一緒に仕事したくない人の特徴9つ

あなたには一緒に仕事をしたくない人が周りにいるでしょうか。

もしいるとしたら、その人のどんなところが嫌でそう感じるのでしょうか。

人の捉え方はその人次第というところもあるので、一概ここが嫌だ!ということはあまり多くないかもしれませんが、やはりその特徴は偏りがあります。

そこで今回は一緒に仕事したくない人の特徴についてご紹介していきますので、ぜひあなたやあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後まで御覧ください。



一緒に仕事したくない人の特徴

不真面目な仕事の要領が悪い人

仕事というのは大抵同じ職場の人たち同士で協力をして行うものです。

誰も彼もがデキる人ではありませんので、仕事の要領が悪い人はどんな職場にも少なくとも一人はいてもおかしくありません。

そしてその要領が悪く、仕事を進めるのが遅い人がいると、周りの人たちはもちろんその人を放っておくわけにもいかないので、その人をカバーするためにその仕事を手伝うことになり、結果として、全体の遅れとなってしまうのです。

仕事の要領が悪い人と書きましたが、一生懸命仕事をしていて出来ない人はこの限りではありません。

教えられたことさえもしようとしない人とは一緒に働きたいと思う人はいませんが、真剣に取り組んで出来ない人に対して嫌悪感を持つ人は少ないのです。

関連記事はこちら▽
真面目だけど要領が悪い人の特徴や原因と対処法を徹底紹介!

人に対して当たりのきつい人

どんな職場でもある一定数いる、人に対して常に怒っている、またすぐ怒り出すような人と一緒に仕事をしたい人はいないでしょう。

このような人が職場にいると、その仕事場全体の空気は重苦しい嫌なものになり、働いている人たちの士気は下がる一方です。

そのような人に対して厳しい当たり方をする人というのは得てして仕事の早い有能な人物であることが多いです。

これは、自分はこれだけ早くできるということは他の人でもできるに違いない、もし出来ないなら真面目にやっていないからという風な考えを持ち、そのために部下や同僚などにも同じ水準を求め厳しく当たってしまうのです。



コミュニケーションが取れない人

どんな仕事においてもチームワークはとても重要な要素になってきます。

そこでコミュニケーションが取れない人がいると、円滑に仕事を進めていくことが出来なくなってしまいます。

ここでのコミュニケーションというのは、報告・連絡・相談の三原則、いわゆるホウレンソウと呼ばれるものです。

これを報告したら自分が怒られてしまうんじゃないか?こんなこと一々報告しなくてもいいと自分勝手に判断してしまうと、その仕事が失敗する可能性が増えます。

連絡が取れない人は急な変更があった時やその時に急ぎの用がある時に迷惑をかけることになります。

相談をしてくれなければ、より良くするためにどうすればいいかなども把握できません。

面倒な仕事は人に任せる

一緒に仕事したくない人の特徴は、簡単な仕事ばかり自分でやり、難しい仕事は他の人に任せる人です。

コピーとりだの書類分けなどはすぐに終わるから自分でやり、計算して書類に1つ1つ記入していくという面倒な仕事はやらないのです。

終わらなければ帰宅時間も遅くなるから嫌だと、まるで残業もやろうとはしない特徴もあります。

残業を任されても、「これ、やっといて」と人に任せ、自分はさっさと家に帰ってしまうところもあります。

なのに、提出するときには一緒についてきて、あたかも自分もやりましたという顔をして上司に報告するという人とは仕事をしたくはないのです。



煩くして仕事の邪魔をする

一緒に仕事をしたくない人の特徴は、煩い人です。

仕事をしているのにペチャペチャ喋り、仕事の邪魔をするのです。

なのに、自分が邪魔をされれば凄く怒ります。

また、自分は仕事がほとんどできないというのに、人ができないと「なんでできないの?」と煩く言ってくる人も仕事をしたくはないのです。

人には厳しく、自分には優しい。

自分はできるという顔をしているけど口だけという調子のいい人は、本当に嫌なものです。

こういった人は上司に告げ口をすることもあり、悪い噂を立てては仕事のやる気をなくす特徴もあります。

かえっていない方が仕事になるから、最初から関わって欲しくない人でもあります。

何度教えても仕事ができない

一緒に仕事をしたくない人の特徴は、とろい人です。

何回教えても仕事を素早くこなすことができず、いつも足を引っ張るのです。

だから、周りの人が一緒になって仕事をしてあげないと仕事が片付かないから、帰りが遅くなってしまいます。

喋りもとろく、聞いているとイライラします。

電話の対応も遅く、職場のイメージダウンにもつながります。

とろい人は書類の作成も遅く、何度教えても覚えられないから、間違いも目立つのです。

食べるのも遅く、昼休みになってもだらだらと食べている姿にやる気も失せるわけです。

顔もボーッとしてハキがなく、一緒に仕事しても面白くありません。



何でも自分だけで決めてしまう

仕事というのは自分だけで黙々と作業を進めれば良いものと、人とうまく段取りを練っていかなければいけないものがあります。

自分だけで黙々と進める仕事であれば、自分で決めて、自分で行動してしまえば良いのですが、人と連携をとってうまく進めていかなければいけないものだと、自分だけで決めて行動すると周囲から反感をもたれてしまうことがあります。

ですから一緒に仕事したくない人の特徴として、何でも自分だけで決めてしまう、ということが挙げられます。

人の話を聞かない・取りいれない・いつも自分中心で行動してしまうのは一緒に仕事をしたくない人の特徴です。

こういった自分中心の人は、人の意見を聞かないことも多いので注意です。

期限やルールを守らない

時間に遅れたり、期限を守らないといったようなことは普通の日常生活であれば許されることも多いですが、仕事では許されないことも多いです。

ですから一緒に仕事をしたくない人の特徴として、期限やルールを守らないということがあります。

特にルールはその会社独自のものもあります。

郷に入れば郷に従え、という言葉がある通り、会社それぞれで違うルールを定めていることもあるものです。

違和感を感じるルールでも、従わないことで仕事がしにくい・話しにくいと感じられてしまうこともあるでしょう。

期限やルールを守れない人とは一緒に仕事したくないと感じる人は多いです。

関連記事はこちら▽
ルールを守らない人の末路は?ルールを守らない人にイライラする時の対処法も!



できる能力はあるのに仕事をしない人

仕事の作業の遅い・早いは人それぞれなので、少し効率が悪いことで責めるような人はいないでしょう。

また、一生懸命やっているのであれば一緒に仕事をしたくないとまでは思われないでしょう。

ですが、できる能力はあるのに面倒だからやらなかったり、さぼったりしてやらないような人は一緒に仕事をしたくないと思われます。

一緒に仕事をしたくない人の特徴として、やれるのにやらない人、というのがあります。

こうしたやれるのにやらない、という人はやっていないという自覚症状もあることがほとんどなので厄介です。

注意しても聞かない場合や、直らないような時は重症でしょう。

一緒に仕事したくない人の特徴のまとめ

  • 不真面目な仕事の要領が悪い人
  • 人に対して当たりのきつい人
  • コミュニケーションが取れない人
  • 面倒な仕事は人に任せる
  • 煩くして仕事の邪魔をする
  • 何度教えても仕事ができない
  • 何でも自分だけで決めてしまう
  • 期限やルールを守らない
  • できる能力はあるのに仕事をしない人
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ