傲慢な人の6つの特徴と対処法とは?

傲慢とは、相手への思いやりがなく、見下した態度をとってり、横柄な態度をとるようなことを表す言葉です。

こうした傲慢な態度を取る人というは、どのコミュニティにも存在するものですよね。

もしかしたらあなたの周りにも一人ぐらいはこうした人はいるかもしれません。

傲慢な人と一緒にいて気分がいい、楽しい、と思うことはまずありませんので、できることなら関係を持ちたくないものですが、職場などによってはそうはいきませんよね。

そこで今回は傲慢な人の特徴と対処法についてご紹介していきますので、ぜひあなたやあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後まで御覧ください。



傲慢な人の特徴や心理

自分の考えこそが正しいと思っている

傲慢な人というのは、自分の考えこそが一番正しいと考えています。

たとえ周囲の人からすれば間違っている考えであっても、傲慢な人は頑なに認めようとはしません。

というよりも自分の考えが間違っているはずはないと何の根拠もなく思い込んでいるのです。

むしろ自分以外の人の考え方は、はなから間違っているものとして考えています。

それゆえ周囲と衝突してしまうことも珍しくありません。

しかもただ自分の考えを主張するだけには留まりません。

自分の考えを自分勝手に他人に押し付けようとする傾向にあるのです。

「お前は間違っているから、俺の言うとおりにしろ」などといった傍若無人極まりない言動をしてしまうことも少なくないです。

このようにある意味では他者の人格を否定し、自分を押し付けてしまうところがあるのも傲慢な人の特徴と言えるのです。

こうしたタイプは周囲が何を言ったところで、自分の間違いを認めることは決してありません。

自分が正しいと思い込んでいるからこそ、他の人の声が一切届いていないのです。

ですので傲慢な人は裏を返せば、頑固な人と言うこともできるというわけです。

【関連記事】
自己中な人の9つの共通点



プライドがとても高い

傲慢な人というのは、プライドが高いという特徴を持っています。

自分のプライドが一番大事であるため、それが打ち砕かれてしまうことは絶対にイヤなのです。

だからこそプライドがズタズタになってしまいそうなときは、周囲の人のせいにしてしまう傾向にあります。

例えば仕事が失敗してしまったとき、そのプライドの高さゆえに自分のミスを素直に認めることが出来ません。

結果、自分は何も失敗していない、自分以外の人間がミスをしたからうまくいかなかったのだと責任転嫁してしまうのです。

このようにとにもかくにもプライドが一番であるため、それを守るためならどんなことでもします。

またプライドの高さゆえに誰かに負けることも気に入りません。

自分以外の人間が評価されていれば、「俺がやっていたらもっとうまく言っていた」などと自分のほうがすごいと声高々に主張します。

つまるところ、傲慢な人というのは心が非常に狭いというわけです。

自分以外の人間を素直に認めることも評価することも出来ず、誰にも負けたくないという思いが傲慢な心に拍車をかけてしまうというわけです。

【関連記事】
プライドが高い人の特徴9つ

プライドが高い人の扱い方6つ

他者を見下している

傲慢な人というのは自分が一番すごい人間だと考えているため、周囲の人を見下してしまう特徴を持っています。

人の欠点ばかりに目が行き、「なんでそんなこともできないんだ」と心の底から相手をバカにするのです。

あるいは直接、相手をバカに仕切った言葉を吐くこともあります。

当人にしてみれば、決して悪気があるわけではありません。

本当に自分より劣った人間であると思い込んでいるのです。

実際問題、相手に優れた点があろうともそれには一切気づきません。

なぜなら劣った人間だとはなから信じているために、優れた点があるとはまったく思っていないのです。

だからこそ周囲の人の優れた部分に気づくことなく、自分だけが優れているとの思いばかりが増長してしまうというわけです。

ですのでこういったタイプは周囲からはあまりよく思われていません。

それも当然と言えます。

直接言うにしろ、心の中で思うだけにしろ、どちらにしたところで見下している感情は相手にしっかりと伝わっているのです。

それゆえにむしろ傲慢な人こそが、周囲からは見下されていることも珍しくはないと言えます。



ありがとうと言わない

傲慢な人は、まず他人に対して感謝の気持ちを持つことがありませんので、「ありがとう」という感謝の気持ちを述べるようなことは一切しないという特徴があります。

成功したらすべて自分のおかげ、失敗をしたら他人のせいだという感覚なのです。

また、不都合なことが起こったら今の環境が悪い、社会が悪いなどと自分以外のものが原因だと思っています。

自分がこうしていられるのは自分のおかげだという傲慢さがあるのはもちろん、他人からの援助や協力に対して感謝するどころか、自分にはそれぐらいしても当たり前だと思っているのです。

例え他の人からの手助けがあったからこそ困難を乗り越えられたのだとしても、それは自分のおかげだと思ってしまっているのです。

自分にとって得をしそうだ思える場所にしか出向きませんし、自分にとって都合がよく便利に使えそうだと思える人としかコミュニケーションをとらないため、友達が少なく交友関係も狭いでしょう。

さらに、感謝の気持ちを表すことがないため、恋愛関係や友人関係も長続きしないのです。

「ありがとう」という言葉を相手に言ってしまったら負けだとさえ思っているでしょう。

【関連記事】
感謝の気持ちを持つ方法4つ

自分は優れていると思い込んでいる

自分は優れているのだという根拠のない自信を持っており、自意識過剰だという特徴があります。

例えば、あまりよく知らないことに対して、ほんの少しの知識があるだけでそのすべてを知っているかのような口ぶりで話すのです。

しっかりとした確証がないようなことであっても、自信たっぷりでまるで正解だと言わんばかりに言い張ります。

そして、それが間違っていると分かったとしても絶対に謝るようなことはしないのです。

また、他人の長所や素晴らしい実績に対して褒めるようなことも絶対にしません。

そんなことを言うのは、負けだと思っているのです。

不必要に自分に自信があるため、負けだと思うようなことは絶対に口にしないというのはもちろん、自分のことを褒めて欲しいと思ったタイミングで周りから褒められない場合は、すぐに不機嫌になってしまうでしょう。

傲慢な自信家であるため、自分よりも優れている人の近くには行きませんし、自分が得意なジャンルで勝つ見込みが高いものにしか参加しません。

このような自己中心的な部分も相まって、さらに傲慢になっているのです。



自分が大好き

傲慢な人は自分が大好きだと思っていますし、自分が一番だとも思っているという特徴があります。

そのため、自分が原因で不都合なことが起こってしまったとしても、自分を変えるようなことはしません。

それどころか、他人を変えようとするのです。

自分が一番だと思っているため、他の人が犠牲になったとしてもまったくお構いなしなのです。

明らかに間違っていると指摘されても聞く耳を持ちませんし、逆に自分の何が悪いんだと理解できないどころか逆ギレしてくるでしょう。

自分にとって一番得をしそうな結果が得られるのならば、どんなにずるい手段を使ってでも押し通そうとしてきます。

これを手に入れるのは自分なのだ、という理不尽な傲慢さで周りに迷惑をかけているということも認識できないでいるのです。

他人が絶対にダメだと拒否をしているのにもかかわらず、自分が一番大事なのでゴリ押しをしてくることも多々あるでしょう。

その傲慢な態度に押しやられてしまい、なくなく承諾してしまうという人もいますので、さらに傲慢さに拍車がかかってしまっていると言えるでしょう。

【関連記事】
ナルシストの特徴11選

逆ギレする人の末路は?逆ギレする心理や対処法も徹底解説!

傲慢な人への対処法や付き合い方

真剣に話しを聞かずに受け流す技術を身に付ける

傲慢なタイプというのは、人に優劣をつけて自分よりも下だと判断した人に対して見下す態度を取ります。

上から目線で会話をしたり、無理な要求を吹っかけてきたり、いちいちそれに腹を立てたり嫌な気持ちになっていては疲れてしまいますし、こうした人に態度を改めるように注意をしても、そもそも自分より格下だと思っている相手からの要求に応えることはまずないと言えるでしょう。

そんな相手にムキになっていてはストレスが溜まってしまうだけです。

それどころか、口答えをしたことによってより態度を悪化させることも少なくありません。

ですので、人と比べることでしか自分の立ち位置を確保できない、しかも自分の物差しで格下だと判断した相手にしか強気になることができない可哀相な人だと早々に見切りをつけてしまい、なるべく本気で相手をしないように受け流す態度を身に付けるようにしてださい。

イライラしてしまうこともあるでしょうが、心が貧しい人に振り回されるほど暇ではないと割り切ってしまうのが何よりです。

反応をしてしまうことで余計に相手の思う壺ですから、面倒なことにならないようにスルーが一番です。



注目して欲しそうなところを褒めてあげる

コンプレックスや大きな劣等感から、自分を大きく見せるために傲慢な態度を取る人が少なくありません。

自信がないために、そして弱いところを隠したいがために威圧的になることでマウントを取ろうとしてくるのです。

ですから、自分を認めてくれる相手に対してはそれほど強い態度には出ない場合が多くなります。

そのため、本意ではなくても傲慢な人を相手にするときにはいいところを褒めてあげるようにしてください。

「凄いですね」「さすがですね」などと言われて嫌な気持ちになる人というのは少ないですし、そういうことを言ってくれる相手に対してはきつい言動に出づらくなります。

繰り返し聞かされる自慢話に対して、技術に自信を持っていて見下すこと多い事柄などを改めて言葉に出して認めることで、自尊心をある程度満たすことが可能です。

傲慢な人というのはある種の構ってちゃんでもありますので、注目されていることがわかれば気をよくしてそうした相手には優しくなります。

過剰に持ち上げるのではなくあくまでもさり気なさがポイントになりますが、調子に乗ってくれている間はこちらが嫌な気持ちになる態度は引っ込みやすいのです。

【関連記事】
褒めることで相手に必ず好かれる褒め方や言葉

相手に対して空気のような存在になる

こうしたタイプはマウントが取れると判断した相手に対して傲慢な態度を取ってくるため、可能な限り視界に入らないように、ターゲットにならないように必要以上に関わりを持たないことが何よりの対処法になります。

仕事などで接触せざるを得ない関係性にある場合にはそうも行かないでしょうが、消極的な態度にならずに堂々と接すること、高圧的な発言にも目線を外さずに毅然と接することで、自身が相手よりも下だと判断されないように振る舞ってください。

その上でプライベートな話題には入らないこと、一対一で対応しなければならない場合には必要最低限の用件のみで済ませることなど、隙を見せないように徹底した自衛を心がけることが大切です。

弱みを見せてしまうとそこに付け込んできます。

人の性格というのは一朝一夕で治るものではありませんので、接していていやな気持ちになる相手にはこちらも手のひらを見せる必要はないのです。

傲慢さを見るだけで気分が悪くなるのでしたら、こちらが相手にとって空気になるように、相手のことも空気のようにどうでもいい相手であるとあまり意識しないでください。



間違いに気づいてもあえて指摘しない

傲慢な人というのは、自分の能力に見合っていないプライドを持っていることが多く、たいへん扱いにくい存在です。

ただし、いくらプライドが高すぎるとはいっても、全くの無能であるとは言い切れません。

ですから、たとえば傲慢な人と話しているときに適当な相槌ばかり打っていると、そのことに気づかれて相手の怒りを買うケースが多くなります。

そこでぜひともおすすめしたいのは、「間違いに気づいてもあえて指摘しない」という対処法です。

まず傲慢な人が何か話しているときはしっかりと耳を傾けておき、的確なタイミングで相槌を打ったり、肯定の意思を伝えたりします。

そして傲慢な人が何か間違った内容の話をしたときは、そこだけ気づかないフリをするように努めるのです。

この対処法を使えば、きちんと話を聞いていないことによるトラブルを避けることが可能ですし、あえて間違いを指摘しないことによって、相手を感情的にさせてしまうケースも同時に防ぐことができます。

傲慢な人とはなるべく関わりたくないという人がほとんどだとは思いますが、現実的に全く関わらないのはなかなかに難しいものです。

ですから上手にこの対処法を使って、傲慢な人と付かず離れずの関係を築いていきましょう。

できるだけ二人きりにならない

傲慢な人は、自分の過ちを素直に認めたりはしません。

ですから当然反省することもありませんし、基本的には何を言ってもムダであると考えて差し支えないでしょう。

しかし、そんな傲慢な人の鼻柱を折ることができる対処法がひとつだけあります。

それは、「できるだけ二人きりにならない」という対処法です。

傲慢な人は確かに自らを省みることがないものですが、相手が複数になった場合は少し話が変わってきます。

いくら傲慢だとはいえ一人の人間であることには違いありませんから、大勢の人間から同時に集中して指摘や攻撃を受けると、やはり多少なりともは怯むものなのです。

つまり傲慢な人に上手に対処するためには、こちらの味方をできるだけ増やしておかなければなりません。

さらに一対一で相手をせず、常にそんな味方と共に接することで、効果的なプレッシャーをかけることが可能になります。

このように、傲慢な人と互角に渡り合うためには、自分だけで立ち向かうことをやめなければなりません。

ぜひこの対処法を使ってみて、普段は絶対に反省しない傲慢な人を追い詰めていってください。



対立の意思をハッキリと示す

この人はいつも他人を見下しているし、心の中では思い切りバカにしている…

もしもあなたが頻繁にそう感じるような人物と出会ったら、それは傲慢な人だと考えてほぼ間違いありません。

そんな人とはもちろん一切関わらないようにするのが一番ですが、問題はそうもいかないケースですよね。

ですからどうしても関わらないといけないときは、「対立の意思をハッキリと示す」という対処法を試してみてください。

そんなことをしたら傲慢な人に目を付けられて面倒なことになってしまう…と思う人も多いかもしれませんが、実はそれは間違いなのです。

なぜなら傲慢な人は、自分の発言に対して何も言い返せないような気の小さい人を好み、近づいてくる傾向にあるからです。

つまり逆に言えば、しっかりと否定をしてくる相手であったり、仲良くする意思はないということを伝えてきたりする相手に対しては、それなりの警戒心を持って接する可能性が高くなります。

ですから、「あなたと私は合わない」というのを態度や言葉で示すことによって、関わる頻度自体を大幅に減らせるわけです。

当然上から目線の攻撃を受けるでしょうが、臆することはありません。

強い態度や言葉によって、ハッキリと対立の意思を示すようにしましょう。

傲慢な人にはならないようにしよう

いかがでしょうか。

傲慢な人というのは、意外と本人は気づいていないものです。

これは大変危険で、もしかしたらあなたも誰かに対して傲慢な態度を取っているかもしれません。

すぐに改善しなければいけませんが、自覚するのは難しいことでしょう。

それで参考になるのはやはり実際にあなたが傲慢だと思う人を反面教師にすることです。

そうした人と会うたびに「自分は大丈夫だろうか」と自問自答することで、次第に自分自身を客観的に見ることできるようになります。

このスキルを身につければ、どんなことにでも応用ができるので、ぜひ覚えておきましょう。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。



▼おすすめ記事

仕事ができない人の特徴とその対処法9つ

仕事辞めたい人のための後悔しない転職方法7つ

サラリーマンにおすすめな副業10選

お金がない時の対処法4つ