思慮深い人の特徴7つ

あなたの周りに思慮深い人というのはいるでしょうか。

また、あなたは自分のことを思慮深い人間だと思っているでしょうか。

思慮深いとは、その言葉の通り、しっかりと考える、深く物事について考えるという意味を表す言葉です。

つまり思慮深い人というのは、ノリや勢いで決断せずに、じっくりと検討してから判断するタイプといえるでしょう。

では、具体的にはどういった共通点や特徴があるのか。

そこで今回は思慮深い人の特徴についてご紹介していきますので、ぜひあなたに当てはまるかどうか確認しながら最後までご覧ください。



思慮深い人の特徴

考えてから行動するのが基本

熟慮・思慮深い人とは、相手の行動に反射的に反応するのではなく、相手はどのような意図で話しているのか、行動しているのか。

まず、考えてから行動します。

自己に不利なことが起こっても、腹を立てたりせず、思慮深く考えてみます。

どうするのが最善なのか、自己のことよりも相手のことや世の中のことで善になるように知恵を働かす人のことを言います。

出典 熟慮・思慮深い人とは?

自己に不利なことが起こっても、腹を立てたりせず、思慮深く考えてみます

どうするのが最善なのか、自己のことよりも相手のことや世の中のことで善になるように知恵を働かす人のことを言います

つまり、思慮深い人は、知性的で計画性を持った人ということです

出典 思慮深い人ってどういう意味ですか?

思慮深い人というのは、その場の勢いや感情に流されることはありません。

しっかりと、その先の未来を自分なりに予測してから、行動する傾向があるのです。

そのため、大きなミスをすることはありませんが、

その一方で大きなチャンスを逃してしまうこともあるのが、少し残念なところでしょう。

関連記事はこちら▽
知性は顔に出る?その理由と知性を感じる顔の特徴!



仕事ができる

仕事ができる人は、思慮深い人です。その人は熟慮型の行動特性を持った人です。

改善を進める人です。

具体的には、管理者ができる人です。

営業で成果の出せる人です。

作業でも業務でも知恵を働かせ、部下を育成でき、良いチームワークができる人です。

会社でもその他の組織でも、熟慮型の行動をする人、思慮深い人が求められるのです。

出典 熟慮・思慮深い人とは?

基本的に、仕事ができる人というのは、頭であれこれ考えたり、シミュレーションしたりして、その通りに実行して結果を出していきます。

その反対に、仕事ができない人は、何も考えずに言われたことだけをただこなすだけの指示待ち人間が多いのが現実です。

深く物事を考える思慮深い人は、仕事に対しても同じ姿勢で臨むので、結果的に他の人より仕事ができるという状態になります。

関連記事はこちら▽
仕事ができる人はこれが得意!デキる人ほど得意なことを徹底紹介!

40代で指示待ち人間になる人の特徴や原因と改善策を徹底紹介!

ボキャブラリーが豊富

条件反射でしゃべらない思慮深い人に共通しているのが、ワンパターンな口癖がないことですね。

「逆に言うと〜」「っていうか〜」「ぶっちゃけ〜」「的な〜」「〜なかんじで」「いわゆるひとつの〜」といったフレーズを連発する人で、有能な人はあまりいませんでした。

ワンパターンな口調でしか話せない人は、思考もワンパターン化している気がします。

出典 「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間

思慮深い人は、頭の中ではたくさんの思考で埋め尽くされています。

1つのことだけを考え続けることは不可能です。

いくつもの思考を巡らせることによって、発言する言葉だったり、内容だったりがワンパターン化しません。



人間関係は狭く・深く

非常に不器用なタイプで、ウソを極端に嫌いますので、おせじひとつ言えない人がよくいます。

おかげで、まわりの人に信頼はされますが、好感は持たれにくいようです。

また、上司に一目を置かれることはあっ ても、可愛がられることは少ないでしょう。

あなたに愛敬を振りまけとは言いませんが、笑顔ぐらいは浮かべていたいもの。

なお、いったん信頼しあった相手とは滅多なことでは絆が切れず、一生おつきあいが続くケースが多いでしょう。

出典 思慮深い人

思慮深い人はとてもつなくノリがいいというわけではありませんので、ある一定層からは敬遠されてしまいがちです。

しかし、一度、気が合ったり、理解されたりするとその付き合いは長く、信頼関係もどんどん強固なものになっていくことが一般的です。

思慮深い人に見せる方法

考えながら、アゴに指や手を当ててみよう。それだけでも何か「考えている」という雰囲気が見せられるものだ。

もちろん「うーん……」と考えながら、手をアゴに持って行ければそれがいい。少々首を傾けるともっといい。「深く考えているな」というボディランゲージになる。

これはセールスの「買い気信号」としては、迷っているとき、判断しようと熟慮中ということを意味する。だから、もしもあなたが営業マンで、顧客がこのシグナルを見せ始めたら、たたみかけて決断を促すようにするとよい。

出典 思慮深い人だと印象付ける3つのボディランゲージ

時には、思慮深い人に思わせたい時だってあるものです。

そんな時は、アゴに手を当てて考え込むフリをしてみましょう。

また、深く腕汲みをして、椅子にもたれかかるのも意外と効果的です。



思慮深い人を苦手だと思う人もいる

私は思慮深い人が苦手です。

なぜかというと、思慮深い人は、いつも”考えている”からです。

思慮深いのも気遣いができたり思いやりが深いという良い部分もありますが、何かに対していつも深く考えているのは一緒に居てしんどいものがあります。

例えば、他人の何気ない発言に対してもいつも裏を読んで深く考えています。

それも悪い方に深く取ります。

時にはそれも必要ですが、もう少し楽観的に受け取れば良いのになと思います。

出典 私は思慮深い人が苦手です

先述でも少し触れましたが、思慮深い人は少し取っつきにくい印象を与えがちです。

そのため、一緒にいるのが疲れる・・・と思わせてしまうこともしばしば。

正論だけを言っていれば、相手が認めてくれるとは限らないのが、人間関係の難しいところだと言えるでしょう。

思考に没頭しやすい

思慮深い人というのは思考に没頭しやすいという特徴があります。

例えば何か気になることがあったとき、自分が納得できるまで考えてしまう傾向にあるのです。

何事にもおいても思考をめぐらせるタイプであり、どちらかといえば考えること自体大好きであると言えます。

それゆえ何も考えずにぼーっとするというようなことはあまりなく、何も考えない時間はほとんどないといってもいいでしょう。

考えること自体は悪いことではなく、むしろ良いことなのですが、あまりにも思考に没頭しすぎるがゆえに周りが見えなくなってしまうことが稀にあります。

思考に意識が集中しているので周囲への注意力が散漫になっているのです。

ですので当人にその気はなくても、周囲からすればぼーっとしているように見えることがあります。

実際は物事を深く考えているだけなのですが、人間というのは思考をしている間は話が聞こえていなかったり何も喋らなかったりなど、ぼーっとしているのとあまり大差がない状況に陥っていることが多いです。

なので当人が思っているほど思慮深い人間だと、周囲からは思われていない可能性も少なからずあるのです。



先のことを見据えている

思慮深い人というのは常に先のことを予測しています。

現状にだけ目を向けているのではなく、未来のことを考え、どうすればより良い方向に行くのか判断を下しているのです。

例えば買い物をするとき、今欲しいと感じていても安易に購入はしません。

果たして将来も使っているかどうかを吟味してからでないと、購入する気にはなれないのです。

買っても後悔しないものだけを購入するのが思慮深い人なのです。

この傾向は何も買い物にだけ現れるわけではありません。

人付き合いや仕事など、あらゆることで先のことを想定しながら動いてるのです。

だからこそ大きな失敗をすることがほとんどありません。

これも自分にとって得になるか、あるいは損になるかと先のことを見据えて考えて判断を下しているからに他なりません。

何事においてもシミュレーションというのは大事ですから、それを当たり前のようにやっている思慮深い人がミスをほとんどしないのはある意味当然と言えます。

このように思慮深い人というのは、現時点での選択が未来にどう影響を及ぼすのかを想定して、やるかやらないかを決めているというわけです。

その場に応じた適切な言動が出来る

思慮深い人というのはその場の空気を読むのが非常にうまいです。

いくら賢くてもその場に合った発言や行動などが出来ないようでは思慮深い人とは到底言えません。

その場に合った適切な言動を取れる人だけが、思慮深い人と呼ぶに値するのです。

例えば友人同士で騒ぐときは冗談を言ったりふざけたり、合コンでは進行役を買って出たりなど、その場のシチュエーションや周囲の反応などに合わせて一番相応しい言動を行います。

このようなタイプは自分本位な行動は決して取りません。

どうすれば場を盛り上げることが出来るのか、ちゃんと周囲の人のことを考えて動いているのです。

空気を読まない発言や行動はほとんどしないため、周囲からは好感を抱かれていることが多いです。

これも適切な行動を選択した結果ゆえのことです。

またその場に応じて言動を変えているため、人によってはまったく異なる印象を抱かれている可能性もあります。

これは言い換えれば、個々人に向き合っているからこそ印象が違うとも取れます。

他人に対してしっかりと向き合っているからこそ、その場に合った言動ができるといっても過言ではないでしょう。

思慮深い人特徴のまとめ

  • 考えてから行動するのが基本
  • 仕事ができる
  • ボキャブラリーが豊富
  • 人間関係は狭く・深く
  • 思考に没頭しやすい
  • 先のことを見据えている
  • その場に応じた適切な言動が出来る
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ