神経質な人の特徴や神経質な性格を改善する方法とは?

あなたは自分で神経質な人だと感じることがあるでしょうか。

神経質な人と聞くとやはり細かい、ちょっとしたことでも気にする、といったイメージがありますよね。

中にはそんな神経質な性格を嫌いだと感じたり、どうやって付き合っていけばいいのだろう、と悩んでいたりする人も少なくありません。

そこで今回は神経質な人の特徴などについてご紹介していきますので、ぜひあなたやあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後まで御覧ください。

【目次】



神経質な人の特徴とは

きれい好きで頻繁に手を洗う

神経質な人の特徴の中でも代表的なのが、「きれい好き」ということでしょう。

自分の身辺をつねにきれいにしておかないと気がすみません。

その特徴がよく表れるのが、「頻繁に手を洗う」という行動上の特徴です。

外出から帰ってきたり、食事の前などには多くの人が手を洗いますが、神経質な人はそれ以外の時でもしょっちゅう手を洗います。

たとえば、電車に乗っているときに吊革につかまったとしましょう。

吊革は不特定多数の人がつかまるものですから、神経質な人は「誰がどんな手で触ったかわからない。だから不潔」と考えます。

ですから、本当はつまりたくないのですが、電車が揺れればそうもいきません。

やむをえずつかまりながら、「早く手を洗いたい」と思っているのです。

そして、目的の駅に着くとまっさきにトイレに行って手を洗うのが神経質な人の行動上の特徴ということになるでしょう。

そのほかにも、エスカレーターのベルトに触ったり、支払いの時にお金を触ったり、あるいはレンタルのCDやDVDなどを借りたときなどにも、手を洗います。

そこに共通しているのは、「不特定多数の人が手にするものは不潔」という意識にほかなりません。

少しでも不潔なものに触れたと感じると、手を洗わないではいられないのです。



バイキング形式の食事やスープバーが苦手

食べ物に関しても、神経質な人は不潔なことに大変敏感です。

外食をした時、出された食器が少しでも汚れていると、それが気になって安心して食事をすることができません。

店内が汚かったり、テーブル上の調味料の容器が汚れていても、それを大いに気にします。

そんな特徴がよく表れるのが「バイキング形式の食事が苦手」ということでしょう。

バイキング形式の食事は、並べられた料理を自分で取り分けるわけですが、その際、いっしょに行った人と話をしながら取る人が少なくありません。

神経質な人は、その様子を見ながら、「あの料理にはあの人のつばが入ったかもしれない」と考えます。

また、多くの人が料理の前を何度も移動することによって、ほこりが入るということもあるでしょう。

抜けた髪の毛が混入するリスクも小さいとは言えません。

神経質な人にとって、それらはどれも耐え難い不潔なことに思えるのです。

同様の理由で、スープバーも敬遠します。

スープバーのスープの中にも、そうした不潔なものが入っているリスクが高いと考えますから、できれば利用したくないのです。

つきあいで仕方なく行くことはあるものの、バイキング形式の食事やスープバーはできれば利用したくないと考えているのが、神経質な人ということになるでしょう。



仕事や作業の細部に気を配る

神経質な人の仕事は大変にていねいです。

細かいことが気になるのが神経質な人なのですが、細かいことが気になるため、細部にまで気を配ったていねいな仕事をするのです。

会議の資料を作成する仕事をするとしましょう。

その場合、神経質な人は作業を進めながら、「この数字はまちがっていないか、誤字脱字、変化ミスなどはないか」ということを、常に考えています。

そのため、ふつうの人よりも作成に時間がかかってしまう傾向はありますが、ミスは少なくなると考えていいでしょう。

また、レイアウトなどに関しても、いいかげんにすませることができません。

「このレイアウトでいいだろうか。もっと見やすいレイアウトはないだろうか」ということを気にしながら、資料作成をしていくのです。

そのため、仕上がった資料はグレードの高いものになると考えていいでしょう。

仕事以外の作業でも同様です。

たとえば、料理を作るときも、調味料の分量に細心の注意を払ったり、盛り付けにこだわったりします。

ですから、「きょうの料理は味付けに失敗した」というようなミスは起こしません。

仕事でも家事でも、どんな作業をするときも細部に気を配るため、グレードの高い出来栄えになるのが、神経質な人の長所やメリットといっていいでしょう。



神経質な性格の原因とは

人間関係の悩み

神経質な人は、何か悩みを抱えて生活していることが多いです。

どんな性格にも通じることですが、神経質になってしまう環境にいる人もたくさん存在します。

家族や友人など、傍から見ても「過ごしづらそうだな」と感じる環境では、神経質になってしまうでしょう。

例えば、会社の上司が部下を理不尽に怒鳴ることが日常茶飯事の場合、皆が怒鳴られないよう神経質になります。

家族や恋人との生活でもそれは言えることで、大切な人に嫌われたくない一心で神経質な行動に出てしまう方もいます。

自分の問題である以前に、他者によって神経質にならざるをえない状況というわけです。

身を守るために行動することは神経を使いますし、どんなに努力しても報われないことがあります。

失敗が出来ない状況では、どんなに冷静沈着な人でも取り乱してしまうことがあるでしょう。

神経質になることで物事を安心して見ることができ、失敗を少なくしていけると考えているのです。

自分よりも相手から影響されたことで、神経質になってしまった人が多いことも特徴で、主に人間関係に神経質となる原因が隠されています。



名誉を求める

「名誉」は簡単に手に入るものではありませんし、懸命に努力して誰も達成することが難しいことをやり遂げて手に入ります。

しかし、何も努力せず名誉を求める方も中には存在します。

そのような方はみんな「名誉」を得るために神経質になっている様子が見て取れるのです。

能力がないから他人を蹴落とすことに勤しんで、他者の言動や行動一つひとつをチェックしようとする。

だから地位や名誉を強欲に欲しがる人は神経質な人で多いのです。

また、難しい事柄を達成できないがために、簡単にズルをしてまで達成しようとしますが、普通の人はそれらの行動は許しませんよね。

ルールを破るために慎重になるので神経質になります。

ズルをしようとする人は何処かで神経質になっているはず。

もちろん神経質な性格の人すべてに当てはまることではありませんし、外的要因が原因な場合もあります。

地位や名誉を異常に求めるといったことが、神経質になる個人的な原因となります。

自分の能力を過大評価している様子や、表面的な名誉ばかりに固執する人は神経質であり滑稽に映ります。

神経質の性格になってしまう理由は、身の丈に合わない地位や名誉を欲しがるからです。



ストレスの発散ができない

ストレス社会といわれるほど日本はストレスを感じて生活する人が多いですよね。

どんなに小さな不安も蓄積されれば身体に変調を起こしますし、現代でうつ病が流行しているように、精神疾患を患う人も年々増加しています。

そのような社会の中で、ストレスによって神経質になる人も増えているのです。

日々の生活で不安を感じる人、生きるために行う仕事においても理想とは程遠い毎日を送る人。

「自分は大丈夫!」という人に限って病気になってしまうことも少なくありません。

ストレスを発散する術を持たない人も、神経質になりやすい特徴です。

発散できれば気分転換も行えて、元気に勉強や仕事、円滑なコミュニケーションにより人間関係を築くことができるでしょう。

しかし、発散する術を持てないから自分の内に溜め込んでしまうのです。

あまりにストレスを貯め込むと発散しようとしても上手くいかず、誰かに迷惑をかける行動に出てしまうことも。

もがき苦しむように周囲を気にするなど、ますます神経質な性格になり改善したくてもできない悪循環も生まれます。

神経質な性格の原因は、そのようなストレスを発散できないことにあります。



神経質な性格を改善したい人がやるべきこととは

神経質な性格に悩みを抱えている人もいます。

細かいことに気にする自分に嫌気が差してしまうこともあるでしょう。

しかし、神経質を治したいと思っていても、具体的にどうすれば良いのかよく分からない人がほとんどです。

あなたもそのひとりであれば以下を参考にしてみてください。

自分の失敗を許すことを心掛ける

あれだけ細心の注意を払っていたのに失敗した…。

あなたも、そんな自分の失敗が許せなくて苦しんだ経験はないでしょうか?

もちろん、できることなら失敗は誰でも避けて通りたいものです。

ですが、パーフェクトな人間というのは存在しませんし、たとえどれだけ優れた人であっても、多少の失敗をしてしまうのが現実だといえます。

神経質な性格の人は、そんな「避けられない失敗」についても、どうにかできたはずだと肩肘を張りがちです。

自分の限りなく小さな失敗に対しても、苛立ちや怒りを覚える傾向にあります。

そういった神経質な性格を改善するためには、まず「自分の失敗を許す」という姿勢が重要です。

その失敗は本当に避けられたものなのか、それともどうしようもないものだったのか、しっかりと見極める必要があります。

失敗の原因を探ることは確かに大切ですが、それが理由で精神的に不安定になってしまっては元も子もありません。

時には「自分はよくがんばった」と、自分で褒めてあげることも必要ですよね。

起こってしまったことにいつまでもとらわれて神経質になりすぎるよりも、早く前を向いていくことの方を優先するようにしましょう。



熱中できるものを見つける

神経質な人の大きな特徴は、いうまでもなく「小さなことでも無性に気になる」という点です。

たとえばテーブルに付いたちょっとしたシミも気になりますし、部屋の片隅に落ちているわずかなホコリでもやたらと気になります。

そして、そんな状態をひと言でいいかえると、それは「集中力がない」ともいえるわけです。

では、神経質な人はどうして集中力がないのでしょうか?

その理由は、「熱中できるものがない」からに他なりません。

何かに熱中して集中力が高まっている人は、自分の周囲で何かささやかな変化があったとしても、それが全く気にならないものです。

それどころか、変化が起こったことに気づかないケースすらあります。

つまり、周囲のちょっとした変化に敏感でついイライラしてしまう神経質な人は、何よりもまず「熱中できるものを見つける」ことが重要なのです。

物事の細かい部分にばかり目を向けて、さらに心中をかき乱されるような思いをしていても、それは決して自分のためにはなりません。

何か本気で取り組めるものを早く探し出して、神経質な性格と縁が切れるよう努めましょう。



思いやりの気持ちを学ぶ

あの人はまた肩にフケが付いている…。

そういった他人の身だしなみや、他にもたとえば言動など、やたらと気になったりすることはありませんか?

もしも思い当たるフシがあるなら、あなたも神経質な性格の可能性があります。

神経質な性格の人は、身だしなみや言動などもしっかりしていることが多いです。

ですから、余計に他人のだらしない部分が許せなかったりします。

ですが、あなたは本当にそれほど完璧な人間なのでしょうか?

自分では完璧なつもりでも、実は他人から見るとそうではないことも多々あります。

そんな状態で他人の一挙手一投足に過敏に反応しているようだと、「自分のことは棚に上げておいて何なんだあいつは」とも思われかねません。

神経質な性格を変えるためには、「思いやりの気持ちを学ぶ」ことが非常に重要になります。

肩にフケが付いていたら、確かに見苦しいかもしれません。

言葉遣いが悪いと感じたら、イライラすることもあるでしょう。

ですが、実は自分でも気づかないうちに同じ印象を他人に与えていることもあるはずです。

「これくらいは許してやるか」といった思いやりの気持ちが、神経質な性格を改善するためには必要でしょう。



神経質な人との付き合い方とは

あなたが神経質な人間でなくても、普段から付き合う人が神経質な人だと疲れることもありますよね。

それが重なると、神経質な人を嫌いと思ったりして、苦手意識が芽生えてしまうでしょう。

可能であれば、そうなる前に対処したいところですが、実際に苦手になってしまったあなたは以下を参考にしてみてください。

あえて神経質な人にペースを握らせる

何でも自分の思い通りにならないとすぐに不機嫌になる…。

あなたにもそんな知り合いが一人ぐらいいるのではないでしょうか。

そういった人の多くは、性格的にいうと神経質なケースがほとんどです。

他人が自分の型に合わない言動をすると、すぐに不愉快な表情を浮かべたりしますよね。

そんな神経質な人と上手に付き合っていくためには、「あえてペースを握らせる」という方法が有効でしょう。

多少は窮屈に感じてしまうかもしれませんが、基本的には神経質な人が言ったとおりに行動しておくのが無難です。

もちろん全てを受け入れる必要はありませんが、無理に自分がペースを握ろうとすると、最悪の場合はケンカに発展したりするリスクもあります。

ですから、まずは一歩引いた姿勢で、なるべく気分のいい状態でいさせてあげることが大切なのです。

ただし、そういった表面上の付き合いだけではなく、もっと深い付き合いを考えているなら少し話は変わってきます。

どうしても深い付き合いを望むのなら、衝突を恐れずに自分をさらけ出していくことも重要でしょう。

ですがそうでないなら、やはり相手にペースを握らせ、適当にやり過ごしながら付き合っていくのがベターです。



細かい点に目が行くことを褒める

神経質な性格の人と聞くと、あなたはまずどんなイメージを持ちますか?

おそらくほとんどの人は、「面倒臭い」「扱いづらい」といったネガティブなイメージを持つのではないでしょうか。

ただしだからといって、神経質な人と全く関わらずに過ごしていくのは意外と難しかったりしますよね。

そこで視点を変えて、まずは神経質な人の良い点を探してみましょう。

神経質な人は、言い方を変えると「物事の細かい点にまで目が行く」ともいえます。

つまり、他の人たちが全然気づかないような事柄であっても、何か変化があると真っ先にそれを察知するわけです。

ケースにもよりますが、それは大きな才能だともいえます。

誰よりも早く仕事上の細かいミスに気づいたり、スケジュールの乱れに気づいたりできるからです。

神経質な人と上手く付き合っていくためには、そんな良い面をしっかりと口に出して褒めることが大切になります。

「よく気づいたね、すごいね」など、言葉自体は簡単なもので構いません。

すると相手も認めてもらえたという嬉しさから、あなたに対してより心を開いた接し方をするようになるでしょう。

関連記事はこちら▽
確認してもミスに気づかない人の特徴や原因と対策方法を徹底紹介!



発言を真剣にとらえすぎない

あの人がイライラしているのを見ると、ついこちらまでイライラしてしまう…。

神経質な人と付き合っていると、そんな心労が重なってくることも多々ありますよね。

簡単に縁が切れるならもちろんそれに越したことはないのですが、なかなかそうもいかないのが現実です。

では、そういった神経質な人と折り合いをつけながら一緒にやっていくためにはどうすればいいのでしょうか?

一番大切なポイントは、「発言を真剣にとらえすぎない」という点です。

相手は神経質なわけですから、あなたが全く気にしていないような些細なことまで次々に口を出してくるでしょう。

ですが、それを毎回のように真っ向から受け止めていたのでは、とても身が持ちません。

言葉は悪いかもしれませんが、「ハイハイ、わかった」ぐらいの対応で受け流すことが重要なのです。

もしもそれで相手が不機嫌になっていたとしても、それは相手の都合であって自分には関係ありません。

常にどちらが正しいのかを考えながら疲弊してしまうよりも、そんな風に割り切って考えた方がいくらかはマシなのです。

神経質な人の発言は話半分ぐらい聞くに留めておき、できる限り気にしないようにすることが、長く付き合っていける秘訣でしょう。



神経質な人のメリットや長所は仕事で発揮できる

いかがでしょうか。

神経質な人とは基本的に嫌われたり苦手意識を持たれがちですが、きちんと活躍できる場所もたくさんあります。

特に仕事においては、神経質な人のメリットとや長所が発揮できるといってもいいでしょう。

例えば作業チェックが多い仕事、絶対にモラしてはいけない情報を扱う仕事などは神経質な人が重宝される仕事だと言ってもいいでしょう。

具体的には、携帯ショップの販売員などは、顧客情報情報や携帯端末の情報などを取り扱うため、かなりチェック作業が多い仕事の1つです。

こうした作業を多くの人は嫌がるものです。

だからこそ神経質な人が活躍できるというわけです。

ほとんどの人は派手な仕事を好む傾向があります。

その逆をいけば担い手が少ないため神経質な人でも唯一無二の存在になれるのです。

周りから褒められることが増えてくれば自然とその仕事に愛着を持ち、どんどん仕事にのめり込むようになり、結果的に出世や昇進につながるはずですよ。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ