人を煽る人の心理と対処法7つ
自分の思惑通り事をすすめさせようとか、不安を感じさせてコントロールしようなどという煽る行為をする人がいます。
煽られる方は決していい気分はしませんし、できることなら関わりたくないと思うのが普通です。
しかし、会社の同僚や親戚、ママ友など、切りたくても切れない関係のところにそんな人がいたらと思うと嫌ですよね。
今回はどうして煽るようなことをするのか、その人の心理についてひも解いていくことで、自分自身が余裕をもって対処できるようにしていきましょう。
人を煽る人の心理
煽る人は煽られる人よりも有利な立場でいたい。
女性の間では、よく聞く話です。
相手を煽ることで、おのずと自分が優位に立っていると勘違いすることができるのです。
相手よりも優れている部分を見つけて、そこを煽る。そうすると、自分の中で満たされない気持ちが肯定され、その人よりも優れているような気がしてきます。
こういう人は、誰よりも自分が優れていると思いたいし、そう思われたいがために態度や言動で現れてきます。
対処としては、「そうですね」と相手を肯定してあげて受け止め、聞き流すということが大切です。相手をいい気分にさせてしまえば、実害にはおよびません。
負けず嫌いである
負けず嫌いな人ほど、他人を煽ることがあります。
あなたよりも私のここがすぐれているとアピールしなければ気が済まないのです。
もし、貴方が誰かに煽られたとき、いやだなぁという気分になる前に、この人は自分に負けたくないんだなと思うようにしましょう。
先ほど、優位な立場に立ちたいということを書きましたが、それに近い感覚が負けず嫌いです。ある意味貴方を見下しているために煽ってくるのです。
ここで、貴方も剥きになってしまうのはもったいないです。
ああ。この人は負けたくないというアピールをしないと気が済まない人なんだなと一歩引いてみることで心を落ち着けて対処することができますよ。
満たされていない人が多い
煽る人の大半は、自分が満たされていないかわいそうな人であることが多いです。
どんなに頑張っても人に相手にしてもらえなかったり、意識してもらえないなど、承認欲求がある人が煽るケースが多いです。
例えば、親に認めてもらいたいのに認めてもらえない。そのぶつけ先を別な相手にするなどということがあります。
相手にしてもらえないからこそ、自分より弱い立場の人を捕まえてちょっかいを出すのです。
そういう心理が働くので、煽られたら冷静になり、この人は相手にしてもらいたい人なんだなと思えば腹も立たなくなります。
貴方のことが大好き
よくいじめっ子が、好きな子にちょっかいを出す話があります。
それは好きな子に相手にしてもらいたいけど、まっすぐに話しかけたら照れくさいから煽ってみる。
などというように愛情表現がうまくできないがために煽ってくるというケースもあります。感情のコントロールがうまくできない人に多いやり方です。
そのため、そういった場合は、短気になって怒るのではなく、「あぁ、この人は自分のことが好きなんだな」という風に思うことで心を落ち着けることができます。
その人がやろうとしていることが失敗すればいいと思っている
どちらかというと、愛情表現の裏返しというような話をかいてきましたが、今回のケースは違います。
本当に煽っている通りになればいいと思っているケースです。
煽ることで相手の失敗を誘い、自分がうまくいくように仕向けるというやり方です。
この場合は本気で相手を転ばせようとしているので、相手にしてはいけません。軽く聞き流す程度でいいのです。
失敗すればいいのにという妬みは無視してしまいましょう。
気にしないで自分のやるべきことをやるのが一番の得策です。
仲良くしたいのは表面上だけ
仲良くしたいなと思っていれば人を煽るなんていう行為はできません。
煽っていることに自覚がない人も場合にはいます。そんな人は表面上だけで取り繕っていて、内面では失敗したり、悪いようになればいいと思っている人が大半です。
仲良くしたいように見せかけて、心の中では、嫌っているというケースもあります。
そのため、表面上を取り繕うとしているが、感情が外に煽りという形で出てしまう人もいます。
そういう人とは深くかかわらず、こちらも表面上だけのお付き合いで済むようにうまく立ち回りましょう。
相手を変える前に自分が変わることが大切です。
煽ることで得をする人がいるから
悪い内容を吹き込むことで不安を煽る人がいます。
それも必要以上に。なぜ、そういうことをするかというと、それで儲かる人がいるからです。
保険などもそうですが、不安を煽ることで何かを消費させるという手法はとにかくたくさんあります。
煽ってくる人は、煽ることで何か利益を得ようとしているケースもあるのです。
そのため、すぐにその煽りに踊らされるのではなく、自分自身で本当にそれが正しいのか確認をしてから行動に移すようにするのが大切です。
人を煽る人の性格を知って対処しよう
いかがでしょうか。
一言で煽る人と言っても、そのタイプは様々です。
今回ご紹介したようにタイプごとに対処法もありますので、参考にしてみてください。
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。