転職エージェントのおすすめはこれだ!転職エージェントの比較と失敗しない選び方

転職する際に絶対に使っておきたいサービスの一つが「転職エージェント」です。

名前はよく聞くけども、どんなものなのかいまいちよく分かってない、なんて人も少なくありません。

もしあなたが少しでも「転職」という言葉が頭にあるのであれば、一度ぐらいは利用してみるべきでしょう。

なぜなら自己流で転職活動するほど非効率なものはないからです。

もうすでにコネがあり転職先が決まっている人は利用する必要ありませんが、まっさらな状態でどこからスタートさせればいいのかわからない人は転職エージェントの力を借りましょう。

もちろん転職エージェントを使ったからといって必ず転職しなければいけないわけではありませんし、情報を得るために利用してもまったく問題ありません。

今回は転職エージェントとは何なのか、それについてのご紹介から転職エージェントサービスの比較、年代別におすすめするエージェントサービス、そして担当者との面談についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

また、転職時の面接についてのノウハウは「転職の面接の流れ完全ガイド!志望動機から逆質問までを網羅!」にまとめてありますので、こちらもよければご覧ください。

【目次】



転職エージェントとは?

転職エージェントとは、サービスを申し込むとキャリアアドバイザーという専属の担当者が一人つきます。

そしてその担当者と電話やメールで話した後に、面談を行い、あなたのキャリアや希望する職種・職業・環境や年収などを確認されます。

その情報をもとにあなたに企業を紹介してくれて、採用が決まるまでサポートしてくれるというサービスです。

他にも、企業に提出するレジュメや経歴書などの添削をしてくれたり、面接するときの注意点などを指導をしてくれます。

転職エージェントと転職サイトとの違いは明確にあります。

転職エージェントは、担当者がつきマンツーマンで企業を紹介してくれますが、転職サイトは基本的にあなた一人で行動をすることになります。

自分でサイトから気になった企業を見つけて応募し、レジュメや経歴書を書き、書類選考に通ったら面接を受け、よければ採用されるといったのが転職サイトを使う時の一般的な流れです。

また、転職エージェントは一般的に公開されてない「非公開求人」を主に取り扱っており、転職サイトには出てこない企業が多数揃っているのも大きな違いと言えます。



非公開求人とは

非公開求人とは、一般的には募集していない求人のことです。

つまり転職サイトなどでは見つからず、転職エージェント利用者だけが紹介してもらえる求人情報といえばわかりやすいでしょう。

非公開求人にするメリットは企業側にあります。

一般公開をしてしまうと応募が殺到してしまい、それを精査するのにもかなりの時間を使わなければいけなくなります。

一方で非公開求人にしておくと、予めエージェント側に「こんな人材がきたら教えてください」と伝えておけば、企業側の人間が精査する必要はなく直接、欲しい人材と交渉することができます。

つまり、非公開求人とはエージェントを通して、転職検討者と企業側とのマッチング精度を高めるために利用されているのです。

転職エージェントのメリットとデメリット

メリット

転職エージェントのメリットは、何と言っても担当者があなたの代わりに動いてくれるという点です。

あなたの希望を伝えておけば、それに合う企業を探して紹介してくれます。

もちろん非公開求人が主なので、転職サイトでは見つけることができないあなたにピッタリ合うものが見つかりやすくなるのもメリットです。

そして、転職サイトでは知ることができない、企業の特徴、業界の動向、求められている人材、これから必要とされるスキルなど直接聞かないと得られない情報も担当者から聞けるのも大きなメリットの1つでしょう。

上記でもお伝えしたように、レジュメの作成方法や添削、面談の準備など細かいところまで面倒を見てくれますし、大手の転職エージェントは希望年収の交渉などもやってくれます。



デメリット

転職エージェントのデメリットは、一人で活動をしたいという人には、担当者の存在が邪魔だと感じてしまうことです。

別に非公開求人じゃなく、公開されているものだけで十分だと思っている人や、マイペースに活動したい人にとっては、転職エージェントよりも転職サイトの方が合っているかもしれません。

しっかりと自己管理できる人などは転職サイトオンリーでやってみた方がいいでしょう。

しかし、少しでも不安がある人や、そもそもどうすればいいのかよく分からない人は最初からエージェントに頼った方がコツが掴みやすくなりますし、無駄な回り道はしなくて済みます。

転職エージェントの費用は?

転職エージェントを利用する際にかかる費用は一切ありません。

その理由はサービスの仕組みにあります。

基本的に、転職エージェントにお金を払うのは企業側です。

お金が発生する条件はサービスによって若干異なりますが、一般的には以下になります。

転職検討者と企業がマッチして採用が決定し、無事に入社して、「半年間辞めずに」継続できた場合に、企業がエージェント側に報酬を支払います。

そのためエージェントとしては、会社の要望をしっかりと把握した上で人材を探さなければいけないのはもちろんですが、

それ以上に、あなたの希望に沿う企業・働きたいと思う企業、入社してもすぐに辞めずに気持ちよく働き続けることができる企業を死ぬ気で探さなければいけないのです。

そうしないとエージェント側には報酬が発生しないからです。

エージェントの担当者は企業寄りだと思っている人が少なくありませんが、そんなことはなくむしろ逆で、あなた寄りの立場になって紹介しないと上手く回らない仕組みになっているというわけです。

こうした裏事情を理解するだけでも、転職エージェントに対する見方が少し変わるかもしれませんね。



転職エージェントへの断り方

転職エージェントの担当者から紹介された企業が、なんとなく自分に合わないと感じた場合は断ることになります。

その断り方をいちいち考えてしまう人もいるようです。

しかしそんなことで悩むぐらいであれば一つでも多く企業を紹介してもらい、自分に合うものを探したほうがはるかに有意義に過ごすことができます。

お伝えしたようにエージェントの担当者はあなたの味方です。

あなたが満足した転職ができなければインセンティブは入ってこないので、味方である事実は揺るぎないです。

なので、あれこれ難しいことは考えずに「この企業は自分には合わないと思います」や「他の企業はありませんか」といった内容を電話やメールで伝えればまったく問題ありません。

転職をするのは、その担当者ではなくあなたなので、雰囲気に流されて気が進まない企業に面接に行くことほど無駄なことはありません。

予めあなたの希望や意志をはっきりと伝えておくことが大切なポイントです。

転職エージェントの比較

転職エージェントと言っても今はたくさんあります。

一体どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

簡単な比較ができるように転職エージェントとその特徴をまとめました。

また、あなたにおすすめの転職エージェントは後述します。

マイナビエージェント 大手の有名サービスの1つ。あらゆる年代に対応しており求人の幅も広く担当者もしっかりしている。(当サイトおすすめナンバーワン)
リクルートエージェント 大手の有名サービスの1つ。あらゆる年代に対応しており求人の幅も広く担当者もしっかりしている。
type転職エージェント 総合型転職エージェントの1つ。
DODA 20代・第二新卒向けやハイクラスの求人などを揃えている
アイデムスマートエージェント 総合型転職エージェントの1つ。
JACリクルートメント エグゼクティブやハイクラス、外資系に特化している。
ビーサイド IT業界へ特化している。
シンアド デザイナーやクリエイター向けのサービス。
ワークポート 各地域に強い。
DYM就職 ニートの人向けなどにサービスを展開している。
20代の転職相談所 20代向けに特化している。
マスメディアン 広告やマスコミ関係に特化している。

おすすめの転職エージェントをご紹介

たくさんの転職エージェントサービスがあるとどれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。

もし悩んでしまったり、それぞれ調べる時間を短縮したい人は以下の二つの転職エージェントを利用しておけば、まず間違いはありません。

  • マイナビエージェント
  • リクルートエージェント

おそらくあなたも名前ぐらいは聞いたことがあるはずです。

この2つは転職エージェントを利用するなら必ず使っておきたい!とほとんどの人が言っているほど鉄板のサービスです。

特徴としては、どんなジャンルの職業でも幅広く取り扱っている点と、年代も20代から40代までと様々な年代の人でも問題なく対応できる点です。

そして、このサービス自体は昔からずっと続けてきているので、それだけたくさんの企業のつながりが多く、他のエージェントでは見ることができない非公開求人がたくさんあるのも特徴です。

もちろん2社とも専属の担当者がつき、経歴書などを添削してくれたり面接の準備やあなたが希望する年収の交渉までも手伝ってくれます。

どちらが良いのか、比較をして優劣をつけるのは大変難しいので、担当者との相性が重要になってくるでしょう。

まずはどちらも登録をしてみて、担当者と話をしてみる。

そして相性が良い方に絞る。

といった使い方でもいいですし、そのまま二つとも同時進行でやるのもいいでしょう。

色々と書きましたが、結論としてマイナビエージェントリクルートエージェントを利用しておけば転職活動において困ることは一切ありません。

20代や第二新卒におすすめの転職エージェントとは

先ほども申し上げましたが、マイナビエージェントやリクルートエージェントを使っておけば、20代でも第二新卒でもあまり関係はありません。

しかしどうしても20代向けの転職エージェントを知りたい!という人もいるかもしれませんので一応ご紹介しておきます。

ただし、大手のようなサービスの充実や求人の豊富さを期待するとガッカリする可能性もあるので、その点は注意してください。

また「20代におすすめの転職エージェント18選|比較からおすすめの理由をご紹介!」ではさらに詳しく紹介していますのでこちらもご覧ください。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20’sは、マイナビエージェントの中でも20代や第二新卒向けに特化したエージェントサービスです。

おすすめする理由は何と言ってもマイナビエージェント系列という点です。

そして20代や第二新卒の市場をしっかりと理解している担当者が付いてくれるので、たくさんの情報を得ることができるでしょう。

20代で経歴にブランクができてしまうと大変不利になるので、できるだけ早く希望に沿った転職ができるようにしっかりとサポートしてくれるのも魅力です。

さらに、定期的にセミナーを開催しており、「○月までに入社したい」という希望を叶えるために努力をしたりしてくれます。

20代の転職相談所

20代の転職相談所

名前の通り20代に完全に特化した転職エージェントです。

この転職エージェントに依頼する企業も転職検討者が「20代」だと理解しているので、その人たち向けの仕事を求人しています。

そのため、バッチリとハマるケースが少なくありません。

懸念事項は、転職検討者側がその会社・仕事を希望するかどうかという点です。

今は20代でもキャリアがあり、管理職に就いている人はたくさんいます。

そんな人が20代向けの求人情報を見ても「なんだか物足りないなぁ」と感じることでしょう。

企業側は20代というワードで判断しているので、こうした認識の違いが生まれる可能性はありますが、特にキャリアがない人は利用してみてもいいでしょう。

ただし東京・大阪・名古屋・横浜など地域が限定されているので求人情報の多さなどに注意しておく必要はあります。


type転職エージェント

type転職エージェント

Type転職エージェントも知名度は高いので耳にしたことをある人もいるかもしれません。

おすすめの理由は、初めて転職したいと思った人に向けてあらかじめ相談会を行っているからです。

初めて転職する時は、右も左も分からないので他に何をどうすればいいのか分からないですよね。

いきなりエージェントに登録するのも・・・と考えている人もいます。

実際は、そんなことを考えずに最初からいくつかの転職サービスエージェントを利用した方が圧倒的にスムーズなのですが、気持ち的には分かります。

そんな人に向けて相談会を開いているのでおすすめしてみました。

DYM転職

DYM転職

こちらも20代や第二新卒に特化した転職エージェントサービスです。

DYM転職の特徴は、書類選考なしでそのまま面談ができるという点です。

つまり、それだけ採用される可能性が高くなるというわけです。

すぐに転職をしたい!と考えている20代・第二新卒の人にとっては便利ですね。

デメリットとしては、書類選考をしないということは求人内容が限られているケースもあるという点です。

言い換えると、「書類選考しなくてもいい仕事しかない」ということ。

もちろん、あなたが希望する仕事があれば何も心配する必要はありません。

ただし、紹介された企業をしっかりとあなた自身で確認しないと、「こんなはずじゃなかった」と思うかもしれませんので注意しましょう。



30代におすすめの転職エージェントとは

30代は最も転職する割合が多い年代です。

そして、30代はそれなりにキャリアを積んできたので、キャリアアップを目指した転職も視野に入ってきます。

そんな30代におすすめの転職エージェントは以下になります。

マイナビエージェント・リクルートエージェント

マイナビエージェント

またかよ!なんて思うかもしれませんが、30代はあれこれ考えずに鉄板の転職エージェントを利用しておけば全く問題ありません。

案件も豊富ですし、様々な業種などにも幅広く対応しています。

初めて転職する人からキャリアアップを図りたい人までもしっかりとその人に合う担当者がつくので安心です。

初めての転職の人でも何度も転職を経験した人でも、「転職したいな」と思った時にすぐに頭に思い浮かべるべきサービスです。

40代におすすめの転職エージェントとは

40代は転職エージェントを利用しないと、なかなか転職先が決まらないケースもあります。

なぜなら40代以降は求められる人物が明確になっており、転職検討者もそれなりのキャリアを持っているからです。

しっかりとお互いの希望をマッチさせないとうまくいきません。

そういった意味での40代向けの転職エージェントをご紹介します。

また、「40代におすすめの転職エージェント14選」では厳選した転職エージェントがありますのでこちらもご覧ください。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACはリクルートグループの会社のひとつです。

リクルートエージェントとは違い、管理職や高年収クラスに対応したエージェントサービスとなっています。

おすすめの理由は、40代はキャリアが構築してきて管理職についているケースも少なくありません。

その実績を手に転職をする際にはJACがいいでしょう。

やはりエグゼクティブや経営幹部の求人に特化しているので、今のキャリアを損なわず、そして年収アップが期待できます。

もちろん実績が伴っていないと求人を紹介されることはありませんので注意しましょう。

30代の方で既に役職についていたり、実績がある人は年収アップを目指して利用してみるのもいいかもしれません。

DODA

DODA

DODAもハイクラス求人をたくさん取り扱っている転職エージェントです。

特化しているというわけではないですが、幅広く取り扱っているので40代の人でも希望する転職先が見つかる可能性が高くなります。

今現在、管理職やエグゼクティブの人はこちらも利用してみるのもいいでしょう。

女性におすすめの転職エージェントとは

女性におすすめする転職エージェントは、30代の男性と同じように求人情報が豊富なリクルートエージェントやマイナビエージェント利用することをお勧めします。

女性が希望する職業として、事務や経理などのデスクワークがよく挙げられますが、

その業種に就くためには、やはり案件が豊富なところを選ぶのがベストです。

何も考えずに女性向けだからといって、よくわからない転職エージェントに登録してしまうと、全然希望する仕事が紹介されずに無駄な時間を過ごすハメになりますので注意しましょう。

ポイントは女性だからといった目線ではなく、「この仕事に就きたい」「このような企業で働きたい」といった目線で探すこと。

こうした目線を持っていれば、希望を叶える転職エージェントはやはり求人情報がたくさんあるところ選ぶのがセオリーとなるのが理解できるはずです。

以下のサービスはマイナビエージェントの女性版なので一度見てみてください。

外資系向けの転職エージェントとは

中には外資系企業に転職したいと考えている人もいることでしょう。

どうすれば外資系に入れるのか、と考えている人は以下の転職エージェント利用してみましょう。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

先ほど40代におすすめする転職エージェントとしてご紹介しましたが、外資系企業に転職したい人にも大変おすすめです。

取り扱っている求人情報が日系企業や外資系企業のものが多いというのがその理由です。

経営幹部候補やエグゼクティブ向け、専門の職業に特化したスペシャリストの求人もありますので実績がある人は求められる条件に合致することでしょう。

もちろん年収アップも日本企業とは比較できないほどのものもあるので、期待してみても良いかもしれません。

気になる方は、一度登録してみてどんな企業を紹介してもらえるかチェックしてみましょう。

転職エージェントは複数利用していいの?

転職エージェントを1つだけでなく、2つも3つも登録してもいいのか、と気になってしまうこともありますよね。

結論から言うとまったく問題ありません。

むしろたくさん登録しておかないと、希望する条件での転職が難しくなります。

基本的に、自分の希望通りまたは希望以上の条件で転職に成功してる人は複数の転職エージェントに登録しています。

勝間和代さんやドラゴン桜で有名な三田紀房さんなどは、かなりのキャリアの持ち主として有名です。

もちろん、このお二人も最初は小さなキャリアから始まりましたが、実は転職エージェントの力を利用しながら徐々にステップアップをしていった経歴があるのです。

勝間和代さんは著書の中で、転職エージェントは複数利用するべきと実際に書いていますし、三田紀房さんも複数利用することを強くお勧めします。

また、DeNAの社長である南場智子さんは、留学から帰国後にたくさんの転職エージェントに履歴書や経歴書をばらまいたと著書の中で述べています。

こうしたことからも転職活動を成功させるには、エージェントを上手に使うこと。

そして上手に使うためには複数利用するのはマストであることを覚えておきましょう。

また、エージェントの担当者との相性もあるので、相性が良い担当者を探す、予め分散してしておいて相性が良い担当者とだけ進めていく、というやり方をするためにも複数利用していくことをお勧めします。

複数の転職エージェントから複数の企業に応募してもいいの?

複数の転職エージェントに登録したのはいいけれども、たくさんの企業に応募してもいいのかどうか気になりますよね。

結論から言うと応募しても全く問題はありません。

なぜなら転職というのは、お互いの条件が合致して初めて成立するものだからです。

どちらか一方が断るのであれば、それに従わざるを得ません。

転職の活動自体を、「誰かこんな僕を拾ってください」といったネガティブなイメージで考えてる人がいますが、決してそういうわけではありません。

「こういう会社だったら遠慮します」とはっきり断ることができるのです。

そのため、たくさん応募した上であなたに会う会社を精査していきましょう。



複数の転職エージェントを利用しているのを伝えるべきか

転職エージェントを複数利用していることを、担当者に伝えるべきかどうか。

これは判断が分かれるところです。

いわゆる掛け持ちしていることを伝えずに上手にやる人もいますが、やはり前もって複数利用することを担当者に伝えた方がいいでしょう。

その場で嘘をついたとしても、後でバレる可能性は高いですし、スケジュール管理も大変になってきます。

また、複数利用していることを伝えたとしても、エージェントの担当者にとってはほぼ当たり前の事なので、それを考慮してしっかりと対応してくれます。

まずないと思いますが、もし嫌な反応を示されたとしたら、その転職エージェントを利用するのは一旦ストップしておきましょう。

なぜなら、その担当者はあなたのことを最優先に考えていないからです。

複数の内定が出たときの断る方法

転職エージェントを利用すると、かなり早い段階で内定が決まることはよくあります。

新卒で就職する時に苦労した経験がある人は、そのスピード感に驚かされるかもしれません。

複数の企業に内定をもらったとしても、舞い上がらずにしっかりと自分が希望するところかどうかを今一度確認してから、断るかどうか判断するようにしましょう。

もちろんその際は、担当者の意見を聞いてもいいですね。

親身になって客観的な目線で判断してくれるはずですよ。

複数の転職エージェントを利用してる人でも基本的には一緒です。

自分に合った会社があれば内定を受け入れる。

「なんとなく微妙だな」と感じたら断る、とシンプルに考えていきましょう。



転職エージェントでの面談について

転職エージェントを申し込んだら、まずは担当の人が一人つきます。

その担当の人と電話や面談をして、あなたのプロフィールや経歴などを共有します。

その情報をもとに、あなたに合う転職先を見つけてくれる流れなので、エージェントとの面談はとても重要になってきます。

ここでは転職エージェントと面談する際に押さえておきたいポイントをご紹介します。

面談の準備は必要?

基本的に転職エージェントの担当者と面談する際に準備は必要ありません。

なぜならエージェントを申し込む際に、あなたのプロフィールや職務経歴などを記入するからです。

担当者はそれを確認しながらあなたと面談をします。

なので、重要なのは面談のための準備ではなく、しっかりと職務経歴や希望する仕事などを記入しておいて、自分でも把握しておくことです。

もしくは、あまり時間がない人はザッと書いて申し込みしておいて、面談の時に言葉で詳しく説明するという方法も有効です。

どちらにせよ、あくまでも担当者との面談ですので気負わずにいきましょう。

とはいっても、あまりにもあなたの態度が悪いと担当者から紹介できる会社がないと言われてしまうかもしれませんので、丁寧な対応を心がけるべきです。



面談のときに転職エージェントに本音を言ってもいいの?

転職エージェントの担当者と面談する際に本音で話してもいいのかどうか迷うと思います。

もちろん、ある程度は本音で話さなければ、あなたが本当に希望する仕事にはたどり着けないので、基本的には打ち明けるようにしましょう。

ただし忘れてはいけないのが、その担当者は企業の人とも繋がってるという点です。

あまりにもぶっちゃけすぎてネガティブな発言を連発してしまうと、その情報が企業側の方に入ってしまう可能性があります。

こうしたことを考えると、本音で話すのはとても重要ですが、ネガティブなことを話しすぎるのはNGということになります。

面談する時に、「企業の採用担当者との面接」とまで意識まで持つ必要はないですが、あなたの発言で印象が左右されてしまうことは十分に考えられるので注意しましょう。

電話を無視したり、メールを返信しないのはNG

エージェントの担当者との面談をする際に、電話やメールで日程調整をします。

当たり前の話ですが、それをめんどくさいからといって、無視したりするのは絶対にやめましょう。

正直な話、まだ実際に面談していないので、返信しなくても特に問題が起こるというわけではありません。

しかし、無視をした事実はあなたの記憶にしっかりと残ります。

「やろうとしたけどやらなかった」

そんな自分に嫌気がさして、どんどんマイナス思考にもなってしまうでしょう。

「自分はダメな人間だな」と落ち込んでしまうかもしれません。

人は行動することで初めてポジティブな思考になれます。

多少面倒くさくても、まずは電話もしくはメールで開始日程を決める。

たったこれだけのことで心が前向きになれるのを実感するはずです。

そして、転職エージェントとの面談を断る際は、無視ではなくあらかじめ電話やメールで断るようにしましょう。

これもあなたのメンタルを保つためです。

逃げずにしっかりと向き合うことでメンタルは強くなり、どんどん心が軽くなっていき、プラス思考になります。



転職エージェントの裏事情よりも多動が重要

いかがでしょうか。

転職エージェントを利用する際に、担当者の本音がどうしても気になる人がいますが、そんなことを気にしても何も前に進みません。

それよりも重要なのは、担当者との相性や、紹介してくれる求人の内容です。

こればかりは実際に紹介してもらわないと分かりませんし、担当者とも会わなければ相性がわかりません。

一度利用してみて、この担当者とはあまり相性が良くなかったけれども、べつの転職エージェント担当者とはすごく相性が良かった。

その担当者のおかげで気持ちよく転職活動ができた上に、すんなり転職先が決まった、というケースは数え切れないほどあります。

まずは様子見で一つだけ申し込んでみる、という考えの人が多いかもしれませんが、それだといわゆるギャンブルになってしまうので注意が必要です。

もし、その担当者が良くなければ一気に気分も下がるでしょう。

今後の活動にも大きく影響していきます。

それを防ぐためにもやはり複数の転職エージェントに登録しておき、どれか一つに依存せずに分散させておくのが王道でありセオリーです。

分散投資のように、一つがうまくいかなくても、他のでカバーする、という考えを持ってさえいれば、転職だけでなくどんなことにでも臨機応変に対応することができるようになりますよ。

マイナビエージェントはこちら(無料)

リクルートエージェントはこちら(無料)



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ