疲れた・消えたいと思ったときの対処法7つ

「もう疲れた、消えたい・・・」

あなたはそんなことを考える日々を送っていないでしょうか。

ネガティブな気持ちのまま生活することほど苦痛なものはありません。

良いことがあったとしても喜べませんし、内側からエネルギーも湧いてこないでしょう。

そんな人生ははっきり言ってつまらないのはあなたもよく理解しているはずです。

しかし、どうすればいいのかわからないと思っているのはあなただけではありません。

そこで今回は疲れた・消えたいと感じたときの対処法についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。



疲れた・消えたいと思ったときの対処法

疲れた・消えたい1.消えたいと思う人の心理や特徴

思考の中では様々なことがうまく行かず、いつも責められているような気がしています。何をやっても失敗ばかりで、迷惑をかけている。

自分は生きているだけで迷惑をかけていると思い込み、生きていること自体がとても苦痛に満ちた状態です。
これは実際に誰かに「あなたは生きているだけで迷惑」と言われたわけではなく、自分が自分の頭の中で作り上げた言葉なのです。罪悪感に支配されています。

そして内面では、無条件に愛されること、必要とされることをとても強く求めています。愛されたい、認められたい、必要とされたい、わかって欲しい…。
しかし、その希望が大きすぎるあまりに人間関係、対人関係の構築が上手くありません。

出典 死にたい、消えたい、人生に疲れたの原因と克服

疲れた・消えたい2.原因と向かい合う

自分が疲れを感じている正体と向き合いましょう。仕事なのか、学校なのか、恋愛なのか、それとも子育てなのか…。

出典 疲れた、消えたい…あなたの心を救う改善メソッド

仕事での疲労

長時間労働や深夜勤務が心身に過度の負担を与え、ストレスを引き起こすケースです。

成果主義の導入などにより、社内での競争の激化や、重い責任に悩む人もいます。

一方で、IT化によって便利になった半面、長時間にわたるパソコン使用による眼精疲労や肩こり・腰痛、また対人コミュニケーションへの枯渇感などがストレッサーとなる人もいます。

出典 疲れた、消えたい…あなたの心を救う改善メソッド

人間関係

職場・学校での人付き合いや恋愛関係、また友人・近所とのトラブルなど、世代・年代問わず多くの人にとってストレッサーとなりうるのがこの人間関係です。

他人のことにはあまり関心がない、逆に、人に嫌われたくないという思いが強過ぎて、人と関わり合うことに大きなストレスを感じてしまいます。

出典 疲れた、消えたい…あなたの心を救う改善メソッド

家庭内の問題

夫婦の不和に育児疲れ、子どもの引きこもりや進学問題、独立、親の介護など、家族内にもさまざまな問題が起きます。

核家族化や少子高齢化が進み、また近所付き合いが希薄になる中、閉塞的な空間の中では家族の関係が濃密にならざるを得ません。

出典 疲れた、消えたい…あなたの心を救う改善メソッド



疲れた・消えたい3.一度離れて物事を俯瞰してシンプルに考えてみる

人の心は不安定です。
些細なことで悩んだり、落ち込んだりします。
物事が上手くいかないことが重なると、それだけで挫けそうになることもあります。
私たちはつい、ひとつひとつの問題を大きく捉えがです。
自分にはこれしかない。
自分にはこれが絶対に必要。
視野が狭くなっているのです。
目の前の困難を必要以上に深く受け止めない。
そんなものはただの思い込み。
見る角度を変えてみましょう。
一歩下がって物事を捉えてみましょう。
離れてみると、たいしたことがないと気がつくはずです。

出典 「疲れた、消えたい」心が辛いなら余計なものを手放してみる

自分自身で問題をつくり出しているだけ。
自ら複雑にしているだけ。
難しく考えなくていい。
つらいのなら余計なものは手放してしまいましょう。
もっと楽に生きてもいいのです。

出典 「疲れた、消えたい」心が辛いなら余計なものを手放してみる

疲れた・消えたい4.現状から抜け出したいなら今の全力を出す

あなたがやることは、全力を尽くすことだけ。
勝つか負けるかは、後から考えればいいのです。
勝てば、喜べばいい。
負ければ、反省すればいい。
引き分けでも、経験が残ります。
どんな結果でも、あなたにとってはプラスです。
笑う人は、笑わせておけばいいのです。
ぐずぐず言わず、戦いに立ち向かい、結果を出しましょう。
戦いに避けていて「人生、人生」と弱音を吐かないことです。
人生とは、それそのものが戦いなのですから、前を向かないとやられてしまいます。

出典 人生とは、それそのものが戦い。



疲れた・消えたい5.自分をちゃんと労う

今まで頑張ってきた自分を労ってあげてください。

今まで頑張ってきたね
お疲れ様
もういいよ
今まで守ってくれてありがとう
あなた(自分)のこと大好きだよ
と、実際に言葉にして自分を労ってあげてください。

あなたが一番言って欲しい言葉は何でしょうか?
「頑張らなきゃ」そう思いコブシを固めてから今に至るまで頑張り続けてきた自分に言ってあげたい言葉はどんな言葉でしょうか?
ぜひ、その言葉を自分に言って、自分で自分を労ってあげてください。

出典 疲れた心や消えたい気持ちをどうやって解消していくのか

疲れた・消えたい6.今の気持ちを嘘偽りなく書き出す

簡単で効果的な方法が一つあります。
 紙と鉛筆を用意して、ひたすら何が辛いのか、どんな風に思っているのか、どう悲しいのか、そういった自分の本音を書きなぐってみるのです。書き切った紙を眺めてみると、あなたがなんで消えたいとまで思うようになってしまっているのか、自分で客観的に見ることができるようになります。客観的に見た自分は、可哀想で、しんどそうで、辛そうで、見ていられないほどかもしれません。そうしたらその紙を眺めながら自分のために大泣きしてしまうのです。涙と一緒に心の中の辛いものが流れていきます。
 今まで邪魔していたそういうものがすっきりすると「じゃあどうすればいいのか」に自ら繋げていける可能性が高くなります!

出典 「消えてしまいたい」と思ったときに実践して欲しい「心のケア方法」まとめ

疲れた・消えたい7.専門医に相談する

ずっと暗い気持ちや悲しい気持ち、鬱々とした気持ちが2週間以上続いていたら、心療内科や精神科のお医者さんにかかってみるべきです。「え、私は悪い病気なの?」と思うなかれ。お腹が痛ければ内科にかかるように、心が痛いときもお医者さんに相談してみましょう。
 ただし、お医者さんは話を聞く専門家ではありません。お話をある程度聞いたうえで、治療が必要だと思ったならば、とりあえずお薬で「眠れない」「気持ちが落ち込む」といった困りごとに対処してくれます。「とりあえず楽になる」ことは、とても大事なことです。自分が何でそんなにつらい思いをしているのか、考える余裕をくれるからです。

出典 「消えてしまいたい」と思ったときに実践して欲しい「心のケア方法」まとめ

疲れた・消えたいと思ったら早めに対処しよう

いかがでしょうか。

疲れた・消えたいと感じたときは心身の危険信号だといえるでしょう。

その信号を無視して無理をし続けてしまうと、後々取り返しのつかないことになってしまいます。

そうならないためには早め早めの対処が必要です。

最初から病院にいったり、専門医に相談する必要はありませんので、あなたができることからやってみましょう。

大きく改善するきっかけになるはずですよ。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ