人付き合いに疲れる理由と対処法
人付き合いに疲れる瞬間というのは誰にでもあるものです。
そんな時に人は「だれも自分をわかってくれていない」と孤独を感じ、何とも言えない寂しい気持ちになったり、それがエスカレートするとうつ状態になってしまいます。
では、なぜ人付き合いに疲れてしまうのでしょうか。
そこで今回は人付き合いに疲れる理由をご紹介しますので、ぜひあなたのケースに当てはまるかどうか確認しながら最後までご覧ください。
人付き合いに疲れる理由
人付き合いに疲れるのは人と合わせるのが面倒だから
人付き合いとなると、どうしても相手にどうやって合わせていくのかということを考えなくてはなりません。
ちょっと間違えてしまうと、相手とけんかしたりしてしまいがちです。
そういったことを避けるために、相手のことを考えながら合わせないといけないのですが、それが自分に合っていないようなことになると自身が我慢してしまうことで、自身の負担が増してしまいます。
そういったときに、人と合わせるのが面倒な人ほど、疲れてしまうのです。
会いたくてもなかなか時間が合わないから
本当はすごく人といるのが好きであっても、相手にも仕事やプライベートなどの都合があるものです。
そうなると、相手と会う時間を合わせなくてはならないのでありますから、相手と会う時間が制限されてしまいます。
そうなると、そのほかのことをやる時間もいろいろと変わったりしないといけないのでそういったことを管理することや、時間を無理に相手に合わせないといけないという部分があります。
なので、その面で疲れがたまってしまうことや相手に会うことがなかなかできないという面での寂しさを煩う面でもストレスを抱えてしまいますので、人付き合いが疲れることとなるのであります。
人付き合いに疲れるのは他人の関係に巻き沿いになることがあるから
人との付き合いというのは自分と相手というだけではありません。
第三者同士のことでも付き合いに関わってくることがあるのです。
自身と仲のいいこ同士が、喧嘩になったときなどといったときには、
直接の当事者でなくてもいろいろと相談に乗ってあげたりしないといけないときにはとても面倒です。
どちらに味方につけばいいのかと思っても、下手に一方を擁護すれば、もう一方からは恨まれないだろうか。
そんな感じで、できる限り自分ではいいようにつきあいたくても、他人から災難が降りかかってきたりすることがあるので、それを避けるためにいろいろ考えていると、非常に疲れてしまうことがあるのです。
周りからの評価ばかりが気になってしまうから
集団の中で生活をしていると、必ずその集団の中での評価というものが下されます。
「~はいい人だ」「~は嫌な奴だ」そんな事を人と話していると、ふと気付いてしまいます。「今、自分が誰かの事を言っている様に、自分が知らない所では自分も誰かに評価をされているのだな」と。
良い噂しかされない人、悪気口ばかり言われる人、それは人それぞれですが、誰かに評価をされていると気付いてしまった瞬間から、周りの目ばかりが気になってしまうものです。
周りの目ばかり気にして窮屈な思いをする位ならいっそ一人きりの方が楽なのでは、
などと考えてしまいます。
人付き合いに疲れるのは誘いを断わなくてはいけないから
人付き合いをしていると、何かのイベントや飲み会などに誘われる事もしばしばあります。
誘われるのはありがたい事ですが、必ずしも毎回毎回参加できるわけではないので、誘いを断らないといけない事も出てきます。
断りの連絡を入れる度に、なんだか申し訳ない気持ちになってしまい、それが続くとなんだか断りの連絡すらも面倒臭く感じてしまいます。
また、「なんとなく気が乗らない」という時、そのまま「なんとなく気が乗らないから。」と言って誘いを断るわけにもいかず、その度に断る言い訳を考えるのもなかなか大変で疲れてしまいます。
周りのイザコザに巻き込まれるから
人付き合いが増えれば増えるほど、それに比例して回りのイザコザというのも増えるものです。
自分自身は平穏無事に、波風を立てずに人間関係を築こうとしていても、相談をされている内に、気づいたらイザコザに巻き込まれていたという事もあります。
また、自分自身に何の落ち度がなくても、誰かに悪い噂を立てられたり、謂れのない疑いをかけられたり…集団の中にいればそれだけで、その様なリスクはついて回ります。
だたの噂話で済めばまだ良い方で、それが修羅場などに発展してしまった時は非常に厄介で面倒臭く感じてしまいます。
人付き合いに疲れるのは同意しないといけないから
友達との会話の中で自分が思ってもいないけど、相手に同意しなければいけないときがあります。
例えば、友達が自分と共通の友達の話しをしたときに、友達が「あの子はこういうところがあるよね」などと言ったときには「そうだよね」と言わなければいけません。
そこで「違うよ」と言ってしまうと、友達は自分とは意見が合わない、言っても同意をしてくれないと感じます。その後、その友達は自分にはあまりそのような会話をしてくれなくなります。
または、自分が否定されたと思い、また別の友達へ「あのこの事を言っても否定された」と陰口のように言われてしまう事があります。
このような事態にならないために、関係をくずさないために同意をする必要があります。
伝わっている事がちがうことがあるから
友達にまったく別な事が伝わっている事があります。
自分が違う友達に「こういうことがあって、こうなった」という話しをしたとします。
しかし後日、また別の友達が「友 達から聞いたんだけど、こんなことがあったらしいね」とどこでどうなってそのような話しになったのか、まったく別の事を言われる事があります。
時にはその話しが大きくなりすぎて大変な誤解をまねいたりすることもあります。
またその友達に「違うんだよ」と誤解を解くという作業をしなければなりません。話す相手も話す事も選ばなければなりません。
グチを散々聞かされるから
自分にはまったく関係のないことなのに、巻き込まれる事があります。
友達同士がけんかをしたときに、片方の友達からいろいろともう一人の友達の愚痴を散々きかされ、またそのもう一人の友達からも散々愚痴をきかされます。
こちらとしてはどちらも大切な友達なので、愚痴など聞きたくもないですし、またそのことに対してどうのこうの言いたくもありません。
下手をして反論などした時にはさらに関係が悪化してしまいます。
言いたい事がわからなくもないのですが、聞かされる側としてはどう扱って行けば良いのかを考えたりして疲れます。
人付き合いに疲れるときの対処法
これまでの人間関係を整理する
人間関係に疲れる時は、これまでの人間関係を見つめなおしてみるといいでしょう。
自分と関わりのあるすべての人間と良い関係を築こうとしたって当然疲れてしまいます。
人付き合いというのは気遣いを必要としますから、良い仲でいようと思う人が多ければ多いほど疲れるでしょう。
一度自分と関わりのある人達を思い浮かべて、自分にとって必要な人とそうでない人を仕分けてみると、意外と必要な人間は少なかったりします。
自分にとって良い影響を与えてくれる、信頼のおける人間なんてそうたくさんいるものではありません。
そして極端な話、そういう人だけを大切にしていけばいいのです。
すべての人を大切にできたらそれはもちろん素晴らしいことですが、そんな器用なことができる人間はいないのです。
大切な人とだけ良い関係を築ければそれでよしとして、他の人への気遣いをやめましょう。
一人になれる時間をつくる
人間関係に疲れた時は、人と関わらないほうがいいでしょう。
疲れたからといって誰かに愚痴を聞いてもらったり、パーッと遊んだりしても疲れがとれるわけではありません。
他人と一緒にいることで気疲れしますし、また人間関係に問題ができてしまう可能性があります。
人間関係に疲れた時は自分の時間をつくることが大事なのです。
たまには一人でのんびり過ごして心と体を癒しましょう。
一人の静かな時間の中で考えることもあるでしょうし、人が頑張って生きていくためには一人になれる時間も必要なのです。
趣味に没頭するのもいいでしょうね。
人間関係に疲れる時は、疲れる人間関係から心も体も離してあげないといつまで経っても疲れがとれません。
なのでこういう時はとにかくこれ以上人間と関わらないようにするのがベストなのです。
人に嫌われる勇気を持つ
何故人間関係で疲れるのかというと、それはつまり人から好かれようとするから疲れるのです。
誰かに良い人間だと思われたい、もしくは誰にでも良い人間だと思われたいと思っているのです。
ですがどんなにそれを望もうと、叶わない時は叶わないのです。
自分と同じ意見を持つ人もいれば、必ず誰かは自分と反対の意見を持っています。
すべての人に好かれる人間なんていません。
自分のことを好きにはならない人間は絶対にいるのに、一生懸命努力して好かれようとするから疲れるのです。
まずは嫌われる勇気を持ちましょう。
どうあがいたって自分のことが嫌いな人間はいるのですから、無理して好かれなくてもいいのです。
嫌われようとなにをしようと、言いたいことは言ってしたくないことはしないのが最も大切なことです。
他人を気にするあまりに自分が望むことをできなくなってしまうと、自己嫌悪するようになってしまうでしょう。
人に嫌われるより、自分に嫌われるほうがずっと恐ろしいことなのです。
期待することをやめる
自分に厳しく生きている人は、他人にも同じぐらいできるだろうと期待してしまいます。
そして期待通りにならなかった時に、落胆して疲れてしまうのです。
ですがそれは酷というものです。
人それぞれ能力に差がありますし、理解力も違うのですから過度な期待はやめましょう。
むしろできなくて当たり前と考えて生活をしていくほうがずっと楽なのです。
そのほうが他人に対しても優しくいられますし、人間関係に疲れることがありません。
最初から自分が希望する通りのことをやってもらえると思わなければ、たまたまやってくれたことに感謝だってできるはずです。
感謝をされて嬉しくない人はいませんから、これをきっかけに人に好かれるかもしれません。
相手に期待をしない、たったそれだけのことで人間関係を円滑にすることも可能なのです。
人付き合いに疲れるのは寂しい状況
いかがでしょうか。
人付き合いに疲れるというのはよくあるものです。それが悪影響を及ぼして、うつ状態になったり、寂しいと感じるようになってしまう人も決して少なくありません。
もし今回ご紹介した理由に当てはまるのであれば、すぐに関係を見直さないと後々大きなことになってしまうかもしれません。
1つのコミュニティに頼ってしまっていると逃げ道がなくなってしまいがちなので、いくつかのコミュニティに参加するようにしましょう。
それがいざというときにきっと役に立つはずですよ。
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。