育ちがいい人がしないことは?職場での行動も紹介!

世の中には、育ちのいい人もいればそうではない人もいます。

そして、育ちのいい人というのは、その言動を見れば大まかに分かるもの。

どうせなら、周りから「育ちのいい人だな」と思われたいですよね?

そこでここでは、育ちのいい人がしないことについて見ていきたいと思います。

また、職場ならではの特徴や育ちがいい人だと思われる方法についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。



育ちがいい人がしないこと

あなたは、「育ちのいい人」と聞くとどんな人をイメージしますか?

人それぞれどんな人をイメージするかは異なると思いますが、育ちのいい人がしないことに注目してみましょう。

育ちがいい人は、以下のようなことは基本的にやりません。

遅刻する

育ちがいい人は、あらかじめ決めておいた時間を過ぎてから待ち合わせ場所にくることはありません。

仕事はもちろん、プライベートであっても時間をちゃんと守ります。

基本的に5分前や10分前には到着していられるよう、時間に余裕を持って行動しているため、遅刻をすることはありません。

約束を破る

遅刻をすることと似ていますが、育ちがいい人は一度決めた約束はきちんと守ります。

そもそも、守れない可能性のある約束は最初からしません。

育ちがいい人は周りの人に迷惑をかけることを嫌い、それらをしないという特徴があるのです。

そのため、約束はきちんと守るのですが、万が一体調不良などで約束を守れないことがわかったら、早めに伝えるはずです。

マナーが守れない

世の中には、多くの人が心地よく過ごすためのマナーがたくさんあります。

たとえば公共の場では静かにする、電車やバスの優先席には座らないなどのマナーは、守っているつもりでもつい甘えが出やすいもの。

育ちのいい人は人に迷惑をかける行動をしませんから、たとえ優先席が空いていてもそこに座ることはないでしょう。

ルールを破る

夜の中には、マナーと同様に守るべきルールもたくさんありますよね。

それこそ小さなものもたくさんありますが、あなたはそんなルールをきちんと守れていますか?

育ちのいい人は他人に迷惑をかけないように徹底しているため、小さなものでもルールを破ることはありません。

「バレなければいい」という考えは、基本的にないのです。

人の悪口を言う

自分と合う人もいれば、合わない人というのもいるもの。

根本的に、自分と考え方が違う人とうまくやっていくのは難しいですよね。

そういうとき、つい相手の悪口を言ってしまったり相手の短所を指摘してしまうこともありますが、育ちのいい人は「色々な人がいるから仕方ない」と考え、悪口を言うことはありません。

態度が大きい

たとえば自分の方が立場が上という状況のとき、無意識に威張ってしまうことがあるでしょう?

そういうつもりはなくても、無意識に態度が大きくなってしまうことは珍しいことではありません。

育ちのいい人はどんな人に対しても平等に接しますので、相手によって態度を変えたり、大きな態度をとることもないでしょう。

恥じらいのない行動

こちらは女性に関して言えることですが、育ちのいい人はどんな場面でも恥じらいを持って行動しています。

たとえばスカートで脚を広げて座ったり、口に食べ物を入れたまま喋るなどの行為は絶対にしません。

どんなことに恥ずかしさを覚えるかは人それぞれではありますが、恥じらいのない行動を平気でする人は育ちが悪いと言えるでしょう。

人に迷惑をかける

ここまでの流れでも何度か話してきましたが、育ちのいい人は他人に迷惑をかける行動をしません。

小さなことであっても、人に迷惑をかけてはいけないと子供の頃から教わってきたのでしょう。

相手の立場にたって物事を考えるだけでなく、いかに迷惑をかけずに過ごせるかを常に考えているのでしょうね。

自分勝手

人に迷惑をかけないことと似ていますが、育ちのいい人は自分のことばかり考えているということはありません。

どちらかというと、自分のことよりも人のことをメインに考えているため、自分のことは二の次であることも。

自分勝手な行動をせず、相手に合わせることを得意としていますが、マナーやルールを一緒になって破ることはないでしょう。

下品な行動

恥じらいのない行動と似ていますが、育ちのいい人の言動からは上品さがにじみ出ています。

下品な行動をすることはありません。

たとえば堂々と下ネタを言ったり、異性に軽々しくボディタッチしたりすることはないでしょう。

周りが見て下品だと感じたり、やられたら嫌だなと感じるようなことをしないのが、育ちのいい人なのです。



育ちがいい人が職場でしないこと

育ちがいい人というのは、人に迷惑をかけることやマナー違反などはしません。

その中でも、職場に限って言うならどうでしょうか。

育ちがいい人は、多くの人が何気なくやってしまう以下のような行動も、基本的にはしないでしょう。

仕事をサボる

仕事はちゃんとやるのが当たり前ではありますが、つい雑談に夢中になってしまったり、めんどくさいことを他の人に押し付けてしまうこともありますよね。

仕事をサボるというのは多くの人が経験したことがあると思いますが、育ちのいい人は「やるべきことはちゃんとやる」人。

そのため、職場でも真面目に過ごしており、仕事をサボることはありません。

関連記事はこちら▽

仕事サボる人は放置するべき理由を徹底解説!

陰口を言う

こちらは主に女性に多いのですが、職場で上司や同僚などの悪口、陰口を言っている人を見たことがあるでしょう?

悪口や陰口というのは、聞いている方はあまり良い気分ではありません。

盛り上がる話題といえばそれまでですが、やはり誰が聞いているか分からない職場で他人の陰口を言うのは、育ちのいい人がすることではないでしょう。

責任転嫁する

当然ですが、仕事はうまくいくことばかりではありません。

失敗することもありますし、上司から怒られることもあるでしょう。

そういうとき、自分のミスを認められる人もいれば、認めることができずに誰かのせいにしてしまう人まで様々。

育ちのいい人はきちんと謝罪のできる人でもあるので、何かあっても責任転嫁することはありません。

媚びを売る

上司や同僚などに好かれたいという気持ちは、誰にでもありますよね。

もちろん、好かれている方が仕事がやりやすくなったり、何かと優遇されることもあるでしょう。

しかし、あからさまにゴマすりをしたり、媚びを売ったりするのは見ていて不快ですし、いわゆる下品な行為にあたるため、育ちのいい人はやりません。

お喋りが多い

仕事中のお喋りや雑談は、始めるとつい止められなくなってしまうもの。

学生の頃、お喋りが多くて叱られた経験のある人もいるのではないでしょうか。

学生と社会人になってからでは状況は異なりますが、喋ってばかりいると仕事は進まない上、騒がしくて周りの迷惑にもなってしまいますから、育ちのいい人は仕事中にお喋りに夢中になることはないのです。

身だしなみが適当

そして育ちのいい人は、人と会うときには必ず最低限の身だしなみを整えるようになります。

完璧にするというよりは、身だしなみを整えるといった方が良いかもしれません。

髪型や服装、女性ならメイクなど、相手が不快だと感じない程度の身だしなみは整えておくので、周りからも「いつもちゃんとしている人」だと思われていることでしょう。



育ちがいい人だと思われるには

どうせなら、周りから「あの人は育ちがいい人なんだな」と思われたいですよね。

育ちがいい人は、特別なことをするというよりも、多くの人が何気なくやっていることを「やらない」という特徴があります。

それを踏まえて、以下のことを意識していきましょう。

周りのことを考える

育ちがいい人というのは、自分のことよりも周りのことを優先に考える癖のある人でもあります。

相手が不快にならないように、相手が迷惑だと思わないように行動しているので、それを意識してみましょう。

周りへの気配りをするためには、自分の気持ちに余裕がないといけませんので、日々余裕のある生活をすることも欠かせませんね。

所作を丁寧にする

育ちのいい人かどうかは、日常の動作を見ていれば一目瞭然だと言われています。

育ちのいい人は、バタバタと音を立てて動いたり慌てたりすることはありません。

一つ一つの所作を丁寧にすることで落ち着きと余裕がうまれ、それゆえ育ちの良さをアピールすることに繋がるのです。

普段、何気なくしている動作を意識してみると、あなたへのイメージや印象はだいぶ変わるかもしれませんよ。

いつも笑顔でいる

そして、育ちのいい人だと思われたいのなら、にこにこと笑顔でいることもおすすめです。

喜怒哀楽がすぐに顔に出てしまう人もいますが、残念ながらこういう人は、育ちのいい人と思われることはありません。

育ちのいい人は周りに気を使うタイプでもあるため、いつもにこにこと笑顔で過ごしているもの。

普段からニコニコする癖をつけておくと、良いかもしれませんね。



まとめ:育ちのいい人は人に迷惑をかけることはしない

育ちがいい人というのは、その言動の端々に「育ちの良さ」が現れるようになります。

特別なことではなく、一つ一つを見れば当たり前のことなのですが、当たり前のことほど常に実行するのは難しいもの。

そういうことがきちんとできる人こそが、本当の育ちのいい人なのです。

ルールやマナーを守り、所作を丁寧にしていくことで、周りから育ちのいい人だと思われるようになるでしょう。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ