選びましょう。
何に使っているか?通信費
通信費ですが、主に自宅のWIFI環境費(インターネット費)、携帯およびスマートフォンの通信費を指します。
自宅のWIFI環境はともかく、携帯およびスマートフォンは大体三大キャリア(NTTDOCOMO、ソフトバンク、au)のどこかと契約して使っている方が多いですが、月々平均約7000円位通信費がかかってしまいます。
そのキャリアとの契約を解約し、格安SIM(MVNO)へ変更しましょう。月々7000円掛かっていた費用が2000円位に下げる事ができます。
多少通信速度は下がりますが、通常利用には問題ありません。
キャリアによっては端末を買い換える必要があるのですが、その場合は契約更新月に合わせて変更すると良いです。
何に使っているか?食費
食費ですが、朝、昼、晩の食事代、間食代、飲み会代等を指します。
まず、朝、昼、晩の通常の食事ですが可能な限り自炊しましょう。
朝は時間がないので難しいかもしれませんが、昼食は可能な限り自炊したお弁当を持参し(お勤めされている方で社員食堂を利用できるのであればそこを利用しても良いです)夜は自炊しましょう。
それだけで、食費を大幅に節約する事ができます。
あと間食はできるだけしない様にしましょう。
もしどうしてもしたい場合はコンビニでお菓子等を買うのではなく、コンビにより安いスーパーで購入するといった工夫をしましょう。
飲み会は大体1回当たり5000円前後するので行く回数を減らしましょう。
1回行く回数を減らすだけで約5000円の節約になります。
1ヶ月に使うお金をあらかじめ決める
なかなかお金が増えず、給料日前はいつもカツカツで苦しい…という人には特徴があります。
それは「いつでもお金がある状態にしている人」です。
財布の中にお金がなくなると、ATMで少しずつ下ろして、またなくなるとATMで少し下ろして…と繰り返していませんか。
そうすると下ろせばお金はあると思い込んでいるので、自分がいくら使っているのかを把握していません。
1ヶ月に使うお金をあらかじめ一気に下ろして、1ヶ月はそのお金だけで生活してみましょう。
それでも一気に使ってしまうという人はお金を1週間分ずつ封筒に分けてみるといいですよ。
レシートを捨てずに整理する
お金を増やすためには、まず自分が普段いくら使っているのかを知る必要があります。
レシートは財布の中が汚く見えるから持ちたくない、という人もいるかもしれませんが、レシートは自分が何を買ったかが分かる大事な記録です。
財布に入れたくない人は手帳のポケットの部分に挟んで、自宅で整理するのも一つの方法です。
最近では家計簿アプリもたくさん出ています。
どのアプリも簡単に入力して保管することができるので自分に合ったものを見つけるといいでしょう。
レシートを整理すると自分は普段何を多く買っているのか分かるので節約にもなります。
何か目標を決めて自分にご褒美をあげる
あなたがお金を増やしたいと思っているということは、何かやりたいことや欲しいものがあるはずです。
いくら貯まったら旅行に行く、など何か目標を立てておけば挫折せずに続けることができます。
ただし、世界一周旅行に行きたいなど高すぎる目標は途中で心が折れてしまうので、手が届きそうで届かない比較的ハードルが低い目標を設定しましょう。
またその目標を書いて手帳に挟んだり、スマホに残しておくと、無意識のうちに目標を意識するので、高い効果があるはずです。
目標を達成したときは、思い切り自分にご褒美をあげてくださいね。
財布の中身は一定額以上入れない、カードも入れない
節約をする方もよくやっていることが財布の中身をコントロールするということです。
これをすることによって、自然とお金を増やすことができるのです。
例えば、5000円以上1週間に使わないようにするためにはその金額をあらかじめ月曜日にいれておき、日曜日まで銀行でそれ以上を引き出すこともしないようにします。
さらにそれを強化するために銀行のキャッシュカードやクレジットカードなど、余分にお金を使ってしまいそうなものは予め財布の中から抜き取っておけば、お金が勝手に貯まる、つまり貯蓄が増えていきます。
損をしない投資を始める
「投資」というと賭けのような感じがしますが、そんなに頭を使わなくてもできる投資というのはあります。
ただし、勉強をして知識を得てからでないと大損にかわってしまうので、例えば不動産投資など、失敗しても自分のものとして使えばよい、そんなに損にならないような投資の仕方を見つけることが大切です。
元手はかかるかもしれませんが、うまくいけばお金は増えます。
そのコツとしては、経験者の意見とリサーチをするということをきちんとすれば、ある程度のコツはつかめ、必ず自分にとっての利益につながっていきます。
面倒と思わずに還元されるものは手続きする
例えば青色申告など、面倒と思われている手続きをすることによっていくらかのお金が戻ってきます。
ですが、これをしないと、一切のお金は戻ってこないですよね。
ですから、面倒と思う方が多いかもしれませんが、こういった手続きをきちんと行うことによって、自分のお金を損することがなくなります。
これをしないとお金が増えるどころか、出さなくてよかったお金を取られたままの状態になってしまいますから、お金は増えません。
こういったお金の手続きを毎回きちんとやることでお金はコツコツと増やすことができます。
お金を増やすコツや方法のまとめ
- 何に使っているか?家賃
- 何に使っているか?通信費
- 何に使っているか?食費
- 1ヶ月に使うお金をあらかじめ決める
- レシートを捨てずに整理する
- 何か目標を決めて自分にご褒美をあげる
- 財布の中身は一定額以上入れない、カードも入れない
- 損をしない投資を始める
- 面倒と思わずに還元されるものは手続きする
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。
きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。