ドコモのスマホ料金を節約して3000円代に抑える方法

ドコモのスマホ料金を節約して3000円代に抑える方法
PHOTO BY kalleboo

スマホに機種変更したら
月々が7000円、8000円、
もしくは10000円以上の料金がかかっている人は多いと思います。

ちなみに私はドコモのXiスマホを使っているのですが、
毎月3492円でおさまっています。

ドコモのスマホ料金を節約して3000円代に抑えた

ギリギリまで節約しているわけではないのですが
ドコモのスマホ料金を抑えるためにちょっとしたポイントがありますので
ご紹介します。


ドコモのスマホ料金を節約するポイント

ポイントは以下の5つです。

  • スマホ料金は「チリツモ」
  • 月々サポートが超大事
  • 通話は「050 plus」が基本
  • パケット通信は「ライト」
  • ポイントはお金と同じ

それでは1つずつ説明していきます。

スマホ料金は「チリツモ」

「チリツモ」とは「塵も積もれば山となる」のことです。
(念のため・・・)

はじめにあなたが使っているオプションサービスを確認してみましょう。
携帯のオプションサービスは105円~525円ほどで
あまり高くありません。

しかしそれが1つ、また1つと増えていくと
あっという間に1000円~2000円ぐらいは上がってしまいます。

私は無駄なオプションは一切利用していません。

ドコモのスマホ料金を節約するにはオプションは不要

スマホであれば代替となる無料アプリがたくさんありますので
それを利用しています。

ずっと使っていないサービスにお金を払っている人が
とても多いので一度、あなたの料金内訳を「My docomo」で
確認されることをオススメします。


スマホ料金は月々サポートで激減できる

私のスマホ料金を大幅に下げる要因となっている
「月々サポート」をご説明します。

「月々サポート」とは機種を買った時から
24ヶ月間、毎月の利用料金から割引してくれるサービスです。

この割引してくれる金額は機種ごとに設定されています。

私の場合だと、毎月2400円割引してくれています。

ドコモのスマホ料金を節約するには月々サポートが大事

ポイントは機種を買う際に
「月々サポート」の割引額が大きい機種を選ぶということです。

私はある程度まともに使えれば何でもいいので
「月々サポート」が大きい機種を中心に選びました。
(もちろん不具合の噂がバリバリある機種は除外します)

機種に設定されている「月々サポート」の割引金額は調べてもわからないので
直接店員さんに聞いてみましょう。

機種変更したばかりだよ!
という人は以下を参考にしてください。


スマホ通話は「050 plus」が基本

ドコモだけでなくケータイキャリアの通話料ははっきり言ってかなり高いです。

1分間話したら42円もします。
10分話したら420円。
それが30日続いたら12600円もかかります。

ちなみに最近、ドコモの新料金体系である音声通話を完全定額にするプランが発表されましたが、月額2700円(フィーチャーフォンは2200円)と正直あまり安くはありませんよね。

かといって「LINE」や「SKYPE」で通話しても
音質が悪かったり、途切れたりするので使い勝手は悪いものです。

そこで私が使っているのは050 plusです。

CMでもバンバン流れているのでほとんどの方が知っていると思いますが
NTTがやっている電話アプリです。

通話料は、

  • 「050」のIP電話サービス同士なら24時間無料
  • 固定電話へかけた場合3分8.4円
  • ケータイへかけた場合1分16.8円

などになっているため少なくとも従来より3倍近くも安くなります。
つまり通話をする方は通話料が激減する可能性が高いです。

私の周りでは「Xiトーク24」から「050 plus」に切り替えたりするなどで
利用者がかなりいます。

私も基本的にはこのアプリを使って通話をするので
ほとんど料金がかかることはありません。

また、アプリで通話するのでiPod touchやiPadでも電話ができるようになりますし、

さらに海外から日本にかけた場合はたいてい通話料がかなり高くなりますが
「050 plus」だと海外からでも料金が変わらないというメリットもあります。

定期的に使うとなると月額料金は315円かかりますが
現在、2ヶ月間無料で使えるので一度試しに利用してみることを強くオススメします。

使ってみてあなたに合わなければ無料期間中にやめればいいだけなので
得することはあっても損することはまずありません。


パケット通信はライトで利用

さて、スマホの料金を一気に引き上げる原因の「パケット通信」です。

ドコモのXiパケホーダイは3つあります。

  • 「ダブル」 2100円~6510円で使った量に応じて変動
  • 「ライト」 定額4935円
  • 「フラット」定額5980円

「ライト」と「フラット」の違いは、
高速通信で使える量が多いか少ないかだけです。

「ライト」は3GBまで高速通信、それ以降は制限速度(かなり遅い)、
「ダブル」と「フラット」は7GBまでで、後は同上。

私は「パケホーダイライト」というサービスを選びました。

ドコモのスマホ料金を節約するにはパケ・ホーダイライト

主に私は自宅や作業場、カフェなどのWi-Fi環境があるところで
使っているので制限速度にならずに使えています。

本当は「パケホーダイ」をやめて
OCNモバイルONE
で利用しようと考えていました。

マツコ・デラックスさんのCMを見たことがある人が多いと思いますが、
このOCNモバイルONEのSIMであれば月額980円でドコモエリアの3GもLTE(Xi)も利用できます。

使用量が30MB/日を超えると速度が遅くなりますが、
基本的にLINEやメール、ネット閲覧程度のみで使っていますし、
YouTubeなど動画を観る時は、自宅や作業場でのWi-Fi環境下で使っているので
速度制限にならないと考えたからです。

しかし私の場合「パケホーダイ」をやめてしまうと
毎月2400円割引してくれている「月々サポート」も
受けられなくなってしまいます。

なので「月々サポート」が終了すると同時に
「パケホーダイ」をやめてOCNモバイルONEを利用しようと思っています。

980円で使い放題ですし、
ケータイ業界の定番となっている2年縛りも、解約金を払う必要もありません。
(詳細はリンク先へ)

しかも初月は無料で利用できるため、
実際に使いながら継続するかしないか判断することが可能です。

先ほどの「050plus(315円)」と「OCNモバイル ONE(980円)」を組み合わせれば、電話とネットができるスマホ環境が整うことになり、あなたのスマホ料金を大幅に抑えることができるでしょう。

【追記】

OCNのSIMにするという選択肢もあったのですが、速度制限がネックになり、結局WiMAXで落ち着きました。

それまでの経緯や料金がどう変わったかの詳細は「WiMAXでスマホ+ネット回線を5034円にする方法」をご覧ください。


ポイント=お金という考えがスマホ料金を抑える

ここでいうポイントとは「ドコモポイント」のことです。

ドコモポイントは機種代金に充当できたり、
マイルに変換できたり、電子マネーに移行できたりします。

お金と同じようなものなので、
普段意識されていない方は少し気を使ったほうが
後々、その恩恵を受けられます。

ちなみに私は3万5000ポイントほど貯めていたので
ほぼ無料で機種変更出来たので分割金とは無縁です。

ドコモポイントは月々の利用料金から算出して付与されるのですが
それだけだとほとんど貯まりません。

そこで手っ取り早く貯めるには「DCMX」が一番です。

「DCMX」とはドコモが提供するクレジットサービスのこと。
そして私はそれをおサイフケータイと連動させていました。

コンビニや食事など使えるところは全て「おサイフケータイ」で
支払うことによって、その購入分にポイントが付きます。

これがかなり大きいです。
これこそまさに「チリツモ」ですね。

さらに「ドコモポイントモール」というサイトがあります。

ドコモポイントが貯まりやすくなるサイト

このサイトを経由してショッピングするだけで
ドコモポイントがもらえるのでお得です。

提携ショップは楽天などがあったりするので、
気軽に利用できると思います。

ドコモポイントは機種変更時に、
一気に利用してタダ同然で交換するという使い方ですね。


スマホ料金節約方法はたくさんある

いかがでしょうか。

スマホ料金は
車のオプションと同じです。

「あ、これもいいな。この保険も必要だな」
なんてやっているとあっという間に料金が高くなります。

きちんとスマホ料金のランニングコストを意識しないとムダな出費を垂れ流し続けてしまいます。

ドコモの割高なパケホーダイと通話料を見直すことはムダな出費を間違いなく抑えることができるので「050 plus」と「OCNモバイルONE」、「オプション廃止」から試してみるとすぐに効果が実感できるかもしれません。

たったそれだけで高いと感じていたスマホ料金が安くなる可能性がアップします。

今回、ご紹介したことがあなたの参考になればとても嬉しいです。

また、私の最新の通信環境や料金は「WiMAXでスマホ+ネット回線を5034円にする方法」でご紹介していますので、参考にしてみてください。

これを実践すればかなりの節約になるはずです。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ