女好きな上司の特徴6つ
女好きな上司があなたの職場にいないでしょうか。
上司が女好きだと、仕事に関係ないことまで口を出してきたり、分かりやすくひいきしたりするイメージを持つ人も決して少なくありません。
では、実際はどうなのか。
そこで今回は女好きな上司の特徴をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
女好きな上司の特徴
会社の飲み会が好き
女好きな上司には会社の飲み会が大好きな人がよくいます。
飲み会であれば一応は社外であり、業務内容以外の部分で関わりを持つことができます。
社内にいる時よりも周りに気を使う必要もなく、フランクに会話できる数少ない機会だと捉えていると思われます。
そのため参加に対して非常に積極的であったり、声をかけていないのに、どこからか噂を嗅ぎ付けて参加してきたりします。
そのときに、誰が来るのかやお気に入りの子が参加するかの確認をしたりする特徴があります。
こういうタイプの上司は、だいたい一次会では帰らずに二次会にも参加してくるパターンが多いです。
他の部署によく顔を出す
別の部署にお気に入りの子がいたりすると、特に用事もないのにその部署へ顔を出したりして、ちょっとした会話を持とうとすることがあります。
また、新人の女の子が入ったタイミングに合わせて顔を出しにきたりします。
必要な時以外に仕事以外の要件で訪れる理由は、おそらく女の子のチェックするためだと考えられます。
こういう女好きな上司の場合は、他の部署に留まらず取引先や会社の近くのランチを取るお店など、場合によってチェック範囲は広域になってきます。
いずれの場合も、訪れた先に目的の女の子がいないと短い時間で自席に戻るなどの行動の違いが見られます。
女性の仕事に対して寛容
男性社員の仕事上でのミスよりも、女性のミスへの対応が寛容であったり優しくなったりする傾向があります。
自身の好感度や評価を気にしているのだと思われる行動ですが、
ミスに対して「しょうがない」等の慰めの言葉以外にも、「後はなんとかしておくから」「ご苦労様」といった労いや「自分がフォローしておくから任せておきなさい」といったニュアンスが滲む発言をします。
また特定の女性のみに寛容な態度を取ると、女性の間でそういった贔屓するといった評判はすぐ広がります。
そのため、女性に対して全体的に甘くなっていることがほとんどです。
自分のタイプの女性に対して優しすぎる
女性社員にだけ妙に優しい人がいます。
男性社員には厳しいのに女性社員には優しい人は女好きといってもいいでしょう。
女好きといっても、女性全員に優しいわけでもないですね。
自分の好みの女性に優しいといってもいいのではないでしょうか。
自分の好きなタイプの女性にだけ優しい、いわゆる贔屓している女性が入るって言う人は、女好きな上司といってもいいでしょう。
あとは、やたらボディタッチしてくる上司もそのタイプでしょう。
飲み会などで、その上司を監視しているとよくわかるはずです。
視線も女性ばかり追っていることでしょう。
おしゃれをしている
明らかに、職場でも身なりに気を使い、髪形、服装などにお金をかけている人は女好きな上司といってもいいでしょう。
それだけ、自分が異性にもてたいと思っているということですから、女好きといっても過言ではありません。
個人的な感じとしてはピンクとかブルーとかのワイシャツを着ている人は、もてたいと思っているのかなと考えます。
身なりをきれいにしないと女性にももてないことですし、当たり前かもしれませんね。
お酒を飲むのが好き
女好きな上司はお酒を飲むのが好きというのもありますよね。
社内とかで、すぐ飲み会に行こうとするとか、何かあったらお祝いだといって女性と一緒に出かけたがるとか。
そういう態度をとる人は女好きな傾向があります。
あと声が大きいとか、自己主張が強いとか、周りの意見をあまり聞かない人も当てはまるでしょう。
自分に自信がある人、自分がかっこいいと思っている人、女性に興味があるわけですから、かっこつけたがりの人は、女好きの上司といえます。
それでも、飲み会とかにいって面白いのもこういう人でしょうから、もてるんだと思うわけです。
こういう人の特徴は口がうまく、社交的だと考えられます。
女好きな上司の対処法
いかがでしょうか。
女好きな上司の特徴についてご紹介しましたが、おそらく職場の一人ぐらいはこのような上司はいることでしょう。
そんなに相手にしていなければ、ただの女好きなんだなぁぐらいで済ませることができますが、積極的にアプローチされたり、セクハラまがいのことにまで発展すると話は変わってきます。
その場合は、行為がエスカレートしないうちに誰かに相談しましょう。
放置しておくと、その上司はますます調子になりますし、あなたも精神的に追い詰められてしまいます。
最初から、そのような対象にならないことがベストですが、そうなってしまった場合の対策方法を念のため考えておくと後々すぐにたいしょすることができるでしょう。
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。