読書をする7つのメリット

読書のメリット
by seo_gun

※本ページはプロモーションが含まれています

 
あなたは読書をよくするでしょうか。

最近ではスマホの普及でただでさえ減りがちだった読書時間がますます減っているとのことです。

読書で情報を得るのも、スマホなどのツールを使って情報をひろうもの
あなたの糧となれば同じだと感じる方も多いのではないでしょうか。

ここでポイントとなるのが、
あなたの頭に残りやすい、仕事や生活に活かすことにつながりやすい方を選択するということ。

読書の方が身になる、WEBでどんどんインプットしていくほうが自分に合っているなど、人によって異なるでしょう。

本日は読書をすることのメリットをご紹介しますので、
普段あまり読書をしない方は参考にしてみてはいかがでしょうか。


読書するメリット

出典

問題解決能力がつく

仕事でも普段の生活でも関係なく、

頭を悩ませるような問題に出会うことが少なくありません。

もともとのセンスでその問題をあっと言う間に解決してしまう方もまれにいますが、

多くの方はどうしていいかわからず、あれこれ考えてしまうでしょう。

そんな時に読書をすると今まで自分にはなかったアイデアややり方を知ることができます。

そしてすぐに実行するため、問題が解決した際には成功体験として

記憶にこびりつくので、なかなか忘れることはないでしょう。

読書をすることによって知識がどんどん増えていくと、

問題解決するための選択肢が増えていくので、常に最善の方法を選ぶことができるようになります。


表現力が豊かになる

本書ではアメリカのオバマ大統領を例に挙げています。

オバマ大統領はスピーチがとても上手で、
彼の演説は観衆の心をわしづかみにして一つにまとめることができます。

その演説には本からの引用が散りばめられており、
彼自身もかなりの読書家として有名です。

表現力が豊かになると、
話を聞いているひとりひとりに言葉が届くようになります。

それは様々な語彙を使用しているのと、
自分の考えを的確に表現できるようになるからだといえます。

頭の中では絵が浮かんでいるんだけど、
言葉にできない・・・、ということも良くありますよね。

読書をする習慣を持っていると、
そんな時にもあなたの思い浮かべていることをきちんと言葉に表現することができるようになります。

論理力がアップする

読書をしているときは、
感情的にはなりません。

冷静に、理論的に本の内容を解釈しようという心の働きになっています。

そうすると、
感情や感覚だけで「何となく」判断しなくなるのです。

読書をしている時に、
疑問や批判的な感情を持ちながら読むとより論理力が上がりますが、
そうやって読書をされる方はあまりいません。

しかしただ本を読むだけでもロジカルシンキングの能力は身に付けることができ、
合理的な判断をすることができます。

例えばAとBの選択肢があります。

読書をよくされる方は、「なんとなくこっちかな」と直感的に選んだように見えて、
その背後には今まで得てきた膨大な知識やデータをもとに無意識的に選択していることが多いようです。

どちらかの選択を強いられても、
データに基づいた判断が瞬時にできるというわけです。


アイデア力がつく

アイデア力のある人は、

同時に発想力が豊かです。

アイデア力、発想力というと、

イメージ力が強くイマジネーションが豊かだという印象があるかもしれません。

私は、アイデア力のある人とは、

「関連づける力の強い人」

だと考えています。

ソフトクリームはカップで提供されていたアイスクリームと、

ザラビアというお菓子をコーンにして組み合わせたことによって誕生しました。

ホットドッグは紙に包んで提供されていたソーセージが熱くて持てないという理由から、パンに挟んで売りだしたのが始まりです。

※参考記事「ラテラルシンキングでエジソン並の思考を手に入れる方法

また、iPhoneなども大変素晴らしい例と言えます。

このようにそれぞれ異なったものを関連づけて一つのものを生み出す能力は、

もとからある「材料」が重要になってきます。

材料が少ないほど、

組み合わせのパターンは減り、一般的なアイデアで終わってしまうでしょう。

アイデアは材料が増えれば増えるほど、

誰も思いつかなかったようなものが生まれます。

そしてその材料を増やすために役立つのが読書というわけです。


人間力がつく

私が考える人間力とは、
「人と通じ合うことができる力」です。

つまりコミュニケーション力が高い人のことです。

コミュニケーションには話し方、話の聞き方、交渉力といったあらゆる能力が必要になります。

人間関係のトラブルの多くは、
言葉が足りなかったり、言い方に問題があるから起きるものです。

先述の「表現力が豊かになる」に通じるものがありますが、

相手のことを考えて、それをうまく言葉に表現する力が無用なトラブルを避けさせます。

相手への気遣いや配慮に長けている人ほど

その場に最適な言葉を選択することができます。

好奇心がよみがえる

読書をすると新しい発見がたくさんあります。

「なるほど、そういうことだったんだ」

「この人はこうやって生きてきたんだ」

「こういうやり方もあるんだね」

と新しいことを知れば知るほど、

あなたの好奇心はくすぐられるでしょう。

どちらかと言うともともと好奇心が旺盛だから

たくさん読書をしたくなるのかもしれません。


マネーメーカーになれる

マネーメーカーとは、
お金を生み出す人、つまりお金持ちのことです。

多読はお金持ちのスタートラインだといえます。

戦後間もない頃なら、
学がなくてもがむしゃらに働けば事業で成功することもできましたが、
今は情報で勝負するような時代です。

力業ではとても勝てません。

よくある統計データでは年収1000万以上のビジネスパーソンの
かなり多くは読書家だと頻繁に伝えられています。

また、マイクロソフトのビル・ゲイツやソニーの元会長である出井伸之さんを始めとする多くの偉大な経営者も読書家で知られています。

やはり読書で得た情報を、
知識に変換させコツコツ積み重ねているのではないでしょうか。

それが事業を始める時やトラブルに見舞われた時などに
その知識が大活躍し、結果的にお金を得ることにつながると言えます。

本を読むメリットはたくさんある

読書をしてすぐにあなたの仕事や生活に役立つこともあれば、
時間がかかることもあります。

しかし読書をして得た知識はあなたの財産になります。

すぐに結果が出ないからといって、
せっかくの読書習慣をやめてしまうのは少しもったいないかもしれません。

ちょっとしたスキマ時間にでもいいから
読書を続けられるような環境を整えると、
いつか大きなリターンがあるかもしれませんね。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ