仕事できない人を放置するメリット・デメリットを徹底解説!

職場にあまりにも仕事ができない人がいると、いちいち注意したり歩み寄るのが面倒になり「放置しておきたい」という気持ちがわいてくるものです。

ただ、ほったらかしにすることで何か弊害が出てしまうのであれば、ちゃんと向き合うべきなのかとも悩むでしょう。

今回は「仕事できない人は放置すべきなのか?」と悩んでいる人に向けて、対処法など紹介していきます。

放置したいほど仕事できない人の特徴や、放置するメリット・デメリット、対処法も解説していきますのでぜひ役立ててみてください。



放置したいほど仕事できない人の特徴

ではまず、放置したいほど仕事できない人によくある特徴5選を紹介していきます。

一緒に仕事していて苛立ちを感じる相手とは必要以上に関わり合いたくないし、できれば放っておきたいというのが多くの人にとっての本音でしょう。

明らかに仕事する気のない行動ばかりとっていたり、他力本願であるなど、マイナスな特徴が目立つため「放置したい」と思うのは当然です。

無駄な作業が多すぎる

放置したいほど仕事できない人は、悪気がないけど無駄な作業ばかりしてしまう傾向があります。

たとえば何度も資料を見返して肝心の次の工程に進めなかったり、同じ部分を何度も確認してしまうなど、良かれと思ってやってることが周りから見ると「無駄」としか思えないのです。

全てにおいて後回しにする

全てにおいて後回ししがちなのも、放置したくなるほど仕事できない人の特徴の1つです。

業務の重要性の大小に関係なく、面倒に感じるとついつい先送りにしてしまいます。

その結果仕事が全く進まないのはもちろんですが、当然周りに多大な迷惑をかけることもあるでしょう。

コミュ障

社会に出て周りの人と上手くやっていくには、ある程度コミュニケーション能力は必要です。

そのため仕事が上手く進んでいかないほどコミュ障な人が職場にいると、思わず放置したくなるほどイライラするケースもよくあるでしょう。

ただこの場合、本人も自分の社交性のなさに深く悩んでいる可能性があります。

基本的に人任せ

どんな業務も基本的に人任せにするタイプも、放置したくなってしまうのは当たり前です。

また、他力本願で自分で1つのことをやり遂げようとしない人は、往々にして元々能力値が低いものです。

自分で「できない」と分かっているからこそ、始めからやる気がないし人任せにしようとするのでしょう。

関連記事はこちら▽

人任せな人の末路は?人任せにする人の特徴も徹底解説!

無駄にプライドが高い

仕事ができないわりに無駄にプライドだけ高い人は、一定数存在します。

ミスを指摘されたら言い訳ばかりしたり、できもしない仕事を簡単に引き受ける…そういった言動が多く、周りをうんざりさせてしまうでしょう。

なおかつ人を見下す癖があるなど、性格的に問題も抱えているために周囲が「もう関わりたくない」と思うのは仕方ありません。



仕事できない人を放置するメリット・デメリット

仕事ができない人を放置するのには、利点もあればマイナス面もあります。

ここでは、“メリット”“デメリット”をそれぞれ紹介していきますので、どちらも考慮した上で放置するか・しないかを決めてみるのも方法の1つです。

メリット

精神的に楽になる

仕事ができない人を放置するメリットとしてまず挙げられるのは、精神的に楽になることです。

たとえ本人に逐一注意をしないとしても、気に掛け続けているだけでどうしても苛立ちを感じるものです。

それが積もり積もると、メンタルには大きなダメージが生じるでしょう。

あえて放っておくことで、これまで感じていたストレスは一気に激減します。

仕事がスムーズに進む

これまで滞りがちだった仕事がスムーズに進むようになるのも、大きなメリットの1つでしょう。

仕事ができない人が業務に関わり続けると、どれだけ有能な人がいても上手く回らなくなってしまいます。

放置することでそういった状態から抜け出せるため、誰かにしわ寄せがきたり、一人のせいでギリギリまで仕事が終わらないなんて自体が起こらなくなるのです。

職場環境が良くなる

仕事ができない人に対していちいち毎度注意や指摘をしていると、どうしても職場の雰囲気自体悪くなってしまいます。

放置することによってピリピリしたムードが緩和されて、職場環境が一気に良くなることも期待できるでしょう。

また、「放置していいんだ」と思うだけでも不満を抱える人が減るので、それによって仕事の効率もよくなる場合もあります。

本人が反省する場合もある

仕事ができない人は放置されて初めて、「自分に悪い部分があったからこうなった」と反省し始める場合もあります。

特に、仕事ができない・する気がないと心のどこかで自覚していた人にとっては、周りの対応が冷たくなるといよいよ反省しなくてはいけないと感じるのでしょう。

自ら辞める可能性がある

放置したくなるほど仕事ができない人に対して、「辞めてほしい」とまで思ってしまうこともあるでしょう。

実際に放っておくことによって、自ら辞める可能性は十分あります。

特に能力値が低いわりにプライドが高いタイプにとって、あからさまに放置されること・仕事を任されないのは苦痛でしかなく、「辞めて自分を求めてくれる会社へ行こう」とすぐ考えるでしょう。



デメリット

自分のせいになる可能性がある

仕事できない人を放置していると、自分より上の立場の人に「なぜちゃんと指導しないのか」と指摘される可能性があります。

つまりあえて放置することで物事を円滑に進めようとしているのに、結局全て自分のせいになり、周りから白い目で見られ苦しい思いをすることになるのです。

ただ、理解のある上司がいる場合には、決して責めたりせずあなたの意図をしっかりと分かってくれるでしょう。

一切本人の成長に繋がらない

仕事できない人を放置するデメリットとして、一切本人の成長に繋がらないことも挙げられます。

成長しないことが本人のためにならないのは当然ですが、それだけでなくさらに仕事に支障が出る場合もあるでしょう。

特にチームワークを必要とする業務では、ただただ「そこに居てるだけで何もしない人」になってしまうので、余計苛立ちが募るとも考えられます。

その分誰かに負担がかかる

誰か一人に仕事を任せるのをやめたら、その分必ず他の誰かに負担がかかります。

中でも少人数しかいない会社の場合には、それが原因でてんやわんやになってしまう可能性も否めません。

「仕事はできないけどそれなりに役に立つ時もある」そういったケースにおいては、放置することが大きなデメリットになり兼ねないのです。

関係がかなり悪化する

相手が「自分は仕事ができないタイプではない」と思っていたり、そもそもプライドが高い人の場合、放置することが関係悪化に繋がる場合もあるでしょう。

職場という同じ空間にいる中でギクシャクして、お互いかなり居心地が悪くなることは覚悟しておく必要があります。

言い争いになる可能性も

相手が放置されることに不満を感じた場合には、直接あなたに何か文句を言ってくる可能性もあります。

その際あなたが相手の言い分を全く受け入れられなかったら、最悪の場合言い争いになるとも考えられるでしょう。

不毛な喧嘩で精神的ストレスがピークにまで達した時、「放置なんてしなきゃよかった」と後悔してしまいます。



放置は危険!仕事できない人への対処法

「仕事できない人は放置が一番」と考えている人もいますが、ほったらかしにすることによって確実にデメリットは生じます。

放置は危険と考えるのが自然で、工夫して対応していく方が前向きでしょう。

ここでは仕事できない人への対処法を紹介していきますので、ぜひ役立ててみてください。

できないことはなるべく補ってあげる

仕事できない人のことを頭ごなしに否定し放置するのでなく、歩み寄ることで問題が解決する場合もあります。

あなたが少し大人になって、できないことをなるべく補ってあげるよう努めてみるのも対処法の1つなのです。

案外すんなりと聞き入れてくれる可能性もあるため、そうなったら今後仕事もスムーズに進められるという利点があります。

できそうなことのみを重点的に任せる

「何をやっても全然仕事になってない」というわけでないなら、相手ができそうなことのみ重点的に任せるのも良い対処法でしょう。

また、「あの人は何もできない」と決めつけるのではなくて、どんな小さなことでも得意分野を探し出してみるのも大事です。

ただ放置するだけでは「そこに居るだけの人」になり、以前より相手に対する苛立ちに拍車がかかることもあるため、それなら何でもいいからできることをしてもらうのがベストと言えます。

ミスがあればはっきりと指摘する

仕事できない人に対して、放置する前にミスがあればはっきりと指摘することもポイントの1つです。

最初から「何をしても無駄」と考えるのではなく、言えば分かってくれる場合もあると信じてみましょう。

実際に指摘すればすんなり受け入れてくれるパターンもありえるので、諦めず行動を起こしてみてください。

説教っぽくならないよう言い方には気を付ける

もし相手が仕事できない上にプライドが高いタイプならば、指摘する際は説教っぽくならないよう言い方には気を付けましょう。

プライドが高い人は、相手が自分よりも上の立場であろうが説教されると不満に感じてしまいます。

感謝の気持ちや褒め言葉を伝えた上で、「こうしてくれるともっと嬉しい」などと、上手な言い回しで指摘してみましょう。

積極的にコミュニケーションをとる

思うように仕事を進めてくれない相手に変わってもらうには、”仲良くなること“を意識するのもありです。

特に相手が社交的ではない場合、あなたから積極的にコミュニケーションをとる中で緊張感が解れると期待できます。

相手があなたの前でリラックスできるようになれば、仕事にも良い影響が現れるでしょう。



仕事できない人は放置する前に対策をとってみて

職場に仕事できない人がいる場合、放置してしまう前に対策をとってみるのがポイントです。

放っておくことにはメリットもデメリットもありますが、悪い方向に働いてしまうケースは多いでしょう。

なるべくあなたから歩み寄るようにすれば、案外スムーズに問題解決する可能性も大いにあります。

ただし何をやっても相手が変わらないなら、その時には完全に放置するのもありです。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ