「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言われる人の特徴と対処法を徹底紹介!

仕事では常に、先読みをする能力が求められています。

指示待ちではダメと言われるものの、上司から「勝手にやるな」「いちいち聞くな」という矛盾した指導をされることもあるでしょう。

ここでは、「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言われる原因を探っていきたいと思います。

また、その際の対処法についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。


「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言われる原因

そもそもなぜ、聞くなと言ったり勝手にやるなと言ったりするのでしょうか。

これについてはあなたに言われる原因があることもあれば、あなたではなく上司側に原因があることもあるようです。

同じことを繰り返している

あなたが、職場で何度も同じミスを繰り返していたり、言われたことができないような状態であると、上司も常に小言を言うようになります。

そのうちの1つが、「いちいち聞くな」「勝手にやるな」なのでしょう。

何度言ってもできないため、上司もイライラしているのかもしれません。

上司の考え方の問題

今の時代、「いちいち聞くな」「勝手にやるな」という言い方は、正直どうかと思いますよね。

一言で言うなら、時代に合っていないのです。

つまり、こういうことを言う人は時代の変化についていけず、頑固な性格の人と言えるかもしれません。

上司の考え方の問題、というのが正解ですね。

結果が出せていない

そして、あなたが仕事でこれといった成果を出していない、結果として失敗しているときにも、上司は「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言うようになります。

上司である自分に相談せずに独断であなたが仕事を進め、それが上手くいかなかった場合などに、「勝手にやるな」などと叱責するようになるでしょう。



「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言われる人の特徴

職場において、全ての人が上司から矛盾した指導をされているわけではありません。

理不尽だと思うかもしれませんが、同じことをしても言われない人もいるわけです。

矛盾した指導をされてしまう人には、以下のような特徴があるようです。

自信がない

自信がなくていつもオドオドしている人が近くにいるとき、イライラしてしまった経験はありませんか。

おそらく上司も同じ心理で、自信なさげに仕事に取り組んでいるため叱責したくなるのです。

この場合、上司とあなたの関係もあまり良くないと言えるでしょう。

コミュ力が低い

職場は仕事をする場所ですが、チームで行うことも多いです。

そのため、同僚同士のチームワークやコミュニケーションは必須だといえます。

上司が「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言いたくなってしまうのは、自分とあまりコミュニケーションの取れていない、コミュ力の低い人であることが多いのです。

自分の意見が言えない

そして、職場で人の意見にばかり賛同し、自分の意見が言えない人も、上司から「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言われることが多いです。

自分の意見が言えない人は仕事のモチベーションも低いと判断されてしまうため、上司から好かれたり可愛がられることもほとんどありません。



なぜ?「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言う上司の特徴

「いちいち聞くな」「勝手にやるな」という矛盾した指導は、なぜ起こるのでしょうか。

こちらについては、やはり指導する上司に特徴があると言えます。

以下のような特徴のある上司は、言いやすいかもしれません。

昭和脳

「いちいち聞くな」「勝手にやるな」という言い方は、はっきり言って今の時代には合っていません。

しかし、昔はこれらも当たり前だったわけです。

つまり、未だにそういうことを言う人は典型的な昭和脳の持ち主だと言えるでしょう。

気分屋

先日言ったことと今日言ったことが違っていたり、指導に一貫性がない人というのは、基本的に自分の感情任せに生きています。

いわゆる気分屋なタイプで、自分の今の感情をそのまま部下にもぶつけているのでしょう。

感情任せだからこそ、矛盾した指導をしてしまうというわけです。

責任を負いたくない

そして、本来なら上司としてあるまじき行為でもあるのですが、自分に責任が回ってきたら困るという理由で「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言う人もいます。

あなたがミスをしたとき、会社から責任を追求されるのは直属の上司である自分だからこそ、自分の所に責任が来ないように矛盾したことを言うのです。



「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言われる時の対処法

では、実際に上司から「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言われてしまったら、どうすれば良いのでしょうか。

なかなか難しい問題ではありますが、自分の考えをきちんと伝えてみたり、周りに相談しておくことが必要かもしれません。

自分の意見を伝える

上司は、あなたが自分の言葉で意見を言うことがないため、「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言ってしまうのかもしれません。

この場合、あなたが自分の意見を上司に伝えることで、「いちいち聞くな」「勝手にやるな」と言われることが減っていくはずです。

理由を説明する

さて、あなたはなぜ、上司に何でもかんでも聞いてしまうのでしょうか。

もしくは、聞くことができなかったのでしょうか。

あなたの中で理由が明確であるのなら、理由をきちんと説明してみてください。

理由が分かれば、上司も納得してくれるでしょう。

同僚に相談する

あなたが上司との関係で悩んでいるということを、身近な人にも知っておいてもらいましょう。

一緒に働く同僚に相談してみると、良いアドバイスが貰えることもあるからです。

また、本当に悩んで苦しいとき、事情を知っている味方がいると思えば、少しは気が楽になるのではないでしょうか。

第三者に相談しておく

もし、上司の矛盾した指導が辛すぎる、パワハラかもしれないと感じているのなら、第三者に相談しておくのもあり。

あまりにもひどい場合は、弁護士などに相談してみるのも良いかもしれません。

あなたが体調などを崩す前に、しかるべき準備をしておいてくださいね。

転職を検討する

そして、あなたが何をしても今の状況が全く変わらないのであれば、仕事を辞めることも検討しましょう。

こればかりは上司側に問題があることが多いので、あなたが悩んでも答えが見つかるとは限りません。

多大なストレスを感じる前に、手は打っておくことおすすめします。



まとめ:上司の矛盾した指導に振り回されないようにしよう

職場には色々な人がいるので、あなたの身近にも「いちいち聞くな」「勝手にやるな」などの矛盾した指導をする人がいるかもしれません。

こういう人とは適度な距離をとり、必要以上に関わらないことが大切です。

振り回されるのは部下であるあなたなので、自分のことは自分で守りましょう。

何をしても改善せずあなたが辛いと感じているのなら、転職することも本格的に考えてみてくださいね。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ