偉そうな人の末路は?偉そうな人の特徴も徹底解説!
あなたの周りにも、やたら偉そうにしている人はいませんか。
実力が伴っているのならまだしも、対した実力がないのに偉そうに振る舞っている人がいると、途端にイライラしてしまいますよね。
ここでは、偉そうな人の特徴について詳しく見ていきたいと思います。
また、偉そうな人の対処法や末路についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
偉そうな人の特徴
あなたの周りにも、やたら偉そうにしている人がいるでしょう?
なぜ偉そうにするのかは分かりませんが、偉そうに振る舞うことはあまり良いことではありません。
偉そうな人には、プライドが高いなど様々な特徴があるようです。
威張っている
偉そうな人というのは、態度も言動も全てにおいて謙虚さがありません。
自分が一番だという気持ちが強く、自分が正しいと思っているため、威張っていることが多いでしょう。
本人に自覚があるかどうかは分かりませんが、口調も厳しくなり、部下や年下などからは敬遠されていることも多いです。
堂々としている
偉そうな人は、どんな場面でも胸を張って堂々としています。
姿勢が良く、パッと見の印象で周りとは違う何かを感じることもあるでしょう。
堂々としている人はかっこいいのですが、偉そうな人はどちらかというとふんぞり返っていて、他人を顎で使うタイプであるため、嫌われていることの方が多いのです。
プライドが高い
偉そうな人は、他人にペコペコしたり自分に非があっても謝ることができません。
なぜなら、プライドが高いから。
何でもかんでも物事を勝ち負けで見ているところがあり、謝る=負けだと思っているのでしょう。
偉そうにしているのも、その方が強そうに見えたり、自分の方が立場が上のような気がするからなのです。
根拠のない自信がある
態度や言動が偉そうな人は、「偉そう」ではなく「自分は偉い」と思い込んでいるところがあります。
普通、自信というのは様々な経験を積んだことにより得るものですが、偉そうな人は根拠のない自信を振りかざしているだけ。
そのため、事実を知っている人からは「また言ってる」「口だけ」などと言われていることも少なくありません。
相手を見下す
そして偉そうな人は、上から目線な言動が自然と増えていきます。
自分は偉いと思っているため、人を見下してしまうのは自然の流れだと言えるでしょう。
ただし、本人には相手を見下したりバカにしているつもりはなく、事実を言ってるだけというケースも多いもの。
実際には事実でもないため、厄介以外の何物でもないのです。
偉そうにしない人の心理
偉そうな人がいる一方、逆に全く偉そうにしない謙虚な人もいます。
偉そうな人は自分が一番じゃないと気が済まないのですが、偉そうにしない人はどんなことを考えているのでしょうか。
その心理には、以下のようなことがあります。
自信がない
偉そうにしない人の中には、偉そうにしないのではなく「偉そうにできない」だけというケースもあります。
自信がないため、偉そうにしていて周りに何か言われたらどうしよう…とでも思っているのでしょう。
自信のない人は、できるだけ目立たないように静かに過ごすものなので、偉そうな態度で周りの注目を浴びることはないのです。
目立ちたくない
自信がないことと似ていますが、偉そうにしない人は変に注目を集めることを嫌います。
自分だけが目立つようなことを恐れているので、偉そうな態度をとって周りから見られることはありません。
偉そうな人というのは、良くも悪くも目立つもの。
大半が嫌われて目立つのですが、注目を集めることに変わりは無いため、そうならないようにしているのかもしれませんね。
嫌われたくない
そして偉そうな態度を取らない人は、周りの目を気にしていることも多いです。
何度か触れていますが、偉そうな人は周りからウザいと思われたり、嫌われたりするもの。
誰からも好かれていたい、嫌われたくないと思っている人ほど、あえて謙虚で控えめな態度をとることが増えるのです。
偉そうな態度を止めることで得られるもの
偉そうに振る舞ってしまう人は、はっきり言って周りから嫌われます。
なぜなら、偉そうな人と一緒にいるとイライラしてしまうからです。
つまり、普段偉そうにしている人がその態度をやめると、以下のようなものを得ることができるでしょう。
周りからの信頼、信用
周りから「偉そうな人」と思われている人は、その時点で周りから信用されていません。
なぜなら、信用があるなら「偉そうな人」ではなく「偉い人」だと思われるからです。
あなたも、社長のことを見て「偉そうな人」とは思わないでしょう?
偉そうな態度をやめることで、周りから信頼されたり信用されるようになるのです。
謙虚な心
日本人は、そこまで目立つことが好きという人は少ないです。
褒められても謙遜したり、否定する人も多いのではないでしょうか。
これは謙虚な心が持つものなのですが、日本では謙虚な姿勢は重宝されていますよね。
偉そうな態度をやめることにより、真っ先に身につくようになるのが、謙虚な心だと言えるでしょう。
友人
そして、偉そうな態度は相手を不快にさせるので、いつの間にか周りから人が離れているということも珍しくはありません。
上辺だけで付き合ってくれる人は多くても、いざというときに助けてくれる人はいなくなっていくでしょう。
だからこそ、偉そうな態度をやめるとあなたのことをちゃんと見てくれる人が増えるようになり、強いては友人を得られるというわけです。
偉そうな人への対処法
偉そうな人と一緒にいると、どうしてもイライラするのを止めることができません。
とはいえ、同じ職場に偉そうな人がいる場合などは、最低限の付き合いを続ける必要がありますよね。
そういう人は、以下のような方法で対処してみてください。
一定の距離感を保つ
偉そうな人とは、必要以上に親しくなるべきではありません。
相手は自分のことを見下してくるので、一緒にいるとあなたが疲れてしまいます。
そのため、偉そうな人と付き合うときには一定の距離感を保つことが必要不可欠。
近づきすぎず、かといって離れすぎない絶妙な距離感で関わっていきましょう。
適当に受け流す
偉そうな人の話というのは、完全に間違いとは言えないものの、100%正しいかというとそうでもありません。
だからこそ、あまり真剣に聞くと損をしてしまうこともあるでしょう。
偉そうな人の話は、話半分に聞いておくのが正解。
適当に受け流しておき、トラブルを回避していけば良いのです。
反面教師にする
もしあなたの身近に偉そうな人がいるのなら、その人は恐らく周りから嫌われていることでしょう。
近くにそういう人がいるのなら、ぜひ反面教師にしてください。
「自分はあんな風にはなりたくない」「人から嫌われる人にはならないようにしよう」と思えるのは、身近に偉そうな人がいるお陰ですからね。
偉そうな人の末路とは
さて、偉そうに振る舞うことは良くないこととはいえ、その人自身が変えようとしなければどうすることもできません。
偉そうな人には以下のような未来が待ちかねていますので、自分が普段偉そうに振る舞ってしまうのであれば、早めに改めましょう。
人から嫌われる
偉そうな人のことが好きだ、という人は恐らくほとんどいないでしょう。
偉そうな態度を取られるとムカつく、ウザいと感じる人が大半なので、偉そうな人は次第に周りから嫌われていきます。
最初の頃はそれなりにうまくやっていけていたとしても、周りの人は内心では「関わりたくない」と思っていることは明白ですからね。
自滅する
偉そうな人は、自分の行動によって、自分で自分の首を絞めていることに気づいていません。
そもそも嫌われることや、周りから疎まれるのは自分の言動が原因。
つまり、自分で蒔いた種によって今の環境があるわけです。
このことに気づければまだしも、気づけない場合はいつか自滅することは目に見えていますね。
誰からも相手にされない
偉そうな人というのは口だけで、実際には何の根拠もないことを言っています。
それを周りに知られてしまうと、そのうち誰からも相手にされなくなってしまうでしょう。
「どうせ口だけ」「話を聞くだけ無駄」だと思われるようになり、次第に誰からも相手にされなくなってしまいます。
見下される
因果応報、という言葉を知っていますか。
因果応報とは、自分がしたことはそのまま自分に返ってくるという意味。
偉そうな態度をとって人を見下していた人は、いつか自分よりも明らかに偉くなった人から同じように見下されるようになります。
そのとき初めて、自分が偉そうにしていたことを後悔するのですが、時すでに遅しですね。
孤立する
そして、偉そうな人とは誰も好んで関わりたいとは思いません。
できることなら、あなたも関わりたくないなと思うでしょう?
つまり、偉そうな人はどんどん孤立していくということ。
今はそんなことはなくても、たとえば同じ職場ではなくなったり、学校や仕事での関わりがなくなった途端に関係も途絶えてしまいます。
まとめ:偉そうな人は嫌われるので注意
性格的な問題として、偉そうに振る舞ってしまう人というのは必ずいます。
自分が目立ちたい、注目されたい、一番でいたいなどという気持ちから、偉そうに振る舞ってしまうのです。
しかし、偉そうな態度というのは周りから嫌われますので、自分が偉そうに振る舞う癖があるというのであれば、早めに改めなくてはなりません。
周りから嫌われてどうにもならなくなる前に、自分自身としっかり向き合ってみてください。
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。