仕事ができる人はこれが得意!デキる人ほど得意なことを徹底紹介!

世の中には、仕事のできる人もいればそうではない人もいますよね。

もちろん得手不得手は誰にでもあるわけですが、仕事のできる人、できない人の違いは何なのでしょうか。

ここでは、仕事ができる人の得意なことについて、見ていきたいと思います。

また、そういう人になる方法についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

関連記事はこちら▽
仕事ができる人の口癖10選!口癖を変えると仕事ができる理由も紹介!


仕事ができる人はこれが得意

あなたの職場にも、やたら仕事のできる人はいませんか?

もちろん業種も様々であるため、全ての人に当てはまるとは限りませんが、仕事ができる人は以下のことが得意な人が多いです。

計算

どの業種においても、仕事のできる人は計算が得意なことが多いです。

単純な数字の計算はもちろん、人の気持ちなども大まかに計算して動いている人もいるほど。

相手の性格によってアプローチの仕方を変えられるのも、計算が得意な証拠ですね。

先読み

仕事のできる人は、言われたことだけ、与えられたことだけを行っているわけではありません。

言われたことから相手が何を求めているのか、何をしてほしいと思っているのかを先読みし、行動できるからこそ「仕事のできる人」だと評価されるのでしょうね。

情報収集

仕事を効率よく行うためには、仕事の流れややり方など、多くの情報が必要です。

いきなり手をつけても、時間ばかりがかかってしまいますよね。

効率の良いやり方を知るため、仕事のできる人は情報収集を怠らないのです。

自己分析

実は、仕事のできる人が何よりも得意としているのが、自分について知ることだと言われています。

自分の性格はもちろん、得手不得手を熟知しており、それを踏まえて「自分の得意が活かせる仕事」に就いているわけです。

自分に合う仕事でなければ、本領発揮することはできませんからね。

タスク管理

そして、仕事のできる人というのは、他の人よりも多い仕事量をこなしているイメージがありますよね。

時間をかけずに多くの仕事を捌けるのは、タスク管理が上手いから。

無駄なく仕事を進めていくことで、多くの仕事をこなすことができているのです。



仕事ができる人ほど苦手なこと

仕事ができる人というのは、いかに効率よく仕事を捌いていけるかを重要視していますので、時間の使い方等は得意な人が多いです。

しかし、だからこそ苦手なことがあるということも、忘れてはいけません。

周りを見る

仕事のできる人は、自分のやるべきことに集中し、一直線に進めていくことができます。

しかしそれは、場合によっては独りよがりになってしまったり、周りへの気遣いができないと言われることもあるでしょう。

関連記事はこちら▽
できる人ほど仕事が多い理由は?仕事が多くてしんどい時の対処法も紹介!

人に合わせる

仕事ができる人は、自分のやり方を重要視して日々の仕事に取り組んでいます。

そのため、単独で進めていく仕事は完璧でも、チームで協力するものに関しては苦手なことも多いもの。

人に合わせること、自分のペースを乱されることを苦手としていることも多いでしょう。

休憩のとり方

そして、仕事ができる人の多くは「仕事が第一」であるため、高い集中力を発揮することができます。

しかしそれは、言い換えれば「適切なタイミングで休憩が取れない」ということ。

休憩のタイミングを見つけるのは苦手なので、いずれ体調を崩す恐れもあるでしょう。



得意なことが多い仕事ができる人になる方法

ただ仕事ができるだけではなく、どうせなら多ジャンルで活躍できるような人になりたいですよね。

自分の得意なことを増やすためには、視野を広く持ち、何にでもチャレンジすることが大切です。

1つのことに囚われない

仕事のできる人になりたいのなら、自分のやり方、もしくはマニュアルなどだけに囚われてはいけません。

基本のやり方として頭に入れておく必要はあるものの、必ずそのやり方じゃないとダメということはないはずです。

1つのことに囚われず、頭を柔らかくしておきましょう。

人との交流を増やす

仕事のできる人は、人脈が広いという特徴もあります。

狭い世界にいたのでは、多くのことを知ることはできません。

そのためにも、積極的にセミナーに参加するなどして、人との交流を増やしていくことをおすすめします。

周りを見る癖をつける

仕事というのは、実は周りから得られることというのもたくさんあるもの。

特にチームで行う仕事があるのなら、自分だけで突っ走る人は、仕事ができる人どころかチームの和を乱す人だと言われてしまいます。

普段から周りを見る癖をつけておくことも、大切ですよ。

新しいことにチャレンジする

日本人は特に保守的な性格の人が多く、新しいことにチャレンジしたり、違うジャンルを取り入れることに躊躇してしまいます。

しかし、仕事のできる人は新しいことを行うことを躊躇いません。

積極的に、新しいことにチャレンジしていきましょう。

先入観を持たない

1つのことに囚われないことと似ていますが、仕事のできる人になりたいのなら、先入観を捨てましょう。

仕事のやり方においても、先入観を持っている人というのは、マニュアル通りにしかできません。

更に効率のいいやり方を見つけるためには、先入観を持たず自分の目で確かめたことを信用する力が必要なのです。



まとめ:仕事ができる人になるために「得意」を増やそう

仕事ができる人は得意なことも多く、自分で自分の得手不得手を熟知していることも特徴です。

自分の得意なことを活かした業種に就くからこそ、仕事のできる人になれるのだと言えるでしょう。

周りから一目置かれるような仕事のできる人になりたいのなら、常にチャレンジ精神を持ち続け、自分に向いてるものを探すことが必要不可欠ですよ。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ