女性の社会進出のメリットとデメリット

あなたの周りに活躍している女性はいるでしょうか。

ライフスタイルの多様化により、会社や団体、政治にも女性は進出してきています。

女性ならでは視点で社会的な成功を収めている方も少なくありません。

男尊女卑の時代は終わり、女性の時代は来ていると言っても過言ではありません。

しかしその一方で、女性が社会進出するデメリットも存在します。

そこで今回は女性が社会進出することにより、どのようなメリットとデメリットがあるかをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。



女性の社会進出

メリット:女性の活躍が増えることにより、男女格差が無くなる

昭和に活躍した世代は「女性は家で働くもの」という価値観を持っている人も少なくありません。

女性が活躍してきていると言っても「女なんて信用できない」という価値観を持つ人は多く存在し、男女格差は根強く残っています。

その一方で最近活躍してきている世代は「活躍できるならば男性も女性も関係ない」という価値観を持つ人が増えてきています。

また在宅ワークのインフラの増加も女性が社会進出するための一端を担っています。

これは女性が社会進出するための足がかりとなり、これからどんどん活躍する女性が増えていくでしょう。

活躍する女性が増えればそこにビジネスチャンスが生まれ、そこでまた女性が活躍できる。

女性の社会進出は、ビジネスやサービスの場において新たな流れを作ることが出来ます。

このように女性が社会進出して活躍することで、男女格差が無い環境がだんだんと増え、新たなビジネスチャンスが増えるメリットが生まれます。

頭から「女性は家で子育てをしていればいいんだ」と考えていては、この流れを見落とすことでしょう。

特にビジネスの場においては、女性のエースを抱えているかどうかでビジネスの流れが大きく変わっていきます。

女性が社会進出する時に生まれる流れを見落とさないようにしていきましょう。

関連記事はこちら▽

エース社員は孤独だと言われる理由は?エース社員が辞めると言い出した時の対処法も紹介!



メリット:働く女性がスタンダードになることにより、女性の選択肢が増える

「寿退社」という言葉があります。

女性は結婚し家庭に入ったら仕事をやめ、子育てに専念するべきだという価値観は強く残っています。

また「子育てに専念するべき」という価値観は大切にすべきというのは皆が共有している価値観でしょう。

しかしその後の展開、子育てが一段落した後の生き方が大きく変わってきています。

今は景気もあまり良くないため両親共働きで収入を安定させるために「復職」をする方が増えています。

その一方で復職に関してはあまりいいイメージを持っていない人も多く存在します。

子供に何かあったら急に仕事を休むんだろう、そもそもまたすぐに辞めてしまうかもしれない、と考えているような人たちです。

しかし子供は不可抗力であるし、自分は頑張って働きたいと思っているのだからそれくらいは許容してほしいと復職したい女性は考えます。

このような認識の不一致が、復職の問題点となっています。

しかし女性が社会進出することによって、この問題を解決に導くことが出来ます。

働く女性が増えることにより「女性の力は会社に必要だ」と認識が変われば、復職や子育てに関する会社の認識も変わってきます。

「会社から数年離れたら、簡単には戻れない」と考えている女性も、復職に関してのハードルが低くなります。

またクラウドソーシングなどの在宅ワークも増えてきており、女性が社会に関わることが出来る場は確実に増えてきています。

このように女性が社会進出することで、女性の活動の選択肢が大きく増え、女性が自由に働きやすい社会が出来上がってきます。

女性が働く場が増える、働く自由を選ぶことが出来ることが女性の社会進出のメリットの一つとなります。



デメリット:晩婚化が進み、少子化につながる

しかし女性が活躍する社会が出来上がってくるにつれて、間違いなく問題になってくるのが「晩婚化」です。

女性が自由に活躍できる環境が出来上がるにつれて「若いうちに頑張って、落ち着いてきたら結婚して子供を産めばいい」という価値観を持つ人が増えてきます。

特に都市部においてその傾向は強いです。

晩婚化が進めば当然出生率も下がります。

少子化になれば労働人口も減り「女性が働くことを自由に選ぶ社会」から「女性が働かなければいけない社会」に変わっていってしまいます。

既にこのような傾向が出てきている地域もあり「結婚したけど旦那の稼ぎが少ないから、賃金が安くても働かなくてはならない」ということに縛られている方も出てきているようです。

女性の社会進出は社会の流れが変わるいいチャンスですが、このようにデメリットも生まれます。

出生率の問題は女性の社会進出の以上の問題となってしまいます。

出生率が下がりすぎるようだと、女性の社会進出への風当たりが強くなってしまうかもしれません。

女性の社会進出の問題は賛否両論

いかがでしょうか。

これから女性の社会進出の機会はどんどん増えていくことでしょう。

「女性は家庭を守るもの」という今までの価値観はだんだんと変わり、女性が必要な社会が出来上がってきます。

しかしその一方で、出生率は無視できない問題となっていきます。

これからは女性の社会進出とともにワークライフバランスが重要視されていきます。これから変わっていく社会の流れを見落とさないようにしていきましょう。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ