苦手な人と上手に付き合う8つの方法

苦手な人
by Pascal Maramis
 
あなたにはどうしても合わない苦手な人はいるでしょうか?

人によっては苦手な人の方が多い!という人もいるかもしれませんね。

職場の上司が対象であれば、
「仕事辞めたいなぁ」「会社行きたくないなぁ」なんて考えてしまいがちです。

ある程度コントロールすることができれば、
嫌な気持ちになることも減るはずです。

そこで本日は苦手な人との付き合い方をご紹介します。

【目次】
苦手な人の対処法
苦手な人を克服する方法



苦手な人の対処法

 

必要最低限しか接点を持たない

 
相手に気に入られよう、
苦手な人だけどどうにか好きになろう、

と、努力するのは最初はとても大切です。

「なんか苦手だな・・・」

と、すぐに相手を判断して、壁を作ってしまうのは少し勿体無いかもしれません。

突っ込んで話してみると意外とウマが合うこともよくあるケースです。

そのため、最初は自分から歩み寄る努力をしてみるべきでしょう。

しかし、残念ながら「あっ、この人はダメだ」と感じたら、
仕事上の必要最低限の付き合いのみに徹底しましょう。

例えば、仕事が終わってからの食事や飲み会にはいかないなど。

注意することとしては、あなたと同じようにその人を苦手だなと思ってる人と愚痴大会みたいになるのは避けましょう。

変に派閥ができたりしても、ややこしくなるだけで、仕事がしにくくなります。
 

苦手な人でも挨拶だけは自分からちゃんとする

 
これはあなたが相手を苦手と思ってるケースだけではありません。

相手があなたのことを嫌いみたいだなと感じ取ってしまったゆえに、
苦手意識が芽生える事だってありるものです。

何もしてないのに陰口言われてるかも・・・、
接点ないのになんで嫌われてるんだろう・・・。

最初は戸惑うかもしれませんが、そんな幼稚な人間は放っておくのがベストと言えます。

きちんと挨拶さえあなたからしておけば、その人から嫌われたとしても、周りの人は自分のその行動に対して変に加担しないことが多いからです。

関連記事はこちら▽
何もしてないのに同性から嫌われる人の特徴や原因と対処法を徹底解説!



共通の友人を作らない

 
フェイスブックやツイッターなど、
どこでどうつながるかわからない環境にいます。

直接はつながっていないけれど、
実は自分の記事を見られていたなどじゅうぶんあり得る話しでしょう。

実生活をさらけだすのはリアルな友人だけのほうが、
あなたにとって居心地の良い環境を作れるはずです。

共通の友人を作ってしまうと、
必然的に苦手な人との接点も増えます。

そのとっかりがSNSから、
ということもよくあります。

SNS上でもあまり関わらないか、
LINEなどのクローズドなものを使うほうがいいかもしれません。
 

苦手な人の良いところを見つける

 
あなたが苦手だと感じる理由として、
あなたからみたら「欠点」だと感じてしまうところが目につく、

というのが理由の1つとしてあげられます。

その人のイメージがその欠点で染まってしまうため、
苦手意識が植え付けられてしまうというわけです。

人は色んな面を持つもの。

良い面もあれば悪い面もありますし、
しかもそれをどう捉えるかも人によって違ってきます。

それは相手も、あなたも同じではないでしょうか。

そこで、視点をを変えてみるように務めてみましょう。

何かしら良い面や魅力、面白いと思える仕草や考え方を探し出してみる。

見方が変わればイメージも変わってきますし、
苦手意識も薄れてくるものです。



苦手な人とはあえて距離を置かない

 
先ほどは徹底的に避ける、接点を持たない方法をご紹介しました。

ここではその逆の考え方です。

苦手と思う人とは極力距離を置きたくなるものですし、
できれば顔を合わせることも避けたいと思うのは当然です。

けれども、距離を置けば置くほどなおさら苦手意識は強くなる一方ということもまた事実。

接点がなくなれば、会話もなくなります。

ここは逆に相手の懐に飛び込むくらいの行動をしてみるのも1つの付き合い方です。

相手に鬱陶しいと思われるくらい距離を近くして、
事あるごとに話しかけることをしてみたり。

会話が増えれば相手への気持ちも、
不思議と変化が出てくるものです。

心理学でいう接触回数が増えるにつれて、好意が高まる「単純接触効果」で、良いパートナーになれるかもしれません。
 

スキルアップ・勉強のためと割り切る

 
どうしても近寄り難い、話しかけるのも気が重くなるということもあります。

避けるというよりも、むしろこの経験や相手の持っているスキルなどを自分の糧にしてしまおうと気持ちを切り替えることも大切ではないでしょうか。

苦手な人というのは言い換えれば、

「自分にはない考え方や行動ができる人」

ということになります。

相手の振る舞いや、視点、働き方などが逆な人というのは、
むしろ貴重な存在ともいえます。

その苦手な人を参考にするか、反面教師にするかはあなた次第ですが、
自分にとってプラスになるような存在だと思えば、
割り切って付き合うこともできるはずです。

また自分自身の感情のコントロールの仕方も勉強にもつながるでしょう。

少しスケールを大きくして考えれば、
この類のセミナーに通うことなく学べる、良い題材ともとらえることができます。



苦手と感じる原因を具体的に考える

 
あの人を苦手だという気持ちは、
どうしようもないものかもしれません。

しかし「大嫌いだ!」という感情にまでは悪化していないということは、色々と検討の余地があります。

まず、なぜ自分はあの人が苦手なのかをじっくり考えるべきでしょう。

  • 見た目が好きになれない
  • 言葉づかいが気に障る
  • 持ち物の趣味が気に食わない
  • 高飛車な態度
  • 仕事ができない
  • 空気を読まない

などなど、たくさん出てくる人もいるはずです。

そして相手に対して苦手意識を持ったのは、
どんな場面であったかを思い出してみると、
苦手の理由がだんだんはっきりしてきます。

続いて、その理由をより明確にしてみます。
 

苦手な人の理由を言語化する

 
苦手の中身が整理できたら、苦手の理由を自分のなかできちんと言語化してみましょう。

たとえば、相手の言葉づかいがあなたの気に障るとします。

気に障るのはどんな言葉だからでしょうか?

乱暴だったり、タメ口だったり、
ときには「関西弁だから」などということもあるかもしれません。

大ざっぱで全く問題なので、

「あの人はこういうところがあるんだ」
「こんなとき、あのようなふるまいをするんだ」

と、相手についての情報を集めて整理してみると、
苦手の理由を言語化することができ、対処法もみえてきます。



苦手な人を克服する方法

 

この人は昔、赤ちゃんだったと考える

 

世界中のすべての人とばっちり気が合うなんて人はこの世に存在していません。

必ず、職場でもママ友関係でも苦手な人が出てくるのは当たり前のことです。

苦手な人と関わらないで済むならそれが一番ですが、どうしても苦手な人ととも折り合いをつけてやって行かなければならない場合がほとんどです。

そんな時は苦手な人を「この人だって昔は純真無垢な赤ちゃんだったのだ。」と思いましょう。

現状では、大人になって、意地悪なことを言ったり、嫌みを言ったり、あなたに失礼な態度をとっているがために、あなたはその人が苦手なのでしょう。

ならば、その苦手な人の現在を見るのではなく、過去を想像してみましょう。

この人も昔は赤ちゃんだったのだと想像すると、苦手な相手があなたを脅かす悪魔のような存在であるとは思えなくなってきます。

そうすることで今まで苦手な人だと思っていた人が急にただの一人の人間なんだなあというシンプルな感情が沸いてきます。

多少気が合わないかもしれませんが、苦手な人があなたのことを酷く苦しめるような存在とは思えなくなります。



この苦行に耐えたら同じだけの幸運が訪れると思う

 

苦手な人に会って話さなければいけないと思うだけで、憂鬱な気分になりますね。

しかし、そんな時は歌手の美輪明宏さんの仰る言葉を思い出しましょう。

美輪明宏さんがテレビや書籍などでよく仰っている言葉は、「正負の法則」です。

人生はいいことも悪いことも同じだけ起こるというような意味です。

その繰り返しが人生なのだそうです。

つまり、嫌なことばかりは続かないということです。

嫌なことが起こればその分、あなたに、同等の幸運がやってくるということを信じましょう。

苦手な人と会っていて、嫌だなあと思う気持ちが浮かんで来たら、「まてよ、ということは、この嫌な気分の反対のいい気分がこの先やってくるんだな!」と考えましょう。

この人のこの言動が自分に幸せの運命を持ってきてくれるんだなあと思うと苦手な人のことで苦しい思いをしなくても済みます。

苦手な人があなたに辛くあたってきたら、「宝くじが当たるかもしれない!」などと幸運の訪れを想像して克服しましょう。

 

苦手な人をかわいそうな人なんだなあと上から目線で思う

 

あなたが苦手な人というのは、あなたにとって嫌な行動をする人であることが多いと思います。

あなたに嫌みの嵐をぶつける人であるのかもしれません。

でもそんな苦手な人のマイナスのパワーをあなたは全身で浴びる必要はありません。

もしも苦手な人のためにあなたの心が苦しいならば、あなたのは、苦手な人のマイナスパワーをそのまま受け止めているということになります。

今すぐ、相手の嫌な思いを受け止めるのはやめましょう。

そのためには、苦手な相手をかわいそうな人なのだなあと思う事にしましょう。

なぜならば、心が満たされている幸福な人は誰かに意地悪になったりなどしないからです。

誰かを傷つけたり、誰かに悪い気持ちを浴びせることができる人というのは不幸な人なのです。

あなたはその不幸な人を「この人は幸せな人じゃないんだなあ。かわいそうに。だから、こんなに嫌なことが言えるんだなあ。」と上から目線で見てみましょう。

自分のポジションが苦手な人よりも上だと感じることで苦手な人を克服することができます。



自分なりの癒しの方法を知っておく

 

苦手な人によって傷ついたり、嫌な気分になるのを止めるのは相当難しいことです。

どんな方法でも苦手な人を克服することができないと思った時は、苦手な人のことはそのままにしておいて、自分の心を癒す方法を考えておきましょう。

あなたは何をすると心が癒されますか?

子犬や子猫と遊ぶと癒されると思う人はペットを飼ってもいいですし、ネコカフェを訪れるのもいいですね。

恋人とアツアツデートをすればすぐに癒されるといういことであれば、苦手な人に会う日の夜に恋人にデートをしてもらってもいいですね。

仲良しの友人と温泉で夜通しおしゃべりをすることで癒される人は友人と時々温泉に行ったりしましょう。

どんな方法でもいいので、自分の心が癒される方法というのを1つ2つ知っておきましょう。

そうすることで、苦手な人と会っている時でも、「今はちょっと嫌な気分だけど、大丈夫。私はこの後、自分を癒す方法を知っている。」と心の中で暗示をかければ、苦手な人を少しずつ克服していくことができます。

 

苦手な人が多い人は克服するべき

 

「この人苦手」

「あ、あの人も苦手」

なんてやっていると苦手な人が増えていくばかりです。

苦手な人との出会いがない環境に身をおくのも1つの方法です。

しかし、それでは交流は深まっていきませんし、

人脈の幅も広がっていくことはありません。

もちろん苦手な人とストレスを強烈に感じてまで付き合うのは考えものですが、

すぐに判断してしまうのはもったいないもしれません。

もしかしたら相手も「あの時は失敗したな・・・」と感じているかもしれません。

人間関係は磁石のようなものだとよく言われています。

あなたが反発すれば、相手も反発し、

あなたが寄っていけば、相手も寄ってくる。

まずはこのことを信じて、

勇気をだしてみてはいかがでしょうか。

苦手だと感じていた人の意外に良い一面を覗くことができるかもしれません。

そのような気持ちになることができない!もう無理だ!というケースは職場で感じることが多いようです。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ