かまってちゃんの心理と対処法9選

あなたの周りにかまってちゃんな人はいるでしょうか。

そんなに付き合いが深くない人なら、テキトーに流せばいいのですが、身近な人がかまってちゃんなタイプだとなかなか大変ですし、ストレスがたまるものです。

こんな状態が続くとなると、その人との付き合いも考えたくなってしまいますよね。

そこで今回は、かまってちゃんの心理と対処法についてご紹介していきますので、ぜひ今後の付き合いの参考にしてみてください。

意外な発見があるかもしれません。



かまってちゃんの心理

 

かまってちゃんの特徴

かまってちゃんは、自己肯定感(自分の存在価値への自信)が希薄で、「私なんて…」と内心いつも不安を抱えています。表面的には明るく楽しげに振る舞っていても、寂しさを抱えているのです。
そしてその不安をスキンシップや相手の共感で埋めようとします。

出典 あぁウザイ!「かまってちゃん」の深層心理と男に逃げられる理由

・愚痴や不満、言い訳が多い
・基本的に人の話を聞いていない
・物事が自分の思い通りに進まないと不機嫌になる

出典 あぁウザイ!「かまってちゃん」の深層心理と男に逃げられる理由
 

自分に自信がなく、誰かの責任にしたい

その行動の根底には、「悪いのは自分ではなく相手である」という心理が存在しています。ただでさえ自分に自信がなく、心の底では「私なんて…」と自分の存在を肯定できないのに、これ以上自分のミスや欠点を受け止められないのです

出典 あぁウザイ!「かまってちゃん」の深層心理と男に逃げられる理由

かまってちゃんは基本的に自分に自信がありません。

そのため、常にミスをしたり、自分の責任にされることを恐れています。

そういった心理があるため、誰かのそばにいて、いざというときに備えているというケースも実は少なくありません。



自分を大きく見せたい

自分に興味を持って欲しい「かまって男子」は、話を大げさに膨らませることが多々あるので、すぐに「嘘だ」とクールに聞き流せば良いのですが、警戒心が弱い人は「半分以上ホラ話」にさえ真に受けてしまいがち。
そうすると「かまってちゃん」の歓びは最高潮に!話が止まらなくなるため、延々とカレの話しに付き合わされることに。
こちらがクッタクタに疲れていても、相手は「自分のことでいっぱい」なので、一度、捕まってしまったら簡単には解放してくれません。

出典 かまってちゃん男の心理&しつこい彼らに狙われやすい女性のタイプ

また、自分はこんなに大きなことをしたんだ!とおおげさにアピールするのもかまってちゃんの特徴です。

つまり、現実以上に自分を大きくみせて、どうだ!すごいだろう!と自慢したい心理があるのです。

その話の内容は、時には嘘を混ぜ込むこともあります。
 

自分という存在を人から認めてほしい

なぜ、人は“かまってちゃん”になってしまうのでしょうか?
それは、「人に自分の存在を認められ、受け止められないと、自分の存在意義を感じることができないから」です。

だから、周りの反応によって、自分の存在意義を感じ、安心したいのです。
でも、それではいつまで経っても、“かまってちゃん”から抜け出せません。

出典 “かまってちゃん”から抜け出す方法

かまってちゃんになってしまう心理には、幼いころの愛情不足などによる
自尊心の低さがあるようです。

よくも悪くも相手の注意を自分に向けさせることで、
自分の存在理由を他者によって肯定してもらおうとするんですね。
そういったやり方でしかコミュニケーションができない不器用な人でもあります。

ちなみに、かまってちゃんはどちらかというと女性に多いそうです。
女性に頼られたい男性には魅力的に見える場合も多いようなので、
男性にとってかまってちゃん女性を見抜くのは至難の業かもしれません。

出典 めんどくさいタイプの人と上手に付き合うコツを知りたい!



身近な人に依存したい

彼氏が彼女に対してかまってちゃんなのは、“依存心”が芽生えているからではないでしょうか?

自立していないとも言えるでしょうが、かまってちゃんな彼氏にとっては彼女の存在が大き過ぎるのです。

これはまるで、“新しく出来た弟ばかりを気にかける母親に拗ねる状態”に似ています。

精神年齢的に低い状態だということです。

本来なら男が彼女を守り、引っ張っていきたいという気持ちが少しでもあるはずです。

それがないということは、彼女のことをまるで母親と勘違いしているのかもしれません。

出典 かまってちゃんですぐ拗ねる彼氏の対処法・対策。

かまってちゃんの対処法

 

ペットだと思う

何かにつけて「かまって、かまって」というアピールをする男性は、要するにペットの仔犬と同じです。犬も成犬になると、常に「かまって」という要求はしません。また、犬以外の動物は子供の時もそれほど「かまってアピール」をしないものです。つまり、犬、それも仔犬に限って、完全な「かまってちゃん」となのです。

ですから、つきあっている彼氏が「かまってちゃん」なら、「彼氏はかわいい仔犬といっしょのタイプ」と捉えて、気軽に接してみてはいかがでしょうか。「うっとうしい」と感じた時など、「仔犬と同じレベルなんだからしかたない。そういうところがかわいいわけだし」と、見方を変えるのです。

そうすれば「まあ許せる」という気持ちにはなれるはず。少々うっとうしくても、がまんできないということにはならないでしょう。

出典 かまってちゃん彼氏の心理と対処法3つ。自分が主導権を握っちゃおう



構わないでほっとく

都度、構わないのが良いよ。

電話もメールも相手にすればするほど
あなたに対する依存度が高くなるから。
かまってくれるから夜中でも何でも関係なくなる。かまわなきゃかまわないで、違う相手を探すよ。
近くに住んでいるんなら、いきなりだと押しかけられると怖いから、返信を遅くするとかして、徐々に距離を置くようにした方が良いよ。

出典 かまってちゃん(メンヘラ)の対処法

かまってちゃんは治りません。
よっぽどの荒治療でない限り…。
でも職場だし、敵を作りそうなのでまず無理。

なので、距離を置くのが一番でしょうね…。
ずっと言えなかったんですけど、貸し借り好きじゃないんですよ~って行って今後貸し借りは断りましょう。
で、独り言にも答えない。
きっとかまってちゃんは他のターゲットを探しに行くでしょう。

あなたが優しいので、つけこんでいるんでしょう。
愛に餓えたがあまり、かまってちゃんに変身しちゃったんでしょうね。

出典 かまってちゃんの対処法を教えてください。

もし、本当にうんざりしていて、距離を置きたいと考えるのなら構わずに無視することがベストです。

もちろん無視をしたり、放っておくという対処の仕方は簡単そうで難しいのは、やろうとしたことがある人なら誰でもわかるでしょう。

自分の心が痛んだり、そこまでするのはかわいそうといった感情が芽生え、いつしか元の状態に戻っている。

そんなことを繰り返している人もたくさんいます。

しかし、それではいつまでたっても状況は良くなりませんし、それどこかますますひどくなります。

こういった対処をするなら、情がうつるまえにさっさと行動に移してしまうか、一時的に嫌な思いをすることを覚悟して行動に移すかが重要になってきます。



同感と共感を意識する

よく「同感」と「共感」の違いを意識しましょう、とアドバイスをしています。

世代が近いと同感してしまいやすいのです。

とくに関係が浅い頃は「私もそう思う」と同感しがち。同感は距離を縮めるきっかけとしてはいいですが、続けると依存関係が確立してしまいます。

そのため、途中から同感から共感に切り替えることが大事です。

共感の主語は同感とは違って、あくまでも「あなた」。否定をする必要はありませんが、「あなたは〜と思うのね」と表現することで、少し距離を置いているような印象になります。

出典 職場で感情的になってはダメ! 女性が「かまってちゃん社員」に認定されないための心得

 

小ばかにする

かまってちゃん先輩を克服したのですが、その克服の仕方が「小馬鹿にする」です。

何の会話に対しても「へーーーそうなんですか」と相槌。時折「すごいですね」を織り交ぜる。で心の中で小馬鹿にするんだそうで。

とにかく話を真面目に聞かない。聞いても小馬鹿にして「すごいですね」「そうなんですか」しか言わない。

相手が意見求めてきても「いやー。すごすぎて何も言えません」と答えない。

しかも話し方に抑揚をつけない。

これだけで、後輩君はかまってちゃんを克服しました。

出典 同性年上のかまってちゃん系メンヘラの方の対

関連記事はこちら▽
人を小馬鹿にする人の末路は?小馬鹿にする人の心理も徹底解説!



とりあえず褒める

「いや~、なんか風邪ひいちゃってさ~」

「仕事忙しくて、昨日ほとんど寝てないんだよね」

会うなり、このような体調不良アピールをする男性って多くありませんか? 無理をさせてしまった気がして、申し訳ない気持ちになってしまいますよね。「オレ、胃腸弱いんだよね」に対しては、もう何と答えていいのか分かりません。この心理は「頑張っているオレアピール」「褒めて欲しい願望」なのだそう。本当につらければ自分で対処できるので、心配することはありません。こういう男性には「それでも頑張るなんでスゴイね!」が正解です。

出典 寝てない自慢は「かまってサイン」ウザアピール男の対処法
 

かまってちゃんの心理を理解しておこう

 
いかがでしょうか。

かまってちゃんの心理がまったく理解できない!という人はあまりいないはずです。

人は誰でもこういった気持ちになることはあることでしょう。

それを実際に表面的に出すか出さないかの違いです。

だからこそ、ウザイ!甘えるな!と思うのかもしれませんね。

しかし、適切に対処するならかまってちゃんの心理をしっかりと知っておくことが重要です。

そのタイプによって対処の仕方が変わりますし、時には突き放すことだってできるからです。

もしかしたら、一時的に嫌な気分になるかもしれませんが、本当にかまってちゃんにつきまとわれるのが苦しいのなら、相手にしないことが一番だということも覚えておきましょう。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ