人をぞんざいに扱う人の6つの心理とは?

ぞんざいに扱うの意味とは、人を適当に扱う、雑に扱うという意味です。

あなたは人をぞんざいに扱った経験はありますか?

もしくはぞんざいに扱われた経験はあるでしょうか。

特に仕事をしている中でそのような状況になった人はたくさんいます。

ぞんざいに扱われた経験がある人ほど、その人が何を考えてそうしているのか、その心理が理解できないことでしょう。

そこで今回は人をぞんざいに扱う人の心理についてご紹介していきますので、ぜひあなたやあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後まで御覧ください。



人をぞんざいに扱う人の心理

 

 

自分を「特別」だと考えている

 

自分自身に自信がある人は、他人をたまにぞんざいに扱うことがあります。

それは自分の魅力をよく知っていて、少々の我が儘や気まぐれでは人が離れていかないと思っているからです。

実際に多少の我が儘を言っても「あの人だったら仕方がない」と思ってしまう人がいまよね。

よく言う「何故か憎めない」という人です。

つまり甘え上手でもあるのでしょうが、そのような人は
昔から我が儘や気まぐれを起こしても許されてきた経験があります。

なので、急な約束のキャンセル、無理なお願いごとなどを自分がしても相手に嫌われないと確信しているのです。

確信しているからこそ他人を大事にすることを忘れがちになります。

ずっと許されてきたことで、どこかで「自分は特別な存在」だと思っているのですね。

なので、無理なお願いをして相手に断られると、
「自分がお願いしているのに」と驚くことがあります。

自分に責があるのに、まるで断った相手が悪いよう感じるのです。

断られた自分が被害者だと思うのです。

周りを振り回す行動をとっても自分がしていることを「悪気」なく「あたりまえ」だと考えている人が多いのです。



他人に興味がない

 

他人に関心がない故に人をぞんざいに扱う人もいます。

「一匹狼」タイプのひとです。

このような人たちは、人と関わることを極端に避けます。

一人でいるからと気を使い、声を掛けると「結構です。」

なんて冷たい返事が返ってくることもあります。

まるで声を掛けたほうが悪いような気になりますが、このような人たちは、その声をかけた人をぞんざいに扱ったのではなく、本当に「ひとりで結構なので」と思っているだけなのです。

逆にあまりにしつこく誘うと迷惑になってしまいます。

ひとりがいい人はあまり他人にも興味がないので、自分本位の行動をとりがちにもなります。

共同で作業するようなことがあっても自分のノルマが終われば、終わってない人を手伝うこともなくさっさと帰ってしまいます。

それで反感を買うこともありますが、他人からの評価にも我関せずなので、気にすることもありません。

もちろん他人にぞんざいに扱っているつもりもないので、それで文句をいわれても意味が分からないでしょう。

徹底した個人主義なのですね。
 
他人に興味がない=他人に気をかけない=ぞんざいに扱かってしまう。

このような流れになっているのですね。



コミュニケーション能力が低い

 

コミュニケーション脳力が極端に低い人も、他人をぞんざいに扱ってしまうことがあります。

しかしこの場合は、ぞんざいに扱おうと思っているのではなく、意志疎通の失敗のためにそのように思われます。

このような人はお礼いうべきところで、うっかり言わなかったり、謝るべきところで謝らないなどの行動をとってしまいます。

相手がどう感じているのかを察することを苦手としているため、相手が言われて嫌なことを発言することもありますが、本人はそのときは気づきません。

コミュニケーションを取ることが苦手なだけですが、このような行動は他人からしたら「ぞんざい」に扱われたと思いますよね。

しかしらそんなことには気づかずに、相手とその後疎遠になったり、直接怒りをぶつけてきたときに「なにか失敗した」と気づくのです。

自分がコミュニケーションを取ることが苦手と意識すればするほど空回りをしたりします。

本人的には気を使っているつもりですが、相手はそうは受け取ってくれません。

あまりに怖がって気を使いすぎると、相手との距離も縮まらず、よそよそしくなりすぎて、逆に「私と仲良くしたくないんだ」と思われるときもあります。

本人は仲良くしたいと必死なのに結果的に「そわざい」に扱ったようになってしまうのです。



自分自身に対する評価が低い

 

自己評価が低いために自分に自信を持つことができず、自身を大切にすることができない人は他者も大切に扱うことができません。

価値を見出すことができないからこそいつも不安ですし、周りに人がいれば比較をしてしまい、劣等感を感じてしまうことで余計にその気持ちを増長させてしまいます。

自己を確立し自信を持つことができている場合、他者に対しても思いやりを持つことができる心の余裕がありますし、相手を嫌な気持ちにさせてしまう可能性がある雑な扱いをする理由がありません。

しかし、確固たるものを持てずに不安定であることから、軸を保たせるために大切にできない自分よりも他者を下に見ることでぞんざいに扱ってしまいます。

ただし、そうした人はゆとりがないからこそ自分が他者をどう扱っているのか自覚がなく、また、人への態度を注意されたところで自身の心の弱さからくる接しかたであることから、なかなか改めることができません。

ぞんざいに扱ってしまうのはそうせざるを得ない心理状況であり、自己評価が低いからこそ相手を自分よりも粗雑に使うことしかできないのです。

 

相手に気を許していて甘えたい

 

家族や身内への態度と、友人や知人への態度が異なっている人は多いものですが、比較した場合には身内への接しかたのほうが遠慮のないものであることがほとんどです。

上の空の受け答えをしたり嫌なものに対してハッキリとNOと言いやすい、言いにくいことも指摘をしやすいなど、他人よりも気を遣いません。

これは、態度がぞんざいになってしまっても嫌われることがないという自信と相手への信頼、そして甘えから来る接しかたになります。

心を許しているからこそ、そうした態度が許されると考えているのです。

逆に、信用できるかわからない相手に対しては慎重になりますし、悪い印象を与えないように振る舞います。

ぞんざいになってしまうのは接する相手のことをよく理解しており、この人はどんな態度を取ったりどんな言動をとっても自分のことを嫌わない、好きでい続けてくれると判断して気を許しているからこそです。

雑な扱いはそんな相手を前に気を緩めているからであり、親しい関係だからこそ問題ないものであると思っています。

接している人を、まるで家族や身内のように感じているのです。



好意の裏返しで照れを隠したい

 

特定の人に対してぞんざいになってしまう場合、相手に特別な好意を持っており、接する際にそんな気持ちを持っていることをどうにかして隠したい、照れて挙動不審になりみっともない姿を晒してしまうことを避けたいといろいろと考えすぎてしまい、結果的にぞんざいに扱ってしまうことがあります。

好きな人に好意を持ってもらうためには優しくしたほうがいい、自分の評価を高めるアピールをしたほうがいいとはわかっていても、恥ずかしさのほうが先立ってしまって素直になることができないのです。

感情表現が苦手で自分の気持ちをストレートに伝えられない不器用なタイプに多く、普通に接することを意識するあまりに表情が固まってしまったり、言動もつっけんどんなものになってしまいます。

また、相手を特別に思っている自分を認めたくないと意固地になることも多く、余計に普通の態度が取れなくなってしまうのも問題です。

こういった不審な態度は、周囲の人から見ると対象となる相手に特別な感情を持っていることがわかりやすいため、余計に恥ずかしがって意地を張り、態度が硬化してしまうことも少なくありません。

 

ぞんざいに扱われる人にも原因や理由はある

 

いかがでしょうか。

人をぞんざいに扱う人の心理は理解できたけれども、それだけでは完全に対応することはできません。

やはりあなた自身にもそうなってしまう原因があることを知るべきでしょう。

普段からネガティブだったり、だらしなかったり、愚痴や嫌味ばかりを言っていないでしょうか。

そうしたことから、あなたに対しては親密に付き合おうという意志が相手からなくなっていくのは必然です。

少しでも思い当たることがあれば、相手ばかりを避難するだけでなく自分自身を見つめ直してみると新しい発見があるはずですよ。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ