お人好しの特徴・短所やお人好しをやめたい人の改善方法とは?

お人好しの意味とは、見た目がおとなしそうで、人に対して善い行いをしようとする人のことです。

その性格ゆえに損をしてしまったり、人から騙されたりすることもあるのもお人好しなのですが、当の本人は「まあしょうがない」と諦めてしまうことが一般的です。

あなたはそんなお人好しなタイプの人でしょうか。

もしかしたらそんな性格をやめたいとすら思っているかもしれませんね。

そこで今回はお人好しの特徴や短所・損することについてご紹介していきますので、ぜひあなたやあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後まで御覧ください。

そして、お人好しに向いている仕事やお人好しをやめたい人に向けた内容もありますので、それも参考にしてみてください。

【目次】



お人好しの特徴

とにかく優しい性格

お人好しの特徴として、とにかく優しい性格が挙げられます。

本当にどんな人間にも優しいので、その優しさがうっとおしく感じてしまう。

放っておいてほしい方に対しても、「大丈夫、何か手伝おうか」と時と場合を考えずに対応することが多く、相手を困惑させてしまいます。

本当に良い性格で優しいから断りづらく、逆に相手に気を遣わせてしまって疲れるのです。

しかも、とにかく優しい性格な方は迷惑だと実感がないので、悲しいですがたちが悪いと思われてしまいます。

「人は優しいだけではやっていけない」と言われる方が多いように、その優しさによって困惑する方もたくさんいます。

無作為な優しさは時として、相手を悲しませるにことに繋がる可能性も十分考えられるのです。

自分の損得を無視する姿も異常に映ることがあり、お人好しの人間と見られます。

人の為に何かをすることを率先して行い、自分の利益ではなくて相手の利益を優先しようとする。

そのような優先的行動が少しばかり過剰になってしまうのが原因です。

お人好しの方の特徴は、他者が引くほど優しい性格なのです。



固定観念の意識が強い

良かれと思って実施したサービスが過剰サービスに捉えられてしまうことがあります。

世の中には、「これは絶対に良いことだ」と言われるルールがたくさん存在しますよね。

しかし、そのルールがあるから不便に感じる方もいるはずです。

お人好しの方は、「こうすれば相手が絶対に喜んでくれる」と考えたことを何度も繰り返すことがあります。

全ては相手に喜んでもらうために行動しますが、その行動によって必ず相手が喜ぶとは限りません。

しかも、「絶対に喜ぶ」という固定観念が存在するので、「何故相手は喜ばないのか」と理由も分からないのです。

固定観念を直ぐに変えることは難しく、また誰かに指摘されても傷ついて終わる可能性もあります。

人間関係を円滑に進めたいがため、要らぬ努力をし続けることも、お人好しな印象を受ける方の特徴ではないでしょうか。

その努力は「人のため」という意識が前提ですが、理不尽に「人のため」と行動する行為こそが固定観念によって引き起こるのです。

もっと柔軟な考えを持てれば、お人好しの方もバランスを保って人と接することができるでしょう。



世の中の平和を願っている

平和を願うことは決して大げさな考えではありません。

例えば、人間関係でトラブルがあった場合、自分のことを省みず関係性を修復させようと奮闘するなど、お人好しの方は平和を願って行動します。

自分の行為によってトラブルが無くなることを嬉しく思う方、そして平和に過ごせるよう行動する方が、お人好しと呼ばれる人が多いのです。

だから争いを嫌い、波風立てずに均衡を保とうとします。

そのような優しさと周囲を観察する目は社会で必ず必要となりますし、円滑な人間関係にも必須です。

街中で喧嘩をする人々を、全く関係ない方が懸命に止めている姿は素晴らしいお人好しですよね。

もっとお人好しの方が増えれば、世の中が平和で国籍や性別関係なく過ごせる可能性もあります。

「お人好し」という言葉は、悪い印象で使用されることが非常に多いです。

しかし、人に好かれることや好かれようと努力する人達を指す言葉ではないでしょうか。

世の中の平和を誰よりも願い、時には他者に嫌われても良いので周辺の均衡を保とうとする。

そんな方たちが、お人好しと呼ばれているはずです。



お人好しの短所や損すること

自分の希望が通らない

お人好しだと、なかなか自分の希望を尋ねてもらえなかったり、希望を通してもらえず損することが多くなります。

例えば会社のメンバーと食事会を行う時も、こだわりがある難しいタイプの人や、文句をよく言う人の希望がまず配慮されることが多いです。

「私は絶対和食はイヤ」「〇〇店は元彼との思い出があるから無理」そんなわがままでも「絶対イヤ」と言われたり、「〇〇だったら行かない」なんて言われると、わがままだなと思いながらも仕方なくそんな意見を汲んでもらいやすいです。

一方お人好しの人に対しては、周囲の人から「あの人は難しいことを言わないだろう」と思われやすいので、わざわざお店の希望を尋ねてくれないこともあります。

「次の食事会は〇〇で行いますよ」という決定事項だけを伝えられることが多いのです。

本当はお人好しの人にも和食は苦手、〇〇店には知人がいるから嫌という希望があったとしても、そもそも希望を聞いてもらえないのでいつも自分ではなく他の誰かの希望が中心になってしまうのです。

そしてそれをお人好しの人は「自分ばかりが我慢していて不公平だ」と言えずに、ずっともやもやしながら我慢してしまうのです。



何をしても許してもらえると思われる

お人好しの人は他の人には頼まないワガママなお願いや、無理なことでも「お人好しの人になら許してもらえるだろう」と頼まれてしまうことが多く、損してしまうことが多いです。

例えばコンタクトを落としたから一緒に探してほしい、一人で残業するのが嫌だから一緒に残ってほしい、買い物に付き合って欲しいなど、他の人には頼まずに真っ先にお人好しの人が頼まれてしまいます。

「なんで他の人には頼まないのに、私に頼むの?」と思うような事でも「お願い」と言われると、本当はこれから予定があったりしても「いいよ」と言ってしまう、そんなお人好しの人の短所に付け込まれているのです。

友達としてお願いされているなら良いのですが、お人好しの人だからとして頼まれていることが多いので、他の人が断るような面倒なことだけをお願いされてしまい損ばかりします。

その上お人好しの人があまり怒ったりしないのを良い事に、何をしても許してもらえると思われてしまい、お礼や謝罪をちゃんとしてもらえずに「お人好しの人にならしてもらって当然」とさえ考える人もいます。

お願いだけではなく、他の人なら怒ってしまうような失礼な発言でも、お人好しの人なら許してもらえると思われて、自分だけぞんざいな扱いをされてしまうことも少なくありません。

人の顔色を気にしすぎる

お人好しの人は言い換えると優しい人とも言えるので、人の顔色を必要以上に気にしてしまいます。

そのため、ついつい自分のことを後回しにして、困っている他の人を手助けしてしまいます。

自分に余裕がある時は良いのですが、自分に金銭的余裕がないのに、お金を貸して欲しいと言われたら貸してしまったり、本当は自分のライバルなのに、友人の恋愛の応援をしてしまいます。

自分のことよりも、〇〇が困ってた、ほっとけなかったからと他人を優先してしまい後で自分が困ってしまうことが少なくありません。

本当は「〇〇が困っているけど、私も無理だから」とスパっと言い切れると良いのですが、お人好しの人のにはそんな勇気がありません。

全く人の顔色を気にせずに、自分の主義主張ばかり言うのも問題ですが、お人好しの人のように他人のことばかり気にかけていると、仕事や恋愛でもうまくいかないことが増えてしまい損ばかりしてしまうのです。

人に優しくしているだけのつもりなのに、なぜかうまくいかないことが多いと感じているお人好しの人には、こういった人の顔色を気にしすぎているという短所があるのです。



お人好しに向いている仕事

高齢者のお世話をする介護の仕事

お人好しな人は、介護関係の仕事に就いてみると、長く続けていくことができます。

介護関係は、高齢者の身の回りのお世話を行っていく仕事です。

高齢者は体力も落ちているだけではなく、持病を抱えていることも多くなっています。

人によっては認知症の症状が表れ、気が荒くなってしまったり我儘を言ったりするでしょう。

この中で、仕事を行っていくのは大変になります。

お人好しの人は、高齢者の体調や現状に深く同情できるだけの優しさを持っているため、一生懸命にお世話を行います。

少しでも気分よく過ごしてもらうために、実を削って仕事に励むことになるでしょう。

また、性格に癖のある高齢者から悪態をつかれたとしても、それに不満を漏らすことなく仕事に集中することもできます。

お人好しな人は、高齢者を家族のように感じ優しく扱うことができるので、介護現場では特に重宝されます。

それに加えて、お風呂の介助やトイレ介助など、体力を使う仕事も率先して行うことができるため、同僚や上司からの評判も良い特徴があります。

高齢者のお世話に興味がある人は、仕事に挑戦してみてもよいでしょう。



人の話を聞けるカウンセラー

カウンセラーの仕事は、お人好しの人にとって天職です。

色々な悩みを抱えている人の相談に乗るカウンセラーは、冷静な状態で仕事に臨まないといけません。

この点だけ考えると、理性的な性格であることが一番重要だと思ってしまいます。

ただし、冷静さだけが際立っていても、人の心に訴えかける事はできないのです。

そもそも、カウンセラーになりたいと希望する人は、大きな悩みを抱えていたり、精神的な病を抱えている人を助けたいという気持ちが人一倍強くなっています。

その気持ち自体がなければ、人の話を聞こうとは思いません。

また、人の気持ちに寄り添い話を聞けるだけの優しさが必要になるため、お人好しに最適な仕事になるのです。

お人好しの性格であれば、次々と訪れることになる患者さんの話に耳を傾けることができます。

もちろん、その場限りの聞いているふりではなく、患者さんごとにベストな解決法を一緒に探ることができるため、人の心の危機を救うこともできます。

お人好しな性格の上、人の話を聞くことが大好きな人は、仕事としてカウンセラーを選んでみてもよいでしょう。



地域密着型の警察官の仕事

警察官は、法の番人という側面が強いため、真面目な性格の人が適任だと思いがちです。

確かに、重大事件を扱う刑事では、厳しい性格であることが仕事を行っていくうえで重要になるでしょう。

その反面、交番に勤める地域密着型の警察官は、お人好しであることで地域住民の信頼を手に入れることができます。

交番には、様々な人たちが訪れます。

ものを失くして困っている人や、道に迷ってしまった人は交番を見かけることで駆け込んできますね。

このとき、困っている人たちに優しく接したり、わかりやすく道案内できる性格だと、信頼できるお巡りさんとして人気を獲得できます。

また、老人が多い地方だと、管轄している地域を巡回することで地域住民の状態を確認していく業務もあります。

地域住民と話をおこなったり、何か異変がないか確認する業務は、お人好しな性格だと無理なく行うことができるのです。

毎日積極的に住民と触れ合うことで、地域の安全を維持していくことができ平和な時間を守ることができるでしょう。

お人好しで人を守りたい人は、職業の中でも警察官が合っています。



お人好しをやめたい人の改善方法

周囲の雰囲気を探る

人間関係で重要なことは、その場の空気を察して行動することではないでしょうか。

数年前に「空気を読む」という言葉は流行ったように、人間関係を上手く構築するには、その場の雰囲気に合わない言動は避けるべきです。

お人好しを辞めるための対処法としても、「空気を読み」ことは有効な方法の一つとなります。

お人好しの方は、相手が望まないのに何かをしてあげる、行動してしまうことが多いです。

しかし、相手の気持ちが理解できればお人好しの行動も避けることができます。

相手の気持ちは目に目えませんが、普段から「あの人はどんなことを考えているのだろう」と考える癖をつけていけば改善に繋がるでしょう。

良かれと思う人のためにした行動によって、相手が苦痛と感じてしまうなど、人間関係は複雑で一筋縄では行きません。

難しい事柄ですが、自分がお人好しだと理解出来ていれば、あとは改善に向けて少しずつでも良いので空気を読むことが必要です。

適材適所、相手の気持ちを理解しようとする思いこそが、お人好しに対する特効薬になりお人好しの性格を改善していけます。



自分のことを大切にする

お人好しの方の特徴として、自分の利益を省みず相手のために行動する方が多いです。

中には自分がどうなっても良いという自己犠牲によって、相手の幸福を願う希有な方も存在します。

しかし、自己犠牲自体もお人好しである場合があり、必ずしも相手が幸せになれるとは限りません。

自分を大切にしない様子を見た方は、その行為に悲しむことも考えられるのです。

自分のことを無視した行為で得られたモノの多くは、相手側にしたら嬉しくありませんし、お人好しだと思われて仕方がありません。

そのように思われないためにも、まず自分を大切にすることをオススメしたいです。

自分を大切にできれば、他人も同じかそれ以上に大切にすることができます。

自分と相手を大切に思えば、自ずとお人好しな性格も対処していけるでしょう。

相手のために行う捨て身の行為は、時として人間関係を崩壊させる原因にもなります。

相手に喜んでもらうために行動することは、決してイケナイことではありませんが、自分を大切にしない方が相手を幸せにできるはずはないのです。

お人好しをやめたい方は、まず自分を大切にすることから始めましょう。



色々な場で相談してみる

他者に相談することは、多くの悩みを解決できる手段として有効ですよね。

お人好しをやめたくても自分だけでは解決方法を見つけることは難しく、一人で抱え込んでしまう人も少なくありません。

そんな時は友人や家族、誰でも良いので相談してみては如何でしょうか。

相談相手はインターネットを匿名で利用する方でも良くて、専門サイトにはお人好しに悩む方の意見が書き込まれています。

人と話すことや様々な意見を聞くことで、「こんな対処法があったとは」と驚く解決法を見つけることも可能。

自分だけで見つけ出すことが難しい問題は、同じ悩みを持つ方が集まることで良質な意見を聞くことができます。

手段を尽くしてもお人好しが改善できないと悩む方が、気軽に相談を行える場所はたくさん存在します。

なかなか友人や家族に相談することが恥ずかしい人も、匿名のインターネットなら相談しやすい環境です。

相談ではなくて、専門サイトやブログで解決策を調べることも有効な方法ですね。

色々な場所に解決策のヒントがあり、そのヒントを見つけられたら、お人好しの性格と上手く付き合うことができるでしょう。



お人好しは嫌われることもあるから注意

いかがでしょうか。

お人好しだからといって全ての人に好かれるというわけではありません。

中には、そんな性格を嫌う人もいます。

その人からはお人好しな人は優柔不断であったり、意気地がないように見えてしまうからでしょう。

だからといって元来お人好しな性格をわざわざ治す必要はありません。

そういう人も存在するんだと認識するだけで、心に余裕を持つことができます。

お人好しな人が万人受けするわけではないので覚えておきましょう。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ