そつがない人の6つの特徴とは?

そつがない人の意味とは、行動や態度に無駄がなく、何事もテキパキとこなしてしまうような人のことです。

仕事などに関しても手抜かりなく、ミスも少ない人に対して使われます。

そんなそつがない人はあなたの周りにも一人ぐらいはいるかもしれません。

では、その人達はどういった共通点があるのか気になるものですよね。

そこで今回はそつがない人の特徴についてご紹介していきますので、ぜひあなたやあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後まで御覧ください。



そつがない人の特徴

 

 

周囲のことをよく気にかけている

 

そつがない人は常に周囲のことを気にかけています。

先輩や上司に対してはもちろんのこと、対等な関係の友人同士と一緒に話している時でさえも、相手が暑いか寒いか喉が渇いていないかなどを絶えず気にかけています。

そのため、人のことをよく観察していて持ち物や人の顔色、しゃべり方、表情などをよく気にしています。

普段と何か違うなと思うところがあると「もしかして、体調悪い?そこのカフェでお茶しようか?」とさりげなく尋ねてきてくれます。

中には本人が気づかなかったほどの些細な変化でさえ、指摘してくることもあります。

その上、人から指摘されると恥ずかしいような「洋服のファスナーが開いている」といったことでも、周囲に聞こえるような声で言うのではなく、できるだけ本人が恥ずかしくないように、他の人に気付かれないようにそっと教えてくれます。

「服にゴミがついている」と言って取ってくれたり、特に話していないのに自分の好きなブランドや趣味、指向に配慮したプレゼントをくれたり、あの人って感が良いのかな?と思うような人は、周囲のことを常によく気にかけるそつがない人なのです。



自分の希望はひけらかさない

 

そつがない人は周囲をよく見ているので、みんながどうしたいのか、どういう希望があるのかをよく把握しています。

その上で、自分の希望をどう通すかを抜かりなく考えているのです。

自分の好きな人のことは誰にも教えずに、周囲の相談に乗りながらも、最終的にいつの間にか意中の人と付き合っていたり、条件の良い相手と結婚したりしています。

進学や就職も誰にも相談せずに、そこそこ良いところに進んでいるのがこのタイプの人の特徴です。

人の悩み相談にのりながら、相手の希望は聞くけれどあまり自分の相談はしません。

「私は〇〇くんのことが好きだけど、あなたは?」と尋ねられても、「好きな人はいないよ」「恋愛とかあんまり興味ないんだよね」などとはぐらかすことが多いです。

たとえ競争率の高い人のことを好きだったとしても、それをカミングアウトすることで無駄にライバルとして争いに巻き込まれたり、もしダメだった時に「フラれた」と噂されないように予防線を張っているとも言えます。

そつがない人は「もしも~だったら」という最悪の事態をよく考えているので、自分が不利になるかもしれない状況にはできるだけならないように、自分の希望はあまり言わないように常に気をつけているのです。



最後まで気を抜かない

 

口約束で合意したことでも、念のためにメールで「昨日の件は〇〇ってことでOKですよね」などと、必ず形に残るように気を付けます。

「この間と同じでいいよ」「いつもと同じで」などと言われた場合も「〇〇ですね」と確認を必ず行います。

一見相手を信用していないような行為にも見えますが、念押しを行うことによって合意した後に「そんなつもりじゃなかった」「あれは思い違いだった」と相手から言い出されてトラブルになることを防いでいるのです。

また終わった案件に対しても「今後必要なことがあるかも」と、一見不必要な資料でも捨てずに残しておきます。

社内のメンバーで食事会に行く時でも、食事が終わった後にサッと家路に急ぐのではなく「忘れ物はないか」と机の下をチェックをしたり、同僚や上司の帰宅方法の心配をし、場合によってはタクシーや代行運転への連絡など手配も忘れません。

もし上司がご馳走してくれた時は、その場でのお礼だけではなく帰る際には丁寧に送り出し、後日も「ありがとうございました」と感謝を伝えます。

そつがない人は、食事をご馳走してもらったことをきっかけとして、「ちゃんと感謝が伝えられる人間」「律儀な人間」というイメージを上司に持ってもらうことができるのです。

他の人と同じように支払う時だけ「ありがとうございます」というだけではなく、後々までのフォローができるかどうかは大きなポイントと言えます。

こういった、ちょっとしたことの積み重ねができるかどうかが、そつがない人かどうかの大きな特徴とも言えます。



満点ではなく及第点を目指す

 

なんでもそつなくこなす人は、100点満点を目指そうとはしません。

凝り性な、職人気質の人にありがちなのが、完璧主義と言うことでしょう。

たとえば、仕事で資料作りをするとします。

完璧主義の人は細部にこだわり、レイアウトにも凝り、自分で見て「100点満点」と思えるような資料作りをしようとするに違いありません。

しかし、あまりに細部にこだわりすぎると、タイムリミットになってしまい、結局資料が完成しないということにもなるでしょう。

これでは、周囲から、「締め切りに間に合わない、仕事のできない人」と思われてしまいます。

そつがない人は違います。

もちろん、仕事で必要な資料作りですから、ミスがないように細心の注意は払いますが、そつがない人の目指すのは100点満点ではなく、あくまでも及第点、合格点です。

人が見て、「おおむねよくできている」と思ってもあれるレベルを目指すのです。

これは仕事に関することばかりではなく、多くの場合、実際に人から望まれるのは、100点満点ではないでしょう。

たとえば、料理を人にふるまう時でも、食べる人が望むのは、「一流シェフ並みの最高の料理」ではなく「ふつうのおいしい料理」に違いありません。

それを知っていて、常に及第点を目指すのが、そつがない人なのです。



実は隠れた努力家

 

何をやらしてもそつなくこなす人と言うと、勘の鋭い天才肌をイメージする人も少なくないでしょう。

ものごとのコツをつかむのが上手という点では、確かに勘が鋭いわけですが、そつがない人は、実は大変な努力家なのです。

料理を例にあげましょう。

「あの人は仕事一筋の仕事人間のように見えるけれど、料理をさせても、そつなくこなしてしまう」という人がいます。

勘が鋭く器用なために、料理もうまいと思われがちですが、実は努力して料理の腕を磨いているのです。

仕事に関しても同様です。

ある部署で、新しいシステムが導入されて、新しい仕事のやり方に変えるとしましょう。

そつがない人は、ほかの同僚よりも早く、そのシステムを理解し、新しい仕事のやり方を身に着けることができます。

それは、たとえば、同僚よりも早く出社し、早くシステムに馴れようと努力したからにほかなりません。

人の見ていないようなところで努力をするからこそ、何をやっても人より早く、人よりも上手にそのことをこなすことができるということになるでしょう。

隠れた努力家と言うのが、そつがない人の意外な特徴なのです。



常に冷静で自分の力をじゅうぶんに発揮できる

 

どんな時でも自分の力をしっかり発揮することができるというのも、そつがない人の特徴と言っていいでしょう。

たとえば、仕事のできる優秀な社員がいたとします。

ただし、残念ながら、その人はあがり症で、人前に出ると緊張してしまうタイプだとします。

そういうタイプの人は、たとえば、クライアントを前に大事なプレゼンをすることになると、緊張していつもの力を発揮することができません。

そんな人は、いくらふだんは優秀でも、「そつがない人」とは呼べないでしょう。

そつがない人は、そのような緊張するシーンでも、冷静さを失うことがありません。

人間ですから、ある程度緊張することはあったとしても、ふだんの力、自分の持っている能力をしっかり発揮することができるのです。

別の例をあげましょう。

職場に何かアクシデントが起こったとします。

メンバーの多くが取り乱し、パニック状態になってしまうようなアクシデントだとしても、そつがない人は取り乱しません。

冷静にそのアクシデントを分析し、対応策を考え、速やかに対処して解決することができるのです。

ほかの人が緊張したりパニックになったりするような状況にあっても、冷静に対応し、自分のもっている力をじゅうぶんに発揮することができるというのが、そつがない人の特徴と言っていいでしょう。



そつがない人を苦手と感じる人もいる

 

いかがでしょうか。

何でもそつなくこなす人は基本的に嫌われにくい存在だといえます。

しかし、そんなそつがない人を苦手だと感じる人は少なからず一定数いるのも事実です。

その理由の多くは、自分には無いものを持っているから、羨ましいと感じてしまうからと、自分との比較によって生まれるものだったりするのです。

他人と比較することは自分を高めることにつながる反面、自信ややる気を失ってしまうこともあるので、注意が必要です。

そつがない人が輝いているから苦手だと感じるのであれば、どの部分が自分にとって参考にできるか、といった目線で見てみると新しい発見があるはずですよ。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ