真面目に働くのがバカバカしいと感じる瞬間や仕事を頑張るだけ損な会社の特徴を徹底紹介!
「うあ・・今日まで真面目に働いてきて損した」と、急にバカバカしくなったことはありませんか?
上司や同僚の期待に答えようと頑張ってきたのに、評価されない虚しさは、働いていると多かれ少なかれ誰でも経験はあるのではないでしょうか?
そこで今回は、「真面目に働くのがバカバカしい」と、感じているあなたの心が楽になる記事を紹介します。
関連記事はこちら▽
評価されないから疲れた時の対処法は?気にしない方法も徹底紹介!
真面目に働くのがバカバカしいと感じる瞬間
同じ職場でも、同じ給料なのに仕事量が違うことや評価をされないと虚しさのあまり脱力することがあります。
真面目な人は損をする・・と言われるように、私たちの頑張りが水の泡になった瞬間「バカバカしい」気持ちが湧き出てきます。
ここでは、もう少し具体的に真面目に働くのがバカバカしいと感じる瞬間のエピソードを紹介します。
ライン1本で「休みます・辞めます」言われたとき
無責任な人が同じチーム内でなあなあと仕事をしている人がいると、真面目に働くのはばからしいと感じます。
特に飲食・コンビニなど高校生からアルバイトができる現場にそのように思う瞬間が多々あります。シフトに穴を埋めないよう健康管理に気をつけているのに、ライン一本で休みます、ひどいときは辞めますと簡単にやってしまう人がいる瞬間そう感じてしまいます。
暇な同僚がいるとき
同じ時給なのに仕事量が違い、暇をもて余している従業員がいると「楽しているな」と感じます。
就業時間ギリギリか時間内で終わらないほど仕事をしているとき、私語を楽しんでいたり居眠りしていたりすると必死になって時間内で終わらせる自分がばかばかしく感じます。
やる気のない人の尻ぬぐいをしたとき
接客業では、大きな挨拶や声だしをしてお客様を迎えます。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と基本的なことは最低限でもやらなくてはなりません。
しかし、従業員の中に全く声だしもせずボーと品だしだけやって接客をする気がないと、自分1人で対応することになり仕事量に差がでます。
このように、仕事ができない人と同じ給料かと思うとバカバカしく感じます。
頑張りを認めてくれないとき
経営者から「働いて当たり前」と横柄な態度や労いの言葉がないとき、嫌な思いをしてまで頑張っていたことが急にバカらしく感じるようになります。
無理して調整してタスクをこなしていたのに、認めてもらえず「従業員なのだから当たり前」感を出された瞬間、虚しさが募ります。
非正規雇用だからと真っ先に解雇になったとき
非正規雇用は責任がない仕事といわれていても、実際は正社員と同じような仕事をしていることや責任感なしではやっていけません。
契約が切れないよう懸命に働いても、正社員はクビにならず会社都合で自分の契約が切れると分かった瞬間、今まで真面目に働いたことがバカらしく感じます。
関連記事はこちら▽
仕事をクビになる人の共通点や特徴は?会社をクビになる前兆も紹介!
仕事を頑張るだけ損な会社の特徴
本来なら仕事を頑張った人が報われるべきなのに、どうも真面目な人にとって結果的に「損」をしてしまう会社があります。
ここから紹介する会社の特徴を読んで頂くと、おもわず「あるある」と実感してしまうかも?!
あなたの会社の特徴に当てはまっているか比べてみて下さい。
指示待ち人間を放置する
怠けている人を放置している会社で頑張ると損をします。
指示待ち人間のように、自発的に働かないからといって適切な指導をせず野放しにしているのは管理職が面倒だからです。
そうなると、暇な時間が埋まることなく怠けながら仕事をする人、そうでない人の差は開くばかりなのです。
関連記事はこちら▽
40代で指示待ち人間になる人の特徴や原因と改善策を徹底紹介!
人数ギリギリで回そうとする経営者がいる
実際、人手不足と分かりつつも従業員の募集をせずギリギリの人数で回そうとする職場で真面目に頑張るのは危険です。
なぜなら、「今の人数で1人当たりの仕事量を増やせば回って行ける」と考えており、人件費も浮かせようとします。このような職場は、バイトでも簡単に休みを取ることが難しくなります。仕事に来なくなるバイトがいれば一気に皺がよることでしょう。
優秀な社員・真面目な社員ほど辞める会社
優秀な人ほど辞めてしまう会社は、それぞれの役割を果たさない社員・管理職がいるからです。組織の仕組みを変えようとアイデアを出すなど積極的に動くでしょう。
しかし、他人の仕事に無関心な管理職や勤続年数が長いだけの働かないおじさん・おばさんがいると常に頼りにされ負担が増します。
真面目で優秀な人は頭がいいので、「ここにいたらヤバイ」と感じ転職してしまうのです。
関連記事はこちら▽
優秀な人は見切りが早い!その理由と見切りが早い優秀な人になる方法を徹底紹介!
優秀な人ほど突然辞める理由は?辞める兆候と辞めさせない対策を解説
関連記事はこちら▽
優秀な人ほど褒められない?褒めない上司の心理と対処法を解説
「尻ぬぐい」を平気でやらせる
正社員雇用で働くと簡単に会社都合で解雇にならないからか、仕事をやっているふりが上手な社員とて毎月きちんと給料がでます。
しかし、それは「会社のために・・」と考える真面目に働く人がいるから成り立っています。結果的に、「やってもやらなくても給料は同じ」職場で頑張ると尻ぬぐいをさせられ仕事は益々増えていくでしょう。
病欠を認めようとしない職場
従業員も人間ですから毎日働く上で体調不良になることもあります。
しかし、体調不良で急に休むことに不機嫌な対応をする上司がいる職場は働きづらいですよね。まして、真面目な人ほどプレッシャーになるでしょう。
1年に1度あるかないかの病欠まで、厳しく追及する職場には真面目な人には不向きです。
真面目に働くのは損と考えるメリットとデメリット
「真面目に働くのは損」と考えることについてあなたはどのように思いますか?
このように考えることで、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
ここでは、「損」すると考えてた結果どうなるのかを解説します。
メリット
適当に仕事ができる
適当というと御幣がありますが、真面目な人にありがちな「何でも真正面から受け止めながら働く」ことから解放されます。
100%の力でなく手綱を緩める程度で働くことで、自分自身にかかる精神的負担が楽になります。
精神的負担が楽になることで、今まで「バカバカしくやっていられない」とイライラせずに済みます。
上手に休むことができる
真面目な人は毎日きちんと働こうとします。とてもいいことですが、有休を取ろうとせず課職場の人に皺が寄らないよう頑張ってしまいます。
真面目に働くことが損と考えることで、「そろそろ休暇でも取ろう」という気になり上手に有休を使ってバカンスを楽しむことができます。
無理をしないで済む
肩に力を入れず働くことで、荷の重い仕事から上手に逃げることができます。また、1人で抱えるのが難しい場合は誰かに手伝ってもらい無理をしません。
自分の力量以上のことまで請け負わないことで、ストレスにならずミスをしなくなります。
真面目に働くことを損と考えることは、結果「無理をしなくて済む」ということです。
デメリット
信用されなくなる
真面目に働くことを損と考えることで、あなたは行動に表れ周囲に「やる気がない人」「無責任な人」と、レッテルを貼られるでしょう。
損と考えることはネガティブ思考です。思考は態度や言葉として表面に出るので、真面目にやっているふりをしていても、仕事を押し付ける・手柄を自分の物にすることになり将来、信頼を失います。
仕事の経験値が上がらない
メリットのように、肩に力をいれず自分の力量を考えながら働くことは自分自身に無理がかからず済むのでいいことと紹介しました。
しかし、あまりにも自分が楽をしたいからと逃げてばかりでは何も経験を積むことができません。
真面目に仕事をすることは損と考える人は、年齢ばかり重ね経験値が低いままなのです。
損をしない人は得も積まない
真面目に働くと損をすると考えると、「得」も手に入らないということです。損をするからといって、少しの残業もやろうとせずさっさと帰ることは違反ではありません。
しかし、このように誰かのために力を貸すことを損と考える人には手を差し伸べる人はいません。
「損をして得を積む」という言葉のとおり、嫌なことを率先している人は評価が違うのです。
真面目に働くのがバカバカしいと感じる時の対処法
今まで右から左に受け流してはいたものの、やはり「バカバカしい」という考えに至ってしまうあなた。
ここからは、あなたが楽になれる対処法を紹介します。「あほらしくてやってられない」と思ったら参考にして下さい。
できる範囲内で割り切る
トルコのことわざのように「明日できることは今日するな」を実践してみましょう。
真面目な人は責任感が強いので、今日の仕事で手一杯なのに上司から「何かいいアイデアない?」と聞かれた場合すぐに考え始めます。
今日の仕事を順調に切り上げ「明日、ゆっくり考えよう」と気持ちを切り替えましょう。
転職をする
真面目に働く人は、働き者なので入社後どんどん仕事が増えていませんか?
中には簡単な仕事しかしない社員もいるのに仕事量の差を感じるときは「従順な人に任せておこう」と考えているのかもしれません。
あなた1人に仕事が偏ることで重荷と感じると、この先精神的にもかなりキツくなります。
上司・またはその上の上司に相談しても改善されない場合は転職を検討しましょう。
真面目に考えすぎない
真面目に働くのがバカバカしいと感じたとき、もしかするとあなた自身が真剣になりすぎているのかもしれません。
例えば、あなたなりにきちんとやっていたことに対し何か難癖をつける人がいたとします。
上司や同僚の言葉をすべて受け止めず、納得できる言葉だけ受け取り「何か違う」と感じた言葉は流します。
自分なりに上手くいった仕事には自信を持ち、深く考えすぎないようにしましょう。
イエスマンになりすぎない
真面目に働くのがバカバカしいと思うことは、あなたが働きすぎているサインです。
人は楽に生きたいので、「真面目で忠誠心の高い働き者」こそ注意しなくてはなりません。
いつでも笑顔の「イエスマン」でいるのは人から好かれますが、そこを上手く利用する人もいます。
相手が困っていても、あなた自身仕事が手一杯なら断る勇気を持ちましょう。
気持ちを切り替える
人が嫌がる仕事をすることで「得を積むんだ」と前向きに気持ちを切り替える方法があります。
みんなのリーダーのつもりになって「私がやらなきゃ出来る人はいないし」と、心の中で唱えてもいいでしょう。嫌な仕事をした後は大抵感謝されますし、実際「得」を積むこともあります。
無理しない範囲で、気持ちを切り替えながら働きましょう。
関連記事はこちら▽
嫌な仕事を続けた結果どうなる?嫌な仕事を続けるメリット・デメリットを徹底解説!
真面目に働くのがバカバカしいと思うのは「環境」が悪い
この記事を読んでくださる方は、きっと「優しい真面目な働き者」なんだろうなという印象を持ちました。
あなた自身、期待に答えようと頑張りすぎていませんか?
また、あなたに頼ってしまう誰か・指示する誰かがいることが重荷になっているのでしょう。
「バカバカしい」と感じるのは、あなたが「頑張りすぎてますよ」のサイン。少し肩の力を抜いて下さい。
実際、そうすることで文句を言われることはほとんどありませんし、言いたい人には言わせておきましょう。
きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。