大卒ニートが社会復帰する方法5つ

今、大卒という学歴を持っているにも関わらず、ニート生活を続ける人が増えています。

中には、ニート生活を何とかしてやめたいのに、初めの1歩が踏み出せなくて悩んでいる人も多いでしょう。

では、大卒ニートの人が通常の仕事をするためには、まずどんなことから始めたら良いのか。

そこで今回は大卒ニートが社会復帰する方法についてご紹介していきますので、ぜひ今後の参考にしてみてください



大卒ニート

 

「家族に依存しない」という覚悟を決める

 
大卒ニート生活から抜け出すためには、まず心構えから変えていく必要があります。

何の覚悟も持たずにやみくもに行動を起こしても、失敗したり、途中で投げ出したりする可能性の方が高いからです。

まずは、自立に対する覚悟を決めましょう。

「この先の人生は、家族に依存しない」という決意を固め、事あるごとに自分に言い聞かせるようにします。

ただしこれは、「いきなり1人暮らしをしなさい」という意味ではありません。

家族と同居していても良いから、「自分の人生に対する責任は、自分で責任を持つ」ということを意味します。

又、1人暮らしができない事情があるという人は、その分、家族に孝行するなどの方法を取って、大人としての責任を果たしましょう。

社会復帰のためには、「自分の人生は、自分で落とし前をつける」という決意が第一歩になります。
 

就業に必要なスキルを、集中して身に付ける

 
ニート生活から社会復帰しようとしても、職場に必要な人材にならない限り、就職することはできません。

そのため、仕事人としての最低限のスキルを身に付けてから就職活動に入ることがポイントです。

今は職業訓練校など、無料又は安値でスキルを学ぶ場所を提供してくれる施設がありますので、ハローワークなどに詳細を問い合わせてみましょう。

そして、「これから自分が就こうとしている仕事には、どんなスキルが必要なのか」を細かく調べてから、行動を起こしましょう。

又、スキルの勉強をしている間は、就職活動を並行して行わないことをオススメします。

勉強中は勉強だけに集中してください。

そうでないとパニックを起こし、全てが中途半端に終わってしまう危険があります。

「何か月間」と自分の中で計画を立て、その間はしっかりスキルの勉強に当ててください。



履歴書に書けそうな資格を取る

 
ニート生活を脱出するためには、就業に必要なスキルを身に付けることと並行して、履歴書に書ける資格を取ることが大切です。

どんなに仕事のためのスキルを身に付けたとしても、書類審査に通らなければ意味をなくしてしまうからです。

自分がこれから就こうとしている仕事には、どんな資格を取ると有利なのかを調べ、必要な資格をリストアップしてみます。

そして、「最低限、これだけは必要」という資格に絞って、確実に取得できるように頑張りましょう。

ちなみに、資格取得は、手を広げ過ぎないことをオススメします。

必要最低限の資格に集中し、確実にそれだけは取得できるように計画して勉強しましょう。
 

規則正しい生活リズムを取り戻す

 
ニート生活が長くなると、どうしても夜更かししたり、朝遅くまで寝ていたりして、生活リズムが乱れてきてしまいます。

しかし、社会人として働き始めるには、そのような生活を送っていては仕事になりません。

なので、ニート生活者が社会復帰するためには、規則正しい生活リズムを取り戻す必要があります。

意識して早寝早起きを心掛け、「社会人の生活リズム」に慣れていきましょう。

しかし、長年培った習慣を変えるのは、正直苦労が伴います。

途中で嫌になってしまうこともあるでしょう。

でも、ここで諦めてしまっては、またニートに逆戻りです。

時間がかかっても良いので、少しずつ、生活を規則正しいものにして、体を慣らしていってください。



恥ずかしがらずに、就職相談をしに行く

 
大卒ニートは、大卒という学歴があるがゆえに、自分のプライドに固執する傾向があります。

しかし、ニートから脱出するためには、プライドは一旦端に置いておき、恥ずかしがらずに、人に就職相談をしましょう。

親しい人や信頼できる人からの意見も大切にし、又、ハローワークなどの施設も活用して、自分の可能性を広げてください。

そしてその際、自分の現状を包み隠さず打ち明けましょう。

現状が把握できないと、相手も手助けのしようがなくなります。

恥ずかしい、と感じることもあるかもしれませんが、ここで自分の壁を乗り越えないと、就職活動の入り口には立てないのです。
 

大卒ニートになる原因

 

勉強以外に何をしていいのかわからない

 
特に成績がよく高学歴の大卒ニートに多いのが、大学を出るまで勉強ばかりして来てしまい、いざ働くこうとなった段階で自分が何をしたらいいのか道を見失ってしまうケースです。

学生でいるうちは勉強さえできれば大人から褒められましたし、同級生からも一目置かれます。

周囲の期待に応えられる自分に誇りを持っていたり、いい成績を取ることに楽しみや快感を覚えるようになりますが、勉強ができてチヤホヤされたり自尊心が満たされるのは人生のうちのほんの一時です。

勉強以外に自分が何ができるのか、何をしたいのか、自主的に何を行いたいのかを考えた際に何も思い浮かばなくなってしまい、そのことで積極的に就職活動を行うこともできずに結果的に卒業後のニートになってしまうことがあります。

社会に出ればこれまで積み重ねてきた自身の評価もリセットされてしまいますので、「働きたくない」という気持ちが大きくなるタイプも珍しくありません。



就職先を妥協できなかった結果ニートになる

 
学歴に自信があるばかりに就職先を妥協することができず。採用率が低い大手企業にばかりチャレンジをしてしまった結果、どこにも採用されることなくそのままニートになってしまうということもあります。

「世間一般の同世代の人たちよりも自分はできる人間だ」「小さな会社などで燻るような人材ではない」と、社会経験がないにも拘らず勘違いをしてしまい、根拠のないプライドから不相応の企業に売り込みに行っては失敗をしてしまうのです。

こうした自信は成功にも繋がるために一概に悪いものであるとは言い切れませんが、結果的に大卒ニートになってしまうほど拗らせてしまっては意味がありません。

「自分のレベルに相応しい仕事先が見つからない」「企業の人達は人を見る目が無い」と他人と周囲ばかりを責めてしまい、卒業まで考えが改まることがなかったためにニートになるのです。
 

夢や理想を持ちすぎてギャップに戸惑う

 
将来こんな職業に就きたい、社会に出てこんなことをしたいんだと具体的な目標を持つことは大変素敵なことですが、大学まで行ったものの就職活動を始めてみると希望していた仕事が思っていた内容を違っていた、やりたいこととやれることのギャップが大きく、いざ仕事に就いても退職するまで続けられるのかわからなくなってしまったと悩んでしまうかたも多いものです。

就きたい仕事があって大学に行くほど頑張ったのに仕事が理想と違いすぎてしまって一気にやる気を削がれてしまったなど、これまでの努力が水の泡になってしまうような現実を見てしまうと、そこから他の職業を選ぶことが考えられずにニート化してしまうことがあります。

これまでの勉強を活かせる職業に上手くシフトできればいいのですが、誰もが簡単に諦めて次に行けるほどの柔軟性を持っているとは限りません。

純粋に努力してきた人ほどショックは大きく、そのまま働けなくなってしまうこともあるのです。



コミュニケーション能力の欠如

 
高いレベルの大学に通っていた大卒ニートに多いのが、学力や仕事をする才能は充分に備わっているものの、社会生活を送るうえで必須となるコミュニケーション能力が欠如しているタイプの人です。

就職することができたとしても周囲の人と協力をして仕事をすることができず、なまじ仕事ができるゆえにペースを合わせて人同じことをすることができませんし、自分と同じように仕事ができない人を見下すような態度を取ることもあります。

そのためだんだんと浮いてきてしまい、居心地が悪くなったり働き甲斐を感じなくなって仕事を投げ出してニートになるのです。

企業のほうでも新卒や第二新卒に求めるのは学力などよりコミュニケーション能力であるとされています。

面接で上手く潜り抜けられても、実際の仕事でコミュニケーション能力を疑問視されていては企業としても困りますし、実際に問題がある人は仕事が長続きしないことが多いのです。

関連記事はこちら▽
因果応報?人を見下す人の育ちと末路を徹底紹介!

 

大卒ニートの就活は大変

 
いかがでしょうか。

大卒ニートという現状を打破し、次に進むためには、精神的自立と、自分の現実と向き合う強さが必要です。

ニート時代の甘えは、もはや通用しないという覚悟を決めましょう。

そして、「どんなことがあってもニートから脱出するんだ」という決意と、そのための行動力をもって、死ぬ気で頑張ってみてください。

本気で頑張る人には、どこかから必ず、助けの手が差し伸べられるはずです。

まずは前向きに1歩1歩、諦めずに努力することが大切です。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ