宴会芸におすすめの簡単ネタ6つ

宴会芸をする機会は意外と多いものです。

3月、4月の歓送迎会や12月の忘年会、他にも何かあるたびに宴会を開くケースもよくあります。

そんな時には、どうしても宴会芸を求められてしまいますよね。

「そんなことはしません!」と断れるならいいのですが、そういうわけにはいかないこともしばしば。

では、いったいどんな宴会芸をすれば喜ばれたり、場を盛り上げることができるのでしょうか。

そこで今回は、宴会芸におすすめのネタについてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。



宴会芸のネタ

 

  • 宴会芸の鉄板で簡単なのは江頭2:50の物まね
  • 簡単な手品やマジックも鉄板宴会芸の1つ
  • 流行ネタはスベる可能性もある
  • アントニオ猪木と世界のナベアツのミックス
  • いきなり宴会芸をやれたと言われたら、周りを巻き込んで大勢でやる
  • 大勢でやる宴会芸はチームワーク

 

宴会芸の鉄板で簡単なのは江頭2:50の物まね

用意する物は、黒タイツと布袋寅泰の「スリル」の曲を用意して、登場するだけ!えがちゃんの様に「もの申ーすっ!!」と上司に日頃言えない事を言ってしまうのも手かも(笑)

出典 江頭2:50‐宴会芸.com

「あー、何か鉄板の宴会芸はないかなぁ」と考えている人にはとてもおすすめです。

用意するものは曲と、黒タイツだけですから、とても簡単ですよね。

普段、そんな弾けたことをしない人ほど、盛り上がるでしょう。

もしかしたらドン引きされてしまうかもしれませんが、

自分の殻を破って、周りと良い雰囲気にするにはチャンスかもしれません。

ただし、上記の「物申す」はやりすぎてしまうと、

冗談では済まなくなってしまうので少し控えめにするか、

最終的には自虐の方向へ持っていった方が無難でしょう。



簡単な手品やマジックも鉄板宴会芸の1つ

 

手品とかマジックとかはいかがでしょうか?

老若男女楽しめますよ。

市販のものをつかえば(おもちゃやさんなんかで売ってます)、器用な方じゃなくても大丈夫ですよ。

出典 飲み会などで「一発芸」ができなくて困っています・・・。

 

万人に受けるというのは難しいのですが、私はそういった飲み会に参加する際は、いくつかの手品を仕込んで飲み会に挑みます。
トランプやコインを使ったものがコンパクトで良いですね。

出典 飲み会などで「一発芸」ができなくて困っています・・・。

宴会芸といったらどうしても「笑い」を連想してしまうものです。

だからこそ、プレッシャーがとんでもなくかかり、憂鬱になります。

しかし、ズブの素人が大勢の人を笑わせるネタを用意すること自体が無謀ですよね。

宴会芸で求められているのは、「笑い」でなく「盛り上がり」です。

こう考えれば、少しは気持ち的に楽になります。

そして、マジックや手品は場を盛り上げるには最適な宴会芸だと言えるでしょう。

練習が必要なものを用意する必要はなく、ただアイテムを買ってきてやるだけでほぼ間違いなくその場は盛り上がります。

東急ハンズやネットであれこれ見てみることをおすすめします。



流行ネタはスベる可能性もある

面白いか、つまらないかで言ったら、究極につまらないと思う。

しかし、長く新年会や忘年会で新入社員の一発芸や出し物を見させてもらった立場から言うと、そこはあまり関係ない。

なぜなら我々は「お笑い芸人」ではないから。

本当のことを言うと、会社の一発芸で重要なことは「本気度」
つまり全力でやってればそれなりに盛り上がる。

だから抑揚がある漫才とかコントは素人がやるべきではなく、こういった単調なモノの方がしのげる。
多少の工夫は必要だけどね。

出典 2015年一発芸・宴会芸は8.6秒バズーカーのラッスンゴレライでウケ狙い

お笑い芸人さんの物まねは、多くの人がやりがちですが、必ずしもウケるわけではないようです。

笑いを生むためには本気100%取り組むのはもちろんですが、あとは意外性やギャップを利用するのもいいでしょう。

「えっ、この人がやるの!?」というパターンは比較的鉄板です。

 

アントニオ猪木と世界のナベアツのミックス

まず、「元気ですかぁ~」と威勢よく飛び出しまししょう!!

できれば、完成度は低くくて大丈夫なので、「ふふっ。私もねぇ。最近ねぇ。世界のねぇ。ふふっ。ナベアツにハマっておりますのでぇ~」

「ナベアツも織り交ぜながら、みなさんご唱和ください」といいます。

そして、全快でアントニオ猪木のモノマネで、「いくぞぉー!」と掛け声をかけましょう。

そして、

「1、2、さぁあん」

と3のときに、世界のナベアツの言い方でアホになります。

そして、「ダー!!」

会場が盛り上がることが間違いないです。

もし、盛り上がらない場合でも、「ありがとぉー」と強引の押切りましょう。

出典 一発芸で新入社員が宴会の場を爆笑にするランキングベスト7

世界のナベアツを覚えている人にとっては、面白いかもしれませんね。

しかし、これも思いっきりスベるかもしれませんので、強靭なハートを持っていないと、中途半端で終わってしまいます。

これは、しっかりと練習しておきたい宴会芸です。



いきなり宴会芸をやれたと言われたら、周りを巻き込んで大勢でやる

一人ちょっときつい!!と言って無茶ぶりした人を巻き込む。

たいてい無茶ぶりする人は自分がボケたりしない。笑いを取れる自信がない人が言う。

飲みの場なら上司だろうといやいやじゃあ一緒にやりましょーよーってなんとかなる事もある。

そうすれば恥ずかしさも半減するしやらないパターンに持っていける時もある。

出典 会社の飲みの場で盛り上がる宴会芸や一発芸!もう怖くない!

予め、宴会芸をやると決まっていたならまだしも、急に振られてやれと言われても、結果は目に見えています。

その人に特技や鉄板ネタがあれば、問題ありませんが、そういう人はほんの僅かでしょう。

そんな時は、周りを巻き込んでしまうことをおすすめします。

こうしれば、もしかしたら化学反応が起きて盛り上がるかもしれませんし、仮に失敗しても受けるダメージは半減します。
 

大勢でやる宴会芸はチームワーク

ビジネスマンにはチームとして一つの目標に向かって努力することが常に求められ、宴会芸もその一つであると捉えることができます。私の先輩で、外資系コンサルティングファームに就職した方は、「一流のビジネスマンは例え宴会芸でも、全力を尽くし成果をあげるべき」と話して、その会社のクリスマスパーティーの余興のために、入念な準備を重ねていました。どんなことも楽しんで、周囲の人と協力して成果をあげられるリーダーシップのある人というのはどの会社でも求められる人材なのでしょう。

出典 学生よ、これが社畜の宴会芸だ!某総合商社にまつわる伝統芸能「お酒様」とは!?

宴会芸は本気でやるのが当たりまえ

 
いかがでしょうか。

宴会芸をやる前は、ものすごく嫌ですが、終わった後はとても清々しい気持ちになるものです。

「自分はこんなことしたくない」と思う人もいるかもしれませんが、本気でやってみると意外と楽しく感じてきますし、それで周りとのコミュニケーションが活発になりことだってよくあります。

大切なのは、本気でやることです。

これさえ忘れなければ、そうそう失敗することはありません。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ