劣等感の強い人に対する対処法6つ

 
劣等感が強く、つねに「どうせ自分なんて」というマイナス思考をする人とのつきあいは、楽しいものではありませんよね。

つい「うざい!」と感じてしまうことも多いでしょう。

劣等感の強い人というのはどういった接し方が適しているのでしょうか。

劣等感が強いというのは、心に何らかのマイナスの面があるということがほとんど。

そこで本日は職場や学校にいるそうした劣等感の強い人の対処法や接し方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。



劣等感の強い人との接し方

 

相手を責めているという印象を与えない

 
劣等感の強い人というのは、ある意味自分の実力の低さなどを実感している人ともいえます。

そのため、人から何か言われた時に、自分の実力のなさが原因ではないかという事に対して、非常に敏感に反応してしまうのです。

相手は特に深い意味はなく話している事に対しても、自分が責められているという風に感じてしまい、それに対抗しようと過剰反応になってしまうという事があります。

劣等感の強い人と接するには、例えば仕事の進行状況を聞く際にも、これどうなっているの!?といった強い口調で聞くのではなく、ワンクッションおいたやわらかい口調で話すようにしましょう。
 

マイナス思考に引きずられない

 
劣等感の強い人は、自分が色々な事に対して能力が低いと感じ、負い目を感じています。

そのために考え方もポジティブになれず、マイナス思考でネガティブな発言が目立ちます。誰かがこれはいいね!と言っても、劣等感の強い人は、でも○○だよ、といった感じて否定形の言葉が多いのです。

「でも」「だって」「むりむり」といった否定形の言葉が多い人は、劣等感が強いタイプなのかもしれません。

そういう人に対しては、話を全うに受けて否定しないという事が必要でしょう。

これ良かったと言っても否定して聞いたら、それを真に受けずに「ふーん、そうなの?」位に留めておいて、まったく別の話に代えてしまうのが得策です。

マイナス思考の話に付き合う事は、疲れますし時間のロスですので、上手にそういう話題から離れるようにしましょう。



適度に認めてあげる

 

劣等感が強い人は、自分が認められていないという不満や不安が心にたまっています。

実力がないから認めてもらえないという場合もありますが、

もし周囲に劣等感の強い人がいた場合、適度にほめてあげるという方法も効果があります。

人間だれだって褒める事ができるポイントというのがあるはずです。

例えば、書類のまとめるのが早いね、という事から、

今日持っているハンカチ可愛いですね!という簡単な事でも良いでしょう。

小さい事を嘘がなくほめる事で、劣等感の強いタイプは少しずつ落ち着いてくるといえます。

劣等感の強い人の認めてほしいという心の希望を、上手に叶えてうまく付き合うようにしましょう。

 

励まさない

 

「どうせ自分なんか」という人に対し、安易な励ましをしても、ほとんど意味はありません。

「そんなことないよ。もっと自信を持ちなよ」と言ったところで、その言葉は劣等感の強い人の心には届かないことがほとんどではないでしょうか。

「どうせ、うわべの慰めなんだ」と受け取られるのがオチですので、

励ましは無駄になってしまうものです。

無駄なことはしない、これが、劣等感の強い人との接し方のポイントだと言えます。



キーワードは「すごい」と「ありがとう」

 
とはいえ、日常的にその人と接しなければならない場合、何もコミュニケーションを取らないというわけにもいかないですよね。

そこでおすすめしたいのが「すごい」と「ありがとう」を上手に使う方法です。

たとえ小さなことでも、「プラスの行為」をその人がしたら、「すごいね」とほめるのです。

先述でも触れましたが、ほめられればうれしく感じるのが人間の心理。

いかに劣等感の強い人でも、少しは気持ちがよくなるでしょう。さらに効果的なのが「ありがとう」、つまり、お礼の言葉です。

何かその人にしてもらったときには、「ありがとう、助かった」とか「いつもほんとにありがとう」と、言葉に出して感謝するのです。

これは褒め言葉より、いっそう相手の心に届きやすい言葉です。

そのことによって、相手の心は少しは開き、「うざい」という印象も軽減されるにちがいありません。
 

時には叱咤し、強く諭す

 
劣等感があまりに強い人は、いっしょにいるだけでこちらの気も滅入ってしまうものです。さらに、モチベーションは下がりますし、精神衛生上よくありませんよね。

そういう人に接するには、時には叱咤することも必要です。

「いいかげん、そんなマイナス思考はやめなよ。こっちまで、暗い気持ちになる」と叱り、「あなたは間違った自己評価をしていると思う。もっと客観的に自分を分析し、再評価してみれば?」と強く諭してみてはいかがでしょうか。

それだけで相手を変えることはできないでしょうが、少なくても改善のきっかけになる可能性はあります。

どうやっても改善しない場合は、距離をおくしかありません。
 

劣等感の強い人との接し方や対処法を決める

 
いかがでしょうか。

劣等感の強い人の対処法や接し方について、お伝えしましたが、劣等感の強い人と接するのは厄介だとも言えます。

ですが、あなたなりの接し方を決めて、確立することで上手に対応することができるでしょう。

それがキッカケであなたにも相手にもいい影響があるコミュニケーションが生まれるはずです。

良い人間関係を作るようにがんばっていきましょう。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ