憧れる人の6つの特徴と憧れる人になるには?

あなたには憧れる人がいるでしょうか。

もしいるのであれば、いったいどのようなところに憧れていますか?

外見であったり、性格であったり、生き方であったり様々なものがあることでしょう。

そんな憧れられている人たちにはある特徴的な共通点があります。

その特徴を理解し、自分自身に活かすことができればあなたも必然的に誰かから憧れられる人になります。

そこで今回は憧れる人の特徴と憧れる人になる方法についてご紹介していきますので、ぜひあなたやあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後まで御覧ください。

【目次】



憧れる人の特徴

 

明るく前向きな人

 

皆が憧れる人に多いのは、明るく前向きな人です。

いつもニコニコと笑顔で過ごしていて、まるで悩みがなさそうに見える人に憧れるという人は多いです。

生きていれば誰だって、上手くいかない苦しい時期があったり、人から裏切られたりと様々な経験をするものですが、その苦しみや悲しみを表に出すことなく過ごしている人に憧れる人は多いでしょう。

明るく前向きに生きている人は、基本的にポジティブな考え方の持ち主です。

「考えても仕方ない」「周りに見せても意味がない」という楽観的で冷静な考えができる人に多いですが、表情や態度にどうしても出てしまうことがあり、負のオーラや雰囲気を醸し出してしまうことがあります。

このような負のオーラを出している人に憧れの思いを抱く人は少なく、一緒にいると自分までもが悲観的になってしまうと思うことから、距離を置いてしまうこともあります。

いつも笑顔で周りの人に接している、誰とでも楽しそうに会話している、悩みがないと感じるほど明るいという人に憧れる人は多いのです。

笑顔でいるだけで、その人の周りが明るく見え、生き生きとした印象を与えることも大きく影響しているでしょう。



なんでも器用にこなせる人

 

なんでも器用にこなせる人に憧れる人も多いでしょう。

例えば仕事においては要領がよくテキパキとこなすことができたり、家に帰れば家事を完璧にこなしたり、好きな趣味やスポーツで活躍したりと、あらゆる面で器用にこなせる人を憧れるという人は多いです。

他にも、人とのコミュニケーションの取り方が上手く人脈が厚く、信頼されたり相談されたりすることが多いという点も、器用さに入るかもしれません。

生きる上で、何も問題に感じることなく乗り越えていける人、人との関係が上手に作れる人も器用な人のうちで、スムーズな生き方、要領の良さやすごさに憧れる人は多いでしょう。

何をやっても上手くいかないという人や、いつも壁にぶつかってばかりという人が憧れることが多く、生まれ持った器用さに魅力を感じるのです。

器用な人はどこに行っても誰と関わっても、特に悩みや問題となることが少なく、不自由なく生活しているように見えるため、「あの人見たいになりたい」と思われることが多いのです。

確かに生まれ持って器用な人もいれば、陰ながら努力して器用さを手に入れている人もいるため、見習って器用になれるよう努力や行動をしてみましょう。

 

自分の意見をしっかりと言える人

 

日本人の良いところに、謙虚さや相手への気遣い、丁寧さというものがありますが、これがかえって人を不便にしたり生きにくさを感じさせたりすることもあるものです。

相手のことを思うあまり、自分の意見を言えなかったり、相手が「こうしてほしいと思っていそう」と思うことで、自分の意見を無理やり変えたりと、自分らしくいられない世の中であることも事実でしょう。

こんな中、周りよりも自分を大事に出来る人は憧れる人の特徴です。

皆の意見に流されることなく自分の意見をしっかりと言える人、真逆の意見を言える人、批判を浴びそうなのを分かっていて発言する人に、憧れの思いを持つ人も少なくありません。

「あそこまで自分も言えたらな」「言いたいことが言えたらストレスも少なくなるのにな」と思いつつも、なかなかハッキリと言えないのが日本人です。

精神的に強い人、誰かに合わせたり集団に群れることがない人は、自分をしっかりと持てる傾向にあり、意見や言いたいことをハッキリと伝えることができます。

ストレスなどがない分、人からの反感を買ってしまうことも多々ありますが、その芯を持った生き方に憧れる人も多いのです。



コミュニケーション能力が高く、話し上手

 

人から「あんなふうになりたいな」と思われる人には、コミュニケーション能力が高いという特徴があります。

人と会話することが上手なのですが、そこには話し上手であると同時に聞き上手という特徴があると考えていいでしょう。

二人以上の人間の間で成立するのがコミュニケーションである以上、自分一人が一方的にしゃべりまくったのでは、あるべき会話の姿とは言えません。

「話し上手な人は聞き上手」という言い方をよくしますが、聞き上手で人の話をうまく引き出すことができるのが、人が憧れる人のコミュニケーション能力の高さと言っていいでしょう。

こういう人と話をしていると、相手は気持ちよく会話を楽しむことができるに違いありません。

言葉のキャッチボールを楽しめて、また自分が発言したいことをじゅうぶんに発言することによって、満足感を得ることができるわけです。

人が憧れる人は、さらに、スピーチも上手です。

常に聞き手のことを考え、場の雰囲気を的確に読むことができなければ、上手なスピーチはできません。

コミュニケーション能力が高いために、そうした配慮ができ、聞いている人から「あんなふうに上手にスピーチできたらな」と思われるのが、人が憧れる人ということになるでしょう。



知的で知識量豊富だが、知識をひけらかさない

 

人が憧れる人には、「知的」という特徴もあります。

ものごとを論理的に考える能力にすぐれ、また、豊富な知識量をもっているのです。

論理的な思考ができるために、相手が「なるほど」と納得できる話し方ができますし、人が知らないことを知っていて、人から感心されることがよくあります。

ただ、知識量の豊富な人、物知りな人は、つい自分の知識をひけらかそうとすることが少なくありません。

そこには、「自分が物知りであることを、人に知らせたい」という意識が働いていると考えられます。

いわゆる「うんちく話」が好きな人がこのタイプですが、そういう人は人が憧れるということはないでしょう。

うんちく話を聞かされるのは、けっして愉快なことではないため、それを聞いている人は「この人のようになりたい」とは思わないからです。

人から聞かれた時や、必要のある時には自分の知識を話しますが、それ以外の時に、自分から知識をひけらかそうとはしない人こそ、「自分もあんな知的な人になりたい」と憧れられるのです。

人が憧れる人には、つまり、知的でありながら、自分の知識をひけらかそうとしないという特徴があるということになるでしょう。



ピンチに強く難局を乗り越えられる

 

人が憧れる人には、ピンチに強いという特徴もあります。

たとえば、仕事に関するなんからのアクシデントが起こったとしましょう。

そのセクション全体にとって大きなマイナスになりかねないアクシデントです。

どうしてもそのアクシデントに上手に対応しなければならない状況の時、自ら先頭に立ってそのピンチに立ち向かおうとする人が、セクション内にいたとしましょう。

ほかのメンバーたちがみな動揺して、手をこまねいている時、そういう人が現れれば、メンバーたちは「自分もあんなふうになりたい」と思うに違いありません。

ふだんはそれなりに能力を発揮することができていても、そうしたピンチに直面すると、気持ちが萎縮して力を発揮できない人が少なくありません。

それに対し、人が憧れる人は、ピンチになるといつも以上に力を発揮することができるのです。

そこにあるのは使命感と強い意志、そして自分に対する自信と考えていいでしょう。

仕事に限らず、ピンチに直面した時、そのプレッシャーに屈することなく、自力でその難局を乗り越えようとする人、そして、実際に乗り越えることができる人が、人が憧れる人人なのです。

 

憧れる人になるには

 

結果を出す

 

結果を出す事によって人から憧れられる存在になれます。

例えば、野球界で言うと小さい子供たちは「イチローのような選手になりたい」「ダルビッシュ有のような凄いピッチャーに憧れる」と言います。

イチローもダルビッシュ有も何故子供たちに憧れるかといいますと「結果」を出しているからです。

結果を出している人は周りの人からしたら成功者のように見えます。

結果を出していない無名の野球選手に憧れるという子供は少ないです。

確かにプロ野球に入るだけでも凄いのですけど、その中でも「憧れの的」になれるのは、トップの選手だけです。

なので、もしあなたが「憧れる人」になりたいのならば、結果を出すのが早いのです。

学生だったら「勉強でクラス1位になる」「部活でレギュラーになる」などをすれば、他の人から凄いと思われることでしょう。

社会人の人だったら「営業1位になる」「出世をする」などをすれば職場の人達から評価をされることでしょう。

人間は地位の高い人にとても魅力を感じます。

物事で結果を出すにはとても時間もかかりますし努力も大事です。

努力をすれば人はその人を認めてくれるので、地道に物事をこなして結果を出すのが大事です。



積極性が大事

 

憧れられる人になるには「積極性」を持つことが大事です。

現代社会では積極性のある人が少ないです。

困っている人がいても「他の人が助けるだろう」「助けたいけど他の人に見られるのが恥ずかしい」などと感じてしまって、困っている人を助けられないで終わってしまう人が多いです。

例えば、あなたが街で突然倒れたとします。

道行く人があなたの前を過ぎ去っていく中、一人だけあなたに声をかけて、救急車を呼んでくれる人がいたら、その人はあなたからしたらとても立派な人間に映りますよね。

困っている人がいたら一目散に人を助けるような正義感のある人は、とても輝いて見られます。

積極性があるという事は、失敗を恐れないという事。

困難に負けないで戦う人は、たくましいですし、何より頼もしいです。

仮にその積極性が空回りになっても、打席に立った事自体が凄い事です。

なので、人に憧れられたいと感じている人は、まずは積極性のある人間になる事です。

積極的になるには、初めの方はとても怖いです。

人間は「プライド」を持っているので「なるべく失敗をしたくない」「恥をかきたくない」と感じてしまうからです。

なので、積極性のある人間になるにはプライドは捨ててください。

「恥なんて上等だよ!」という気持ちが大事です。



満足する生活を送る

 

憧れられる人になるには「順風満帆な生活を送っている」ことが大事です。

例えば、友人の女性が、カッコイイ男性と結婚して子供も生まれて幸せな生活をしていたら、とても羨ましく感じますよね。

大手企業で年収1000万円の人を見たら「私もああなりたいな~」と感じますよね。

もしイケメンと結婚をする事や、お金持ちになるのが夢な人がいたら、先ほど挙げた二人の成功者は「憧れの人」になります。

しかし、ここで注意したいのが、順風満帆な生活の基準は人それぞれという事です。

人によっては結婚をするのが羨ましく無かったり、お金に興味が無い人もいます。

例えば、売れていなくて給料は少なくても、自分の好きなミュージシャン活動を行っていたり、お笑い芸人の活動などをしていたら、それはその人からしたら順風満帆な生活を送っている事になります。

この場合はお金は少ないけど、心は満たされているので順風満帆な生活を送っている事になります。

要するに「その人が満足のいっている生活を送っている」かどうかが大事なのです。

自分にウソをついていない生活を送っている人は、とても羨ましいものです。

他人の目など気にしないで、自分流の生き方をしている。

そういう人には誰しもが憧れるものです。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ