自信過剰な人との上手な付き合い方6つ

自信過剰な人
by huangjiahui
 
自信過剰な人はあなたの周りにいますか?

もしいたらその人とどう付き合っていますか?

「面倒だから」「ウザいから」「自慢話しかしないから」

このような理由で相手を避けていないでしょうか。

自信過剰な人というのはなかなか付き合いづらい印象がありますが、
上手に関係をつくっていくと、その印象は180度変わるでしょう。

そこで本日は自信過剰な人との上手な付き合い方をご紹介しますので、
「何となく苦手・・・」と感じていた方は参考にしてみてください。

【目次】
自信過剰な人との付き合い方
自信過剰な人の特徴
自信過剰な女の特徴



自信過剰な人との付き合い方

 

とにかく相手を知る

 

「この人自信過剰だなぁ」

と感じる人はどのような特徴があるでしょうか?

「自慢話しが止まらない」、「人をけなして自分のやり方が正しいとバッサリ切る」、「たいしたことじゃないのに、さもすごいことを成し遂げたみたいに言う」などなど。

自分は絶対に間違ってない、

自分なら絶対できるって自己評価している人なのかもしれません。

「自分の考えに確信を持っている人」と言い換えることもできるでしょう。

「これは100%間違いない!」なんて言えるところはかなりの楽天家にも思えますね。

ペラペラといきなり「こういう仕事があって、あいつはあんなやり方するからうまくいかないけど、まぁ俺ならできるけどね」
という会社員や、

「あの彼とかあの彼ぐらいなら、まず連絡先ゲットは簡単」なんて言っている女性に「うっ」ときても、

露骨にイヤな顔をする前に少し興味を持って聞いてみるのはいかがでしょうか?

「この人の自信は本当なのか根拠がないのか、どこから来るのか?」

自分には無い要素を持ち合わせている自信過剰な人をよく観察し、触れ合うことで、相手の見方が変わるかもしれません。



相手の言うことを肯定する

 
自信過剰の人がなぜ付き合い難いというと、
彼らは怒りっぽいという特徴がある人が多いイメージがあるからです。

そのため相手を刺激しないことが、
その場を穏やかに過ごす得策といえます。

相手のいう事に反論があったとしても、
ストレートな反対意見を伝えてしまうと相手を怒らせてしまいます。

これでは上手に付き合っているとは言えないですよね。

まずは相手が言うことを一度受け入れることが大切になります。

相手が「意見を受け入れられたな」と感じれば、あなたを攻撃することはなくなるでしょう。
 

反論は第三者を主語にしてさりげなく言う

 
自信過剰な人が言っている事が明らかに間違っている場合、基本的には聞き流せば何も問題ありません。

しかし仕事が絡んでくるとそういうわけにもいきません。

まずは相手のいう事にうなづいて、肯定します。

その後に、主語を自分ではなく第三者にし、反論を伝えましょう。

ソフトな伝え方のほうが相手を刺激しないので、
「お客様は、違うふうに考えるかもしれません」
という感じで様子を見るほうが良さそうです。

または感覚で伝えるのではなく、
明らかに見て分かるデータや統計などを用いてもいいかもしれません。

その際に相手を褒めることができればより効果的です。

自信過剰の人というのは、褒められたり、自分が優秀であると思わせることに強い喜びを感じる傾向があるからです。



一部だけでも認めてあげる

 
人というのは機嫌が良い時は攻撃性も減りますし、笑顔も増えます。

自信過剰な人は心の中で常に他者と競っているのでしょう。

もしくは他者と自分を見比べている傾向が強いのかもしれません。

そんな相手の長所を認めてあげる事で、
相手はこちら側を攻撃、非難する気持ちが和らぎます。

自分が認められていれば、あえていつまでも「自分はすごい」と自己主張する必要もなくなるからです。

その場はなごみ、お互いにとって心地良い空間になります。

つまり、自信過剰の人は、何かを思い込む事でいつも気持ちがはりつめているのかもしれませんね。

もしかしたら「絶対大丈夫」の裏返しは「そうじゃないと不安」なのかもしれません。

その人のすべては受け入れられなくても、一部だけでも長所を認めてあげることができれば、がんばってピンと気持ちを張りつめていなくていいとわかってあげることができれば、十分にこれからの付き合いが楽になるはずです。
 

自信過剰な人の弱い部分を知る

 
自信がある人は、まるで自分がトップに居るような感覚で話をしてきます。

しかしそれは得意分野に対してだけ、
というケースが少なくありません。

話を聞いていると、内容に偏りがあり、
自信がない事に関しては、話すことはしません。

その相手のいわゆる「弱い部分」を理解することで、相手への印象がガラッと変わります。

「当時は苦労したから」
「誰も助けてくれる存在がいなかったから」

そういう背景を知るとお互いにとってより良い関係を築くことができます。



自信過剰な人は背中を押してくれる

 
自信過剰な人というと何となく付き合いにくいイメージがあります。

しかし友達や仲の良い間柄の人の中に自信過剰な人がいると、
あなたを後押ししてくれる存在になります。

アドバイスを求めたら、必ず前に押してくれるような事を言ってくれます。

これ以上ない!といった自信あふれるアドバイスは気持ちが楽になり、前に進めたりするでしょう。

自信過剰もその人の性格で、ネガティブな人もその人の性格です。

どちらかといえば、明るく前に進めることができればいいですよね。

「いやー今はタイミングが悪いよ」
「才能ある人以外は難しいんじゃないかな」

と言う人よりも

「お前なら絶対できる!頑張れ!」

と言ってくれる人のほうが強いエネルギーをもらえます。

よく「身近にいる人たちの性格で自分の行動が決まる」と言われます。

このように自信がないときや、なかなか決断できないときなどにはとても力強い存在になってくれるでしょう。
 

自信過剰な人の特徴

 

自慢話をすることが大好き

 
自信過剰だからこそ、自分が凄いと他の人にアピールすることが大好きです。

基本的に会話の内容は自慢話であることが多く見られます。

「他の人と自分はこんなに違いがある」「自分の才能は素晴らしい」そうした考えを持っていてそのことで頭の中が一杯になっているのです。

そんな性格ですから、口を突いて出る言葉は自分を賞賛するものばかりになってしまうという困った一面があります。

本当に他人に誇れる自慢話もあれば下らない自慢話まで、または虎の威を借る狐のごとく「こんな凄い人と知り合いなんだ」といった自分の自慢にはならないことまで鼻高々に語ることが珍しくありません。

周囲の人は大抵こうした自慢話に飽き飽きしてしまい、話を右から左に流しがちになりますし、真剣に受け止めることがなくなってしまいます。



物事を上から目線で眺めがち

 
自信過剰な人というのは基本的に自分が誰よりも優れていると思っていますので、他人よりも上の立場にいると考えがちです。

才能に溢れている自分に比べると、周囲の人は下の人間なのです。

そんな意識というのは自然と態度にも表れてきてしまうもので、他人を手足のようにこき使ったり、自分の言うことを聞いて当然という態度に出やすくなってしまいます。

自分にできて他人にできないことなどを見つけたときには、できないことの理由を理解しようとしませんので、バカにしたりコケにしたりすることも珍しくありません。

「周囲の人は自分がいないと何もできない」「自分が先頭に立ってコントロールしなければ」と考えることも多く、自ら率先して集団のリーダーを申し出ることがよくあります。

ただし、自分に着いてきて当然だと考えますので支配者意識が強く、人の気持ちを考えられない、優秀なリーダーは程遠い独裁者的な存在になりやすい傾向があるのが厄介です。
 

自分の意見は通って当然だと考える

 
自分は誰よりも優秀であると考えるからこそ、自己主張が非常に激しくなるのが自意識過剰な人の特徴の一つです。

「自分が間違っているはずがない」「この中の誰よりも正しい意見を持っている」と考える傾向にありますので、自分の意見は常に周囲に受け入れられるべきで、自分の考えこそそのときにもっとも正しいのだと考えます。

だからこそ無理矢理にでも自分の考えを押し通そうと、他の人の意見を一切却下してでも強引に出る姿勢が目立ってしまうのです。

自信があるため言葉もきつくなりがちで、周囲の人も「あの人に反発すると厄介だ」という印象を持ち、面倒くさがって言うことに従いがちになります。

そうしてどんどん自分の意見が通るようになりますので、やりたい放題になってしまうことも珍しくありませんし、その結果さらに自分自身に自信を持つことになるのです。



人を馬鹿にして見下している

 
立場の弱い人、年下の人、役職が下の人に対しては見下した言動が多くなります。

職場などで命令口調で傲慢な態度を取るような人や、無茶苦茶な指示を出して慌てふためくさまを小馬鹿にしたように笑って楽しむような性格の悪いタイプの人は、自信過剰で自分がその相手よりも勝っていると考えるからこそ、弱いものを困らせて楽しむことができるのです。

常に人に優劣をつけており、その頂点が自分だと考えています。

本当に優秀な人、強い人には近寄ろうともしないので、自分がトップでいられる狭いコミュニティの中にしかいることができません。

ただ、調子に乗らせておけば基本的に機嫌はいいので、単純な人ではあります。

従っている振りをして上手に持ち上げておけば、いろいろな仕事をしてくれるのもこうしたタイプです。

厄介な自信過剰ではありますが、コントロールしやすくもあります。

関連記事はこちら▽
人を小馬鹿にする人の末路は?小馬鹿にする人の心理も徹底解説!

自信過剰な女の特徴

 

自信過剰な女は容姿が美しいのが特徴

 
自信過剰な女は、多くの場合容姿が優れている事があります。

他の女性よりも綺麗な顔立ちや整ったスタイル、センスの良い服を着こなして注目を浴びるのです。

人は、見た目が美しい人に対して良い顔をしたくなるのです。

容姿が美しい女性に対して誰もが良い態度を取る事でしょう。

そして、容姿が美しい女性は誰からもチヤホヤされる事によって容姿意外の事でも自信が付いてしまうのです。

自信過剰な女の特徴は、容姿が美しく誰からもチヤホヤされて育った事です。

容姿が美しいというだけで、どんな失敗をしても怒られる事もありません。

大体の人が笑顔で許して、フォローまでしてくれるのです。

だから、自信過剰な女は自分の失敗に気が付く事が少ないのです。

その為に、自分は失敗しないなんでも出来るのだと思い込んでしまうのです。



幼い頃から甘やかされて育った

 
幼い頃の環境は、人格形成に大きく影響を及ぼします。

両親から無条件で愛され、叱られる事も無く褒められて育った女の子は自信に満ち溢れています。

いつでも両親から可愛いと言われ、お絵かきやお手伝いをしたら大げさに褒められるのです。

また、失敗しても叱られずに育つと自分は他の子供よりも優秀だと思い込んでしまいます。

そんな風に育った女の子は、自信過剰な女になってしまうのです。

成長して学校の先生やクラスメイトから間違いを指摘されても受け入れられません。

今までずっと自分が正しいと言われて育ったから、自分が間違っているなんて考えが無いのです。

成長する途中で自分の間違いに気が付く女の子も居ます。

しかし両親からずっと褒められ続けて育った女の子には自分を振り返る事は難しいのです。

自信過剰な女は、両親から甘やかされて育った事が特徴なのです。

関連記事はこちら▽
褒められて育った人の末路は?褒められて育った人の特徴も紹介!

人に自慢出来る特技を持っている

 
人は何か自慢出来る特技があると、自信が生まれます。

その特技が、他人と競い順位がある様な物だったりすると特にわかりやすく自分の力を理解出来るのです。

自信過剰な女は、何か人に自慢出来る特技を持つ場合が多くあります。

学生時代に、いつもテストで上位の成績だった。

部活動で素晴らしい活躍をして賞を取った事がある。

趣味の分野で実力者として有名人である、など自慢出来る事があると、どんな時でも自信が生まれてくるのです。

その自信が、自信の元である特技とは関係ない場合でも影響してしまう事が多くあります。

自分には素晴らしい特技がある、あの人には自慢出来る特技が無い。

そんな思いがつい態度や考え方に出てしまいます。

自覚が無い場合も多くあるのがまた厄介な事です。

自信過剰な女の特徴は、人に自慢出来る特技がある事です。



自信過剰な女は行動的なので周囲もアクティブな気分にする

 
自信過剰な女は、いつでも自信に満ち溢れています。

堂々とした態度やハッキリとした意見は、自信の無い人から見たらキラキラして見えるのです。

自信過剰なのはあまり良い事ではありませんが、自信のある態度は周囲に良い影響を及ぼす事もあるのです。

自信過剰な女を見ていると、ポジティブな気分になったり、アクティブに行動しようと思うのです。

自信過剰な女の特徴は、周囲の人間を行動的にさせる効果があるのです。

うじうじしている人よりも、自信過剰な女は自分の考えや行動がハッキリしているのです。

なのでわかりやすく周囲も合わせやすいのです。

自信過剰な女が間違っている場合は説得に苦労をしますが、良い行動をする時には心強い味方になるのです。

自信過剰な女は、何かイベント等をする時には頼りになる事でしょう。
 

自信過剰な人の傾向

 
自信過剰な人は、

受け入れてくれる、認めてくれてる人に対してはとことん尽くす傾向があります。

自信過剰な発言が多いという部分だけをみて判断するのは少しもったいないかもしれません。

この自信のある性格はそんなに嫌じゃないかなとあなたが思うこともとても大切です。

一緒にいることで自分もプラス思考になれると思えば
良い関係のまま、長い付き合いをしていけるのではないでしょうか。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ