ステージが上がったサインとは?ステージを上げるためにやること!

スピリチュアルな視点から見ると、ステージが上がった時にはその兆候が様々な形で現れると言われています。

そのサインとは具体的にどんなものなのか、気になっている人も少なくはないでしょう。

そこで今回は、自分のステージが上がったサインについて詳しく紹介していきます。

また、ステージを上げるためにやるべきことなども解説していきますので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事はこちら▽
ステージが上がると友達が減る理由を徹底解説!



ステージが上がったサイン

自分のステージが上がった時には、日常生活の中で様々なサインが表れます。

また、ステージが上がるのは良いことのはずなのに、表れる兆候はあまり嬉しくない出来事…という傾向があります。

ここでは、ステージが上がったサイン5選を見ていきましょう。

原因不明の体調不良

ステージが上がった時には、原因不明の体調不良に見舞われることがよくあります。

これは“好転反応”というもので、スピリチュアルな視点から見ると「良いことが起こる前には何か悪いことが起きる」とされているのです。

ずっと健康的で何の不調もなかったのに、頭痛や腹痛・風邪の症状に悩まされる…こういったケースは、あなたのステージが上がる前兆と言えるでしょう。

ただし安易に好転反応だと決めつけるのではなく、まずは病院に行って診断してもらうことが大切です。

友達と合わなくなる

人間関係がこれまでと変わってしまうのも、ステージが上がった時によく見られるサインの1つです。

今まで仲良くしてきた友達と合わなくなることもあるため、そうなると強い寂しさを感じる人も多いでしょう。

また、あなたの魂のレベルが上がったことを無意識的に察知した友人から、嫉妬されてしまう場合もあります。

しかしそれらはお互いに価値観・考え方が違ってきたために起こる現象で、仕方のないことと言えるでしょう。

仲良かった友達に違和感を感じる瞬間は?対処法も徹底解説!

仲良かった友達が苦手になった…。理由と対処法を徹底解説!

長年の友達と合わなくなった理由は?対処法も徹底解説!

生活習慣を変えたくなる

なぜか無性に自分の生活習慣を変えたくなる…そんな経験をしたことのある人は少なくないでしょう。

実はこれも、ステージが上がったサインとしてよく見られる出来事なのです。

特に「これからは健康的な食生活にしよう」「運動を習慣にしよう」など、自分の体を気遣うようになり始めたら、あなたが次のステップに進んだ証拠と言えます。

環境がガラリと変わる

ステージが上がったサインとして、環境がガラリと変わることも挙げられます。

転職や引っ越し・結婚など、自分でも思わぬ方向へととんとん拍子に変化が起こり、これまでとは違う日常が始まる…このようなパターンは、あなたがこれまでに居た環境で学ぶことは何もなくなった証拠です。

つまり、次のステージへ進んだことを示しています。

関連記事はこちら▽
次のステージに進むサインとは?次のステージに進むためにやること!

悪い出来事が起こる

先に「好転反応として体調不良が起こる」とお話しましたが、悪い出来事が起きるケースもあります。

例えば“大失恋をする”“仕事を失う”“事故に遭ってしまう”など、良くない出来事が舞い込み「自分はなんて不運なんだろう」と落ち込むこともあるでしょう。

しかし乗り越えることで魂はグッとレベルアップし、これまでとは全く違う世界が広がるのです。



ステージが下がったサイン

では反対に、ステージが下がった時にはどのようなサインが表れるのでしょうか?

思考が以前よりもネガティブになったり、これまでと付き合う相手が悪い方に変わってしまうなど、あなたにとってマイナスな変化が起こる傾向があります。

では、よく見られるサインを3つ見ていきましょう。

不平不満が増える

ステージが下がると、何かにつけてイライラして不平不満が募る場合があります。

自分自身のレベルが下がると、マイナスな状況を知らず知らず引き寄せてしまうものです。

そのため思考にも変化が表れて、他人の欠点にばかり注目してしまったり、いちいち人に言われたことが気に障ったりして、不平不満が募っていきます。

関連記事はこちら▽
不平不満ばかり言う人の末路は?不平不満ばかり言う人の心理も徹底解説!

友人関係が悪い意味で変わる

類は友を呼ぶという言葉通りに、ステージが下がると友人関係が悪い方向に変わることもあります。

“陰口ばかり言う人”“ネガティブで劣等感が強い人”など、マイナスな波動を放つ相手が自然と寄って来やすくなるのです。

自分の現在のレベルと同等の人が、自然と集まってきてしまうのでしょう。

やる気が起きない

物事に対するやる気が減少してしまうのも、ステージが下がったサインの1つと言えます。

中でも典型的なケースは、身の回りの整理整頓・掃除をする気がなくなってしまうことです。

片付いていない・ほこりだらけ・居心地は最悪…こういった環境を作ってしまうのは、自分自身の魂のレベルが著しく下がっている証拠なのです。



ステージが上がるとどうなる?

自分の魂がレベルアップした時には、心持ちや考え方が以前とは違ってくるのが特徴的です。

ステージが上がったことを自覚するために、その兆候を見逃さないようにしておきましょう。

では、ステージが上がるとどうなるのかを具体的に解説していきます。

夢や目標がはっきりする

ステージが上がると、これまで漠然としていた夢・人生の目標がはっきりします。

自分が今どんなことに真剣に取り組みたいのかが、直感的に分かるようになるからです。

また、それによって日々の生活にメリハリが生まれ、以前よりも毎日が豊かで充実したものとなるでしょう。

興味を示す事柄が以前とは変わる

ステージが上がると、興味関心にも変化が表れます。

これまで夢中だった趣味に一切関心がなくなったり、仲が良かった友人と会う気がなくなるなど、興味を示すことが以前とは大きく変わるのです。

ステージが変わると、その時の魂のレベルに合った人やものに心惹かれるようになります。

価値観が変化する

これまでとは価値観が大きく変わるのも、ステージが上がった時の特徴の1つです。

自分の考え方が以前とは違ったものになると、自ずと環境を変えたくなったり、これまでの人間関係にも疑問を感じるようになります。

価値観が変われば自分が求めるものも変わるのはごく当たり前なので、思うままに進むのがベストと言えるでしょう。

視野が広がる

「ステージが上がる=経験値が増えた」とも言えるため、当然今までより視野がグッと広がります。

視野が広がるとこれまでとは見える世界が違ってくるので、新たなことに挑戦したくなったり、これまで苦手だった・避けていたことにも取り組みたい気持ちが芽生える場合もあるでしょう。

良いことが自然と舞い込むようになる

ステージが上がる前には、好転反応として体調不良などの悪い出来事が起こりやすいですが、魂レベルが上昇すると今度は良いことが自然と舞い込むようになります。

また、成長することによって物事に対する考え方が前向きになるため、より一層ポジティブなことを引き寄せやすくなるのです。

望みがとんとん拍子に現実化するケースも、珍しくはありません。



自分のステージを上げるためにやるべきこと

ステージアップを狙っているのであれば、あなた自身の意識を自ら変えていくことが大切です。

ただ何となく日々を過ごすのでなく自分との対話を大事にして、常にポジティブシンキングであることを心掛けましょう。

では、自分のステージを上げるためにやるべき3つのことを紹介していきます。

自分自身と向き合う時間を持つ

ステージを上げるためには、自分自身と向き合う時間を持つことがポイントの1つです。

楽しいことに流される毎日にするのではなく、「今後自分がどうなっていきたいか」「やりたいことは何なのか」など、方向性を明確にするようにしましょう。

ただ、考え過ぎて煮詰まるのはよくありません。

ストレスをためないようにリラックスして、気持ちに余裕を持てば、自ずと答えは見えてくるでしょう。

今の環境や周りの人に感謝する

自分自身を成長させるために、感謝の気持ちを持つことも必要不可欠です。

今置かれてる環境・周りに居る人達に、「ありがとう」の気持ちで接することを意識しましょう。

また、どんな些細なことであっても、人が何かしてくれたら言葉にして感謝を伝えるのも効果的です。

「ありがとう」の一言で人を喜ばせると、あなた自身にも喜びは返ってくるでしょう。

どんな時でも前向きな思考を保つ

何かトラブルが起こっても、落ち込むような出来事に見舞われたとしても、常に前向きな思考を保つようにしましょう。

自分のステージを上げるには、ポジティブでいることが欠かせません。

自分自身を卑下したり、現状をただ嘆いていると、幸運がどんどん遠ざかってしまうからです。

マイナス思考に陥りそうになった時は、意識的に考え方を改めましょう。



たとえ悪いことが起こっても、ステージが上がると物事はどんどん好転していく

原因不明の体調不良に見舞われたり、これまで仲が良かった友達と考え方が合わなくなる…こういった出来事を、単純に「悪いこと」と捉えて落ち込んでしまう人は多いでしょう。

しかしそれらがステージが上がったサインである場合は、乗り越えることでその後はどんどん物事が好転していきます。

なので、悪いことが起こった時には「これも自分の成長のため」と前向きに捉えるのが良い考え方と言えるでしょう。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ