自分勝手な人の末路は?自分勝手な人の心理を徹底解説!
あなたの周りにも、自分勝手な人はいませんか。
自分のことしか考えない自分勝手な人が近くにいると、正直めんどくさいな…と感じることもあるでしょう。
ここでは、そんな自分勝手な人の特徴について見ていきたいと思います。
また、心理や対処法、自分勝手な人の末路についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
自分勝手な人の特徴
職場でもプライベートでも、他人に対して、つい「自分勝手だなぁ」と感じることがありますよね。
もちろん感覚は人それぞれだとは思いますが、一般的に以下のような特徴のある人は自分勝手な人だと思われることが多いです。
発言に一貫性がない
周りから自分勝手な人だなと思われてしまう人は、自分のことしか考えていません。
その場の勢いで発言して行動しているため、発言に一貫性がないのです。
さっき言ってたのと違うよね…?と周りが戸惑ってしまうほどなのですが、自分勝手な人自身はそのことに気づいていないことも多いでしょう。
気分屋
勢い任せに行動することと少し被りますが、自分勝手な人はその日の気分で行動しています。
いわゆる気分屋な性格で、気分で言動がコロコロ変わることを悪いことだと思っていません。
自分の言動によって周りに迷惑がかかることを、微塵も想像していないのです。
それはずばり、自分以外の人のことを一切考えていない証拠ですね。
わがまま
自分勝手な人は、とにかくわがままな性格であることが多いです。
自分さえ良ければ他はどうなってもいい、という考えが根本にあるので、自分の思うままに行動していると言えるでしょう。
ただし、好きなことは好き、やりたくないことはやりたくないとはっきり言えるので、わがままではあるものの素直で自分の意見が言える人とも言えますね。
感情のコントロールができない
周りが呆れるほどの自分勝手な人というのは、自分にとって都合の悪いことがあると感情的になることが多いです。
すぐに怒ったり泣いたりするので、一緒にいる方は迷惑でしかありません。
それこそ、本人も感情のコントロールができずにいるので、そのうち自分でも何を言っているのか、何がしたかったのか分からなくなることもあるようです。
責任転嫁する
そして職場にいる自分勝手な人は、自分のミスを認めません。
自分がミスをしてトラブルを招いてしまったときなどは、すかさず誰か他の人のせいにするでしょう。
「○○さんがこれでいいと言ったので」など、他の人がゴーサインを出したことが原因だ、などと平気で責任転嫁するのも、自分勝手な人の特徴なのです。
自分勝手な人の心理
「自分勝手」というのは、あまり良いイメージのある言葉ではありません。
どちらかというと、ネガティブなイメージのある言葉ですよね。
それなのにも関わらず、なぜ自分勝手な行動をする人が後を絶たないのでしょうか。
自分勝手な人の心理を見てみましょう。
自分に素直なだけ
自分勝手な人は、ある意味とても素直な性格です。
自分の本心に正直で、自分のやりたいことができればそれでいいのです。
自分の気持ちや意見を押し通すことが当たり前、という環境で育ってきたので、自分の気持ちに素直になっているだけなのでしょう。
そのため、自分勝手な人は悪いことをしているという感覚は全くありません。
自分が良ければどうでもいい
自分勝手な人は、何度も言いますが自分以外の人のことは一切考えていません。
他の人のことを考えないというよりは、興味がないと言った方がしっくりくるのではないでしょうか。
自分さえ良ければどうでもいいので、物事を深く考える習慣がそもそもなく、このタイプは「周りが自分に合わせるべき」と思っていることも多いでしょう。
好きなことだけしていたい
そして自分勝手な人は、自分のやりたいことだけをしていたいという欲望が強いです。
しかし実際には、自分の好きなことだけをして生きていけるほど世の中甘くはないですよね。
集団生活をする中でそういったことも学んでいくわけですが、自分勝手な人は好きなことだけをして過ごしたいので、周りの迷惑などを考えることができません。
自分勝手な人への対処法
たとえば同じ職場にあからさまに自分勝手な人がいる場合、どんな風に対応すれば良いのか悩んでしまうこともあるでしょう。
その人との関係性や立場にもよりますが、自分勝手な人へは、以下のように対処していくことをおすすめします。
適当に聞き流す
身近に自分勝手な人がいたら、まともに話を聞く必要はありません。
なぜなら、自分勝手な人は自分の都合のいいことしか言わず、言い分も筋が通っていないことが大半です。
そのため、適当に聞き流しておきましょう。
なぜなら、まともに聞いても自分が疲れるだけで、良いことは何もないからです。
否定も肯定もしない
自分勝手な人と話すときには、一つだけ気をつけなければならないことがあります。
それはずばり、否定も肯定もしないこと。
自分勝手な人の言い分を否定すると相手は怒って突っかかってきますし、逆に肯定すると何かあったときに「○○さん(あなた)もそう言ったよね」と巻き込まれてしまうので、否定も肯定もしないのは鉄則です。
放っておく
そして、自分勝手な人とはあまり深い付き合いをするべきではありません。
巻き込まれても良いことは何もなく、自分が疲れてしまうだけだからです。
自分勝手な人は自分の好きにさせておけば大人しいので、放っておきましょう。
少しずつ距離を取り、徐々にフェードアウトしてしまうのがおすすめですよ。
自分勝手な人の末路
自分勝手な人というのは、相手のことを一切考えず自分の好きなことだけをして過ごしています。
その場では周りが笑顔で受け入れてくれたとしても、本心が異なるのは言うまでもありません。
自分勝手な行動を改めないと、以下のような末路が待っていることになりますよ。
誰からも相手にされない
自分勝手な人は、そのうち誰からも相手にされなくなって孤立していきます。
自分のことしか考えずに行動していた結果なので、まさに因果応報ですよね。
相手のことを思いやる気持ちがない人は、誰からも大切にされることはありません。
そのため、いずれ誰も会話すらしてくれなくなるでしょう。
味方がいなくなる
誰からも相手にされなくなることと似ていますが、自分勝手な人はそのうち味方と呼べる人が誰もいなくなります。
なぜなら、誰も自分勝手な人を助けたいとは思わないからです。
人は自分がされたことを相手に返そうと思うものなので、助けてもらえば相手が困ったときに助けたいと思うものの、何もしてもらえなければどうでもいいと思うのです。
プライベートで誘ってくれる人がいない
自分勝手な人は、当然ですが自分のことしか頭にありません。
そのため自分の好きなことをして、自分のやりたくないことは頑なに拒否します。
そんな人と、あなたは親しくしたいと思いますか?
一緒にいても楽しくない、むしろストレスが溜まると感じるため、そのうちプライベートで関わる人がいなくなっていくでしょう。
孤立する
自分のことしか考えない人とは、誰も関わりたいとは思いません。
だからこそ自分勝手な人は、次第に孤立していくのが目に見えているでしょう。
自分勝手な人と一緒にいると自分が疲れてしまうだけなので、みな少しずつ距離をとっていくようになるからです。
次第に孤立して、職場でもどこでも居場所がなくなってしまいます。
仕事が上手くいかない
どんな仕事でも、一人で全て担えるものはありません。
色々な人が関わって仕事が成立するわけですが、自分勝手な人は周りのことを考えずに行動してしまうので、同じ職場の人は「この人とは仕事がしづらい」と感じることでしょう。
自分勝手な人を放っておけば仕事が進むと判断されると、誰も相手にしなくなりますから、仕事も上手くいかなくなってしまいます。
自分勝手な人の末路【職場編】
自分勝手な人が職場にいると、非常にやりづらいと感じることもあるでしょう。
最初のうちは上手くやっていこうと思っていても、自分勝手な人が変わろうとしない限りどうすることもできません。
結果、職場では以下のような状態になってしまいます。
業務連絡が回ってこない
職場に自分勝手な人がいると、誰も関わりたいとは思えません。
最初のうちは必要な会話や連絡をしていた人たちも、徐々にそれすら面倒だと思うようになるでしょう。
そうなると必要な業務連絡すら回ってこなくなり、職場で省かれている、居場所がないと感じるのも時間の問題ですね。
イベントに誘われない
職場によって様々だとは思いますが、定期的に飲み会をしたり打ち上げをしたり…とイベントを企画するところもありますよね。
最初のうちは自分勝手な人もイベントに誘われていたものの、次第に誘われなくなるのは明白です。
なぜなら、職場以外で顔を合わせたいとは思えないから。
最初から誘われないので、イベントがあったことを後から知るパターンも少なくありません。
重要な仕事を任されない
そして自分勝手な人は、人間関係を築くのがあまり上手くありません。
職場でリーダーになれる人は、周りをよく見て周りから慕われている人。
自分中心に物事を回す人が上に立てることはないので、昇給に関わるような重要な仕事を任されることはありません。
そのため、段々仕事にやりがいを感じられなくなるでしょう。
まとめ:自分勝手な人は嫌われるので注意
自分勝手な人というのは、自分中心に物事を考えてしまうため、周りに目を向けることができません。
中には無自覚なタイプもいるので非常に厄介と言わざるを得ないのですが、自分勝手な人は嫌われるということは紛れもない事実。
気にせず自分勝手なことばかりしていると、いずれ周りには誰もいなくなってしまいます。
孤立する、誰も助けてくれないなど、自分勝手な人の末路に良いものは何もありません。
もし、自分勝手な人の特徴に当てはまる場合は、早めに自覚して対処することをおすすめします。
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。