心理的距離-関係の深さを表す4つの距離

心理距離
by mamnaimie

※本ページはプロモーションが含まれています

 
「もっとお近づきになりたい」
「疎遠になった」

などの言葉があるように、
どうやら私たちには相手との深さを
距離で表す習慣があるようです。

またアメリカの文化人類学者エドワード・ホール氏は
距離帯の考え方を提唱し以下のように大きく4つに分類しました。

  • 密接距離(0~45cm)
  • 個体距離(45cm~120cm)
  • 社会距離(120cm~360cm)
  • 公衆距離(360cm以上)

そこで本日はそれぞれの心理的距離をご紹介します。


4つの心理距離

出典

密接距離(0~45cm)

密接距離は極めて親しい者同士の距離です。

夫婦や恋人の距離が主でしょうか。

すぐに触れようと思えば触れられる距離とも言えるので、
「触れられていもいい」という気持ちの表れともとれるようです。

実際に確認してみると、
最大の45cmでもかなり近い状態であることがわかります。

個体距離(45cm~120cm)

個体距離は友人同士の距離と言えます。

どちらか一方が手を伸ばせば触れることができる距離、
お互いが手を伸ばせが触れられる距離が個体距離ですね。

この心理的距離は異性・同性問わず親しい間柄の距離なので
会社の人間関係などの付き合いだけのような状態ではこの距離にはなりにくいようです。


社会距離(120cm~360cm)

社会距離は先ほどの「仕事上の付き合い」の距離です。

応接室などにある椅子に深く腰掛けるとおよそ3m、
浅く腰掛けると2mほどだとか。

仕事上の心理的距離はこういったところから
暗黙の了解として出来上がっているようです。

また相手が突然襲いかかってきても
とっさに反応できる最低限の距離だとか。

公衆距離(360cm以上)

このぐらいの距離になると個人的なつながりはない
距離と言えます。

だいたいの距離は畳を縦に2枚分といえば
想像しやすいかもしれません。

心理的距離のまとめ

いかがでしょうか。

  • 密接距離(0~45cm)
  • 個体距離(45cm~120cm)
  • 社会距離(120cm~360cm)
  • 公衆距離(360cm以上)

適正な距離感を保たないと
相手に不快感を与えたり、ストレスが溜まったり、恋愛・コミュニケーションが上手くいかないことが多くなります。

「もっと仲良くなりたい!」
とグググッと距離を近づけようとすればするほど
心は離れていくかもしれません。

現状の距離を把握して、
焦らないほうが結果的には良い方へ向かうのかもしれませんね。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ