仕事についていけない30代の特徴や原因と対処法を徹底紹介!
30代になると、仕事もそこそこ慣れてきて余裕も出てくるもの。
部下や後輩ができて、ベテラン勢と呼ばれることもあるでしょう。
しかしながら、30代になって仕事についていけないと感じてしまう人もいます。
ここでは、仕事についていけない30代の特徴について、詳しく見ていきたいと思います。
また、原因や対処法、対策についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
仕事についていけない30代の特徴
誰もが同じように仕事をこなし、勤務歴もそれなりに長くなってくる30代。
しかし、同じ30代でも仕事についていけないと感じる人もいるものです。
一体どういう人が仕事についていけないのか、その特徴を見てみましょう。
まじめすぎる
仕事についていける人はまじめで、ついていけない人はサボっているというイメージのある人は多いですよね。
しかし実は、仕事についていけないと感じる人の方がまじめなことが多いです。
まじめだからこそ手を抜くことができず、それゆえ「自分は仕事が遅い」と思ってしまうのでしょう。
完璧主義者
まじめすぎることと似ていますが、完璧を求めるタイプの人も仕事についていけないと思ってしまうことが多いです。
少しの失敗や手抜きも許せず、何でもマニュアル通りに進めていかないといけないと考えてしまいます。
それゆえ仕事の効率やペースが遅くなり、周りよりも仕事ができないと思ってしまうのでしょう。
人と自分を比べる
仕事はチームで行うものであり、基本的には周りと競うものではありません。
しかしながら、営業成績などはチームで競い合ったり…ということもありますよね。
あらゆることで人と自分を比べてしまう人は、30代になって仕事についていけないと感じることが非常に多くなります。
自分ではそこそこ仕事ができると思っていたのに、人と比べるとダメだと感じてしまうからです。
要領が悪い
仕事を覚えるスピードや行うスピードなどは、人それぞれ違います。
仕事についていけない30代は、仕事の進め方が悪いなど、いわゆる要領が悪い人であることが多いです。
仕事をこなす能力そのものはあるのに、要領が悪いため上手くいかず、周りから置いてけぼりをくらってしまいます。
見栄っ張り
そして、仕事についていけない30代は、自分のキャパを明らかにオーバーするほどの仕事量を引き受けてしまうことも少なくありません。
キャパを知らないというよりも、知っていながら引き受けてしまうのは見栄っ張りだからだと言えるでしょう。
できない量の仕事を引き受けるので、当然期日までに間に合わず仕事についていけないと思ってしまいます。
30代で仕事についていけない人の原因
30代というと、仕事にも慣れてきて人によっては責任あるポストを任されることも増えてきます。
仕事がのってくる年代、とも言えますよね。
しかしながら、仕事についていけない人もいるわけですが、その原因を探ってみましょう。
能力不足
30代になって仕事についていけない一番の理由は、やはり自分の能力が足りていないことでしょう。
人と比べることではないのですが、周りの人より基本的な能力が足りていなければ、当然ですが仕事のスピードには差がついていくもの。
能力不足によって仕事についていけないと思うことは、珍しいことではありません。
仕事が向いていない
仕事についていけないのは、あなたのやる気やモチベーションが影響している可能性もあります。
どんなにやる気があっても空回りしていたり、逆に頑張ろうと思っているのにやる気が出ない、なんてことがあるでしょう?
これは、今の仕事があなたに向いていないからで、そのために仕事のペースも遅くなってしまうのです。
自己分析ができていない
仕事が向いていないことと似ていますが、今の職場に就職するとき、自分の得手不得手をきちんと考慮して決めましたか?
選べる状況ではなかった、という人もいるかもしれませんが、自己分析ができていないと向かない仕事に就くことになり、結果として「仕事についていけない」という状況になりかねません。
仕事についていけてる30代がやっていること
同じ年代でも、仕事についていけない人もいれば、きちんと仕事についていける人もいますよね。
仕事についていける人は、がむしゃらに仕事ばかりしているわけではありません。
適度な休憩
仕事についていける30代というのは、仕事だけを必死で行っているわけではありません。
休みなく働き続けても、パフォーマンスが落ちることをちゃんと知っているのです。
だからこそ適切なタイミングで休息を取り、気分転換することも忘れません。
オンとオフの切り替え
適度な休憩をとることと似ていますが、仕事についていける30代は、職場で常に仕事モードでいるわけではありません。
適所適所で休憩をとり、オンとオフをしっかりときりかえています。
メリハリのある仕事ぶりであるため、パフォーマンス力も向上するというわけです。
やるべきことのタスク化
仕事についていける30代は、自分のやるべきことをきちんと把握しています。
ガムシャラに仕事をしているわけではなく、やるべきことをタスク化し、優先順位をつけて行動しているのです。
だからこそ無駄がなく、仕事に置いていかれることもないのでしょう。
仕事についていけない30代がやるべき対処法
さて、仕事についていけないと感じているだけでは、どうすることもできません。
できないと言っていても、現状は何も変わりませんよね。
仕事についていけない30代は、以下のことを行ってみてください。
目標を明確にする
仕事についていけないと自覚しているのであれば、まずは小さな目標を立てることから始めましょう。
目標を明確にすることは仕事のパフォーマンスを上げることに繋がりますが、あまりにも大きな目標を立ててしまうと、途中で挫折してしまいます。
そのため、小さな目標を立てて、1つずつ達成していくことが大切なのです。
自分のキャパを把握する
仕事についていけない30代の多くは、自分で自分のことを理解できていません。
だからこそ、捌ききれないほどの仕事を引き受けてしまうことがあるのです。
そうならないようにするために、客観的に自分のキャパを把握し、仕事を引き受けすぎないようにしましょう。
物事に優先順位をつける
仕事についていけない人は、仕事の効率が悪い人でもあります。
そういう人は、決まって無駄なことに時間を使っていることが多いので、物事に優先順位をつけてふるい分けすることから始めましょう。
優先順位をつけると、自然とやるべきことが見えてくるものですよ。
仕事のできる人をまねする
あなたの身近に、仕事をテキパキとこなせる人はいませんか。
同僚でも上司でも、仕事のできる人が身近にいる場合、その人をまねしてみることもおすすめです。
自分に合うやり方とは限りませんが、まねしてみることで気づくこともあるかもしれませんよ。
自己分析をし直す
30代で仕事についていけない原因には、自己分析の甘さがあるという話をしましたよね。
今一度、冷静に自己分析をし直してみてください。
自分は何が得意で何は苦手なのか、何がしたいのかなど、自分自身とじっくり向き合ってみることで「仕事についていけない」という悩みの解決策が見えることもあるでしょう。
頑張っても仕事についていけない30代はどうするべき?
もし、自分でどんなに頑張っても仕事についていけず、不安やつらさでいっぱいになってしまっているのなら、それはそれできちんと対策しなければなりません。
体を壊す前に、以下のような対応をしていきましょう。
自分の向き不向きを知る
どんなに頑張っても仕事についていけないのであれば、今の仕事はあなたに向いてないのかもしれません。
自己分析をし直し、自分の向き不向きについて徹底的に知ることから始めてください。
これが分かっていると、自分に向いてる仕事もわかるため、仕事についていけないと悩むこともなくなるはずです。
部署異動を出してみる
30代であれば、色々な仕事にチャレンジするのは決して悪いことではありません。
仕事についていけないと悩んではいるものの、まだ転職することに抵抗があるのであれば、部署異動を出してみるのもひとつの方法。
違う部署になれば、一気に仕事がやりやすいと感じることもあるからです。
転職を検討する
そして、何をしても仕事についていけなくて辛いのであれば、いっそのこと転職してみましょう。
30代であれば、まだ転職もそこまで難しくはありません。
自分のこれまでの経験を活かし、自分の向いてる仕事を探してみると、今まで悩んでいたことが嘘のように仕事についていけるようになるかもしれませんよ。
まとめ:仕事についていけない30代に必要なのは休息かも
仕事というのはたくさんの種類があり、それぞれ向き不向きがあります。
あなたが「仕事についていけない」と悩んでいるのであれば、もしかすると今の仕事はあなたに合っていないという可能性もあるでしょう。
一旦立ち止まり、休息を取りながらもう一度自己分析をしてみてください。
そうすると、自然と解決策が見えてくるかもしれません。
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。