元気が出る言葉7つ

元気が出る言葉を知っているだけで、いざというときほどパワーがみなぎってくるものです。

このように言葉の力は、実はとても大きなものです。

仏陀は、人間は行動によってのみ決まるといいました。

しかし、人が起こす行動は、その人の発する言葉に支配されています。

それは、普段発する言葉が、人の内面を支配するからです。

ネガティブな言葉を口にしても、状況が好転することはほとんどありません。

どんな困難に直面しても、自身を奮い立たせる言葉を心に掲げることができれば、必ずや力になってくれることでしょう。

そこで今回は元気が出る言葉をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。



元気が出る言葉

 

クヨクヨ悩むよりも、行動あるのみ

 
あたりまえのことじゃないか、そんなことはわかっている。

そう思われる方は多いと思いますが、この言葉の本当の意味、本当に理解していますでしょうか。

この言葉は、悩むことに頭を使って時間を無駄にしてしまうのではなく、目下の悩みを把握し、対策をたて、今後に備えるために行動せよ、という意味です。

頭の中で、「あの時ああしていれば」「時間をやり直せたら」なんて不可能なことを考えるだけでは、何の利益も生み出せません。

現状がどんな状態になっているのか客観的に把握し、今後考え得る最悪の事態を予想し、その最悪の場合に備えて自分のできる限りの行動を起こすことで、悩みを解消できる、ということなのです。
 

笑う門には福来たる

 
これも有名な、誰でも知っていることわざですが、この言葉は一部、科学的にも立証されてきています。

笑うことで身体機能のバランスが図られるというデータもあり、精神的にも肉体的にも、笑うことがもたらす効果は計り知れません。

当たり前の言葉ではありますが、現代のような科学のない時代からあるこの言葉は、真理をついたものです。



あなたが乗り越えられる不幸しか、あなたにはふりかからない

 
よく言われる言葉ですが、これは究極のポジティブシンキングと言えます。

すこし精神論にはなってしまいますが、悲しみや不安や絶望で頭がいっぱいになってしまった時、この言葉を思い出して、こんなこと自分の乗り越えられない困難ではないはずだと、自分を信じてみてください。

気持ちだけでも、きっと少しは楽になるはずです。
 

いつでも良い方に考えよう

 
これも、ただポジティブシンキングを勧めているだけの言葉かと思えますが、実際の意味は違います。

悪いことが起こって、それを悪く思うのは当たり前のことです。しかし、現在の自分の立場からは悪いこととしかとらえられなくても、立場や見方を変えれば、どんな出来事にも良い部分、プラスの部分があるのです。

そのプラス面を、自分の利益に変えることはできないのか考えてみてはいかがか、という意味です。
 

美は見方次第である

 
自身や恋人、友人や家族などの他人の見かけについて、気にしたことがないという人はいないと思います。

しかしこの言葉は、美醜を左右するものは時代や地域によって変遷するということだけをいいたいのではなく、美はそれを見る人の、心のありよう次第でどうとでもなるということです。

ある人にとっては美しく感じられ、ある人にとってはとるに足らないと感じられる。このように見る人によって視界に変化があり、目に映るのは普遍的なものではない、美というものは、そこにのみ価値を見出しても意味はないということです。



愛する喜びは、愛される喜びに勝る

 
これはイギリスの作家の言葉です。

他人を大切にできること、思いやることができること。他人をいつくしむことができる人は、それだけで素晴らしい経験をしているということ、価値ある生を知っているのだという意味です。

若い方の中には、この言葉は理解するのが少し難しい方もいるかもしれません。

しかし、友人とケンカしたことがない人や、失恋を全くしたことがないという人はあまりいないはずです。

失恋した経験や、友人との仲違いなどの苦い経験も、その裏では、その人は他人を好きになることのできる、他人を大切に思うことのできる人間だという事実があります。

そのことに気づけば、自分に自信を持つことができると思います。
 

今を大切に

 
この使い慣れたことばも、しっかり意味を理解していればこころに響くものです。

どんな人も、明日のことも、言ってしまえば5分後のことさえ、何が起こるかわかりません。

誰にも未来は保障されていない。

だからこそ今、現在、この瞬間の自身の幸運や幸せに気づくことで心が満たされます。

そして、今この時だけしかないと思うことで、自分の大切な人やモノを、いつもより大切にすることができるのです。
 

元気が出る言葉を仕事に活かそう

 
いかがでしょうか。

何か嫌なことがあったときや悩んでいるとき、少し元気の出ないときにも、こういった昔からある言葉を知り、その言葉の本当の意味を再度よく考えてみることで、新しい視点や考え方に気づくことができます。

また、その言葉を自身の状況に置き換えてみることで、問題解決の糸口にがみつかるかもしれません。

何かあったら、こういった言葉の力を借りて元気を出してみてはいかがでしょうか。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ