集団行動が苦手な人の特徴と克服方法8選

あなたは集団行動が苦手だと感じていないでしょうか。

うまく集団行動ができないと、どうしても孤独を感じたり、周りから仲間外れにされたりしてしまいがちです。

では、なぜ集団行動ができない人がでてきてしまうのでしょう。

そこで今回は集団行動が苦手な人の特徴や原因についてご紹介していきますので、ぜひあなたに当てはまるかどうか確認しながら最後までご覧ください。



集団行動が苦手な人の特徴

  • 自分のことを表現する(話す事)が下手
  • 大多数の人と価値観が違う
  • 自分の考えを変えられない
  • 他人から干渉されるのが苦手
  • 大勢でワイワイするのが嫌い
  • 自分の世界にとことんのめり込みたがる
  • 他人本位で考えるやさしすぎる
  • 自分というものがはっきりしすぎている

自分のことを表現する(話す事)が下手

自分の考えていること、何がしたいのか、どうしてほしいのか、この様な自分の事を表現する事が下手な人は、周囲の人間から見て「この人は何を考えているのだろう」という風に見られ理解されず、結果として孤立してしまう事になります。

また、自分から話すことが少ないので周囲から「つまらないのかな」とも見られ、このようなことからも孤立を助長させてしまいます。

結果、ちょっとした孤立が大きな孤立を生む事になり、集団行動がうまくできない人となってしまいます。

自分のことを分かってほしいという感情が少ない

結果としては、自分のことを表現するのが下手な人と同様であるが、そもそもが周囲の人間に自分の考えていることを知ってもらいたいという願望が無いところに特徴があります。

人は人、自分は自分という気持ちが強く、集団行動が苦手であることにコンプレックスやネガティブな感情も無く、一人で行動することに抵抗が無くむしろ快適である位に考えています。



大多数の人と価値観が違う

例えば、笑いのツボといわれるものであったり、何に感動する、何に興味を持つと言った全般的な価値観が、大多数の人とはずれているため話がかみ合わず、集団行動をしていても面白くなく苦痛に感じることが多く、独りを好む傾向にあります。

この様な人は、みんなが盛り上がる様な国民的なイベントがあったとしても、何が楽しいのかわからず、自分とは関係ない物と思いがちです。

自分の考えを変えられない人

集団に合わせるために我慢をしたり、周囲に同調できない人です。

理由としては、プライドが高かったり、負けず嫌いと言ったことも挙げられます。

集団の和を乱さないために、自分を抑えるという事が出来ないため、必然的に集団の和を乱してしまい周囲の人からも敬遠されてしまいます。

一方で、自分の考えを変えられない人でも、たまたま本来持っている自分の考え方が、大多数の人が持つ一般的な考え方に近い時は、自分の考えを変えなくても集団の中でうまく行動できてしまうという特徴もあります。

他人から干渉されるのが苦手

集団行動が苦手という人は、自分のプライベートを「自分の聖域」と考えています。

そのため、自分の聖域にどかどか土足で踏み込まれることを、最も苦手としています。

特に、自分のやることに対して、あれこれ干渉されるのを最も嫌がります。

従って、彼らは自分の流儀で常に行動するため、結果的に、集団行動が苦手になってしまうのです。

他の人から見たら「ワガママ」と思われてしまうのですが、彼らは、自分のペースでしか動くことができないのです。

無理矢理合わせようとさせると、かえって険悪な雰囲気になることがあります。



大勢でワイワイするのが嫌い

集団行動が苦手という人は、大勢で楽しむイベントも苦手です。

特に、大勢でワイワイ盛り上がる飲み会などは、最も苦手な部類のイベントです。

人がたくさんいる、騒々しい、という場にいるだけで疲れてしまうのです。

又、大勢人がいる場では、どうしても周りに合わるしかなくなるので、それも彼らにとってはストレスです。

彼らは基本的に、1人もしくは気心の知れた少人数でまったりと楽しむ、というひとときに幸せを感じるので、「盛り上がらなければならない」という空気の場にいると、途端に疲れてしまうのです。

集団行動が苦手な人には、盛り上がりを強要してはいけません。

自分の世界にとことんのめり込みたがる

集団行動が苦手な人は、自分の世界を大切にしている人が多いのが特徴です。

自分が「これ!」と思った趣味などに対しては、びっくりするくらいののめり込み方をします。

周りから見たら、「何でこんなつまらないことに夢中になるんだろう?」と思うようなことであっても、本人にとっては「最高に素晴らしいこと」なのです。

自分の世界を満たすことができれば、他はどうでもいいという考えなので、当然「他人に合わせる」ということとは無縁です。

それを毎日の生活の中で繰り返しているため、結果的に、集団行動というものに魅力を感じなくなり、そのまま集団行動が苦手になっていくのです。



他人本位で考えるやさしすぎる

でもそれは自己犠牲が伴っているかもしれません。

自分を押し殺してでも、人をたてる。

それは美しいひとにみえて、いい人にみえて実はそうではないのかもしれません。

自分の意見があっての自分の人生です。

自分のことを表現してこそ、自分の人生をいきられるのです。

人のことを思いやれることはとても素晴らしいことです。

でも自分を抑えることだけはしてはいけないのです。

それはちゃんと生きていないことになるから。

日本人には多いのではないでしょうか。

潜在意識の中には自分がよく思われたいという思いが眠っているのだと思います。

自分の意見があるのに、他人の意見につい合わせてしまう。

でも、嫌われたくないから言えない。

どう思われるか怖いから、自分はいわないでおこう。

その方が無難だから。

だから、集団行動は嫌いだ。

人に合わせなければいけないから、自分の意見があるのに聞いてくれないから。

嫌いだという思いがあるということは、避けたい、訴えたいなにかが自分のなかにあるはずです。

自分の意見をいうことが怖いのかもしれません。

自分を表現するのが怖いのかれない。

しかし、そんなことは自分の思い込みであるのかもしれえませんね。



自分というものがはっきりしすぎている

逆にいえば、個性がある人。

頑固な人です。

自分がこう思ったら、こっちにしかいかない。

反対側は絶対にいかない。

思い込みが激しい人。

でも、もしかしたら反対側はとっても快適かもしれませんね。

いってみないとわからないかもしれません。

時には流されてみてはいかがでしょう。

絶対っていうことはないんです。

集団行動が苦しいと思ったら、いちどその思いを忘れてみてはいかがでしょうか?

これも思い込みであると思うのです。

集団行動を楽しむことから始めてはいかがでしょうか。

嫌いを違う角度からみてみてはいかがでしょうか?

意外と人生の答えはそこから見つかるかもしれません。

集団行動が苦手な人の克服方法

集団の中でも役割を知る

集団行動に苦手意識を持っていると自分がその中で何をしたらいいのかわからなくなってしまい、どう動けばいいのかも判断できないために余計萎縮してしまいます。

慣れないうちはポジション確認と、その集団の中で自分がどういった役割を担っているのかを探っていくことが大切です。

その中からできそうなことだけをこなしていくようにして、無理のない範囲で行動を起こすようにしましょう。

何かを行っているうちに自然と周囲の人に存在を認知されていくことになりますので、そのことで自身の居場所の確保と自信に繋げることができます。

居場所さえ作れれば苦手だという気持ちも薄れていきますので安心です。

どうしても何をするべきかわからないというのであれば、そもそもその集団が自分には合っていない可能性が高いので、できるだけ行動を共にする集団を変えたほうが賢明です。

必ず自分にとって居心地のいい集団というのがありますので、見つけることができれば一緒に行動を起こしやすくなります。

真面目すぎてしまう人ほど無理に馴染もうとして空回りしがちなのですが、あまり気負わずに苦手だと思ったら離れて別の集団を見つけてください。



全員と仲よくする必要はない

多くの人と関わっていると、どうしても好きな人や苦手な人は出てくるものです。

しかし、集団行動をしているからといって誰とも分け隔てなく仲よくしようと思う必要はありませんし、そうして考えるほどストレスを抱えてしまいます。

特に大人になってからの集団行動は和を乱さないため、仕事の効率を上げるためなどある程度割りきって行うものがほとんどです。

友達作りのために行うことは求められていませんので、仲がよければそれに越したことはありませんが、馴れ合う必要はありません。

何となくはみ出し行動をしない程度に合わせておき、他人に迷惑をかけない義理を果たしておくだけで充分だと気軽に構えておいてください。

また、集団との距離感を掴みにくいというのであれば、基本的に聞き上手に徹することを意識しましょう。

集団行動できないと突っぱねるのは簡単ですが、後々浮いた存在になり面倒なことになることは避けたいものです。

かといって積極的に集団と関わることも億劫だというのであれば、自分から話しかけるようなことはせずに集団の意見に上手く相槌を打ってペースを合わせることに徹していれば楽ですし、和を外れない程度に足並みを揃えやすくなります。

危機感を持たず少人数から慣れていく

集団行動をできない自分を責める必要はありませんし、克服しなければ!と気合を入れすぎてしまうと空回りをして余計に苦手意識が強くなってしまうことがありますので注意が必要です。

集団行動できないからといって人間的に劣っているわけではありませんし、せいぜい社会生活において少し楽に動くことができる程度になります。

かといって、克服しようとしてできないこともありませんから、焦らず少しずつ誰かと一緒に行動をすることを覚えていってください。

集団といってもまずは仲のいい3人程度の人達から慣れていくのが賢明です。

そうして他人と意見を合わせる方法やみんなと一緒に同じことをするというのはどういうことかを知っていきます。

あとは人数が増えていってもそれの応用ですので、回数をこなしていけばあまり集団を意識せずに行動をしていくことが可能です。

苦手といっても実は、集団行動のやり方がわからないだけかもしれないので、そうであれば気負わずにどんどん経験を積んでいけばいいだけです。

だんだんと集団の中で無理なく振る舞える方法を身につけていくことができます。



集団行動が苦手でもまったく問題ない

いかがでしょうか。

日本人は集団行動を重んじる傾向がありますが、それが正しいというわけではありません。

むしろ、集団行動をしなければ・・・ということがストレスになってしまったら、それはそれでとても辛い毎日を送ることになってしまうでしょう。

効果的な対処法は、気にしないことです。

集団行動をする人は、他の人と同じことをするので、人生も同じことになりがちです。

もし、あなた夢や希望がなければそれでもいいでしょう。

しかし、少しでもなりたい自分や、理想の自分を持っているのなら、人と同じことをしていては絶対にその自分になることはできません。

なので、集団行動が苦手だということに感謝をしましょう。

そして、思う存分、他人のためにではなく、自分のために行動しましょう。

必ず、結果はついてくるものです。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ