逆ギレする人の末路は?逆ギレする心理や対処法も徹底解説!

明らかに自分が悪いのに、相手に指摘された時に逆ギレする…そんな身勝手なタイプは、どこにでも存在するものです。

また、なぜか理不尽にキレられて、嫌な思いをしたことがある人も少なくないでしょう。

「逆ギレを繰り返す人の人生は上手くいくはずがない」と思えますが、実際のところはどうなのでしょうか。

今回は、逆ギレする人の末路について徹底解明していきます。

また、逆ギレする人の特徴や心理・性格・対処法についても紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事はこちら▽
逆ギレする人にいい人はいない!その理由と対処法を徹底解説!



逆ギレする人の特徴

逆ギレする人は、自分でも気づかないうちに身近な人を不快にさせるようなことをしてるのが特徴的です。

根拠はないけどなぜか自信満々に振る舞い、更にはすぐ感情的になるなど、様々な行動をとります。

では、逆ギレする人の特徴5選を見ていきましょう。

常に態度がデカい

逆ギレする人の特徴としてまず挙げられるのは、常に態度がデカいことです。

逆ギレする人は実際は気が小さいので、自分を大きく見せるために必要以上に堂々としている傾向があります。

目上の人や周りから恐れられている人物に対しても、まるで威嚇するかのように堂々と振る舞うでしょう。

よく喋る

「自分は正しい」「自分が言うことは絶対的」…逆ギレするタイプの人は、このような自分本位な思いを抱えています。

そのせいか、誰に対してもとにかくよく喋るのが特徴的です。

相手の意見を遮ってまで自分の思いをひたすら喋ったり、そもそも人に話す隙を与えない人も多いでしょう。

感情の起伏が激しい

逆ギレする人は感情の起伏が激しく、喜怒哀楽全てを余すことなく出します。

しかも友人や恋人・家族など自分が心を開いている相手にだけでなく、たいして親しくもない職場の人や知人にも感情を露にするのです。

そのせいで周りを振り回すこともあるため、「やりにくい人」「付き合いづらい人」と思われることが多いでしょう。

人に対して上から目線

そもそも逆ギレするのは「相手より自分の方が優っている」と思っているからで、そのような考えの人は基本的に他者に対して上から目線で接するものです。

しかも自分のことを有能だと勘違いしてるケースが多く、大抵の人を自分よりも下に見てる傾向があります。

何かにつけて人を見下した態度・言動をとるので、周囲からの評判はすこぶる悪いです。

無駄に見栄を張る

自分を良く見せるために無駄に見栄を張るのも、逆ギレする人によく見られる特徴の1つです。

例えば、本当は全く知らなかった知識についてすでに把握しているかのように見せたり、自分の経歴や収入などを実際より盛って語ってしまうなど、様々な場面で見栄っ張りな性格を発揮します。

周りからは「絶対に嘘ついてる」とバレてるのに、本人は全く気がついていません。



逆ギレする人の心理

そもそもなぜ自分に原因があるのにキレるのか、不思議に思っている人も少なくはないでしょう。

都合が悪くなると逆ギレして素直に自分の非を認められないのには、その人の心持ちが大きく関わっていると言えます。

ここでは、逆ギレする人の心理について見ていきましょう。

自分は正しいと信じ込んでいる

逆ギレする人は、基本的に自分は正しいと信じ込んでいます。

根本的に自分がやってることに間違いはないと考えているので、人からミスを指摘されたり注意を受けたりすると、どうしても反発したくなってしまうのです。

また、自分の正当性を主張するためなら、人のことを責めたり傷つけることも厭わない面もあります。

誰かに負けるのが嫌

逆ギレする人は基本的に負けず嫌いなので、自分が“怒られる”“責められる”ことが我慢できません。

都合が悪くなると逆ギレしてしまうのは、とにかく誰かに負けるのが嫌という心理も影響しているのでしょう。

何でも勝ち負けで判断しようとするため、人が寄り付かないのも無理はありません。

傷つきたくない

強気に見えるタイプほど、実は心が弱く繊細なものです。

弱い犬ほどよく吠えるという言葉の通り、逆ギレするのは傷つきたくないからこそと言えます。

誰だって傷つくのは避けたいと思うものですが、あまりに自分を守る気持ちが強すぎると、人に対して過剰に攻撃的になってしまうのは考え物でしょう。



逆ギレする人の性格

では次に、逆ギレする人の性格について詳しく見ていきましょう。

明らかに自分が悪いのにキレる人が、自分本位であることは間違いありません。

ただ、意外にも実は簡単に拭いきれない自信のなさも兼ね備えているのです。

自己中心的

逆ギレされた時、多くの人は相手に対して「なんて自己中なんだろう」という印象を持つでしょう。

そのイメージ通り、逆ギレする人というのは基本的に自己中心的で、周りよりも自分のことを最優先するタイプです。

「自分が可愛い」「自分が良ければそれでいい」と思っているので、いくら普段は周りに良い顔を見せていても、いざという時には隠しきることができません。

自己中心的な人の育ちや原因を徹底解説!

自己中心的な人の末路は?対処法も徹底解説!

実は劣等感が強い

逆ギレする人は一見自信満々なように見えますが、実は誰よりも劣等感が強いです。

過剰なまでに堂々と振る舞ったり、強気な態度を見せるのは、自分のダメな部分を相手に悟られたくないからでしょう。

自分のことを欠点だらけだと思っているからこそ、完璧な部分だけを人に見せていたい…そういった矛盾した思いを持っているのです。

プライドの塊

無駄に強気な人は、まさに「プライドの塊」というイメージがぴったり当てはまります。

逆ギレするのはあまりにプライドが高すぎるからであって、自分が間違ってると本音では理解していても抑えることができないのです。

自尊心を保つためなら、人に不快感を与えることも厭わないでしょう。



逆ギレする人への対処法

職場で注意したら逆ギレされる・友達に欠点を指摘したら逆ギレされた…こういったことが起こると、どう対応すべきか分からなくなってしまうでしょう。

理不尽なキレ方をされた時は、とにかく気持ちを落ち着けて相手と向き合うことがポイントです。

では、逆ギレする人への具体的な対処法を詳しく見ていきましょう。

冷静に対応することが最重要

逆ギレする人への対処法として最も大切にすべきポイントは、冷静に対応することです。

逆ギレされたら納得がいかないのは当たり前のことですが、あなたまで感情的になると収拾がつかなくなってしまいます。

何を言われても心を落ち着けて、伝えるべき用件を伝えたらすぐ切り上げる…そんな風に割り切って考えると、楽に接することができるでしょう。

とりあえず相手の話にしっかり耳を傾けてあげる

そもそも逆ギレする人は、実は気が強いのではなく繊細で弱い心の持ち主です。

なのであなたの心に余裕があるならば、とりあえず相手の話に耳を傾けてあげるのも対処法の1つと言えるでしょう。

たとえ言ってることがかなり無茶苦茶であっても、話を聞いてるフリだけでもしてみてください。

聞いてあげるだけで相手は納得し、長々とやりとりをする必要がなくなると期待できます。

なるべく距離を置くようにする

逆ギレするような相手とは、可能であればなるべく距離を置くようにするのがベストと言えます。

“必要以上に関わらない”“できれば一切関わりを持たない”このどちらかを実践すると、あなたにとってのストレスは当然なくなるでしょう。

「普段は優しいから…」などと考えて許すのはやめにして、思い切って関係を断ち切ることも大事です。



逆ギレする人の末路

「逆ギレする人は一体どのような末路を迎えてしまうのか?」あなたはそんな疑問を持ったことがありませんか?

他者とのコミュニケーションが上手くとれず不快にさせる人は、基本的にろくな道を辿ることがないです。

ここでは、逆ギレする人の末路として考えられる5つのことを紹介していきます。

誰からも相手にされなくなる

そのまま逆ギレする人生をずっと続けていると、最終的には誰からも相手にされなくなります。

その理由はいたってシンプルで、訳の分からないキレ方をされて気分が良い・納得できるという人は誰もいないからです。

職場では孤立し、友達も離れていき、当然ながら恋人なんてなかなかできない…横柄な態度を続ければ、そういった状態に陥ってしまうのは当然と言えるでしょう。

一切成長せず歳を重ねる

逆ギレする人の末路として、一切成長せず歳を重ねるということも挙げられます。

“人の意見を聞けない”“ミスを指摘されても受け入れられない”そういったタイプが今よりも能力を高めたり、人間的な魅力を上げることは基本的にできないでしょう。

年齢と内面が合っていない「わがままで子どもみたいなおじさん・おばさん」になってしまう可能性は、極めて高いです。

腫れ物に触れるように扱われる

周りから腫れ物に触れるように扱われるようになり、逆に疎外感が高まる…これも、逆ギレする人が陥りがちな末路と言えるでしょう。

「あの人には余計なことを言わないようにしよう」と気を使われることによって、どんどん周りとの溝は深まっていきます。

その結果職場では仕事を任されなくなり、友人と心の通った会話ができなくなって、人間関係が上手くいかなくなるのです。

関連記事はこちら▽

余計なことを言ってしまう原因は?後悔しないための対処法!

孤独を感じて虚しくなる

完全に自業自得ではありますが、基本的に人を不愉快な気分にさせる人は一人ぼっちになる傾向があります。

また、「それでもいい」と思える人は少なく、例外なく孤独を感じて虚しくなってしまうのがお決まりのパターンでしょう。

そして、逆ギレばかりして周りを困らせてきたことを激しく後悔するのです。

自分が最強だと勘違いするパターンも

逆ギレする人はどうあがいても人間関係が上手くはいきませんが、その状況をポジティブに捉えて「自分は最強なんだ」と勘違いするパターンもあります。

「みんなが自分の能力の高さにビビっている」「自分が人として凄すぎるから、周りは近寄りがたいんだ」と、勘違いしてしまうのです。

ここまできたら完全に“イタい人”ですが、本人はかなり幸せを感じているでしょう。



逆ギレする人の末路はろくなものではない

そもそも逆ギレするのは、自分の正しさを主張するためだったり、プライドを守りたい気持ちがあるからです。

つまり本人は自分のことしか考えていないので、当然周りを嫌な気分にさせてるとは気づいていません。

逆ギレする人の末路がろくでもないものになるのは、人との関係を大切にできないことが最大の要因でしょう。

もしあなたの身近にすぐ逆ギレする人がいるなら、深く関わりを持たず適度に距離をとることを意識するのが最善策です。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ