ユーモアのある人の特徴とは?ユーモアセンスを磨く方法をご紹介!
あなたは自分でユーモアがある人だと感じているでしょうか。
ユーモアのセンスを身につけるには先天性のものがあり、後天的にセンスを磨くのは難しいとされています。
しかし、ちょっとしたポイントを理解すればすぐにユーモアがある人になれるでしょう。
そこで今回は、ユーモアのある人の特徴や、ユーモアセンスを磨く方法をご紹介します。
ユーモアの意味とは
ユーモアとは、ちょっとクスリとさせるような洒落た笑いのことです。
下ネタやギャグで相手を大笑いされるのではなく、日常生活に通じる話を少し面白おかしく伝えて場を和ませたり、笑顔を生み出すことをユーモアと言います。
ユーモアのある人の特徴
自分自身がいつも笑顔
ユーモアのある人は周囲にいる人達を常に楽しませてくれますが、自分自身もいつもにこやかな表情でいて、明るい雰囲気を漂わせています。
基本的にサービス精神に富んでいるのが特徴で、時にはわざと自分を貶めるようなことも、恥ずかしい失敗さえも笑いのネタに変えることができる人です。
マイナスなことであっても、周囲の人を笑顔にする要素に変換できる器用さがあり、どんなことでも自ら率先して楽しめるようになろうという前向きな心の持ち主でもあります。
もちろん、生きている限り笑顔ではいられないようなことにも遭遇しますし、落ち込んでしまうことも多々あります。
しかし、ユーモアに溢れる人というのはどんな経験であってもいつか面白おかしく語ることができるようになると信じていて、悲壮感を漂わせることは決してないのです。
自分が楽しくなければ周りの人も楽しくすることはできない、そう信じているのです。
その信念の下で行動をしているので、自然に浮かぶ表情は笑顔がデフォルトになります。
いつもニコニコとしていれば何もしていなくても周りの人も楽しい気持ちになれますし、そのことを深く考えるまでもなく知っているのです。
空気を読むのが上手
おどけているだけで、その言動が周囲の人から見て浮いているものだったり、雰囲気を悪くしてしまうようなものであってはとてもユーモアがあるとはいえません。
本当の意味でセンスに溢れている人というのは、場の空気を読むのがとても得意で、ただふざけているだけでも面白い会話をするだけでもなく、その場に合った言動を選択することができます。
沈んでいる様子が見られたら、場を盛り上げるようなジョークを挟んで盛り上げるように気を配ったり、楽しい雰囲気になっている時にはさらに手を加えてより気分を高揚させられるように、実は一歩引いたところから周囲の様子を観察し、自分の取るべき行動を把握することができる配慮に長けた人でもあるのです。
ユーモアというのは挟むタイミングがとても難しく、どこで取り入れるか空気を読むことが求められるので、周囲からこの人はユーモアセンスがあると思われている人というのは、かなりの気遣い屋でもあるといえます。
ただジョークを言うだけなら誰でもできるものですが、本当に面白いと感じるものを提供するのはなかなか難しいのです。
話を聞くことも得意
一見するといつも話題を提供する側に回り、会話の中心に来ることが多いように感じるユーモアのある人ですが、実は自分が話をするだけではなく他者の話を聞くこともとても上手です。
そもそも、興味深い話であっても、相手がどう感じているのかをまったく考慮せずに一方的に口にするだけでは、なかなか楽しいとは思えないものです。
ユーモアのある人というのは、自分が話をするだけではなく、相手の話を楽しく聞いたり盛り上げる能力にも長けています。
絶妙なタイミングで相槌を打ったり、詳しく聞いてみたい話を質問してみたり、面白いと感じたところは思いっきり笑ったり必要とあれば突っ込みを入れてネタに変えてみたり、会話のキャッチボールが非常に上手く、どちらかが一方通行にならないように対する人の話にじっくりと耳を傾けることができるのです。
メディアで司会者などをしているお笑いのかたを見れば、自ら面白いことをしつつ、他者の面白いことを引き出すことが上手なのがわかるでしょう。
決して自分だけ前に出すぎず、相手も話しの中心に持ってこれるようによく会話を聞きつつ、笑いの要素を見逃しません。
ユーモアのある人がモテる理由
話していて楽しい
話をしていて楽しい人とそうでない人を比べれば、前者の方がモテることは言うまでもありません。
時間をかけて親密な関係になれれば、話していて楽しくない人に対してでも、好意を持つことはあるでしょう。
しかし、それほど親密な関係でない場合は、話していて楽しい人に、多くの人は好意を抱くものです。
ユーモアのある人は、まちがいなく話していて楽しい人です。
お笑い芸人やアナウンサーなどの話のプロの多くは、持ち前のユーモアで人を楽しませ、笑わせます。
その話で楽しい気分になったり、笑ったりした人は、相手に好感を抱くでしょうし、その相手が異性であれば好意を感じることもあるに違いありません。
ユーモアのある人の話が面白いのは、その発想力と表現力がしゃれているためでありますが、同時に、相手を楽しませよう、喜ばせようというサービス精神によるものでもあるでしょう。
そうしたサービス精神によって、相手は「楽しい人だな」と感じるわけです。
女性の中には、好きな男性のタイプを聞かれ「おもしろい人」と答える人が少なくありませんが、これは女性に限ったことではありません。
男性も、話していて楽しい女性に心惹かれるものなのです。
ユーモアのある人には人を楽しませる才能とサービス精神があるため、モテると考えていいでしょう。
落ち込んでいる人を励ませる
たとえば、仕事で大きなミスをしてひどく落ち込んでいるとしましょう。
その時、異性の同僚が声をかけてくれて、「だれでもミスをするものだから、気にしないで」と励ましてくれたとします。
そのように励まされれば、うれしく感じるに違いありませんが、単に「気にしないで」と言われただけでは、落ち込んだ気分はかんたんには直りません。
同僚がユーモアのある人だったとしましょう。
その場合、同僚は単に「気にしないで」というのではなく、持ち前のサービス精神を発揮して、ユーモラスな表現で励ましてくれるはずです。
自分の失敗談を引き合いに出し、「滑らない話」としてユーモラスにその話を披露すれば、聞いている方は愉快な気分になるに違いありません。
おかしくて、思わず吹き出してしまうということもあるでしょう。
どんなに落ち込んでいる人でも、笑った瞬間、落ち込んだ気分は解消されるものです。
つまり、ユーモアのある人は、人が落ち込んでいる時に、ユーモアで明るい気分にさせることができるわけです。
異性の同僚にそのように励まされ、明るい気分になれれば、好意を持つようにもなるでしょう。
落ち込んでいる人をユーモアによって効果的に励ますことができるというのが、ユーモアのある人がモテる理由です。
知的な魅力がある
知的な男性に心惹かれる女性は多いことでしょう。
男性でも、どこか知的なところのある女性に魅力を感じる人は少なくありません。
人気のあるタレントの中に、知的な魅力を具えていて、それをセールスポイントにしている人が少なくないのを見ても、「知的な人がモテる」ということがよくわかります。
ユーモアというのは、ある程度のレベルの知性がなければ、身に備えることはできません。
いわゆるおやじギャグなどは、知的レベルの低い笑いですから、ほんとうの意味でのユーモアとは言えないでしょう。
知的なウィットに富んでいたり、しゃれた発想をしたりするところに本当の意味のユーモアが生まれるものなのです。
また、ユーモアで人を笑わせるには、タイミングが重要な要素になりますから、タイミングを逃さないだけの頭の回転の良さも必要になるにちがいありません。
ということは、つまり、ユーモアのある人はあるレベルの知性を具えている人、頭の回転の速い人ということになります。
人に「知的な人だ」という印象を与えるために、ユーモアのある人は、男でも女でも、異性からモテるということになるでしょう。
関連記事はこちら▽
知性は顔に出る?その理由と知性を感じる顔の特徴!
ユーモアセンスを磨く方法
なんでもないことを大げさに話す
ユーモアを英語で書くとhumour、この言葉の語源はhuman、人間という単語からきていると言われています。
ジョーク(joke)は冗談、ユーモア(humor)は人間が時に醸し出す滑稽さやおかしみという意味です。
つまりユーモアセンスを磨くには、私たちが普段過ごしている生活の中でにじみ出てくるおかしさをフューチャーすると良いといえます。
そこでおすすめなのが、なんでもない些細な出来事にちょっと味をつけ足して、面白おかしく大げさに話すというテクニックです。
例えば「○○ってお店知ってる?ここおすすめだよ」と言っただけではあんまりおすすめ感が伝わらないですよね。
でも「この前○○行ったんだけど最高だった!あんなに刺激的な店ってこのあたりでは全然ないかも。行かないと絶対損!」と言われるとどうでしょうか。
「え?そんなに興奮するほどすごいお店なの?」なんて、ちょっと気になりませんか。
このように日常生活のなんでもないようなことを、オーバーリアクションで話してみてください。
表情や仕草も交えて感情豊かに話すことで、話しを聞いている相手は「この人、面白いな」と思ってくれます。
色んな本を読んで知識を仕入れる
ユーモアセンスのある人は、知識量が豊富です。
色んなことを知っているからこそ、咄嗟に面白い例え話しができたり、どんな会話にもついていくことができるのでしょう。
ユーモアセンスを磨くなら、とにかく色んな本を読んで知識を仕入れてください。
ネットでも大丈夫です、ニュースから天気予報、政治まで幅広く情報を入れることであなたのユーモアセンスは磨かれます。
知識が増えるとどのように役立つかといえば、初対面の人との会話に便利です。
初対面の相手って何を話したらいいのかわからないので、話しが盛り上がらなくて気まずくなってしまうことって多いですよね。
でも知識さえあれば、無難に天気の話題を出すことでも盛り上がれるのです。
「今日は暑いですよね、30度超えるみたいですよ」と言われただけだとそのあとの返事にも困ります。
しかし「今日も暑いですよね、日本は40度が最高気温だけど、アメリカのカリフォルニア州では50度超えたこともあったみたいですよ」と言われるとどうですか。
「え!そんなに暑い国があるんですか?やばいですね」なんて、リアクションもしやすいですよね。
日常のちょっとしたおかしみを感じるのがユーモアなので、知識を仕入れておくことであなたもユーモアセンスのある人になれるんです。
間を大事にして焦らずに話す
ユーモアセンスを磨くなら焦りは禁物です。
話すときは必ず、間を大切にしましょう。
とにかく相手を笑わさないといけない、楽しませないといけないと思うと、焦ったり緊張してしまってうまく話せなくなります。
それに矢継ぎ早に色々言われると、聞いている方も「なんだかこの人って自分ばっかり話しててつまらないな」と思ってしまうでしょう。
ユーモアセンスのある人は、焦らず急がずゆっくりと話します。
自然と話しを聞いている人に相づちを打たせるので、相手はますます会話が楽しくなるのでしょう。
間をもたせながら話しますから、つい「え?なになに?オチはどうなるの?」と気になってしまうんです。
間の取り方は落語を参考にしてください。
落語家がどういう風に話しているのか、どんな風に間を取っているのか、それを真似してみるのです。
そうすると声に抑揚をつけられるようになりますし、人を惹きつける話し方ができるようにもなります。
上手に間を取って話せるようになると、ちょっとしたことでも楽しい、面白いと思ってもらえる人になれるでしょう。
自分がどのように話しているのか、ちゃんと間を取れているのか確認したいときは、録音をしてみるといいですよ。
スマホのアプリなどでもいいので録音をチェックしながら話し方を変えてみるだけで、あなたはユーモアセンスが磨かれた人気者になれるのです。
ユーモアのある人になるには
いかがでしょうか。
ユーモアのある人になるには前提となる条件が3つあります。
まず語彙力があること。
そして、それを今の話題につなげることができる技術があること。
最後に堂々としていることです。
語彙力とは、ボキャブラリーのことで同じ意味でも言葉を変えるだけで一気にユーモアさが出ます。
ユーモアがある人と普通の人が同じようなことを話しても面白さが変わってくるのはこのためです。
しかし、ボキャブラリーがいくら豊富でもその場に適した言葉、その場を和ませることができる言葉を選択する技術がないといけません。
この技術を身につけるにはトライアンドエラーしかないでしょう。
またはあなたが面白いと思った言い回しなどを完璧にパクってみるのも1つの方法です。
完全に真似だとしても、必ずどこかで違いが生じるものですし、その違いこそがあなたのオリジナルとなります。
そして、堂々としていなければいけないのにも理由はあります。
自信なさげに面白いことを言っても伝わらないどころか、つまらない人という印象を与えてしまうからです。
客観的にその姿を想像したらすぐに分かりそうですが、多くの人はそれができません。
この3つのポイントさえ押さえればあなたもユーモアのある人になれることでしょう。
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。