ロボアドバイザーの比較!手数料が安くておすすめのサービスは1つだけ!

ここでは、ロボアドバイザーの比較をしていきます。

比較対象は手数料と実績が主になります。

そもそもロボアドバイザーが何なのかよくわからない人は「ロボアドバイザーとは?私の運用実績と評価を公開します!」をご覧ください。

【目次】



各ロボアドバイザーの比較

まずは、どんなロボアドバイザーがあるのか各サービスを見ていきましょう。

似たようなものばかりですが、細かい点に相違があるので注意してください。

WealthNavi(ウェルスナビ)

ウェルスナビのロゴ画像

CMでもよくウェルスナビが流れているので聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

ウェルスナビの特徴は、質問に答えるだけで自分に合った最適な資産の組み合わせ(ポートフォリオ)をしてくれます。

手数料はシンプルに1%となっています。
※3000万円を超えた分は0.5%

さらに資産の大きさと投資期間によって手数料が割引になる「長期割」も用意されているのが他のロボアドバイザーにはない特徴です。

ウェルスナビの長期割の画像

手数料の比較は後で一覧にしてまとめていますが、この長期割のおかげで最大0.9%まで下がるので、ウェルスナビが一番コストが低くなるということは覚えておいてください。

ウェルスナビの評判は?メリット・デメリットとテオとの比較!」でもウェルスナビについて詳しく説明しています。

公式サイトへ




THEO(テオ)

THEOの画像

テオもウェルスナビとほぼ同様のサービスと考えて問題ありません。

しかし、以下の大きな違いが2つあります。

・運用方針の変更ができない

・長期割がない

テオの運用方針は年代や今の金融資産額によって左右され、調整ができません。

ウェルスナビは自分で運用方針の調整が可能です。

THEOの運用方針の画像

このように、グロース・インカム・インフレヘッジの割合で自動的にバランスをとった運用をしてくれるのがテオの特徴です。

手数料は同じく1%です。
※3000万円を超えた分は0.5%

しかし長期割はないので、長期運用する人にとってのお得感は薄まります。

THEOについてはこちらで詳しく説明しています。

THEO(テオ)に投資した実績を公開!ウェルスナビとの比較は?

公式サイトへ




楽天ラップ

楽天ラップの画像

楽天ラップは手数料の安さを売りにしているロボアドバイザーです。

こちらは最大でも0.990%の手数料しかかかりません。

ただし、これには注意書きがあり、

投資信託の投資運用にかかる費用は、組入投資信託の実質的な運用管理費用を基本資産配分で加重平均した場合の上限目標値を用い計算したものです。実際は上限目標値を超えないように運用を行いますが、急激な相場変動等により、一時的にこれを上回る場合があります。

参考:楽天ラップ

という記載があります。

つまり、0.990%が上限を意識して運用するけれども、相場次第では超えるかもしれないよ、ということです。

そうなると魅力が少し落ちてしまうので、安定している先程の上記2つのほうが良いかもしれませんが結果は神のみぞ知ることです。

公式サイトへ




マネラップ

マネラップの画像

マネラップの特徴は1000円から始めることができる少額投資です。

最低投資額についても後で一覧にしますが、マネラップがダントツに安いことは頭に入れておいてください。

あまり一気に投資をしたくはないけれども、コツコツ積み立てていきたいというニーズにはバッチリハマります。

手数料は以下の記載があります。

お客様に実質的にご負担いただくコストの総額は、運用資産の時価評価額に対して、年率1%未満(税込)を目指しています。

参考:Q.マネラップ(MSV LIFE)の利用にかかる費用はいくらですか?

マネラップも楽天ラップと同じでちょっとフワッとした表現になっているので、相場環境次第では1%を超えてくる可能性があります。

公式サイトへ




ロボアドバイザーの手数料の比較

手数料を比較してみましょう。

ここに記載してあるもの以外は一切料金はかかりません。

手数料の比較
手数料 最低投資額
ウェルスナビ 0.5% – 1%
(年率・税別)※1
長期割あり※2
10万円
テオ 0.5% – 1%
(年率・税別)※1
1万円
楽天ラップ 最大0.990%
(年率・税別)※3
10万円
マネラップ 1%未満
(年率・税込)※4
1000円

※1
3000万円までは1%(年率・税別)で、3000万円を超えた分からは0.5%(年率・税別)

※6ヶ月ごとに手数料が割引され最大0.9%(年率・税別)まで下がる

※3
楽天ラップには2つの手数料コースがあり、どちらかを選ぶかで変わる

※4
年率1%未満(税込)を目指しているとの表記があるので、1%を超える可能性がある


ロボアドバイザーの実績の比較

私が利用しているのは、ウェルスナビとTHEOの2つです。

同時期に50万円ずつ入れたので、それぞれ実績を比較します。

ウェルスナビの実績

ウェルスナビの実績はこちら。

2018/6/7のウェルスナビの実績の画像
2018/6/7の画像

市場自体が多少変動しても、プラスを維持しています。

今のところのパフォーマンスとしてはかなり良いのではないでしょうか。

THEOの実績

続いてTHEOの実績です。

2018/6/7のTHEOの実績の画像
2018/6/7の画像

まったく同じ時期に始めたのにパフォーマンスがウェルスナビよりも悪いです。

おまけに最初の方はずっとマイナスが続いていました。

長期で運用する予定なのですぐに結論を出すのは時期尚早かもしれませんが、ちょっと考えてしまいます。


おすすめのロボアドバイザーはウェルスナビ

いままで見てきた方ならおわかりだと思いますが、おすすめできるロボアドバイザーはウェルスナビ一択です。

その理由を簡単にまとめます。

パフォーマンスが良い

運用するにあたって最も大切なポイントです。

いくら手数料が安くても、知名度があっても収支が悪ければ話になりません。

今回、同じタイミングで始めたTHEOがあったからこそ、ウェルスナビの良さに気づくことができました。

もし別々の時期に始めていたら考え方が違っていたかと思うとゾッとします。

長期割がある

長くコツコツ積立する予定の人にはかなりお得な長期割があるのもウェルスナビだけです。

最大0.9%まで手数料が下がるので、業界でも一番安くなるのが魅力です。

楽天ラップやマネラップも手数料は安いですが、注意書きがあるのが気になったので口座開設は見送りました。

やはり不明確な部分があるものに対してお金を預けるのは不安です。


CEO自ら運用して実績を公開している

この「顔が見える」というのはとても大切だと考えています。

どんな人が、どんな考えをもってサービスを作っているのか・運用しているのかがはっきりわかると安心感を覚えるのは自分だけではないはずです。

さらに、サービスを作った本人が率先して運用しその情報を公開することで、なおさら身近に感じることができます。

CEOの実績は公式サイトで公開されています。

もちろんこのまま順調に資産が増えるということはないですが、下がっているのは自分だけではないと思えるものがあるというのはとても心強いです。

今なら最大2ヶ月分の手数料をキャッシュバックしてくれるキャンペーン中なので、始めるにはいいきっかけになるはずです。

積立投資は早く始める人ほど有利になる投資方法ですよ。

ウェルスナビを試してみる



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ