将来の夢がない時の対処法7つ
あなたは将来の夢がないことで悩みを抱えていないでしょうか。
今も昔も、夢を持つことは美徳とされています。
しかし、それに反して多くの人はその夢を持つことができずに苦しんでいます。
では、そんな時はいったいどうすればいいのか。
そこで今回は、将来の夢がないときの対処法についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
将来の夢がない人がやるべきこと
- 将来の夢がない原因
- 制限をかけずに常識を疑うようにする
- 「どうして?」「なぜ?」と自分に問いかける
- 自分探しの旅で将来の夢は見つからない
- 先入観をなくして知らないことを知ったり、行動して飛び込んでみる
- 「なんとなく好き」に手を付けてみる
- 将来の夢とは「職業」でないないことを知る
将来の夢がない原因
将来の夢の見つけ方に年齢は関係ありません。
人の脳は思い出したくないような嫌な記憶は忘れようとします。
そのことが原因で、
夢に対して挫けるようなことがあったり、
いつまでも現実味を感じられずがっかりするようになったり、
このような経験をすることで、脳が夢に向かわせないようにしているのです。
なぜなら、
脳は「快楽」よりも「痛み」を避けるからです。
夢を追いかける = 痛み
脳の中ではこのような式ができあがり、
僕たちはいつの間にか、夢のことなど忘れてしまって
何の変わりもない普段の生活を当たり前のように送っているのです。
制限をかけずに常識を疑うようにする
あなたも、自分の夢に制限をかけていませんか?
そして、“自分の夢”の前に、自分に制限をかけていませんか?
夢を叶えている人は、自分に制限をかけずに進む事を決めた人です。進んでいくうちに強みが発見されていくんですよね。
明日あなたは、宇宙へ飛び立てる力を持てるかもしれません。
億万長者に一気になれる可能性だってゼロじゃないんです。もしかしたらカエルになっているかもしれません(笑)
あなたの非常識を常識に変えてしまうこと。これが夢を創造する、常識破壊のパラダイムです。
出典 将来の夢がない人に伝えたい、夢を叶えている人の3つの特徴
「どうして?」「なぜ?」と自分に問いかける
将来の夢がない人は、どうして仕事をしなければいないのか、なぜ勉強をしなければいけないのか、と考えてみるといいでしょう。
その答えが見つかった時に、きっとあなたが目指すべき将来の夢がうっすらと見えてくるはずです。
なぜ学校に行って授業を受けるんですか?
「将来のため」「行かなきゃいけないから」「家族に行くように言われたから」とかそんなのではないでしょうか。
これでは「なぜ~が必要なのか」がわからずやる気が出ません。
何の役に立つかわからないのにやる気を出せって方が無理。
なぜ必要なのかを理解していればがんばれます。
「サッカー選手になりたい。ボールの転がり方について詳しくなりたいから理科をがんばる」なら頑張れそうですよね。
出典 「将来何になりたいの?」の答えを見つける方法
自分探しの旅で将来の夢は見つからない
夢はなくてもいいです。
そのうち見つかります★
なので、まずやりたいことを書きだしてみて下さい(^^
あなたの考えていることを整理するためです。
ここでよくあるのが、
やりたいことが分からない、、、
自分ってなに?
自分とは何かを考えすぎてグルグルしてしまい
挙句の果てに
そうだ!
「旅にでよう!」
自分探しの旅はおススメしません。。。
自分探しの旅に出て自分が見つからないことがあります
出典 将来の夢がない中3~大学生の方へ。就活が全てなんて絶対にありえない
先入観をなくして知らないことを知ったり、行動して飛び込んでみる
就職活動を続ける中で、ある時、知らない企業を知る努力を始めた。
途端、苦しい就職活動がほんの少しだけ楽しくなった。社会はこんなにたくさんの企業で成り立ってるのか。知らないことばかりじゃないか。
もしかしたら、自分のやりたいことを自分の中で無理に探すのではなく、どんな会社が世の中にあるのか話を聞いて、自分がどう感じるか確かめていくのも良いのかも。と思えてきた。
それからは、不安をごまかすように、視野を広げて企業を知る努力を続けてみた。
出典 “将来の夢が全く無い学生”が仕事を見つけることができた理由
結局、社会に出て色んなことを知るたびに、人に出会うたびに、やりたいことは変わっていくのかも。
人生かけて、やりたいことを仕事にして、それを貫く人はカッコいい。だけど、もしそれが無いんだとしたら、就職した中でそれを見つけていくのも良いんでないか、やりたいことが変わっていっても良いんでないか、と個人的には思う訳です。
出典 “将来の夢が全く無い学生”が仕事を見つけることができた理由
「なんとなく好き」に手を付けてみる
大部分の人は明確な夢なんて持ってませんし、なんとなく隠して(忘れて)生きているんですよ。
真面目に向き合う人は困ってしまいますよね。夢とかやりたいことというのは、「なんとなく好き」っていうことと、「なんとなく得意」っていうことが合わさって生まれるものです。
どちらかが欠けても「これがしたい!」っていう気にはなりません。「なんとなく好き」っていうのは、10年も生きていれば自然と傾向がつくので気にすることはありません。
ただ、「なんとなく得意」っていうのを感じるためには、とりあえずでも何でも何かをしてみなければいけません。
それもかなりのところまでやってみないと感じることはできません。ずばり、手当たり次第なんでもやってみてください。集中する必要なんかありません。
今日はこれ、明日はこれ、格好よさそうだから、モテそうだから、賢そうだから、なんでもありです。騙されたと思って、周りがあきれるくらいふらふら色んなことをしてみましょう
出典 将来の夢がない
将来の夢とは「職業」でないないことを知る
夢イコール職業ではない
職業というのは夢が具体的になったものだ。
例えば、なぜ海賊王に憧れるかというと、世界を考えるスケールの大きさに憧れるからだ。
ヒーローなら、真っ直ぐさや、誰かを守ろうという気持ちがかっこよく映るのだろう。つまり、「どんな人になりたいのか」という事が先にあって、
それが具体的になったものが将来の夢と言える。人の役に立つことが夢なら、ヒーローでなくても実現可能だろう。
つまり、特定の職種にこだわる必要は必ずしもない。
将来の夢がないのは至極当然
いかがでしょうか。
将来の夢を見出すことができなくて、悩みを抱えている人は大勢います。
まずは、決してあなただけではないということを知りましょう。
夢に向かって走っているように見えている人でも、ものすごく不安を感じながら走っているかもしれません。
1つだけ言えるのは、行動しないと将来の夢は絶対に見えてきません。
自分の未来を考えている時間があったら、あなたの気になることや、やりたいことをちょっとつまみ食いするだけでもいいので、やってみましょう。
そうやって、少しずつ明確になっていくものです。
あなたの周りの、夢を見つけることができない人は、たいてい行動しない人ではないでしょうか。
その人たちと同じことをしていたらあなたもそうなってしまうことは当然ですよ。
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。