仕事が長続きしない人の対処法9つ

あなたは仕事が続かないタイプではないでしょうか。

仕事が長続きしないとどうしても自分のことをダメ人間だと思ってしまったりして、どんどんネガティブ思考になってしまうきっかけになります。

それは頭ではわかっているんだけれども、やっぱり続かない人はどうすればいいのか。

そこで今回は仕事が長続きしない人の対処法についてご紹介していきますので、ぜひ今後の参考にしてみてください。



仕事が長続きしない人の対処法

転職する為の時間とお金が無い

仕事が長続きしない人は、結果として転職回数が多い傾向にあります。

そして、そこで問題なのが転職する際に、前の仕事を辞める事になった原因をしっかり把握しないまま次に仕事を探してしまう事です。

こうなる理由はいくつかあり、例えば貯金が無くて直ぐに転職せざるおえない、ハローワークに通いつめたり転職サイトに登録するの面倒、等があります。

これ等の場合は、原因を突き止める為の時間が少ないのが共通点です。

特に結婚していて家族がいる場合や、残業が多すぎて転職活動が出来ない場合はこの傾向が強いです。

ですので、仕事を辞める前に先ずは時間とお金を作る事に専念しましょう。

前職を辞める事になった理由を考える

そして時間とお金を作ったら、今度はどうして辞める事になった、又は辞めたいのかをしっかり考えましょう。

ここで多いのは、仕事の内容が合わないと思い込んで悩んでいるが、実は人間関係のトラブルが根底にある場合です。

実際に、仕事を辞める場合の理由としても、「労働時間・環境」「給料や待遇」「仕事内容」よりも「人間関係」が原因の方がかなり多いです。

そして人間関係の場合も社長、上司、同僚、部下、取引先、客、等様々な原因が絡み合っています。

中には、実は人間関係が原因だと分かっているのに、思い出したくないので知らない・見ないふりをしてしまう人もいます。

ですので、先ずは仕事内容よりも、人間関係にしっかりと目を向け、対策した方が上手くいく事が多いです。



仕事内容も人間関係も問題無い場合は

「労働時間・環境」「給料や待遇」「仕事内容」「人間関係」このどれにも当てはまらない人も中にはいます。

この場合は、仕事そのものよりも、私生活のおくり方やお金に対する考え方に問題がある事が多いです。

例えば、実家暮らしの場合は転職回数が増える傾向にあります。

この場合はお金が溜まりやすいので、経済的に余裕ができ、辞めても大丈夫という考えが浮かんでしまうのが要因になり得ます。

それに、辞めても家族が養ってくれるという安心感も後押しします。

この場合は一人暮らしをして、自立してみると改善する事が多いです。

次に多いのが、なるべくお金を使わない、又は貯金が好きな人です。

この場合はどちらも、お金を使う楽しさを知らないせいでお金を稼ぐ意味を見いだせない、事が原因の場合が多いです。

ですので、敢えて過剰な貯金は減らすのも効果があります。

やりたいこと、好きなことを明確にする

仕事が長続きしない人は、そこにやりがいや楽しさを感じることが出来ないケースが多いです。

給料が良いと思って仕事を始めたものの、仕事の内容が楽しくない等、仕事に興味を持っていないことが原因である場合があります。

まずは給料や待遇を見る前に、何を自分がやりたいのか、何が好きなのかを明確にすることが必要です。

仕事の内容自体を好きになれなければ、仕事を楽しいと思えることはありません。

これだけは長く続けている、興味を持っていると思えることをあげて、それをもとに仕事を選択するようにすると、好きな仕事が得られるかもしれません。



常に小さな目標を持つようにする

辞めるのはこの仕事が片付いてから考えよう、あとこれだけ頑張ってみようなど、小さな目標を自分の中で掲げることも大切です。

仕事が長続きしない人は、辞めたいなと感じた時点で辞めることだけを考えてしまうものです。

どんな小さな目標でも良いので、自分が越えられそうな目標を持ってみることも必要でしょう。

またこの目標を達成出来た時、小さくても達成感を得ることが出来ます。

「やれば出来るじゃん」「次の新しい目標は何にしよう」こうした前向きな気持ちを持つことも出来るでしょう。

仕事をすぐに辞めてしまう癖がついてしまっている人が、大きな目標を掲げてしまうと、それが苦痛となり、また達成できなかった時に自信を失ってしまいます。

まずは自分が出来そうな範囲から目標を持ってみましょう。

人間関係を良好に保つこと

仕事が辛い、仕事が楽しいと思えない、こんな思いを抱くことは誰にでもあることです。

しかし、そこに良い人間関係が形成されていると、辞めるということを回避できる場合もあります。

誰かと親しくなる、プライベートでも付き合える人に出会う、信頼できる上司がいる。

こうした人との繋がりによって、仕事の辛さをカバー出来ることもあるのです。

仕事では内容や給料といったことはとても大事ですが、人間関係でカバーしている人は多くいます。

逆に人間関係だけはいいから仕事を辞めないという人は多いことでしょう。

それだけ重要なポイントを抑えることで、仕事に対する意識も変わります。



危機感を持つ事が大事

転職を繰り返している人に質問すれば一発な対処です。

このまま転職をしていて、一生を過ごせる自信があるかどうかです。

自分に合っている仕事があるはずだと思っているタイプによくあります。

危機感を持たせる事で本当にやっていけるのか理解できるはずです。

もちろん、若い内には通用しない方法かも知れませんが、若い内に言っておくのは大事です。

将来の危険性を意識させる事ができれば、怖くなる人もいます。

将来的に自分がどうしたかったのか思い出させる事で、そのままで良いのか真剣に悩むのです。

そうする事で、今の状況に危機感を感じどうすればいいか理解できる訳です。

関連記事はこちら▽
転職を繰り返すのはクズ?メリット・デメリットと繰り返さないためのコツを徹底紹介!

次こそ頑張るにちょっと待ったをかける

転職をする人によくある兆候です。

転職を繰り返せば繰り返す程、そう思うかも知れません。

しかし、一般的には次こそ頑張るぞ!ではなく次は大丈夫かなの方です。

ネガティブなのが良い訳ではなく、不安があって当然なのです。

次の仕事は絶対に頑張ると奮い立っているので、エネルギーが尽きると同じ事になります。

もちろん、始め立ての頃は良い調子ですが段々とその仕事の嫌な部分も見えて来ます。

そうした時に対処を考えておくのも良い方法ですが、頑張り過ぎない事が大切です。

遅く入ったから周囲より頑張ろうと言う気持ちは間違いではありません。

しかし、長く続けてこその効果と言うのも覚えておきましょう。



仕事の意味ややりがいを知る

何のためにその仕事に就いたのかが問題です。

生活のため、保険のためでは3、4年が限界でしょう。

そんな会社は幾らでもあるからです。

自分が決めた会社でなくても保険や生活のためなら要するにお金があれば済む話しです。

もしも、大量にお金が手に入るきっかけがあった時、その仕事に何を思うかです。

やりがいや自分のやりたい事、その会社にいる意味を持っていないと崩れる事間違いなしです。

お金が入るのは言い過ぎかも知れませんが、恩師がいる、友人がいると言う理由だけで心が動くレベルです。

その仕事でしかできない事を見付ける事できっと長続きするでしょう。

仕事が長続きしない人の対処法のまとめ

  • 転職する為の時間とお金が無い
  • 前職を辞める事になった理由を考える
  • 仕事内容も人間関係も問題無い場合は
  • やりたいこと、好きなことを明確にする
  • 常に小さな目標を持つようにする
  • 人間関係を良好に保つこと
  • 危機感を持つ事が大事
  • 次こそ頑張るにちょっと待ったをかける
  • 仕事の意味ややりがいを知る
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ