向上心がない人の特徴や心理と対処法7つ
あなたの周りに向上心がない人はいるでしょうか。
自分自身が比較的向上心がある人間だと、やはりその反対の人に対してネガティブな感情を抱いてしまいがちです。
それではどんどん負のスパイラルに陥って、関係は修復不可能になってしまいます。
そこで、今回は向上心がない人の心理や対処法についてご紹介していきますので、ぜひあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後までご覧ください。
意外な発見があり、もしかしたらその人の見え方が大きく変わるきっかけになるかもしれませんよ。
向上心がない
向上心がない人が増えている!?
新入社員の傾向としては、出世をしたいという意欲はある一方で、そのゴールが堅実的だということがわかりました。また、社会人生活そのものへの期待度は低く会社との関わり合いも薄くありたいという面もみられます。
働きウーマンさんだけでなく、ベテラン社会人が感じる“新社会人の向上心のなさ”は、仕事に対する堅実的なものの見方や、会社とのドライな関係性が影響しているとも言えますね。
出典 “最近の若者は向上心がない”ってホント?ベテラン会社員が感じるモヤモヤを調査。
向上心がない人は他力本願
向上心がない人の特徴は
「他力本願」とも言えます。
上手く行かない理由を
他人、環境、社会、国、政府、政治
などのせいにします。そして自分のことは棚に上げ、
棚ぼた式の成功を願い
ただ空虚に祈っているようなものです。それでは問題を解決して
前に進む力はいつまでもつきません。
出典 向上心がある人、向上心がない人の特徴、現状維持は衰退の道
やる気がなかったり、現状に満足してしまっているため、新しいことを始めようとしません。出てくる言葉はマイナスなことばかりで、労力を使うことを嫌います。
向上心がないので自ら動くことはありません。できれば、周りの人が何とかしてくれることを望んでいます。
出典 残念な人の特徴5つ
向上心がない人は何も考えていない
向上心のない人は、たぶん、
『呼吸をすること』=『生きていること』
なんだろうな、と思います。
この今の時代、
『個人』の向上心
『企業』の向上心
『国家』の向上心
は必ずしもイコールではない。いやむしろ、『企業』や『国家』なんかの戯言にマインドコントロールされてたら超絶コスパの悪い人生を送るハメにもなりかねない。
21世紀は『個人の時代』。
前時代の『向上心」に全財産・全生命を賭けてたら最終的にはバカを見ると僕は思ってます。コツコツと個人の向上心を磨いて、タイミングを見計らって、沈みそうな船から脱出する。
それがこの時代、一番『向上心』がある人間の考え方になるんじゃないかと僕は思います。
出典 向上心がない人間は生きているとは言えません。向上心こそあらゆる試練に耐えるエネルギー源です。
向上心がない人は自分の欠点を見直さない
知り合いに、自分でやらなければならないことを他人任せにして、自分で動こうとしない人がいます。
おせっかいとは思いましたが、毎回毎回でうんざりしてきたので「じぶんが苦手な事とか嫌なことから逃げてたら人として成長しないよ。」といってみたのです。そうしたら、「くさった人間で何が悪い!」と言われ、自分で自分の欠点を直すようなことは一切しないという感じでした。むしろ、楽しいことだけをしてばかりに徹して、その欠点を見ないようにしているようにも感じました。
向上心がない人は優しい性格の持ち主
競争の階段をひとつでも上りつめていくことがハッピーなんだと「向上心を持て」とか言ってみたりするわけです。
向上心がない人はその、管理されることをイヤだと思っている心のどこかで「フリーダム」を愛する人たちなのもしれません。
向上心がない人たちはおそらくいい人たちだと思います。
人を思いやることができ、人を大切にすることができる人たちなのだと思います。
向上心がある人たちは競争が大好きで勝つことをよしとし、何にでも「ランキング」をつけることを慣習としています。
それが本当に正しいことなのでしょうか?
向上心を上げるには本を読む
いちばん手っ取り早く自分の向上心をアップさせる方法は、「自己啓発書」や「ビジネス書」を何冊も読みこむことでしょう。
本屋にいけば大量に山積みされているこういった本の中から何冊か選んで読んでみてください。自己啓発書は世間での評判とは違い、かなりいいことや刺激になることが書かれています。
有名所で行くと、千田琢哉氏や本田健氏の著作などがあげられます。これらの本に刺激を受けた人は、意外にも周りにたくさんいることと思います。それくらい売れているし、しかも書かれていることも刺激になるものが多いのです。
出典 10年後、後悔しないために。今すぐ向上心が強い人になる3つの方法
向上心がない社員には上手な目標を立ててあげる
部下や後輩をやる気にさせるにはどうしたらいいのだろうか。
「目標設定理論によれば、人間は成功と失敗の可能性が5対5ぐらいのときに、もっともやる気を出すといわれています」(内藤先生)
管理する立場としては、つい高い目標を設定してやる気をうながそうとしてしまいがちだが、これはよくないことらしい。上に立つ人間はこうした微妙なさじ加減を見極める目を持つ必要があるようだ。
「それでも、どうしてもやる気にならない部下がいる場合は、まず成功の可能性の高い目標を設定してあげてもいいでしょう。たとえば、勉強をしない子どもに『一日一時間勉強しなさい』といってもできないと思いますが、『5分でいいから宿題をやろう』だったら成功する可能性は高いですよね」
出典 向上心のない部下や後輩を奮起させる方法を心理学者が伝授!
向上心がない人は放っておこう
いかがでしょうか。
向上心がない人には様々なタイプがいますが、それはそれで放っておくのが一番の対処法かもしれませんね。
自ら向上心をアップさせたい!という気持ちがなければやはり人間というのは改善しないものですから。
もし、そのような人間と仕事でどうしても付き合わなければいけない時は、上記のような対処法を試みてみるといいでしょう。
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。