にこやかな人の心理とは?にこやかな笑顔や表情の作り方を解説!

あなたはにこやかな笑顔を意識しているでしょうか。

笑顔な人とムスッとしている人の差は計り知れないほど大きいです。

そこで今回はにこやかな笑顔の心理やメリットと、にこやかな表情の作り方をご紹介します。



いつもにこやかな人の心理

気持ちに余裕がある

いつもにこやかな人の心理的な共通点は、気持ちに余裕があるということです。

たとえば、仕事がたてこんで忙しくデスクワークをしているとしましょう。

せっかちですぐに焦ってしまう人は、そういう状況の時に同僚から話しかけられたり、あいさつをされても、にこやかに対応することはできません。

焦る気持ちが表情に出てしまい、厳しい顔で同僚に対応することになるわけですが、それは仕事のことで頭がいっぱいで、気持ちに余裕がなくなっているためなのです。

いつもにこやかにしている人は違います。

忙しく仕事をしている時でも、仕事のことで頭がいっぱいになり、他のことを考える余裕がまったくなくなってしまうということはありません。

心のどこかに余裕があるため、同僚から話しかけれられた時、どんなに忙しい状況にあっても、笑顔を見せて対応することができるのです。

どんな人でも、たとえば大きな仕事が一段落して、気持ちに余裕があるときなどは、にこやかに人に接することができるでしょう。

つまり、人間は気持ちに余裕があればにこやかにしていられるものなのですが、常ににこやかな人は、どんな状況にあっても心の余裕を完全に失ってしまうことがない人なのです。

関連記事はこちら▽

せっかちな人に疲れる原因は?対処法も徹底解説!




誰からも好かれたい

にこやかな人と、怒っているような険しい表情をしている人とでは、当然、前者の方が人に好印象を与えるものでしょう。

たとえば、初対面の相手がにこやかにしていれば、親近感を持つことができますし、にこやかな人が職場にいると、職場の印象も明るくなるため、同僚たちから好かれるに違いありません。

いつもにこやかにしている人は、そのことをよくわかっています。

自分もにこやかな人に好印象を持つため、自分がにこやかにしていれば、人に好印象を与えることができるということをよく知っているのです。

つまり、いつもにこやかな人には、「笑顔で人に接することによって、人に好印象を与え、人から好かれたい」という心理があると考えていいでしょう。

いつもにこやかな人は、誰に対しても笑顔で接します。

ある特定の人には笑顔で接するけれど、別の人には厳しい顔を見せるということはありません。

それは、いつもにこやかな人には、「誰からも好かれたい」という心理があるためと考えていいでしょう。

「誰からも好かれたい」と思う人には八方美人が少なくありませんが、にこやかな人イコール八方美人というわけではありません。

人におもねって好かれようとしているのではなく、笑顔で人を良い気持ちにさせることによって、人からよく思われようとしているのです。


負の感情を人に知られたくない

どんなに気持ちの余裕がある人でも、どんなにいつもにこやかにしている人でも、時にはよくない感情を抱くことはあります。

人間なのですから、人と話をしている時に、相手の言葉に傷ついて悲しい思いをしたり、怒りを覚えるということはあるに違いありません。

あるいは、心の中に小さくない悩みを抱えていて、そのことが心配で気がかりという心理状態にあることもあるでしょう。

そういう心理状態の時でも、そうした負の感情を表に出すことをしないのが、いつもにこやかな人です。

それは、いつもにこやかな人が、セルフコントロールができて、自分の感情を自分で抑制できるためにほかなりません。

たとえ、相手に対して怒りの感情を抱いたとしても、それを自分の中で処理して、表に出さないのがいつも笑顔でいられる人です。

そこには、「自分の負の感情を人に知られたくない」という心理が働いているためと考えていいでしょう。

負の感情を相手に見せると、相手もよくない感情を抱きます。

相手に怒りを感じた時、怒った顔をすればその感情が相手に伝わり、相手も不快な気持ちになるに違いありません。

いつもにこやかな人は、そういう状況になることを嫌うため、感情をコントロールして、負の感情を隠そうとするのです。


にこやかな笑顔のメリット

第一印象が格段に改善される

人の印象は出会って数秒で決まってしまうとされており、最初に抱いたイメージは長い間一緒に過ごしてその人の本質を理解しない限り、なかなか覆るものではありません。

人は見た目ではないといわれているものの、最初に入ってくる視覚からの情報というのは非常に重要なのです。

常ににこやかな表情を保っていることで、少なくとも初めて対する相手にはマイナスイメージを持たれることを回避でき、明るい人だと判断してもらいやすくなるというのが大きなメリットになります。

この人がどんな人柄なのか、その判断できない状況の中、表情と雰囲気から受けるものが大きく影響してくることになるのです。

接したことのない人、こちらから意識をしたことはないけれども存在を認識されている周囲の人に関しても、いつもにこやかな表情をしていると思ってもらうことができれば、改めて関わりを持つことになった際に和やかな空気を保ちやすくなります。

逆の立場から見れば、いつも表情が硬く不機嫌そうにしている人より、柔和そうな人のほうが接しやすいと感じることはわかりやすいはずです。

パッと見た印象を格段にアップするのに効果的になります。


ポジティブな気持ちを維持できる

気持ちが沈んでいれば暗い表情に、嬉しい気持ちや楽しい気持ちで満たされていれば、人は自然に笑顔を作ることができます。

しかし、意図的にいつも笑顔でいるようにすることで、辛い時や苦しい時も何とか明るさを保っていようと意識をすることができるようになり、ポジティブシンキングを身につけていくことが可能です。

社会生活を送っていればいろいろなことに遭遇しますし、失敗をしてしまったり落ち込むようなことも多々あります。

怒りで頭が一杯になってしまうこともあるでしょう。

ですが、マイナスの気持ちをいつまでも抱えていたところで、心身にいい影響を与えることはありませんから、なるべくそれらを早い段階で解消し、明るい気持ちを取り戻すことが何よりです。

そのために、笑顔を作るという形から入ることで気分を浮上させ、嫌なことに必要以上にこだわらないように気持ちを上向けることができます。

いつもにこやかな表情でいる人というのは、こうしてストレスを溜め込まないように工夫できる、切り替え上手な人でもあるのです。

実際、笑顔には副交感神経の活動を優位にし、ストレス解消効果があることもわかっています。

美容効果が期待できる

にこやかでいれば、口角を上げた状態がキープされることで表情筋が鍛えられ、高い美容効果を得られるという嬉しい働きがあります。

笑顔はニュートラルな状態から筋肉を使って口と頬を持ち上げて作られるものですから、自然にエクササイズとなり、たるみの防止や小顔効果を齎すのです。

ダイエットをしている人の中には、体重を落とすことができてもなかなか顔の肉が取れないと悩んでいるかたが少なくありません。

顔痩せという意味でも、いつもにこやかな笑顔をキープしておくというのは、単純でありながら効率のいいシェイプアップ方法になります。

顔の筋肉が動かされることによって顔に流れる血液やリンパの流れがよくなっていき、老廃物を排出してむくみを防止したり、代謝の活性化によるニキビの改善、シミやシワやたるみの解消が期待できるなどいいことばかりです。

逆に、無表情は表情筋を衰えさせ、どんどん口角を下げて怖い顔になっていくことになります。

にこやかでいれば若々しさを保て自信がつき、ますます笑顔を振り撒けるようになり、さらに美容効果が得られるといい循環が作られるのです。


にこやかな表情の作り方

軽く口角を上げる

にこやかな表情の作り方として、軽く口角を上げることが大切になります。

にこやかな表情を自然に出すのが難しい場合や苦手な人は、無理な笑顔を作って不自然になってしまいがちです。

理由の1つは、表情のつくり方になれていないために必要以上に力が入ってしまうからです。

理由のもう1つは、筋肉が出来ていないため、不自然な動きやひきつりが出てしまうからです。

これらの問題を解消して自然でにこやかな表情を作るには、まずは軽く口角を上げることから始めましょう。

顔の筋肉も体の筋肉と同じように、使わなければすぐに落ちてしまいます。

筋肉が落ちると自然な動きをすることはとても難しく、神経を張りつめていないといけません。

しかし、軽く口角を上げるだけならあまり顔の筋肉を使うことはありませんよね。

そのため、普段から無表情で表情筋が凝り固まった場合でも簡単に出来てしまいます。

また、軽く口角を上げるだけなのでわざとらしくなったり不自然な表情になりにくいというメリットがあります。

わずかな労力でも、普段から口角を上げることで顔の筋肉のトレーニングにもなりますよ。

にこやかな表情をナチュラルに出す第一歩として、なるべくいつも軽く口角を上げるようにしましょう。


鏡を見て練習する

にこやかな表情の作り方として、鏡などを見て笑顔を練習する方法があげられます。

にこやかな表情を普段からナチュラルに出せる場合はしなくてもかまいません。

しかし、苦手だったり難しいという人が無理に笑顔を作るととても不自然な表情になります。

そのため、鏡を見て自分でも納得出来るにこやかな表情を練習することが大切です。

鏡を見ることで冷静に判断出来ますし、どの筋肉をどの程度使えば良いのかを知ることも出来ます。

鏡である程度練習して自信がついたら、今度は自分からは見えないビデオカメラなどで撮影してみましょう。

笑顔の仕上がりだけをチェックするなら鏡や写真でもかまいませんが、動画撮影をすることでより細かく表情を観察出来ます。

ビデオカメラで表情の動きを捉えることで、より自然な笑顔を作るヒントを得ることが可能です。

もちろん携帯電話で撮影してもかまいません。

カメラ、携帯電話のいずれの場合も撮影のときはカメラを人の目線で固定しましょう。

そうすることで人の目線でどう見えるか客観的に捉えることが出来ます。

鏡でもカメラでも、大切なのはとにかく人からどう見えているかを知った上で、笑顔の練習をすることです。

そうすることで、にこやかな表情をより好感が持たれすく作ることが出来ますよ。


好きな人を思い浮かべる

にこやかな表情の作り方として、好きな人を思い浮かべることがあげられます。

にこやかな表情は鏡などを見ながら表情を作れるように練習することで、誰でも出来るようになります。

しかし所詮は作り笑いですから、中には不自然さを感じ取る人もいますよね。

それは、本当に笑った時と作り笑いの時に筋肉の動き方に差が出るためと言われています。

そこで、より自然ににこやかな表情を作る方法として、好きな人を思い浮かべることをおすすめします。

好きな人のことを考えると、人は自然と穏やかな気持ちになりますから、表情も自然と気持ちに釣り合うものになります。

たとえ相手に向けたものでなくても、好きな人を思い浮かべることで本物の笑顔を作ることが可能なのです。

もしも好きな人がいないという場合は、家族や友人、または大切にしているペットなどでもかまいません。

あなたが自然と笑顔になるような相手を思い浮かべることが大切です。

これはナチュラルににこやかな表情を作るというのみならず、もう1つメリットがあります。

それは、笑顔になった本人に対しても癒しやストレスを軽減する効果が高まるからです。

作り笑いでもストレスを軽減する効果はありますが、好きな相手を思い浮かべるとより効果が高まるのは明らかです。

にこやかな表情になる本人も、それを向けられた人も幸せになれるため、とてもおすすめの方法です。


にこやかな笑顔をマスターしよう

いかがでしょうか。

にこやかな笑顔には大きなパワーがあります。

その影響力は他人だけでなく、自分にも恩恵があるのです。

人間の心や感情は行動によって左右されることが科学的に証明されています。

つまり、笑顔になっていれば楽しくなってくるということです。

自分が楽しくなってにこやかな笑顔を継続していれば、周りにも伝染し、より良い環境を作ることができるのです。

思いっきり笑うのではなく、にこやかな笑顔ぐらいなら誰だってできますよね。

その笑顔を常に意識してみましょう。

次第に自分の気持ちの変化に気づくはずです。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ